1. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛
  2. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R5/8..
2023-08-20 28:37

牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R5/8/20

今日は
●フリートーク
●お便りぃのコーナー
●今日のニュースのコーナー
●#教えて川上牧場のコーナー


牧場で酪農家と話してみませんか?動物好き・牛乳好き・お肉好きFANの皆さんとまったりお話してます。
初見さんもどんどん来てね🐮

配信時間:毎日朝
川上牧場HP【島根県 川上牧場】で検索🔍
リットリンク⇩
https://lit.link/kawakamifarm

Noteはこちらから
川上牧場🐮(配信アプリ)の説明書|川上哲也
https://note.com/kawakamifarm/n/nd92c3b199094

川上牧場🐮サブスク|川上哲也 @kawakamifarm #note
https://note.com/kawakamifarm/m/md448972b533b

◯オープニング
●川上牧場オリジナルイメージソング/Uta
●ナレーション/mako
◯エンディング
●川上限界牧場/ぱわー
●ナレーション/ヤマ
○イラスト
●かずま文具宿

#はじめまして  #酪農 #牛乳 #牧場 #牛 #Spoon #ラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6256cf70be02ac071ad7d5d3
00:01
こちらは、島根県出雲市にある小さな牧場から配信しています。
スーパーやコンビニ、皆さんがいつでもどこでも買うことができる牛乳。
普段飲んでいる牛乳の魅力や、楽能の魅力を楽能家がお話しする放送となっております。
牧場の日常や、牛の鳴き声を聞きながら、お手元に牛乳、ホットミルクを準備して聞いていただくと、
より美味しい牛乳を味わうことができると思います。
牛乳のむ牧場配信始まりです。
おはようございます。
今日が8月の20日の日曜日になります。
8月ももう寒いのに過ぎて、今日日曜日ということで、
今日の天気は晴れでございます。
朝、夜は気温が下がるようになってきて、
朝吹く風も秋を感じさせるような風が吹いているので、
これから涼しくなってくれたらいいなぁとは思いながら、
昼間はまだまだ暑い。現在、牛舎も30度ぐらいになっておりますので、
そんな感じの天気になっております。
今日のお仕事は、これから餌を追加して、
その後に育成者を掃除しようかなと思っております。
日曜日なので、あまり仕事を無くしていないようにしているので、
そんな感じで今日は過ごしていこうかなと思っております。
昨日まで来てくださいましたJKの研修生も、
今日はお休みだということなので、一人で久しぶりに仕事をするなど、
ダメですね。一回楽してしまうとね、元気は戻れない。
こんな感じがありますけれども、今日もぼちぼちやっていこうと思います。
今日も20分、30分ぐらいの配信していこうかなと思いますので、
最後まで聞いていただけたらと思います。よろしくお願いします。
ではでは、牛乳で乾杯していこうかなと思います。
その前にお知らせです。
ベーシックインカムシネマズという映画制作会社からオファーをいただいて、
川上牧場ドキュメンタリー映画を制作することになっております。
こちらのクラウドファンディングは現在やっておりますので、
03:02
ぜひ興味がある方はこちらでご支援をしていただけたら嬉しいなと思っております。
このベーシックインカムシネマズの映画制作の進捗状況は、
裏話、川上が今までどんなことをやってきたのかみたいなのをお話しするLINEのオープンチャットを作っておりますので、
ぜひこちらのほうもチェックしてもらって、より映画が楽しめるLINEのオープンチャットになっていますので、
こちらよろしくお願いします。
あと、インスタグラムとスレッドの方で皆さんの飲んでみたい牛乳、食べてみたい牛乳を画像生成やチャットGDPを使って作っていくという、
そんな試み、ハッシュタグ未来の牛乳をやっておりますので、ぜひこちらもチェックしてもらって、
昨日もたくさんの方が私はこんな牛乳がいいよって言って、画像まで送っていただきましたね。
ありがとうございます。どしどしこんなコメントやDMとかで盛り上げていただいて、
皆さんの飲んでみたい牛乳をイメージを膨らませていただけたら、楽しんでもらえたら嬉しいのかなと思います。
それこそ、昨日来てくださっていましたJKの研修生さんのTwitterのほうが動いておりますので、
川上牧場研修生日誌、昨日は動画を上げるという新しい試みをやってみていますので、
ぜひこちら見てもらって感想とか、また研修生さんにも推移として絡んでみてもらえたら嬉しいかなと、
応援してもらえたら嬉しいかなと思います。
というような感じで、今日も牛乳で乾杯していこうと思います。
牛乳で乾杯です。乾杯!
いただきます。
おいしい!
今日も牛乳飲んでいただいてありがとうございます。
では、今日も農業のニュースを読んでいこうかなと思います。
まず最初に、ニュースキャストというところの引用の記事になります。
農林水産省主催の食料農業農村基本法の見直しに係る現行慣慨に、民間事業者としてシダックス社員が参画という記事になります。
2023年7月、農林水産省主催で開催された食料農業農村基本法の見直しに係る意見交換会に、民間事業者としてシダックスグループの若手社員16名が参画しました。
本意見交換会は、農林水産業における従事者の減少、高齢化の進行及び世界的な食料供給の不安定化などを踏まえ、将来を見据えた食料安全保障の強化、安定供給確保のため、農林水産省が2022年秋から食料農業農村基本法の検証作業の本格化とともに実施しているものです。
06:08
シダックスグループは、フードサービス事業を創業として約65年の歴史を持ち、現在は企業のほか、保育園、学校、病院、高齢者施設、観光施設など全国約1800箇所で1日約70万食を提供し、独自の一元物流システムや衛生管理体制などを持っています。
今回、民間事業者における食のプロフェッショナル企業として、本意見交換会に参画しました。
冒頭、農林水産省大臣官房政策課の岩谷歩美企営企画官より、食料農業農村基本法の見直しの背景として、食料農業農村基本法は農政の憲法とも言われる重要なものである。
昨今、食料安全保障、環境問題、人口減少など全世界的な情勢の変化がある。
食料を輸入に頼りながら、国内では農業人口が減少していることなどを踏まえ、今後の農業の在り方を見直していく必要性がある。
などの説明を受け、シザックスグループ社員は、環境に配慮した農業職員産業、食材の安全性、農畜産物価格に対する考え方の3つのテーマごとに、5人から6人ずつに分かれ、ディスカッションを行いました。
各グループでは、民間事業者の立場からSDGsでの正しい理解も十分に浸透しない現在、環境に配慮した農産物を使用することにはまだハードルがある。
官民が協力し、国民への理解を推進することが必須ではないか。
食品原材料の表示の努力義務ができたが、未だに分かりにくい。積極表示への後押しも必要。
食品業界は価格変動にタイムラグがある。その解消を消費者不利益にならないような努力が必要といった意見が出されました。
岩谷企画官からは、実際に市民生活と密着して事業を行われている民間事業者の方から現実的率直なご意見をいただき、大変参考になりました。
今後もこうした取り組みを行っていきたいとのコメントがありました。
事業を通じて社会課題解決の実現をミッションとするシタックスグループでは、今後もSDGs経営を推進し、官民一体となった取り組みを積極的に参画してまいります。
という記事になっております。
先日もお話し、ニュースを取り上げました。
食糧、農業、農村基本法の見直しで、各都道府県でも農水省の方が直接来られて、各都道府県の地域の聞き取り調査というか議論みたいなのも進んでいる状況で、
島根県もですね、明日か、21日ですね、ちょっと待ってください、21日だったと思いますね、違う22日か、この農水省の聞き取りというか意見交換会みたいなのが開催されて、僕もそれにちょっと参加させてもらおうかなと思っているので、
09:17
どういう状況なのかなというのを知って、また皆さんにお伝えできて、情報共有できるところがあればお伝えしていこうかなと思います。
どういうふうに農業を変えていくかって、農業者の意見ばっかり聞いているんですけど、こういうふうにね、食糧を使って加工とかしてくださっているね、こういう会社に入ってもらって意見を聞くというととても大事なものなんじゃないかなと思うところですね。
若手社員をちゃんと入社3年目から13年目の対象の方が入ってくださったということで、本当にありがたいことですね、若手の意見を取り入れてくださるという気持ちがね、この企業さんにもあったりするのかなと思って、若手の意見がね、この食糧、農業、農創基本法、どうやったら自分の代、生きている代と、
あと自分の次世代ですね、子供の世代、孫の世代まで食糧を安定的に食べられる世の中をどうやって作っていくかっていうのを議論するには、若手の意見が大事だと思うので、これは本当にいいことなんじゃないかなと思うんですけども、
全国で先ほどもお話ししたように農水省が回って農家に聞き取りしてるんですけども、この会議に若手の人がなかなか出ていない、そうやって消費者のほうの目線が環境問題とか次世代につなげてとかSDGsとか議論されたとしてもですね、現場の農家、それを生産物を作る農家がですね、今まで観光農業と同じようにやってですね、
この議会に議論に入ってないんで、直接上から農水省がこういう取り組みしていきますみたいなの来たら聞いてないよって言って、そんなの勝手だよって言って反対したりするんで、そういうことが未来が見えちゃうんですよね、やっぱね、勝手に決めやがってみたいな、そんなのできるわけないだろうみたいな意見が絶対出てくると思うんで、
ぜひこれを聞いて配信を聞いている若手の農家さん、絶対あなたの都道府県でもこういう農業農村基本法の会議がありますので、ぜひ参加して、自分のご意見を言ってですね、
それに合わせたね、消費者が望んでいる、それを販売する業者が望んでいる農産物を作っていかないと、食べてもらわないとね、農産物作れませんので、ぜひぜひ若手の意見出て出してもらいたいなと思いますね。
若手の皆様、会議とか見上げてですよね、難しいことばっかりですけども、自分たちで決めていかないと、後から上から降ってきて、自分の意思とは関係ないですね、自分がやろうと思っているとまた違った法律とか規則とかルールとかが降ってくるので、ぜひ参加してもらいたいなと思うところですね。
12:13
続いての記事ですね、これです。
新しい技術ですね。
ヤフーニュース毎日新聞からの引用の記事です。
長持ちメロン、ゲノム編集で開発、食品ロス削減期待という記事になります。
遺伝子を効率よく改変するゲノム編集技術を使って、長く保存できるメロンを作ることに成功したと、
筑波大学大教授の江津良さんらの研究チームが発表した。
江津良教授は、こうした技術で野菜や果物の保存性を向上させれば、食品ロス削減などに貢献でき、海外への販路拡大にもつながると話す。
野菜や果物が放出するガス状の植物ホルモン、エチレンには成熟を促進させる作用があり、収穫後もエチレンによって追熟する。
どんどんどんどん熟していくということですね。
追熟する。チームはエチレンの合成に必要な遺伝子のうち、主に収穫後の果実で発現する遺伝子、CMAC01に注目し、
ゲノム編集技術でこの遺伝子を壊したマスクメロンを作った。
一般的なメロンとゲノム編集メロンをそれぞれ収穫し、室温で追熟の進み方を比較した。
その結果、一般的なメロンは収穫2週間後にエチレン発生量が最も多くなり、皮は黄色く、果肉は柔らかくなっていた。
一方、ゲノム編集メロンのエチレン発生量は10分の1程度で、2週間経っても皮は緑で、果実は硬いままだった。
市販家が実現した場合は輸入バナナなどと同じように硬い状態で輸送し、販売前に人工に作ったエチレンで処理することを想定している。
今回開発したゲノム編集メロンの大きさは、一般的なメロンの半分以下だったが、
チームによると農業食品産業技術総合研究機構との共同研究で、大きさを保ったまま日持ちするメロンを作ることもできたという
記事になっております。
ゲノム編集技術は日本でもどんどん進んでいっておりまして、
タイとか、魚のタイとか、あとトマトとかもありました。ゲノム編集技術でね。
そういう農産物が作られていて、まだまだ市販で販売されるのはまだまだ先になるんじゃないかなと思いますし、
法整備も今どんどん議論されているところなので、皆さんのところに当たり前に食卓に並ぶのはまだ先かなと思いますけど、
15:00
こういうふうに日本でもどんどんゲノム編集技術で農産物が作られていって、
皆さんがね、食が豊かになっていくんじゃないかなと。
美味しいメロンがね、いつでもどこでも食べれるような世の中に変わっていくんじゃないかなというところですね。
やっぱりこれも先ほどのお話ししたように、農家とか研究機関がどんなにゲノム編集技術で美味しいものを作ってもですね、
それを食べてくれる消費者の方がいないと意味がないので、
ゲノム編集技術ってどういうものなのかっていうのを消費者の皆さんにお伝えして理解してもらわないといけないんですよ。
こういうのがパッと出て、ニュースで出て、こういうものが出ましたってなったときに、
いや、遺伝子組み替えだ、勝手に作為的にやって、より自然なものがいい。
先ほども言う、農薬少なくしてSDGsだみたいなことを言われてますけれども、
そういう意見でずっと培っていた技術が無駄になってしまうんで、
こういう消費者の理解みたいなのもちゃんと同時に進めていかないと難しくなるんじゃないかなと思うところですね。
めちゃめちゃ食ってみたいですけどね、川上さんは新しいものが好きなので、
ちょっと注目したいなと思ってます。
最後の記事こちら読ませてもらおうかなと思います。
ちょっと長いですけども、テレビ山口のヤフーニュースの引用の記事になります。
牛がいるだけで楽しくて幸せ。牛への愛が止まらない。
20歳、観光牧場で落農を仕事に。という記事になります。
次世代に注目のコーナーです。
2022年6月に紹介した県立農業大学校で落農経営を習っていた大谷さんです。
大谷さん、半数って言って一回食べたものを口に戻してもう一度噛み砕くんですけど、
そのときに片方のほっぺが膨らむんですよ。
そういうところとかめちゃめちゃ可愛いです。
とにかく牛への愛が一一倍強いんです。
学校では牛を飼うという実習を通して、早朝からの作業など落農の厳しさにも触れてきました。
それでも大好きな牛のことをもっと学びたいと話してくれました。
そんな大谷さんですが、去年取材したときはちょうど就職活動の真っ只中でした。
あれから1年大谷さんは今どうしているのか、1年ぶりにお会いしてきました。
アナウンサーの方、おはようございます大谷さん、お久しぶりですということで、
大谷さんお久しぶりです、アナウンサー1年ぶりですので、
牛のイラストが書かれたTシャツを着て出迎えてくれました。
今年の春に県立農業大学校を卒業し、4月から念願だった牧場で働いています。
ここは山口市にある観光牧場船形農場で、
雄大な自然の中で約170頭の乳牛を飼育しています。
牧場で絞られた精品は農場にある工場に運ばれ、
牛乳に加工されて消費者のもとへと運ばれます。
新鮮でおいしい精品を提供してくれる乳牛たち、大谷さんは飼育を任されています。
18:03
船形農場に新入社員が入ったのは6年ぶりとのことでした。
先輩社員の林さん、20代でフレッシュな子が入ってくれたということで、
うちの会社自体も活気がつきましたし、うれしいことだと思います。
一時産業だけではなく、この地域も明るくなってくるかなって思いますねということで、
大谷さん、自分が朝牛舎に入った時にみんなミルクを待っているので一斉に抱き出すんですよ。
それも可愛いし、尻尾をブンブンしているのも。
落農を担当している社員は現在4人で、広い牛舎をそれぞれが1日かけて見てまいります。
大谷さん、今から発情している牛の確認をします、直見しますということで、
管理する頭数が多いということもあり、健康管理もスマート化していきました。
よく見ると、それぞれの牛に首輪のようなものが付けられていて、行動や採食量などを計算するセンサーで、
発情の兆候も感知してくれます。その情報がスマートフォンに通知される仕組みです。
朝の4時、夜中かな、朝方に通知が来ているので、
この確認は繁殖管理といって、牛の発情状況や妊娠状態を確認するもので、
臓器を手で触れて健康状態を確認します。
実はこの作業を農大時代にも経験していました。
大谷さん、先生、右にあったらいいんですかね。
割とでかい卵胞、だいぶ卵巣がでかいと、去年先生に教わりながら触診の感覚を学んでいました。
ですが、この1年間で経験を積み、2人で判断できるようになるまでに成長しました。
いい卵胞があったので、でも子宮の交付はそこまでだったので、もうちょっとかなと思いますという。
繁殖管理は作業し販売する落納経営にとって欠かせません。
大谷さんが船方農場に就職を決めたのは、お客さんとも触れ合える観光牧場としての役割があるということでした。
私も放牧で牛を連れて行った時にソフトクリームを食べましたとか聞いて、
美味しかったですって言われたら、こっちも嬉しいので頑張ろうって思います。
一頭一頭個性もあって、毎日同じことをするのではなくて、
病気になったりだが、脱走したりとか、ハプニングもあるんですけど、それが逆に刺激になっています。
まさにこの日も体調が悪い牛を見つけ、太陽に追われていました。
食欲もないため、熱を測って体調を確認します。
牛の平熱は38℃台、40.7℃あったところで熱があることが判明し、ここから考える原因を究明していきます。
最近乳房炎というのが多くて、それで熱が出る牛が何頭かいて、
乳房炎は湿度の高い時期に発症しやすい病気です。
また、産後間もなくて免疫が落ちていると分かりやすくなるといいます。
簡易の検査キットで確認したところ、乳房炎と思われる反応が、
この後詳しく検査するため、サンプルを採取して重点に引き継ぐことになりました。
大谷さん、教科書では読んでいても、こうやって実際に現場で出てみて、
目の前で先生が治療しているのを見て覚えていきます。
少しの体調の変化も見逃せないため、本格的な知識が求められます。
21:00
また、健康に過ごせる環境づくりも欠かせません。
床替えは牛舎の中で過ごす牛にとって、清潔な環境に頼もつために重要な作業なんです。
大きなトラクターを扱う作業も慣れた手つきで進めていきます。
朝が早く体力を使う仕事でも不安はありませんでした。
ただ、牛がいるだけでいい、それだけで楽しくて幸せ、大谷さんはそう話します。
毎日同じようなつまらない生活はないです。絶対何かあるので、こっちも成長できて。
入社して4ヶ月、まだ慣れないこともありますが、憧れていた環境で奮闘しています。
楽能という職業を身近に感じてもらえるように、
これからは大谷さんが感じる牛の魅力を多くの人に伝えていくつもりです。
そんな記事になっております。
わかったね、岡田さんが頑張っているニュースで。
全国ニュースみたいなのに載っていて、ヤフーのトピックの上に出ていたので、
今日はこれを紹介させてもらいました。
テレビ山口の記事なので、YouTubeみたいに動画もついていますので、
ぜひこちらもチェックしてもらえたらいいのかなと思います。
楽能業界は本当に大変な状況の中で、
こうやって若い方が楽能を志して就職して頑張っている姿があるのですが、
牛がいるだけで幸せ、楽しくて幸せ、
本当にそれで入ってきてもらったのですが、
現実は牛乳が余って、脱脂粉乳が積み上がって、
牛乳の生産量を落とそうと大好きな牛さんたちがどんどん減らされているような状況です。
もうちょっと若い子にも耳が痛いでしょう。
このままでは駄目だとか、何か変えていこうみたいなことをやっても、
聞いてくれないかもしれないですし、
おじさんのたまごとですよ、こんなの。
ですけど、本当に現実を伝えていかないとですね、
自分が好きな牛がですね、自分の知らないところでしょう。
耳の前の牛は可愛くて幸せなのかもしれないですけど、
全体で見てみるとまだまだ活躍できるような牛たちが減らされて、
まだまだ頑張れる牛たちが生産量を落とすというように飼われているというのは、
やっぱりおかしいんじゃないかなと思う。
僕もめちゃめちゃ牛好きです。
めちゃめちゃ牛好きで、可愛いとかはあまりそんなに思わないんですけど、
やっぱり人にの役に立つことこそがこの牛たちの役目だと思っているので、
そういうところを若い人にも考えてもらいたいなと思います。
牛がきで観光の方が来られて、ソフトクリームを食べられて美味しいですというのはある話なんですけど、
24:03
結局コロナの時は観光客の方はその牧場には来られなかったですし、
ソフトクリームを食べられなかったでしょう。
今ね、牛乳を飲んでますって言われてますけども、
全国的に見たら生産量も落ちてますし、消費量も今月の速報で出てましたけど、
95%まで落ちてるそうです。牛乳の消費量。
皆さん目の前では飲んでくれるって言ってるんですけども、
全体的に見てみると減ってるんですよね。
ここをどうしていくのかっていうのをやっぱり考えていかないといけないので、
ぜひ若い方、農場で自分の目の前の仕事を失敗するのも大事ですけど、
少子高齢化で人が少なくなっているんで、
自分たちが頑張らないとどんどんそういう人たち辞めていっていきますからね、
あと十何年、その時も自分一人で全部仕事を任せてやってですね、
自分の身も給料もね、多分どんどん上がるような業界ではないので、
そこをなんとかしながらですね、大事な牛を守っていくには、
どうやってやっていくのかってちょっと考えてもらわないといけないんじゃないかなと思うので、
先週から来てくださってますね、JK研修生にも、
ちょっと本当に耳が痛いことばっかり言って嫌われてるんじゃないかなって心配なんですけど、
でもそれが現実なんで、後からもっと早く言っておいてほしかったって思ったりとか、
やっぱりこんな業界だったんだって言って、この業界を去っていってしまうのは本当に悲しいんで、
そういうところをいっぱい見てきたんで、ちゃんと伝えていけて、
皆さんこれ配信聞いてる畜産農家、落農家さんの方もですね、夢見させがちじゃないですか、
ロマンとかね、やりがいとかで来てもらったりとかするかもしれないですけど、
ちゃんと伝えるところをちゃんと伝えていかないと、被害になるのはその若い子たちなので、
しっかり伝えていってもらえたら嬉しいかなと、一緒になって考えていけたらいいなと思いますね。
というような記事でございました。消費者の皆さんどう考えておられるのかなというところも知りたいので、
ぜひコメント欄とかご意見いただけたら嬉しいかなと思うところです。
というような感じで今日はこれで終わっていこうと思います。
今日もありがとうございます。たくさんの方が聞いてくださいました。
いいねもたくさんいただきまして、
ぜひ聞かれた方、ハートとかね、いいねとか、SNSに投稿して感想とかいただけたら、
ますます頑張っていけますので、モチベーション変わっていきますので、
よろしくお願いしますということで、今日は日曜日か、
お休みの方が多いんじゃないかなと思いますけれども、
お仕事の方もおられますのでね、
お仕事の方、学校の方、いってらっしゃいみんな。
牛乳飲んでね。バイバーイ。
27:01
川上牧場ではリスナーの皆様からのお便り、ご感想を募集しております。
川上牧場とやってみたいこと、やって欲しいことなど、
ご自由にコメント欄やDMなどでお気軽にお寄せください。
皆さんのご意見が新しい楽能を作っていきます。
最後まで配信を聞いていただいてありがとうございます。
次回の配信もぜひお楽しみに。
川上牧場
川上牧場
みんなの川上牧場
28:37

コメント

スクロール