00:01
こちらは、島根県出雲市にある小さな牧場から配信しています。
スーパーやコンビニ、皆さんがいつでもどこでも買うことができる牛乳。
普段飲んでいる牛乳の魅力や、楽能の魅力を楽能家がお話しする放送となっております。
牧場の日常や、牛の鳴き声を聞きながら、お手元に牛乳、ホットミルクを準備して聞いていただくと、
より美味しい牛乳を味わうことができると思います。
牛乳飲む牧場配信始まりです。
おはようございます。
今日は10月26日の水曜日です。
今日の天気はどうでしょうか?
今日は晴れです。
晴れです。めちゃめちゃ寒いです。
そうですね。すごい寒いです。
鼻水が止まらない。そんな感じでございます。
今日のお仕事はですね、朝川上さんはめちゃくちゃ遅刻をしまして、ぐっすり寝ておりましたけども、
昨日やっぱり昼寝をしなかったね。
ルーティンが、脳水症の検査があったんで、それに対応して一日中動いてたんで、
その疲れが出たのかなと思ってますけど、こんなこともあります。
無理しないようにしていきたいなと思いますけど、
今日お仕事的には川上さんは先ほど繁殖検診をして、またリュウザンですね。
いろいろ潰していかないといけないかなと思うんですけど、
そんなのがあったり、ついてるやつも一頭二頭いましたから、プラマイゼロくらいかなと思ってますけど、
やりきれないですね。そんな感じでございます。繁殖検診の結果は。
あとは、餌の追加もまだしてないので、餌の追加をして、
あとお醤油を製造会社から醤油カスを取りに来てほしいと言われたので、
それを今日取りに行けたら取りに来たいなと思っているところと、
あと牛乳を届けに行かないといけないので、牛乳を届けに行くような感じの一日です。川上さんは。
分かりました。
研修生はTMRの追加とかをしてもらって、急に寒くなってきたので、
こうしのところのコンパネをちゃちゃっと貼り付けていこうかなと思うので、
それをしようかなと思っております。そんな感じで。
川上さんは起きないです。朝連絡来ても、仕事用のスマホを持ち歩かないんだよ。
03:01
そうなんですか。
夜8時に仕事を受け付けないとやるので、電源切って置いているので。
なので、川上さんは連絡も起きないですか?
諦めてください。川上さんの連絡も起きるのを祈るくらいしかできないです。
今日、電話を送れるくらいしかできないです。
仕事のやり方はいろいろありますけど、その話もしていこうか。
そんな感じで30分くらい配信していこうかなと思いますので、
最後まで聞いていただけたらと思います。よろしくお願いします。
仕事だけど、川上さんが遅れたら、自分の経営だから、自分の責任じゃん。
だから、後始末は自分で何とかするんだけど、今度は研修生は時間が決まってるじゃん。
川上さんが出てこない。どうしたらいい?作業はしなきゃいけないってなっちゃうでしょ。
そしたらどうするかな。どの判断でもいいんだけど、
一応、落農のどの牧場でも、川上牧場だけじゃなくて、どの牧場でも優先しなきゃいけないのは、
牧師に合わせることだからね。作業時間を合わせる、餌時間を合わせるっていうのを優先的にして、
作業時間が遅れてしまうと、他の方に迷惑がかかってしまうでしょ。
収入者の路線の人とか、あとはメーカーの方とか。
メーカーの方が牛乳を作るのが遅くなれば、今度スーパーの方とかお菓子の方とかも遅くなってしまうので、
作業時間だけは支出しなきゃいけない。それで遅刻してしまった場合、
作業時間だけは支出しなきゃいけないので、餌やりとか噴火器とかも全部後回しにしたりとか、
そういう判断をしたりとかね。あとはそれで牛に負担がかかっちゃいけないので、
牛に負担がかからない方法はどうなのかっていう動き方をするといいんじゃないかなと思います。
例えば今回は噴火器して餌やってもらったじゃない。
でも作業時間は5時半くらい僕が起きたから、
起きたから、全然収入時間には間に合うよね。
なので作業時間が迫っていて、僕がもし6時になっても7時になっても、
6時半くらいだったらもう明らかにアウトじゃん。
そういう判断になってくると、やっとけばよかったって思うことになっちゃうので、
もうゆっくりでもいいから自分で始めても全然いいし、
その際はバルクに冷却が入っているのか、
真空圧グループのポンプがしっかり上がっているのかとか、
あとは三本筒のやつを間違えて絞らないように確認したりとか、
そういうのの時間を費やせばいいので、そういう判断とかいろいろね。
どの牧場にしても他の方に迷惑にならない。
牧場内だけで処理できない問題が起こると、
06:03
社長だけの責任じゃなくなってきちゃったりするので、
社長が尻拭いしないといけないんだけど、そういうところは。
だけど牛に合わせる。
他の人に迷惑をかけないような仕事の動き方をすると、
ハズレではないよな。怒られはしないと思う。
それで怒ったら社長おかしな話になるからな。
そんな感じで動いてもらったらいいのかなと。
それって他にもあります。
機械のトラブルがある、イレギュラーなことであった場合の時の考えとか、
あとは自分がもし怪我をしてしまった。
それとも働いている仕事の相方が怪我をしてしまったとか、
あと牛のトラブルね。
牛が脱走してしまったとか、牛が立てたくなってしまったとか、怪我が起こってしまったとかのトラブルの時も
いろいろ考えておくといいのかなと思ったりします。
僕はコトラクのヘルパーだったんで、そんなこと日常茶飯事だったんだよね。
だから牛舎に行っていつも動いている機械が動かないみたいだとか、
あといきなり文明が始まってしまったとか、そういうイレギュラーって日常茶飯事なので。
遅刻しても全然どうしないというか。遅刻したら焦る?
そうですね。自分が遅刻した立場だからめちゃくちゃ焦っちゃう。
焦らないのが一番です。
やばいってなって。
そう、やばいってなってやると仕事を早くしようみたいなことになってくるんで、
それっていつもと違うことになっちゃうじゃん。
はい、そうですね。
いつもだって別にそんな遅くしてやろうってやって遅くしてる仕事じゃないでしょ。
そうですね。
普通に仕事してなってるだけなんで、その段取りの仕方、優先順位の方法を
イレギュラーな時は変えていくっていう感じにするといいんじゃないかなと思います。
遅刻して偉そうなこと言ってるけど。
そんなこともあるんだよ。365日やってたらね。
そうですね。仕方ないことですよね。
だから僕は、研修生とかが遅れても全然一人で結局仕事できるから全然問題ないので、
遅れたら全然焦らず仕事のいつも通り。
何事もなかったよって仕事してもらう方がありがたいです。
わかりました。
遅刻した時が。
遅刻するから。
遅刻するもんだから。
みんなそれ思うんだから。
だから焦らないでください。
今日は気になる記事がありますか?研修生さん。
あります。
ぜひお願いします。
今日はですね、ステーキの美味しい焼き方を見つけてきたので、
ツイッターで流れてきたので、紹介したいなと思って。
09:02
皆さんに牛肉だけじゃなくて、牛肉も食べてほしいので。
そうですね。食べてほしいですよ。
今日何日?
26日ですね。
29日は毎月肉の日ですよ。
ちょうどいいですね。
スーパーでもね。
誰でもできる美味しいステーキの焼き方。
約30分前に冷蔵庫から出しておく。
弱火で表裏をじっくり焼いていく。
次に肉をアルミホイルに包んで休ませる。
なんか一つ増えたな。
強火で両面焼き色をつける。
ガスでもIHでも焼き方は一緒なので、
食べた瞬間、口の中に肉汁が溢れてるらしいですよ。
すごい美味しそうだもん。
こんな感じで。
レベルが違った。イメージが全然違った。
レストランとかに出てくるような。
レア焼きのステーキが簡単にできるので。
これは国産牛か。
下振りの入り方はあれっぽいな。
日本のっぽいけどな。
すごい美味しそうだ。
アルミホイルに包んで。
寝かせるのがコツだと。
素晴らしいですね。
肉の日はね。
週末なのでちょうど。
なので是非。
昨日流れてたやつで。
海外の方がお肉安かったじゃん。
円安の影響で国産牛の方が安くなってるって。
値段の価格の逆転も起こってるみたいなので。
是非国産牛。
今がチャンスですね。
是非国産牛食べてください。
応援してもらいたいですね。
応援してください。
国産牛の見分け方は。
スーパーとかで買う時も。
色のいいやつ。
ライトがあるじゃん。
スーパーのライト。
あそこ。
あれでお肉の色をよく知ってる部分があるので。
外して。
ライトから見えないところで外して。
色の感じを見る。
こうやって。
上着はしなくてもいいかもしれないけど。
あとちょっと斜めにするとドリップが出るので。
ドリップがないようなやつを選んだりすると。
だけど手前撮りしてほしいってのもあったりするしね。
難しいところを美味しいものを食べてもらいたいと思ったりもするし。
お肉の生肉屋さんがスーパーの中に入っているところだったら何グラムくださいって頼んで。
食べれる分だけもらったりするところが本当は美味しいのかなと思ったりするし。
スーパーじゃなくてもお肉の生肉屋さんがね。
街のアーケード街でもないけど駅前とかにあったりする。
ああいうところで買うと回転率がいいので。
その1日のどれぐらい入ってくるかみたいなので。
お肉の回転率ってめちゃくちゃ大事なの。
鮮度の維持としてね。
確かにそうですね。
12:00
だから回転率がいいお店に行くとお肉は美味しいのかなと思ったりしますけど。
今はお取り寄せとかもいっぱいありますからね。
そうですね。
インターネットで買える。ポチポチ買える。
農家さん直営のところだと農家さんSNSやってたりするんで。
こういうのを連絡すると結構喜んで返してくれます。
DM、リプでも全然農家さん嬉しいから。
やっぱりお肉食べてもらいたいしね。
今までそういうのをやったことないという方はぜひ農家さんに直接連絡してみると。
変なのがダメだよ。もっと安くしてくださいとか。
あれはダメだけどどうやったら美味しく食べられますか?みたいなのを聞いてもらうと。
めちゃくちゃちゃんと答えてくれると思うので。
そういう活用法もしてもらったらいいんじゃないかなと思います。
ぜひお肉の日には研修生のおすすめのお肉の焼き方でした。
よろしくお願いします。
では牛乳で乾杯していこうかなと思います。
めちゃくちゃ寒いんで牛乳めっちゃ今日バルクに余ってて大盛りなんだけど。
頑張って飲みます。いただきます。乾杯。
冷てぇ美味い。ありがとうございます。
では川上さん気になる記事。
今日は規模拡大したニュースがロータリーパーラーで規模拡大したという記事があったんだけど、
それが見当たらないのでツイッターの方には見つけてからまた投稿しておこうかなと思いますけど。
浜田楽農協同組合という静岡県の浜松市に所在する農業組合が新しい牛舎を10月24日から2日前に竣工させたということで、
大きいメガファームになりましたよ。大勢の方に参列したときに無事取り扱うことができましたと。
これの記事があったんだけど、ロータリーパーラーのやつで大きい牧場ができたと、静岡県にね。
この大きいところの入業組合でTMRセンターとかも並列していて、
この楽農協同組合は全国の非農家の方で将来楽農経営したい、楽農に携わりたい、牛と一緒に仕事をしたい、でも資金がないという方のために株式会社の牧場を立ち上げて、
そこの取締役あるいは従業員として勤め、将来株式を買い取り、自分の経営する事業を進めていますと。
平成27年、28年と2個の大規模農場の建設を行いました。ぜひ今後とも組合の発展にご期待くださいというやつで、支援事業でいっぱいあります。
15:10
平成30年には300棟、従業員数14名の大きい牧場を作ったりとかですね。
令和2年10月にこれが今回できたやつね。作業通す1000棟で従業員数50名って記事では書いてあったけど、そういうのができたりとかですね。
こういうところがあるので、将来落農の牧場を持ちたいみたいな方は、ぜひ静岡県のこの組合に行ってみてもらったらいいのかなと思ったりしますけど、
まあでもこれから先消費が落ちてみたいな話で、これに対してのリプもいっぱいね、落農家さんでつぶやいている方がたくさんおられて、
これ今全国で牛乳が余って専入廃棄の懸念が出ているところでこんな大きい規模拡大してどうなんだみたいなとか話があったりするけど、
でも新規収納の方たちにとってどうですか?
嬉しいですね。こういう大きいところができてくれると。
入りやすい、大きい方が入りやすいので、すごいありがたいですね。新規収納する。
だから今の数年の牛乳が余った問題を考えたりするんだけど、それこそ高いスパンで30年とか50年とかの長期のスパンで考えたときに、
落農の担い手が減っていくっていうのはやっぱり危機的状況なので、危機的状況でその落農の担い手を受け皿にできる雇用を生んだ牧場っていうのがやっぱりないとダメだとは思うので、
ここら辺のバランスは家族経営とも必要だし、大きい牧場だけではそれはやっていけないし、
そこら辺のバランスを考えた長期的スパンで考えてもらいたいなとは思うんだけど、
どういう牧場、大きい牧場ばっかりでもあれでしょうか?
そうですね、なかなか大きい牧場だとやっぱり搾乳通すとかが多いんで、やっぱり一つの作業のニーズってあるみたいな感じなので、
全体の作業をしたいなって思うので。
たぶん大きい牧場で300棟とか1000棟とかの牧場の上長とか従業員させてもらった人がですね、
例えば自分の家族だけで経営する小さい牧場を持とうって思った時に、
従業員を雇わずにだよ、家族経営だけでやろうって思った時にやっぱりギャップはすごいと思うんだよね。
そうですね。
そうなってくるとやっぱり小さい牧場での経験がね、生きてきたりとかするから、そこら辺が難しい。
そうですね。大きいところでも学べることもあるけど、やっぱり小さいところでも学べることっていうのはあると思うんで。
大事なのは全てやるから、経営の指針はね、経営判断も全てそういうのをしていかないといけないので、
18:02
自分のところで手に入る餌の中でどうやって牛を飼って、その土地に合わせた牛を飼っていくかっていうのがやっぱり大事なので。
そうですね。
でも僕的にはこのニュースは全然いいニュースだと思ったんだよね。
そうですね。いいニュースだと思いますね。
でもこれができたから牛乳余っちゃうよ。
でもやっぱり牛乳が今余ったとしても将来にいない手がいなくなっちゃったらもう元も子もないじゃないですか。
でも牛乳が余ったら将来にいない手がいてもどうしようもないでしょ。
いやでもそれはもう本当にどんどんやめていくばっかりで、いない手がどんどん減っていってる一方なんで。
人の確保なんですよ。何にしたって人の確保。
何にしたって人の確保。
少しでも本当にいないと。
なんか物事を新しく好転させよう、良いことにしていこうって思った時にやっぱり人がいないと何も始まらなくて。
そうですね。そっちにかける時間ができないですもんね。
そうそう。
人は重要ですもんね。人では。
こういう次なる次世代を担うような人ができる牧場が増えてくれればいいと思うけどね。
そうですね。
生産とかじゃなくて人の育成を優先したような感じでやってもらったら嬉しいのかなと思ったりしますけど。
そういう記事がありましたね。
まず皆さんにもいろいろ考えてもらいたいです。
牛乳余ってます。牛乳が多くなかったらなかなか牛乳の流通が安定供給ができなかったりして。
そうすると若手の人たちが働ける場所が、雇用の場所が減っていくみたいなのを考えてもらったら嬉しいなと思ったりします。
牛乳余ってます余ってますって言って現在の状況はどうなのかっていうのがね。
今、ラクドスピードニュースで上がっているので、年末以降かつてない規模の生乳廃棄の恐れっていうのがまず出てますね。
生乳不需要期の年末以降かつてない規模の処理不可能乳が発生しかねない事態となっていると。
背景にあるのは11月からの牛乳価格の値上げ、これが低迷する飲用消費のさらなる減退を招き需要が悪化されると想定させられるというそういう記事とですね。
でも脱脂粉乳の積み上がりは4ヶ月減少してるんだって。
これからでも生乳生産が伸びていきますからね。冬に向けて。だから厳しかったりするのかなと思いますし、全国的に生乳の生産の利納が多くなっているので、
21:10
1%、2%だったっけ?これの記事もあったんだけど、またこれも記事を上げておきます。
ドラクノクケンスは減っていると。言い間がかつてないぐらいのスペースで減っているというニュースとですね。
あと、北海道は生産調整が来年起こるんじゃないかという話になっています。
減っているんですね、やっぱり。
減っているんですね、やっぱり。
この引退というのもありますよね。
あります、あります。だから、そのラクノ十字人口は減っているわけだ。
次の人がいないから牧場ごと畳んじゃうみたいなこともあるので、もったいないですね。
これまで長いこと続けてきたのに。
そうですよ。だから人が廃業していくというのはそこに培われていった技術、知識などノウハウも全て。
そこでおしまいにしちゃうということです。
全て終わっていきます。
牛さんが今どんどん生乳が余っているから牛さんもどんどん淘汰されているけど、
その淘汰されている牛たちの中にもみやきみやくと受け継がれた、今まで遺伝改良をして積み上げてきたものが全て無駄になっているという。
そうですね、もったいないですね。
もったいないです。
中には本当に…
そういう牛もいます。
なかなか厳しいですね、そう考えると。
だからことを人で育成というのは大事なんですね。
次世代の人がこう思ったりしますけど、
なかなか川上さんは新規収納のやりたい人に募集している牧場は島根県にもあるんだけど、
なかなかそこに人を圧戦しようと川上さんは今なっていないんだよね。
その子の将来とか色々考えたりすると難しいなって思っちゃうから背中を押せないんだけど、
でもそれをやらないと新しい人が入ってこないじゃん。
そうですね、確かに。
そこら辺が今悩みでもあります。
そんな感じのことを消費者さんにお知らせして、
今日はこんな感じで配信を終わろうかなと思いますよ。
明るいニュースがなかなかないんですけども。
何かいいニュースが入ってくれると嬉しいです。
ぜひぜひ、牛と大きく食べて応援してもらえたら嬉しいかなと思います。
今日はこんな感じで終わります。
週の真ん中水曜日。
皆さん無理しないように。
24:01
身体は正直なんでね。
すぐ起きれないようになっちゃいますよ。
寒いというのもありますしね。
お布団からなかなか出れない時期になってきましたから。
ということで、今日もお仕事の方、学校の方、
せーの、いってらっしゃい。
みんな牛乳飲んでね。
ありがとうございます。
バイバイ。