1. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛
  2. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R4/6..
2022-06-21 34:15

牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R4/6/21

今日は
●フリートーク
●お便りぃのコーナー

牧場で酪農家と話してみませんか?動物好き・牛乳好き・お肉好きFANの皆さんとまったりお話してます。
初見さんもどんどん来てね🐮

配信時間:毎日朝
川上牧場HPはこちらから
https://kawakamibokuzyou.hp.peraichi.com/?_ga=2.153641848.1507905001.1650359430-390439865.1648841648

Noteはこちらから
川上牧場🐮(配信アプリ)の説明書|川上哲也
https://note.com/kawakamifarm/n/nd92c3b199094

川上牧場🐮サブスク|川上哲也 @kawakamifarm #note
https://note.com/kawakamifarm/m/md448972b533b

◯オープニングBGM
●川上牧場オリジナルイメージソング【Llatte Tiamo】/hi

◯エンディングBGM
●牛乳/高橋乳
(中央酪農会議制作チャンネルミルクチャポンより)
#はじめまして  #酪農 #牛乳 #牧場 #牛 #Spoon #ラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6256cf70be02ac071ad7d5d3
00:01
こちらは、島根県出雲市にある、小さな牧場から配信しています。
スーパーやコンビニ、皆さんがいつでもどこでも買うことができる牛乳。
普段飲んでいる牛乳の魅力や、酪農の魅力を酪農家がお話ししています。
牧場の日常や、牛の鳴き声を聞きながら、お手元に牛乳、ホットミルクを準備して聞いていただくと、より美味しい牛乳を味わうことができると思います。
牛乳飲む?牧場配信?
おはようございます。6月の21日の火曜日です。
今日の天気は?
曇りですね。
めっちゃ湿度高い。
そうですね、今日は。
今日は月曜日ですね。
月曜日の日曜日です。
はい。
今日の天気は?
曇りですね。
曇りですね。めっちゃ湿度高い。
そうですね。
今日は?
今日は月曜日だそうですよ。
一日で一番日が長い日だそうです。
曇ってますね。
はい。
そんな感じですね。
暑い。やる気が出ないな。
暑い。暑すぎますね。
暑いね。やる気が出ないですよ。
張り切っていこう、今日も。
はい。
今日のお仕事はですね、毎週火曜日なので妊娠鑑定をしようかなというところですね。
それでチェックして、川上さんは何の仕事かと思ったかな。
今日はあんまり仕事がないんですよ。
昨日は忙しかったけど、今日はあんまり仕事がないので、自分の仕事をいろいろしていこうかなと僕は思っています。
はい。
研修生さんは何をしましょうか。
いつも左手の練習と、あとは妊娠鑑定のお手伝い。
する?はい。わかりました。
はい。
そんな感じでしようかなと思っております。
今日はぼちぼちね。
昨日はまじで忙しかったんですか、川上さん。
そうです。
忙しかったので、今日はぼちぼち仕事しようかなと思っています。
今日も来ていただいております。ありがとうございます。
ありがとうございます。
今日は30分くらいの配信しようかと思いますので、よろしくお願いします。
はい。
どうですか、勉強やりたいこと。
そうですね。勉強したいことは。
家で勉強というか、若い子の牛の知識を得るのはどこのサイトでやるんですか。今時の若い子。
今時の若い子は基本的に僕はツイッターばっかり見ています。
03:01
おー。
ツイッターでいろんな情報が。
めっちゃあるからね。
流れてきてくれるので。
学生の時に友達とかはこのYouTube見たみたいな。
いや、そんなのはあんまなかったですね。
なんかのこの資料みたいな。あんまり牛があれだったりしてもらわなかった?
そうですね。
ガチガチで俺は楽のおかげになるぞみたいな同級生がいなかった?
いない。
後継者もいなかった?
いない。
ブータローみたいな感じで。
だよね。そうなんだよ。ブータローみたいな。
親に行けって言われたから来たみたいな感じでね。
そんな感じでしたね。全然やる気がないような感じで。
そうか。だから僕は学校の教科書とかをめっちゃ、10位のやつあったでしょ?
あれをすごい見てたりとかしたし、農業機械の教科書もあったでしょ?
ありましたね。
順番とかわかる?
今ちょうど絶賛北海道とか、それこそ九州とかはもうトウモロコシ発出したりとか始まってるけど。
まず何から始める?
最初は土をこぶして。
それの機械は?
それの機械はトラクター。
トラクター?後ろにつける経緯装置は?
あれはロータリーみたいなやつですよね。
いいですねいいですね。
その後に種を巻かないといけないんで。
種で巻く機械は?
スプレーサーみたいな。スプレーヤーだったかな。
なんかそんなやつですよね。それで巻いて。
グラッシーダとかって言う機械だよね?
何ですかそれ?
種があるやつ。
ロータリーしながら種を巻けるやつもあるしね。
ロータリーの上に種のハッシュキーがついてて。
こんなやつですか?
そうそう。四角いやつ。
あれなんだ。
種を起こしました。そしたら次。
そしたら次は火を巻いて、育つのを待って、育ったら刈る。
鎮圧の機械でも乗ったことない?
鎮圧の機械ですか?
鎮圧。種を複度って言う。種を土にかぶせるじゃん。普通の種。
ロータリーかけて栽やして、種を落として、その上を鎮圧してやると。
固めて。
そう。そう。そう。
いや、ないですね。
肥料巻くらいしかやったことないです。
基本的には刈った分をロールする作業と肥料巻くらいしかやらなかったです。
06:04
あとは全部作業員さんがやってくれるから。
そうなんだよね。農田に行ったから作業には手伝っているんだけど、何をやって何をしているのか分からないもんね。
だから有者作業をしながら時給資料を作っている方は、今一生懸命作っていますけど、天気が続かなくて雨でね。
時給資料、工業資料も高いけど、時給資料も年作れないと大変ですよ。
そうですよね。
時給資料のトラクターとか乗ったりするのあんまり好きじゃない?
いや、そんなことないですよ。
車の運転は?
車の運転もそこそこは好きですよ。嫌いではないです。
長距離運転も苦じゃない?
全然苦じゃない。
一番遠くまで遊びに行ったのは?
一番遠くは兵庫ぐらいですね。
兵庫が一番遠いですかね。
都市部で運転したことはない?
そうですね。
大阪とかマジで嫌いだよ。大阪で走る。兵庫も嫌だったけど。
兵庫の神戸が限界でしたね。
神戸で高速マジ嫌だったでしょ。
嫌だったですね。ぷーぷーぷーぷーな。田舎もだからかわからないけど。
島根って書いてあるだけで。
すぐもうちょっとぷーって。
わかるな。
バカにされるんですけどね。
島根ナンバーは特技なの?
田舎だから。
都会のやつは走りたくなかったな。
嫌です。怖いです。
ああいうことするともう行きたくなくなるでしょ。
そうですね。周りもバンバン飛ばすから。
バンバン飛ばすよ。
すっごい怖いですね。
行くなら子供がいたら車で行くけど。
一人旅とか彼女とだったら高速バスかな。深夜バスか。
そうですね。
安いし。
今は寝台列車も安いんで。
そこら辺もありです。
長期の旅行。
沖縄旅行。
北海道に行きたいんですよ。
北海道か沖縄旅行どっちか。
8月は出雲空港から直行便が出るよ。
8月限定でね。
8月限定なんですか。涼しい時だけ。
観光客が多くなるのかな。
北海道から出雲にも来るんじゃないのか。
毎年あるよ。格安航空が出してるのかな。
直行便があるから。
牛の買い出しに行くんだけど。
島根県から洛之岡さんも。
夏場は一緒に行って観光がてらみたいな。
端くし寮行ってみたいなことしてたりする人もいたりするけど。
牛買いに行くか。牛買いに行く。
まじで竜山が多かったからな。
8月9月の分便がまじでないからな。
09:01
どっちがいいのか分かんないけどね。
8月9月の分便事故が多いから。
どっちがいいのか今悩んでる。
そんな感じですかね。
お勉強ね。自給資料。独創のお勉強。
トラクターみたいな。
これからやるとしたら自給資料作りたい。
自分で餌まで作って、牛まで作って。
どっちの方がいいんだろうって思って悩んでますね。
結局今の状況でいうとどっちも同じくらい苦しいのかなと思って。
だってトラクター1台買おうと思ってもめっちゃ高いからね。
高いし、それを置いておく設備、整備。
メンテナンスも必要ですね。
メンテナンス料金めちゃくちゃ高くなってるからね。
今メンテナンスのメーカーさんも勤務時間外めっちゃ取るからね。
そうなんですか。
ミルカの機械もそうだよ。
昨夕は4時くらいにやるじゃん。
普通の牧場って5時、6時くらいじゃん。
普通の会社って5時までじゃん。
普通の会社って8時、5時が多いじゃん。
だから5時でミルカが牧場をちょっと来てくださいってなったりすると時間外だよ。
確かに。
それじゃん、取られちゃうってことですか。
そんなに取られちゃったらみたいな。
いやですね。しかも時給信用となるとその分作業量も増えますからね。
作業量増える。
いいもの取れればいいけどね。
そうですよね。それで全然良くないもの取れちゃってほとんど廃棄だとかだったら大変だと思うよ。
どうしたらいいでしょうか。
どうしたらいいんですか。
最善策。
簡単なものだけ自分のところで作って、他は難しい時間がかかるものとかは頼んじゃうっていうのもあるんですかね。
とうもろこし欲しいじゃん。とうもろこしサイレンジ最高だよ。
とうもろこしだけ?いや、とうもろこしは難しいか。
今、イノシシがめっちゃ食うんだよ。
そうですよね。
ほぼ無くなったりするよ。
しかもほんとにちっちゃいのしか残ってないみたいな。
おいしいとこ分かってるからな。
そうですよね。あんなに高いところにあるのにどうやって取るんだろう。
すごいなーって。
あるけどな。
いやー、不安い話ばっかりだ。
ダメだ。ということで牛乳で乾杯していこう。
今日もいっぱい来てくださってますね。ありがとうございます。
皆さんお手元に牛乳ホットミルク準備してもらって。
はい。
今日はね、昨日いっぱい牛乳取りに来られたので、1,120円くらいかな。
はい。
では、牛乳で乾杯です。
乾杯!
いただきます。
12:00
今日も張り切っていきます。
マジで疲れてるな、川上さん。
昨日の会議がきつかったのに。
昨日、牛群検定の会議だったのに。
牛群検定の検定組合っていうのがあって、島根県の検定組合の会長なんですよ。
そうなんですか。
島根県の検定組合の会長なんだけど、検定勧誘のほうがめっちゃ少ないんですよ。
そうなんですか。
学校で牛群検定やってたでしょ。
やってました。
やってて、牛の管理するとき、牛群検定の。
例えば、この牛は分娩から何日目って、牛群検定を見ればさっとわかるじゃん。
はい。
だけど、牛群検定を管理していない人はそれがわからないわけじゃん。
牛、飼えなくない?
どうやって飼う?どうやって飼える?飼い方がわからない。
僕は農大から鳥取で牛群検定があるのが当たり前でやってきて、
島根に行ってやってないところがいっぱいあって衝撃だったんだけど、
なくてどうやって牛を飼うんだろうっていうのは、
確かに。どうするの?
牛の血統とかも登録してないんだよ。
えー。でも適当に生ませてるってことですか?
違う違う違う。同じ種を、
あーもうずっと。
1個の牧場で同じ種を1種類しか使わない。
今年1年はこれ使って、来年はその牛の均衡係数とか、
それに避けるようなやつをまた使って、ベタ付けして。
えー。
それはちょっとなんか、
いい牛乳ができるのかなって。
いやでもできる。優秀な農家さんそれでもいっぱいいる。
牛群検定しなくても優秀な農家さん。
すごいですね。どうやってやってるのって。
だからすごいよね。
ノートとかもいっぱい書いたりとか、
今だったら若い人はエクセルとかで牛群をまとめてたりすると、
ツイッターとかで見たりするけど、
これで牛群管理がめっちゃ楽になるね、
みたいなことをつぶやいてる人もいたりしたけど、
牛群検定すればもっとねーと思ったりする。
確かにそうです。
今インターネットで全部見れるしね。
そうなんですか。めちゃくちゃいいじゃないですか。
そうなんですよ。
だからどうやって牛群検定が増えると思いますか?
どうやってたらいいんですか?
会長が昨日それを言われました。
どんどんラクノコさんは減っていきます。
なんか費用とかってかかるんですか?
費用かかりますか?
どれくらいかかるんですか?
1ヶ月1万5千円くらいかな。
でもそれでも1万5千円なら。
等数で決まるからね。
うちの等数だと1万5千円くらいかな。
なるほど。
何が嫌なんですかね?
何が?
手間だからね。
サンプル取って、
時価検定って分かる?
分かんないですよ。
この前うちには検定員さんが来られたじゃん。
はい。
検定員さんがいない組合っていっぱいあって、
自分のところで全部検査して、
15:00
サンプリングも全部取ってやるのがすごい手間だから。
作業的にね。
はい。
確かにそこが嫌なのかな。
だからもうちょっと何か。
でもその作業より、
名簿とか帳付いたり、
文弁のやつ、
こいつ何日だったかな、
すぐ調べれないほうがきついと思う。
確かに。
一日ペラペラめくるのも。
分かんないんだよな。
どっちがいいんだろう。
なんでそっちがいいと思ってるのか気になりますね。
面倒だっていうのが、
アンケートとか取ったよ。
全組アンケートとか取ったけど、
面倒だっていうのが多かった。
面倒。
アンケート取ってないのが面倒ってことかな。
価値観の違いですよ。
そうですね。観護人に。
だから検定をする人が少なくなってくると、
例えば、ほとんど北海道は検定管理をしてるんだけど、
北海道の牛がほとんどメインになっちゃうので、
日本の牛の統計とかを調べようと思った時に、
統計とかのデータも牛群検定の結果が反映されてたりするんだけど、
畜産統計自体が北海道に偏っちゃうんだよ。
なるほど。だからほとんど北海道のデータみたいになっちゃう。
そうそう。
特計も入ってるんだけど、
統数の比率が全然違ったりするから。
そうですね。
そうすると、だから衆牛とか作ったりするでしょ。
はい。
衆牛の検定結果が出ると、
このブルーブックに書いてあるんだよ。
はい。
検定とやって、統数、ここ。
この牛の、
はい。
検定した統数は34頭で、
はい。
30牛群のやつから調べられたやつの結果がこれなんだけど、
はい。
これの比率、統数34頭と牛群30頭の比率がほぼ北海道だったら、
はい。
いやー、
ほぼ北海道だったら、
はい。
ほぼ北海道だったら、
はい。
ほぼ北海道だったら、
いやー、それもただ単に北海道のデータになっちゃうんですね。
北海道のデータになっちゃうじゃん。
はい。
で、都府県でそれのデータが活かされるのかといったら、島根県と。
買い方も全然違うし、餌も全然違うし、
そうですね。
それも自牛飼料とかね、そうそうそうそう。
全然違いますからね。
そういう風になっちゃうので、
はい。
だから都府県でどんどん検定を精神的に上げてもらわないと、
はい。
なかなかね、難しいんですよ。
継続するのがね。
なるほど。
18:01
で、これの成績がだからそうやって北海道に偏りがちじゃんってなっちゃうと、
はい。
じゃあ使わないよってなっちゃうんでしょ。
そうですね。
そこら辺。
困ったもんですね、それは。
日本の牛さんの飼育を使うと、
乳量がすごい出過ぎちゃって、
はい。
繁殖成績が悪くて、うまいこといけないみたいな。
いい。
繁殖成績があったりどうするっていう悩みどころなんですよ。
なるほど。
どうやったら増えるでしょうか。
どうやったら。
今はだってその牛群検定に関係しなくても、
はい。
発情とかのチェックとか、
はい。
そういうリストとかも、
はい。
その牛群管理ソフトでできちゃうんで。
はい。
あの組みデバイスつけてるやつがあるでしょ。
はいはいはい。
そろそろ種付けしてくださいよみたいなのを、
携帯とかでスマホで管理できるみたいな。
どんどん便利になってますね。
便利になってます。便利になってるから、
じゃあ牛群検定やりませんよ。
そういうことがあるから、
面倒だって思ってしまうのかな。
うんうんうん。
料金的にはそっちの方が高いけどね。
高い。
牛群検定の方が安いけど、
そういうのが出てきて。
検定員さんとか呼ばないといけないっていうのが
多くなんですかね、もしかしたら。
海外とかだと、
はい。
データをちゃんと、
国にバックアップしたりしてる。
国もちゃんとそういうのを、
押し払いしてるしね。
協力しましょうみたいな。
国の畜産を良くしましょうみたいなんで、
はい。
やってるんだけど、
日本はそれがないんだよね。
そこをしていかないといけないのかな、
やっぱり日本は。
していったんだけど、
なんで国に協力しなきゃいけないんだって。
そりゃ。
自らのデータを、
国のために渡してくださいって言うんだよ。
いや、嫌なのか。
統計調査とか、
電話とかかかってきたことある?
ないです。
視聴率とかはないか。
国の国勢調査みたいなのとか、
入ったことない?
ないです。
あれもなんで返さなきゃいけないんだって、
やったことないんだもんね。
あなたの職業は?家族構成は?
国の調査で使うので、
国に協力してくださいみたいな。
平均年収とか。
平均年収とか。
全部です。
それで国の統計を調べて、
国の政治に活かすみたいな。
なるほど。
ちゃんと活かしてもらえるんだったらいいんですか?
やる!やる!
活かしてもらえるんだったら、
でも今の感じで活かしてもらえそうかって言われたら、
そう思われてやらないですかね。
なっちゃうよ。
業務権とも一緒ね。
だから皆さんからいただいたデータで、
日本の牛の改良はしますよって言われるじゃん。
こうやって牛の改良をしますよより、
アメリカや海外から飼ったほうが、
もっと優秀な牛いっぱいいるじゃん。
21:01
確かにそうです。
結局こういう収牛の作られている牛さんたちも、
全てアメリカから飼っているジュセイランとか、
優秀な牛さんから作られているから、
じゃあ日本に作らなくてもいいじゃんって。
確かに。
日本はもっといい牛を作らないといけない。
作れない。
そうですよ。
難しいところが。
国がそれを頑張っていない。
頑張っているんだろうけど。
もっと国が力を入れてもらわないと。
でも国は頑張るには、
国民の皆さんがですよね。
そうですね。
牛乳をもっと消費してもらわないと、
国も力を入れることができない。
例えば今中国がめちゃくちゃ畜産が伸びている。
東南アジアとかもめちゃくちゃ畜産が伸びている。
発展途上国と、
発展途上国って言い方おかしいんだけど、
そういう途上国のところが、
豊かになってきて、
どんどん畜産が増えてきます。
畜産が増えてきて、もっと優秀な牛、
もっと乳量が出る牛が欲しいっていって、
アメリカやカナダとか、
ああいうところの牛乳の種を
飼いたいよって需要が増えてくるので、
そうすると日本に入ってこなくなる。
牧草も一緒だけど。
餌も一緒だけど。
そうなった時どうしましょう。
どうしよう。
入ってこないのは困りますね。
入ってこなくなる。好きなくなる。
飼料とかも入ってこない。
どうしましょう。
そうなるとやっぱり自給飼料とかに頼る。
なりますね。
種が入ってこなかったらどうしよう。
種が入ってこなかったら、
自分のところでお寿司も育てるしか。
だから日本でお寿司作らないと、
そういうことになる。
牛乳の生産につながってくるんです。
なるほど。
牛乳の生産につながってくるんですけど。
もっともっと、
雄、雌両方とも力入れていって。
そうそう。
変わりを進めていかないと、
他の国に負けないように。
日本独自の何か。
日本の生産量が下がってくるでしょ。
でも日本の国民のみなさんは
牛乳を飲みたいって言うわけですよ。
じゃあ輸入しようかって。
そうですね、結局は。
国内の牛乳を使わずに。
だから自分の首また絞めるんだよね。
落野岡さんが。
だからまた牛乳を進めることになって。
生産量を維持するとか、
生産量を増やすっていうのが
そういうことにつながってくるわけなんだけど。
なかなかここら辺が
なかなか理解されてないよね。
難しいところですね。
どうにかして周知を。
発信してください、頑張って。
はい、わかりました。
もっと牛乳を消費してもらわないといけない。
でも無理じゃん。
牛乳しかないんだからだわ。
確かにそうですね。
別腹みたいにもう一個牛乳を。
無理じゃん、無理じゃん。
そういうお話をして、
今日もお便り読んでいきます。
はい、お便りが来ています。
慶周生さんにお便り。
スプーンネームプロペラさんからのお便りでございます。
24:00
水牛って何に使われるのでしょうか?
川上さんの牛さんたちとの同じように
ミルクやお肉に使われるんですか?という。
チーズのお話をね。
川上牧場の生乳を使ったチーズを作ってくれたお店ができてきてですね。
チーズはできそうなんですけど。
チーズといえば?
チーズといえば。
何のチーズが好きですか?
僕は一番おそらくチェダーチーズ。
チェダーチーズ、粉チーズ的な?
粉チーズめっちゃかける?
かけますね、ポリッタンとか。
はいはいはい。
で、水牛からできるチーズがモッツァレラチーズなんだけど。
水牛って日本で買われてるの?みたいな。
水牛見たことある?そこら辺で走る。
ないです。
水牛ってなんで買われてないんでしょう?
買うのが難しい。
おおおおお。
もともと、これじゃあ、ウィキペディアから検索します。
水牛でウィキペディアで検索するとですね。
水牛は哺乳も牛もく、牛かアジア水牛族に分類される偶定類。
同じ牛族で水辺を好むアフリカ水牛などと区別するため、アジア水牛、インド水牛とも言う。
なるほど。
水牛と牛って違うって知ってた?
そうなんですか?同じ牛なのに違う?
染色体の数違うんだよ。
そうなんですか?確かに見た目は若干違うような気が。
牛とは全くの別種であるため、豚とイノシシのような交配、イノブタはできない。
ホルスタインと水牛を掛け合わせる生き物は生まれません。
例えばね。
味は牛肉に似ているが肉が硬く、煮込むか干さないと食用に適さない。
インドはネパールのようなヒンドゥー教国で神聖とされるのは牛。
だから水牛は食べてもいい。
なるほど。
よくわかんないけど。
特にインド岩牛である水牛、水バッファローで異なる種類の動物で、
マヒシャの化身、これはヒンドゥー教のお話になるのかな?
だそうです。
体長は240から300センチメートル。
長さね。
3メートルの牛ってすごいね。
でかいですね。
体高150から190センチメートル。
体重700キロから1200キログラム。
喉から胸部にかけて垂れ下がった皮膚はなく、また肩から背中にかけて流気しない。
ということです。
はい。
水牛は成長すると体重約1200キログラムになり、一般的にオスは1000キログラム前後、メスは750キログラム前後である。
まあまあホルスタインぐらいか。
27:01
そうですね。
っていう感じですかね。
これ50本の染色体を持っているので、このタイプの間では一体雑種も受けられる。
60本の染色体を持つ家畜の牛との交雑では、
受精卵の卵活が開始されることもあるが、妊娠まで至った報告はない。
ということです。
でもモッツァレラチーズってめっちゃ見ない?スーパーで。
見ますね。たくさん見ます。
めっちゃ見るでしょ。
あれじゃあ全部水牛の乳かって言ったら、そんなことないって言われる。
結局。
モッツァレラチーズって書いてあるけど、別に中身牛だから。
じゃあ水牛の意味が。
そうそう。言われたりするけど。
だからよくろくじ化しているところでモッツァレラチーズ作ってるって言って、
なんかそれ水牛のじゃないじゃないみたいな。
偽モッツァレラみたいな。
みたいななんやかんや言っているところを見たことがある。
ですね。だから水牛との違いはウィキペジアで検索してみてくださいということですけども。
はい。
だから沖縄とかではね、買われてたりとかしてたりするみたいですけどね。
そうですか。
田んぼとかで歩いてみたりとか。
あれはインドとか、インドじゃないネパールとかアジア系のところで見たりするじゃんね。
たまにテレビで見ますね。田植えとかするとき。
普通の乳牛ホルスタインとかに比べると荒いっていうか性格が穏やかじゃないっていう荒いとは聞いたりするけど、
ホルスタインって海外の方で、アメリカで言わせると乳肉兼用種なんだよ。
牛乳もとれるし、お肉もおいしいっていうのが乳肉兼用種っていうんだけど。
だからお肉はおいしくないんだよね、水牛って。
家畜としてはどちらが優れているかとしたらホルスタインの方が優れているから、
体も大きくなるしね。
そうですね。
そういうところがあったりするんじゃないかなと思ってますね。
はい。
チーズ、モッツァレラと言われますけど、中身が入っているのは?
はい。
牛乳です。
ホルスタインの牛乳が使われていると。
水牛の牛乳は使われていない。
使われていないと思いますね。生産量ほとんどないので、日本だとね。
これ、どうしようかな。どのお便り読んでいこうかな。
えっと、スプーンネームビビさんのお便りです。
酪農と食肉牛の育て方の違いとかありますか?
酪農と食肉牛。
育て方の違い。
肉。
酪農というか乳牛と肉牛の育て方の違い。
30:02
飼料ですかね。
飼料。乳牛は?
乳牛はちもしとか。
牧草とか。
農耕飼料もコーンとかお乳をたくさん出してもらえるようにして、
肉用牛の方はどちらかというと肉をつけてもらわないといけないから、
わらとか、あとは匠の飼料。
匠の飼料。
商品名が出ちゃった。
商品名が出ちゃった。
あそこらへんをあげて、あとビタミンもそこまであげずにたまにあげてみたいな感じで。
学校まだビタミンコントロールみたいなのしてる?
してます。
そろそろやばいなってなったらビタミンをあげて、ちょっと回復させて。
してましたね。
なんかすごい時代を感じるというか、今そのビタミンコントロール、
これいろんな人が聞いてるからあれだけど、
ビタミンコントロールやると生産性が食べなかったりとかリスクの方が大きいから、
だからビタミンを結構入れてみたいな話するけどね。
今ね、うちの健康に買うみたいな話でね。
乳牛はだからお乳を出しながら妊娠させなきゃいけないじゃん。
なので本当に健康的に株足なく太らせることもなく痩せることもなく健康的に飼うのが乳牛で、
肉牛はあれはデブにしなきゃいけないじゃん。太らせること。
でも太らせるけど肥満で病気になっちゃったらダメじゃん。
健康的に太らせる技術なんだよね。
油も乗りすぎたらダメらしいんだよね。
いかに赤みを残したまま太らせるかみたいな。
その差しがどれだけ入るかっていう技術。
筋肉に差しが入るのがビタミンコントロールとか血糖とかがほとんどは多かったりするんだけど、
それぞれの違いがあるかな。
わら自体が全然カロリーはないんだよ。
エネルギーもカロリーもないんだよ。
わらは半数を促すための、胃を刺激させるためのものなんで、
人間でいうと何だろうな。
箸休めかな。
お漬物とかすごいこってりしたものがいっぱいあって、
こってりしたやつだけ食べ続けると胃がもたれるんだけど、
そこで箸休めがあると食欲が進むという感覚で見てもらったらすんなり効けるのかな。
ちょっと違うけどね。
ちょっと違うけど、雰囲気的にはそんな感じ。
感覚的にはわかりました。
33:00
乳牛はよく言うのは、乳牛はアスリートと一緒。
世界トップクラスのアスリートとかと一緒で、
健康管理をしてどれだけ試合とかそういうのに出た時に、
どれだけ万全にコンディションを整えられるかと思ってますけどね。
そんな感じでしょうか。
じゃあこんな感じで今日はお便り二つ読ませていただきました。
勉強なんか気になることがあったらまた。
今日なんかコメントが来てるかな。
コメント来てるよ。
コメント来てないよね。
コメント来てないね。
コメント来てなかったです今日は。
じゃあこんな感じで終わろうかなと思います。
お便り、コメントまた聞いた方ね。
これを聞いている後の録音で聞いている方も是非リプの方でよろしくお願いします。
お願いします。
じゃあ今日はこんな感じで終わります。
お仕事に行かれる方、学校に行かれる方、
いってらっしゃい。
ということでみんなぎゅんぎゅん飲んでね。
ばいばーい。
34:15

コメント

スクロール