1. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛
  2. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R5/4/4
2023-04-04 23:32

牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R5/4/4

今日は
●フリートーク
●お便りぃのコーナー
●今日のニュースのコーナー


牧場で酪農家と話してみませんか?動物好き・牛乳好き・お肉好きFANの皆さんとまったりお話してます。
初見さんもどんどん来てね🐮

配信時間:毎日朝
川上牧場HP【島根県 川上牧場】で検索🔍
https://kawakamibokuzyou.hp.peraichi.com/?_ga=2.153641848.1507905001.1650359430-390439865.1648841648

Noteはこちらから
川上牧場🐮(配信アプリ)の説明書|川上哲也
https://note.com/kawakamifarm/n/nd92c3b199094

川上牧場🐮サブスク|川上哲也 @kawakamifarm #note
https://note.com/kawakamifarm/m/md448972b533b

◯オープニング
●川上牧場オリジナルイメージソング/Uta
●ナレーション/mako
◯エンディング
●川上限界牧場/ぱわー
●ナレーション/ヤマ

#はじめまして  #酪農 #牛乳 #牧場 #牛 #Spoon #ラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6256cf70be02ac071ad7d5d3
00:02
こちらは、島根県出雲市にある小さな牧場から配信しています。
スーパーやコンビニ、皆さんがいつでもどこでも買うことができる牛乳。
普段飲んでいる牛乳の魅力や、楽能の魅力を楽能家がお話しする放送となっております。
牧場の日常や牛の鳴き声を聞きながら、お手元に牛乳、ホットミルクを準備して聞いていただくと、より美味しい牛乳を味わうことができると思います。
牛乳のむ牧場配信始まりです。
牛乳で乾杯
はい、おはようございます。
今日が4月4日の火曜日ですね。
今日の天気はですね、めちゃめちゃいい天気になっております。
桜もね、もう一気に散りそうな具合ですけれども、
今日もね、一日仕事をやっていこうかなと思います。
あとはですね、牛群検定というね、毎月の恒例の牛の健康チェックがありますので、そちらの方の準備をしようかなと思っていたりとかですね。
あとは繁殖検診、毎週水曜日にやるので、それの子牛の分を、育成牛ですね。
女子高生、大学生ぐらいのところでしょうか。
それぐらいの牛さんをですね、妊娠しているか確認しようかなと思っております。
あと餌の追加して、あとはですね、1月から3月までのですね、県の方から餌代の補填金みたいなのが出るので、それの申請書をね、書こうかなと思っております。
今日はそんな感じでね、一日ぼちぼち仕事しようかなと思っております。
来年のね、令和5年度の研修生がまだ全然決まっておりませんので、
決まっておりませんのでね、それの求人とかをですね、
インスタグラムではTikTok、YouTubeなどのね、ショートバージョンで上げさせてもらって、再生数自体は多いんですけどね。
ぜひ皆さんね、いいねとかですね、拡散とかね、できる方はやってもらえたら嬉しいのかなと思います。
03:02
今日も30分ぐらいの話、落野のニュースとか農業のニュースとかね、読んでいこうと思いますので、聞いていただけたら嬉しいかなと思います。よろしくお願いします。
ではでは、牛乳で乾杯していこうかなと思います。
なかなかね、分娩しそうな牛が産まないんですよね。
あれが産んでくれない、ちょっとモヤモヤしながら、そんな感じでやっております。
もうすぐね、黒毛和牛の子牛が産まれるので、それも楽しみだなと思いつつ、
今日もね、一生懸命お仕事しますんでね、皆さんも飲んでもらえたら嬉しいかなと思います。
では、牛乳で乾杯です。乾杯!いただきます。
ガー美味しい!ありがとうございます。
ではでは、気になる記事読んでいこうかなと思います。
北海道の方でですね、鳥インフルエンザが出まして、53万羽、北海道の4分の1の鶏が殺処分されたということで、
それのね、ちょっとお話をしようかなと思います。
ヤフーファイナンスというところの引用記事になります。東洋経済オンラインからの記事ですね。
日本の卵不足、語られていないその不都合な理由、時代遅れな生産・消費体制が品不足を招いているという記事になります。
物価の優等生と言われた卵の価格が高騰しています。
皆さんね、本当に配信もしていたら、卵が高い卵が高いとね、皆さん言われます。
昨年から大流行をしている鳥インフルエンザの影響で、2023年3月の時点で1500万羽を超える鶏が殺処分され、
その9割が災難系と言われることから、深刻な品不足に陥っているのです。卵専用のニワトリ島ですね。
加えてこちらも、昨年から続くウクライナ危機による餌代の高騰と相まって、卵の価格が上がっていると報道されています。
ですが、よく調べてみると少し事情が違うようです。
卵のオルシリ価格には、餌代などの生産コストは反映されておらず、受給のみで価格が決まっているのです。
今回の卵の数が足りないから価格が上昇しているというのが正しい見方です。
なので、卵が少なくなると価格が上がっていくというような市場原理になっていたということですね。
もともと卵は生産減価の5から6割が飼料代と剥離、売り上げが少ないということですね。
鳥インフルエンザの影響がない養鶏場が増産したいと思っても、餌代などのコストが上がり続ける中で増産に踏み切るのは難しいというのが現状です。
都内のスーパーを覗いてみると、昨年までは1パック10個入りで200円ほどだったものが300円を超えてきています。
そのため品切りや購入制限まで行われるところも、外食産業でもガストや丸亀製麺が卵を使ったメニューを収支するなど、卵不足は影響が広がっています。
ところが一方で、こだわりの餌や飼育方法の卵はもともと生産コストを反映して、付加価値を高めることで、
06:05
一般経営欄より高めで販売しているので、それほど価格は変わらず普通に販売されています。
卵を指定して購入している飲食店の人たちからは、卵が足りないという声は聞こえてきません。
今回の口頭は卵の数が足りないから価格が上昇したというのが正しい見方とはいえ、
飼料が高いことは事実なので、鳥インフルの影響がない養鶏場でも増産したくてもコストがかかりすぎるので増産できないという事情はあるようです。
そもそも卵は日本人の食生活に欠かせないもので、一人当たり年間消費量は340個、世界第2位となっており、誰もが抗原するもの。
そのためスーパーなどでは、人寄せのために卵の価格を安く設定して最速ツールとして使っているところが多く、かなり薄利というのが事実だと。
こうした卵は取引料こそ多いものの、生産者の利益も薄い上、生産体制も限界が来ていることが今回のことで表面化したのです。
つまり現在の状況はスーパーなど大量購入してくれる企業の要望に応じて、大量に安く出荷していた卵は品薄になってしまっている結果、卵は荒唐しているという構図なのです。
日本の養鶏は狭いケージに鳥を数羽ずつ閉じ込めて飼育していることが多く、養鶏場の9割がケージ飼育をしています。
しかしヨーロッパはこのケージ外は動物が生きている間はストレスが少ない環境で飼育するという、アニマルウェルフェア、動物福祉的に良くないと禁止されているのです。
これ各国でスーパーでアニマルウェルフェアで買われた商品、アニマルウェルフェアじゃない商品みたいなので分けられているぐらい、こういう食品売り場も分けられているぐらい海外では当たり前になっていますね。
平買いなのか、社買いなのか、書かれている商品が出ています。
アメリカのマクドナルドではケージ外の卵は使用は禁止しているほど、欧米ではケージ外ではなく、農地を動き回れる平買いの卵が多く流通しているのです。
その世界的な潮流を考えると日本でもケージ外を続けることはSDGs的にも難しくなり、今後飼育法の転換を迫れるのは間違いありません。
日本はキャッシュレスの普及率、男女同研など世界から遅れをとっていると言われますが、養鶏でも世界の常識から遅れをとっているのです。
とはいえ、日本には生の卵を食べる食文化があります。
すき焼き、卵か魚飯など、生の卵は危険などと言われる海外とは常識が違います。
日本で行われてケージ外は、鶏と菌やウイルス等を分けて飼育できるため、衛生環境は非常に良いのです。
また、洗浄してサルモネラ菌をしっかり洗い流し、検品をしてから出荷しているので、日本の卵は世界一安全と言われています。
しかし平買いにすると災難、掃除など生産者の手間とコストは膨大になるため、日本ではなかなか平買いタバコが普及しないとも言われています。
卵はこれまでが安すぎただけに鳥インフルエンザが収束しても、簡単には値下がりはしないでしょう。
今後も続く餌の高騰に加えて、高熱費、資材費、人件費も値上がりしている中で、物価の優等生と言われる価格に戻すことは厳しいと思います。
09:04
これ僕も思いますね。
また前述の通り、遠くない未来にはケージ外が社会的概念として通用しなくなる時代が来るでしょう。
それに備えて安い卵を求める消費者や企業の意識転換とともに、養鶏農家も飼育方法の転換を同時に進める必要があると思います。
以前配信でもお話ししました、CSA、地域支援型農業と言われる仕組みがあります。
これは農家と直接契約をして定期購入することです。
持続可能な食料生産を実現するための仕組みとして、アメリカやヨーロッパなどで普及していますが、日本ではあまり知られていません。
消費者と生産者が連携し、前払いシステムを導入することで、生産者は販売予測計画を立てられる一方、消費者はお気に入りの農産物が入手できます。
生産者と消費者が経営リスクを共有し、信頼に基づく対等な関係によって成立するものです。
CSAでは、食材を購入するだけでなく、農業体験ができたり、生産者との交流もできるという特徴もあります。
今の卵不足も、このシステムを活用したり、あるいは指定農家から購入している消費者・業者においては、あまり影響がないようです。
例えば、餌にこだわり、鶏の品種も厳選したひらがいの卵、昔卵を生産するアーク缶港森から、飯わて県では、10個720円という価格で安定して販売されているという、日本の養鶏は外国系を飼育し、外国から鶏を飼っているということですね。
外国の飼料を与えて生産されているものは、実は多く、本当に国産と言えるのかという疑問もありますが、これに向き合って日本のお米、飼料米で育てた卵を生産しているリスケの卵、滋賀県にそういうのがあるそうです。
こちらの卵も、価格は少し高めですが、不足なく販売されており、それどころか需要が増えていると言います。
今は生産が効率的ということに大きな上等を置かれていますが、今度はその意識を改めて、卵の価格が原価と見合ったものになれば、農家の経営も持続可能になります。
それがシーフ方法の改善にもつながると思いますと、リスケの卵の中村さんは話しますと。
ちなみに角野芯で使用している野田の塩と文石メダカ米はCSAを採用して定期購買をしているので、たとえ不作の時でも確実に契約した量を確保できます。
養鶏だけではなく、牛や豚なども国産飼料で飼育する生産者も増え続けています。
今回の卵行動は、もう少し生産現場の現実を知る考え、そして美味しい食材を得るためにも、お気に入りの生産者、推し生産者を見つける推し活のいい機会になるかもしれません。
皆さんの卵の状況、今までが安かったというのが実際なんじゃないかなと思いながら、
卵が安かったりとかするとね、お買い得品とかになってたりすると、それにめがけてスーパーに買いに行って他のものも売れるみたいなね。
12:04
卵の利益が少なくても他のものが売れればっていうのがスーパーとか小売店の販売方法の仕方なので、
これが結局こういう有事、ロシア、ウクライナの問題とかそういうのが起こったりね、原油価格が高騰したり電気代資産代が高騰したときにですね、これのバランスが崩れてしまって、現在のような状況になるということで。
長期的に見てね、皆さんどっちの方がいいのかっていうところですよね。
今、農水省の方がですね、この卵不足、日本で卵不足が陥っている状況をどうしようかという話になったときにですね、
ブラジルから輸入するというね、選択肢をしています。
日本のその養鶏農家さんを助けて生産が反映されるようなシステムに変えるんじゃなくてですね、海外から輸入して解決しようという方法を取っておりますんでね。
もう身も蓋もないですね。
だから鳥インフルエンザの影響で鳥を殺処分した農家さんがまた再耕するのかどうなのかっていうところも鍵になってくるかなと思うんで。
ぜひぜひ皆さん、消費者の皆さんはちょっと考えてもらって、この商品の動き方、今までの通りにはもうちょっとならないんじゃないかなと。
卵も高級品、それで使われたお菓子、マヨネーズとかも今めちゃくちゃ高くなってます。
そういうのが近づいてきてるよっていうのを知ってもらって、元通りにはならないっていうのは僕は思います。
思いますんで、ぜひ選択してもらえたら嬉しいかなと。
卵の次は牛乳ですからね。牛乳がきますからね。
牛乳も同じような選択してもらえて、消費者の方に考えてもらえたら嬉しいかなと思いますよ。
これが一つ目の記事になります。続いての記事を読んでいこうかなと思います。
今、川上牧場研修生募集しておりますけれども、コロナ前とコロナ後で、求人の方法とか人手不足を解消する方法とかも少しずつ農業現場で変わっているというような記事になります。
ヤフーニュースの記事ですね。
農家への人材派遣をアプリで仲介、九州経済連など副業やボランティアで利用を想定という記事になります。
九州経済連合会と農林中央金庫全国農業共同組合連合会福岡県本部JA全農副連が、スマートフォンのアプリを通じ農家に副業やボランティアで人材を派遣する取り組みを
2023年度に始めることがわかったと。
経済団体と農業関係団体による農家への人材支援は珍しく、慢性的な人手不足解消や収納促進につなげる狙いがあると。
農業の求人用アプリに人手が欲しい農家が、希望日時や作業内容、報酬などを入力、働き手はエリアや日時で検索して応募し、農作業に携わると。
15:07
農林中金が育成を支援している企業が開発したアプリを活用するということで。
旧経営連は、会員の約1000社団体に参考を呼びかけ、副業やボランティア、休暇とテレワークを組み合わせたワーケーションなどの利用を想定し、
農林中金のJA全農副連は、人手が不足する農家にアプリを収集してニーズを開拓し、募集の助言も行うと。
アプリを使うことで仲介を効率化できるのが利点で、まず福岡県内で行い、九州・山口・沖縄全域への拡大を目指すと。
農業を主な仕事とする農家数は減少が続き、九州ではこの10年間で3割以上減ったと。
農作業の体験者を増やすことで農業への関心を高めたい考えだという記事になっております。
先ほどお話ししたCSAにも繋がるんじゃないかなと思っておりまして、
直接農業体験をして農業を触れることによって、生産物を農家さんが直接購入したり、自分が作ったものを食べるようなことができたりとか、
そういうところにも繋がってくるのかなと思いまして、ちょっと紹介させてもらいました。
実際、他の求人アプリ、僕がやっているのだと、地元密着型の物々交換をするアプリに求人広告を出していたり、
農マーズという農業の求人サイトに出していたりしますけど、そんなに人が見ない。
アプリ自体の周知が全然ないので、見られなかったりしますね。
地元の方はちょこちょこありまして、土曜日、日曜日、休みの日だけちょっとお手伝いさせてもらえませんかみたいなのがあったりしまして、
そこから研修生が来たりとかしましたけど、やっぱり長続きはあまりしなかったんで、
ずっと継続的にできるものなのかなと思ったり、上手に使えばだと思いますけどね。
こういう選択肢が農家にも増えてきたのかなと思いながら、
ぜひぜひ農業現場に消費者の皆さん体験に行ってもらって、お金をもらいながら農業体験ができるっていうのもいいんじゃないかなと思うんで、
ちょっと注目してもらえたら嬉しいかなと思います。
実際、川上牧場で土曜日、日曜日だけ、お仕事がお休みの時だけ研修した方が農業に興味がある方が来られて、
新規就農というか大きい牧場の従業員になられた経験もありますんで、
ぜひそういう方、近所におられましたらね、川上牧場そういう体験の受け入れ方もしますんで、
ぜひぜひよろしくお願いします。
あとこの求人広告見て思うのは、最低賃金下回ってる農家さんめちゃめちゃいるぞっていうところです。
やっぱり今まで雇用とかしてない方が、ただ単純に人手不足とか解除するために、
登録している方が多かったりするので、うちも実際トイレが牛舎の中にいなかったりとか、
18:07
短時間なんでソロなんですよね、そういうところとか、
働く環境としてはあんまり良くないので、そういう農家さんばっかりが多分、
いっぱい人手不足で悩んでるんだと思いますんで、
人を受け入れる体制を整え、同時に整えていかなきゃいけないんじゃないかなと思いながら、
この技術を紹介させてもらいました。
最後の記事は、消費をちょっと伸ばしていきたいなというところで、
株式会社明治さんからの記事になりますね。
明治ブルガリアヨーグルトは50周年を記念して、
明治ブルガリアヨーグルト各種期間限定のディズニーデザインパッケージが4月上旬より順次販売ということで、
ブルガリアヨーグルトブランドの各種種について、
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社とタイアップした限定パッケージでの販売を
2023年4月上旬より期間限定で実施します。
全25品、延べ113種類ものデザインを楽しめるということで、
この記事をつけておりますので、見てもらいたいなと思います。
明治ブルガリアヨーグルトブランドは1973年から明治ブルガリアヨーグルトプレーン販売から、
2023年12月に販売し、約販売50周年を迎えます。
50周年の施策として、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社とタイアップを展開し、
本タイアップではディズニーが創立100周年を祝して行うイベント
ディズニー100をテーマにした、ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベルの限定デザイン、
こんなにあるんだ!デザインを採用し、明治ブルガリアヨーグルトブランド史上最多の全25品延べ
113種類のタイアップパッケージを展開します。
世界中で親しまれているキャラクターの世界観を、様々な食シーンで、
お客様に身近なヨーグルトとともにお楽しみいただけます。
本タイアップを通じて、お客様の楽しく健康な食生活に貢献し、
明治ブルガリアヨーグルトブランドの拡大とヨーグルト史上の活性化を図ってまいります。
という記事になっておりますのでね、ぜひ皆さん脱脂糞気の積み上がり、
徐々に徐々に皆さんが食べていただいているおかげでですね、
コロナ前ぐらいのところまで在庫量が減っております。
本当に皆さんヨーグルト脱脂糞気をね、しっかり食べてもらってありがとうございます。
引き続きこういう商品を使ってですね、皆さんの購買意欲につながればね、
嬉しいのかなと思ってますので、ぜひぜひ115種類ね、113種類ですか、
食べて並べてもらえたら嬉しいかなと思いますけど。
ぜひぜひ食べてもらえたら。
こんな感じで今日は終わっていこうかなと思います。
今日もたくさんの方が聞いてくださって、
ご意見とかね、お感想とか、右下のお便りボックスとかですね、
これからアップするね、キャストとか、スタンドFMではレター機能ですね、
21:00
こちらのほうに送っていただきましたら、
この記事読ませてもらった後に皆さんのお便りを読んでいくコーナーをね、
やっていこうかなと思いますので、ぜひぜひ、
お気軽に送ってもらえたら嬉しいかなと思います。
じゃあ今日もね、こんな感じで終わっていこうかなと思います。
あ、ちょっと待ってください。お便りが早速来ました。
ということで、じゃあ今日はこんな感じで終わっていこうかなと思います。
まず週の始まりの火曜日ですね。
あと、新年度始まったばっかりで、
皆さん環境が変わって大変かと思いますので、
ぜひヨーグルト、牛乳を食べてね、元気に頑張ってもらいたいなと思いますので、
お仕事の方、学校の方、行ってらっしゃい。牛乳飲んでね。バイバーイ。
川上牧場では、リスナーの皆様からのお便り、
ご感想を募集しております。
川上牧場とやってみたいこと、やってほしいことなど、
ご自由にコメント欄やDMなどでお気軽にお寄せください。
皆さんのご意見が新しい楽能を作っていきます。
最後まで配信を聞いていただいてありがとうございます。
次回の配信もぜひお楽しみに。
23:32

コメント

スクロール