1. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛
  2. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R5/7/8
2023-07-08 28:00

牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R5/7/8

今日は
●フリートーク
●お便りぃのコーナー
●今日のニュースのコーナー
●#教えて川上牧場のコーナー


牧場で酪農家と話してみませんか?動物好き・牛乳好き・お肉好きFANの皆さんとまったりお話してます。
初見さんもどんどん来てね🐮

配信時間:毎日朝
川上牧場HP【島根県 川上牧場】で検索🔍
https://kawakamibokuzyou.hp.peraichi.com/?_ga=2.153641848.1507905001.1650359430-390439865.1648841648

Noteはこちらから
川上牧場🐮(配信アプリ)の説明書|川上哲也
https://note.com/kawakamifarm/n/nd92c3b199094

川上牧場🐮サブスク|川上哲也 @kawakamifarm #note
https://note.com/kawakamifarm/m/md448972b533b

◯オープニング
●川上牧場オリジナルイメージソング/ヤマ
●ナレーション/雨男
https://stand.fm/channels/62a79a220984f586c22d3334
◯エンディング
●川上限界牧場/ぱわー
●ナレーション/ヤマ
○イラスト
●かずま文具宿


#はじめまして  #酪農 #牛乳 #牧場 #牛 #Spoon #ラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6256cf70be02ac071ad7d5d3
00:07
今日も皆さま、一日お疲れ。お酒とマグでミルクはいかが?
あなたの耳に少しだけお邪魔します。
こちらは、島根県出雲市にある小さな牧場から配信しています。
スーパーやコンビニ、皆さんがいつでもどこでも買うことができる牛乳。
普段飲んでいる牛乳の魅力や、酪農の魅力を酪農家がお話しする放送となっております。
牧場の日常や、牛の鳴き声を聞きながら、お手元に牛乳、ホットミルクを準備して聞いていただくと、
より美味しい牛乳を味わうことができると思います。
牛乳、飲む?牧場配信始まりです。
はい、おはようございます。
今日が1月8日の土曜日でございます。
今日のお天気は大雨です。
めちゃめちゃ降っています。
警報も出ておりまして、めちゃめちゃな雨です。
聞こえてますかね、皆さん。
こんな中、酪農家さんも毎日朝起きて牛乳を絞ったり、餌をやったりしておりますので、
全国一緒ですね、これはね。
雷が鳴ってですね、ちょっと停電が心配でしたけども、
もう作業を終えて収入者もね、牛乳を取ってくれるミルクタンクローリーの方も来てくださいまして、
終わらせたところでございます。
今日のお仕事はですね、これから餌を追加して、この大雨の中、餌を追加してですね、
その後は毎週土曜日は種付けの日ということなんで、種付けをして、
で、そんな感じですかね、あんまり仕事したくないなという感じですけども、
あとは事務仕事とかちょこちょこしたりとかして、そんな感じでやっていこうかなと。
あ、カメルのお店にもね、牛乳を持っていったりしないといけないなというようなことですかね。
今日子供が休みなんで早めに帰ってお昼ご飯作らないといけないなという、
そんな一日になろうと思います。
今日も20分、30分ぐらいの配信していこうかなと思いますんで、最後まで聞いていただけたらと思います。
03:04
よろしくお願いします。
ではでは、牛乳で乾杯しようかなと思います。
今日からですね、AWAという配信アプリ、
AWAっていう音楽サブスクリプションのアプリケーションにですね、
ラウンジという機能がありまして、そのラウンジとですね、
そこで収録したものをですね、アーカイブとして、
スタンドFM、あとスプーンという音声配信アプリと、
3曲同時で配信するような感じで上げていこうかなと思ってますんで、
ぜひぜひね、お好きなアプリ活用して聞いていただけたら嬉しいかなと思います。
またね、楽能とか牛乳の魅力をですね、新しいアプリでですね、
今まで会ったことないような、今まで楽能とか興味がなかった人にね、
伝えるきっかけになればいいかなと思ってますんで、
ぜひぜひいろんなアプリで配信してたり、投稿してたりしますんで、
見ていただけたら嬉しいかなと思います。
では牛乳で乾杯していきます。乾杯!いただきます。
うわー美味しい!ありがとうございます。
ではでは今日も農業のニュースの記事読んでいこうかなと思います。
まず最初にですね、こちらですね。
インスタグラムのね、メタ社が作ったスレッズというアプリ、
かわがみ牧場もですね、ダウンロードしまして、
そちらの方でもね、投稿させてもらってるんですけども、
そちらでも投稿した記事ちょっと読ませてもらおうかなと思います。
FNNプライムオンラインの引用の記事です。
コスト高騰、後継者不足、かつてない苦境に直面する、
ラキ農家の今、島根県大田市という記事になります。
餌代高熱費の高騰に後継者不足、ラキ農を取り巻く環境は、
かつてない厳しい状況に陥っています。
こうした状況に苦悩しながらも奮闘する、島根県内のラキ農家の姿を覚えました。
三下木牧場の三下木五郎さん。
これで終わりが始まったねっていう、そういう評価です。
ずいぶんこのままだとラキ農家は減っちゃいますね。
涙ながらに話すのは大田市のラキ農家の三下木五郎さん。
島根県内のラキ農家の代表として、
6月、丸山知事、島根県知事ですね、
に救助を訴え支援を要請しました。
餌代や高熱費の高騰、一方でコロナ禍から続く牛乳消費の低迷、
農場は赤字経営が続き、出口の見えないトンネルに入ってしまっているのが、
ラキ農業界の現状だと言います。
大田市三部山のふもとにある三下木さんの牧場を訪ねました。
三下木さん、朝は6時半、夕方は5時半スタート。
作牛はね、牧場の1日は作牛、乳搾りの作業で始まります。
農場には約100頭の牛乳、作業は午前6時半から2時間ほど続きます。
06:03
作牛作業が終わると、今度は餌の時間、休むことなく牛舎に向かいます。
記者がですね、飼料は値段どれくらい上がりましたか?という質問に対して、
値上がり前は1キロ40円台だったものが、今は1キロ80円台。
1頭につき1日10キロくらいは素質量を上げるので、
85円くらいでも1頭850円。
輸入に頼る飼料の価格はこの1年で2倍に高騰。
さらに作牛に使う機械や照明など必要な電気代も値上がりし、
機械や車両の維持費などのコストは、ここ数年で約1.5倍になりました。
西谷さんの牧場の2023年5月の収支を見ると、
餌代の支払いと牛乳の買取による売上はほぼイコール。
これに高熱費などが加わると、約230万円の赤字です。
西谷さんの牧場では、県や国から物価高騰対策の補助金を受け、
赤字を最小限に抑えることができましたが、
それでも赤字が埋まらず、廃業する楽農家も相次いでいます。
元牧場経営者の岩田篤さん。
3月の終わり、餌代が高くなって大変になったので、
その一人が岩田篤さん。
同じ三部さんのふもとで、祖父の代から牧場を営んできましたが、
2023年3月、廃業をしました。
飼っていた牛、約60頭は西谷さんの牧場で受け入れてもらい、
自身も従業員として働いています。
岩田さん。
小さい時から牛と関わってきたので、続けようかなと、
決して楽農そのものが嫌になったわけではありません。
西谷さん。
大げさな気持ちは何もない。これでうまくいけば一つの前例として、
社会実験も兼ねているという。
8年前、約120戸あった県内の楽農家は年々減少し、
今では約80戸、約3割が廃業しています。
後継者不足に最近の物価高い応用金をかけた形ですが、
廃業した牧場の受け皿をどうするかも課題の一つです。
西谷さん。
もう全然歩けないと取材に訪れる前の日、この牛は骨折しました。
立ち上がることが難しい状況です。
成長した乳牛の場合、骨折の治療が難しく立ち上がることが望めません。
今日限りの家地、あとは食育になりますと、
やむを得ず西谷さんは牛を土塾場に搬入、解体処理をすることにしました。
生育に向かって処理が始まったところ、牛も残念だし人も残念があるけど、
乳牛として売上は貴重な収入ですが、今回得られたのはわずか数千円でした。
経営を終わりにせざるを得ない状況は何とかしたいと西谷さん。
薬業が続く中、落農家が受け取る乳価は、
8月から1キロあたり10円の引上げが決まっていますが、
赤字宅客にはさらに10円の値上げが必要だと言います。
09:00
西谷さん。
すべて自分の時間も何もかもを突き込んでいるので、
続けられる限りは、視力・体力を注ぎ込んでこの仕事で生きていきたい。
その景色を守りたい。落農のある景色を守っていきたい。
食糧自給の基盤の一つ、落農をどう支えるか。
落農家による自助努力は限界に近づいています。
そんな記事になっております。
こちらの記事に出てくる島根県の落農家さん。
私も関わりがありまして、
特に西谷さんは、島根県の落農家の生育販売委員会の一番トップの方の西谷さんです。
農水省の法議、東京の農水省の方でSNSでバズったのは、
落農やばいですっていうね。
落農家とか地産関係者が集まってですね、
農水省に対して訴えをするデモみたいなことをやった時に、
島根県代表で行かれたのもこの西谷さんで。
一緒に出ている岩田さんという方もですね、
僕も年が近くて、一緒に若いこのグループでね、
落農家のグループで一緒にやらせてもらってた落農家さんで、
3代目ということで、僕も3代目なんで、
同じような党群で、党数も同じような感じであったんで、
本当にね、一緒にやっていったんですけど、
それが本当、半年前ぐらいでしょうか、年末ぐらいだったかな、
それぐらいに廃業したっていうのを聞いて、
本当に衝撃的でしたね。
その時、自分の牧場もですね、
ものすごい赤字を毎月毎月出ててですね、
首相長がめべりしていく、
もう自己破産しなきゃいけないんじゃないかっていうのを
頭によぎるほど、そういう状況だったので、
僕もそっちに行った方が楽だったのかなって思ったりしますね。
現状でもね。
そんな中ですけども、
島根県だけじゃなくて、
全国的にもうこんな状況がずっと続いていて、
対策をどんどんどんどん打ってね、
8月には牛乳の値段が上がりますけど、
それでもまだまだ赤字が続いていて、
ロシアを喰らうような問題だけじゃなくてですね、
他の国際情勢に飛び火してしまったりとかした場合にですね、
もっともっと最悪な状況になっていきます。
牛乳の生産ね、どんどんどんどん
楽能家が自助努力で生産を落としてきています。
それの中ですね、
バターが足りなくなる予測は出ておりますし、
どうなっていくのかなって不安がありますね、
楽能状況、これから今後を見てみると。
若いこういう30代40代の楽能家さんが
辞めているという現状はですね、
この下が本当に育っていかないと思うので、
何とかしたいなと思うところですね。
西谷さんも言われてますけど、
この知力体力をね、限界になるまで使っていって、
自分の体力で頑張っていこうみたいな感じの方が
世の中いっぱいいてですね、
そうやって自分のところだけ、
とりあえず命をつないで牛を守るためにしか
12:03
動けない人ばっかりなので、
なかなかそれをね、
何だろうな、他の今現状でその8月にね、
牛乳の値段が上がるときに
消費を促していかないといけないんですけど、
消費者にこの状況を知ってもらいたいという活動を
どんどんしていかなきゃいけないんですけど、
それをできる余裕のある楽能家さんは本当にいないので、
やっぱりこうやって配信とかね、発信とかって
重要なんじゃないかなと個人的には思ってるので、
僕も仕事をやりくりしてですね、
何とか時間を作ってこういうことをやってるんで、
ぜひぜひね、聞いてる皆さんね、
できることというか牛乳を飲み続けることもですけどもね、
隣にいる家族とか友達とか近い方にですね、
こういう状況なんだよって話したりとか、
そのきっかけに川上牧場がなってもらったらね、
嬉しいかなと思いますので、
ぜひ消費者の皆さんに理解してもらって
応援してもらえる形になればいいかなと思ったりします。
というような記事になります。
続いてね、明るいニュースがありましたので、
こちらも読ませてもらおうかなと思います。
これはJA.com農業共同組合新聞の引用の記事になります。
兵庫県三方地域と埼玉県武蔵野地域、
世界農業遺産に認定という記事になります。
農林水産省は7月6日、兵庫県兵庫三方地域と
埼玉県武蔵野地域の2地域が
新たに世界農業遺産に認定されたことを発表した。
農水省は国連食糧農業機関に
世界農業遺産として2019年10月に
兵庫県兵庫三方地域を、また2021年10月に
埼玉県武蔵野地域について認定申請を行い、
審査が行われて、このほど新たに両地域が
世界農業遺産に認定された。
今回の認定により、日本国内の世界農業遺産認定地域は
15地域となった。
新たに世界農業遺産に指定された
兵庫県兵庫三方地域は、田島牛の子牛の生産地として
日本初の牛の血統登録、牛籍本を整備し、
和牛改良の先駆けとなった。
大木や棚田のあぜ草の休児などにより、
農村の環境や生物多様性を保全する
持続可能なシステムが継承されている。
一方、埼玉県武蔵野地域は、江戸時代の人口増加に伴い
屋敷地、畑地、平地林を含む細長い短冊型の
縛りによって開拓された。
平地林の落ち葉を使った伝統的な落ち葉対比農法により、
栄養分が少ない土地を肥沃な農地に変えて
今日まで受け継がれている。
という、そんな記事になります。
いいニュースですね、これね。
15:01
本当に国際的に認められて、世界の農業遺産に
また新たに加えられたということでね。
本当におめでとうございます。
今までの伝統を守っていって、受け継がれていって、
それが認められたということで、本当に素晴らしいこと
じゃないかなと思ったりする。
一方ですね、そこで営農している畜産農家さんの
ツイッターのつぶやきとかを見たりすると、
それはもちろんね、認められたというのは素晴らしいことだ
というのはわかるんだけど、それにはまってしまってね
時代に合ってないようなことになったりとかですね。
それに対してガチガチに固められてね、新しいことが
発想ができなかったりということにもつながったりするので
なかなかどんどんいい牛を作って、いいものを作って
という感覚の方には複雑なところもあるんじゃないかな
というのを見させてもらって。
先ほどお話した島根県の三部産というところですね。
世界認定公園というところで三部産が認定されていて、
国立公園か、認定されていてですね。
やっぱりそういうのに認定されるとですね、規約とか規則とかが
縛りとかが多くなってくるので、なかなかそこで営農するのも
難しくなってくる。ちょっと他の地域とは違った営農の
仕方をしなきゃいけないということで、それが全国一律でね
牛肉の値段とか生産の値段とかは決まってきてしまうので
いろいろ複雑なところがあるんじゃないかなと思ったりする
ところですね。でも本当にこれで世界の方に知ってもらって
日本の農産物が世界に発信できる、世界に注目されるような
日本になるのかなと思うので、ぜひぜひ活用してどんどん
いいものを世界の方に食べてもらえるようなきっかけになれば
いいのかなと思ったりします。
というような記事ですね。続いての記事がですね
これ最後の記事にしようかな。NHKニュースの引用の記事になります。
青森ニュースウェブの記事です。農業高校で生徒が渋滞事故
誤って怪我を負わす職員書類送検という記事になります。
おととし、戸和田市の農業高校で実習中の男子生徒が
頭の骨を折るなどして意識不明の渋滞となった事故で
当時現場で指導していた職員が威嚇してきた牛を
農具で追い払おうとした際、誤って生徒を刺し怪我を負わせたとして
業務上過失障害の疑いで書類送検されました。
書類送検されたのは旧県立三本木農業高校
現在の三本木農業英卓高校の男性職員です。
偵察によりますと職員はおととし12月
高校の牛舎で実習を指導していた際
一頭の牛が興奮状態となって生徒に威嚇を始めたため
牛と生徒の間に入ってフォーク状の鉄製の農具で
牛を追い払おうとしましたが
18:01
その際、誤って背後にいた生徒の頭を刺してしまったということです。
男子生徒は頭の骨を折るなどして現在も意識不明の状態が続いているということで
牛舎には牛棒と呼ばれる柵で囲われたスペースが6つあり
この当時は生徒7人が清掃や餌の準備作業に当たっていて
職員は牛棒の間の通路から指導していたということです。
警察は職員が現場の安全管理を怠って怪我を負わせたとして
業務上過失障害の疑いで、6日午後、書類送検しました。
警察の調べに対して職員は容疑を認めているということです。
旧県立三本木農業高校、現在の三本木農業英卓高校は
在籍する学校職員が書類送検されたことを受けコメントを発表しました。
この中で学校は、怪我をされた生徒及び保護者に対し心からお詫び申し上げます。
事故に関連して本校職員が掃除されたことについて真摯に受け止めたいと思います。
本校では県教育委員会が設置している事故調査委員会が取りまとめている再発防止策を踏まえ
改善に努めていきたいとコメントしています。
県立高校の学校職員が書類送検されたことについて
県教育委員会の長内次長さんは
学校や教員を監督する立場である県教育委員会として
責任を強く重く受け止めている怪我をした生徒と家族、それに県民の皆様に対し
改めてお詫び申し上げるとともに怪我をした生徒や家族に対し
今後も誠意を持った対応を行っていくと話しています。
今後の対応については事故調査委員会で
安全管理体制などを含めた原因を検証しているところであり
その最終報告を踏まえ、当該の高校をはじめ
県立学校の実習の安全対策を徹底し
二度と事故が起こらないように信頼される学校づくりに努めていくとしています。
一方、県教育委員会が設置した事故調査委員会の大泉委員長は
事故調査委員会では現在最終報告に向けて検討を進めている
警察による捜査なども結果を踏まえて問題点の抽出を行い
再発防止策を取りまとめることと更新として
最終報告に向けスピード感を持って取り組みたいと考えているとコメントしました。
そんな記事になります。
こちらはおととしの事故のことが今出ているということは
多分報道するのもいろいろ配慮して
今このタイミングで報道されたんじゃないかなと思いますけれども
それでも今男子高校生がまだ渋滞事項なのかなと思ったりするので
いろいろ難しい点が中身はあるんじゃないかなと
この記事だけではわからないところがいっぱいあるんじゃないかなと思ったりするところですけど
本当に先日あった島根県ではあった牛を蹴る動画が各SNSで上がっておりましたけど
21:02
あれも牛に蹴られてそれに腹を立ってああいう動画を上げたみたいなことで
牛に蹴られるとか牛が威嚇して襲ってくるっていうのはこの業界本当に日常茶飯です。
その中で落脳という仕事をやってるんで
それに向かってきて高校生将来そういう仕事につきたいとか興味がある方が入ってきたとしても
一応農業高校、僕も農業高校ではないですけど農大っていうか農業大学校出身で
学生の頃でそういう状況にもあったんですね
牛さんいつも可愛がってる毎日毎日ペットのように可愛がってる
牛が可愛いで入ってくる生徒もいっぱいいるので
扱いやすくするためにものすごい可愛がってるんですけど
その可愛がった牛さんが公衆の時から可愛がった牛さんが
大きくなって出荷する前とかお肉の出荷する前とかになると
1トンくらいに近くになるんですよね。
1トン近くになっても人間に信頼感を持って
可愛がってほしいって言って頭をスリスリしてくるんですよ。
僕もその牛さんの中で一生懸命お掃除していて
頭スリスリしてきて可愛いなって頭を触りながら掃除してたら
背中を向けた途端にその牛さんに頭で突き上げられて空を飛んだことがあって
あの時本当に死ぬかと思いました。
肺ずりもあって牛さんの外に出て牛房っていうんですかねここで言うと
牛房の外に出ましたけど心臓はバクバクするし
もう頭の方は白くなってピカピカするような景色があるし
牛はもう興奮して遊んでもらえると思ってるんで
もう1トンの牛が4本足タップダンスみたいな感じで興奮してるんですよ。
そんな状況にもなったことがあります。
僕ももしかするとこのダンス高校生と同じような状況になってきたかもしれない
そういう状況です。
これがもう現状ですね。楽能の畜産の現状だと思います。
こういうところが調査されて二度と事故が起こらないようになると
学校ではやらせてもらってなくて
学校で学んだことをそのまま卒業して現場に出てしまうと
学校ではやったことがないとか
学校ではそんなことを教えてもらってなかったとか
学校ではこんなことじゃなかったというギャップが生まれて
現場と学校との学ぶところとの教育現場とのギャップが生まれて
やっぱり挫折してしまったりとか
自分が思ってたものとちょっと違ったりとか
そういう制度がやっぱり出てくるかなと思って
ここを両立させるのが本当に難しいんですけど
学校って教育委員会がやっぱり管轄なんですよ
文部科学省というところが管轄で
そういう農業とかやるところは農水省が管轄で
農業保護でいろんな省庁が入ってるところもあって
こういう課題も本当に難しいですね
24:00
農業的な観点から見ると
やっぱり高校生にも農業の実習を教えてあげたいという気持ちもありますし
だけど高校生という立場の中
保護者からしてみると
そんな危ないことをさせたらいけないみたいな
そんな二面性があっている問題だと思うので
ぜひ皆さんも冷静にこれを見てもらって
どうやったらできるのかどうやったらその農業を
どう担う若い人が育つのかっていうのを
一緒に考えてもらうきっかけになればいいかなと思ったりしますね
でもこういう事故が本当に日常茶飯事楽農家現場があって
それを一生懸命絞ってできている生産物が
食べられている生産物なので
ぜひ価格転嫁
今より値段をちょっと上げさせてもらいますけど
8月になって
ぜひ理解してもらえたら嬉しいのかなと思うところですね
そんな感じで今日はこれで記事3つ読んで終わろうかなと思っております
ありがとうございます
今日もたくさんの方が来てくださいますありがとうございます
今日初めてAWAという配信アプリで配信して
スタンドF面とスプーンでアーカイブを残して配信しようかなと
配信するつもりですので
ぜひコメント欄とかたくさん
スタンドF面だとレター機能とか色々あったり
ツイッターとかSNSとかで報告しますので
そこで気になったらまたDMとかリプランとかも
返していただけたら嬉しいのかなと思います
ということで今日はこんな感じで終わります
天気は悪いです
全国的に雨が降る地域
ここは崩れている天気のところが多いのかなと思いますので
皆さん身の安全を一番にして
僕もこの配信をしながらですね
島根県の市の警報情報がLINEで入っておりまして
こういう危険水域になる地域がありまして
気をつけてくださいよってなるぐらい雨が降ってます
やりますけどね
それでも楽の牛に餌をやらないといけないので
やらせていただきます
皆さん身の安全を一番にして
ぼちぼちやっていきましょう
ということで今日もお仕事の方も学校の方もおられますね
お仕事の方学校の方
行ってらっしゃいみんな
牛乳飲んでね
ばいばーい
川上牧場ではリスナーの皆様からのお便り
ご感想を募集しております
川上牧場とやってみたいこと
やってほしいことなど
ご自由にコメント欄やDMなどで
お気軽にお寄せください
皆さんのご意見が
新しい楽のを作っていきます
27:02
最後まで配信を聞いていただいて
ありがとうございます
次回の配信もぜひお楽しみに
また会いましょう
28:00

Comments

Scroll