1. 北九州の片隅
  2. 第469回 「鬼滅の刃 無限列..
2021-10-11 06:21

第469回 「鬼滅の刃 無限列車編」(テレビ版)

「鬼滅の刃 無限列車編」(テレビ版)の第一話を観ての感想をお話ししました。 劇場版と比較して、今後どこがどうなっていくのか。非常に楽しみです! 【番組公式Twitter】 https://twitter.com/kitakatasum @kitakatasumi ご意見、ご感想は #北九州の片隅 でお願いします。 katasumi469.m4a
00:12
みなさんこんにちは大葉です。 10月10日からアニメ鬼滅の刃こちらのテレビシリーズとしての無限列車編の放送が始まりました。
ご存知の通り去年の10月に公開された劇場版無限列車編はこのコロナ禍に関わらずすごい一体ヒットを飛ばして
つい先日劇場版が初めてフジテレビ系列で放映されたんですが そこで発表されましたこのテレビ版の
無限列車編 全7話構成で第1話は完全なオリジナルの展開
要は原作にもなかったアニメ7ではの話で 円柱 煉獄強二郎が無限列車に乗り込むまでのその前の話ですね
これが第1話になっています そして第2話から第7話が劇場版を
分割してでトータルで約70カットの新作シーンが追加されて 毎週テレビ版として放映されると
そしてそれが終わった後に原作の 有画編を初アニメ化という流れで進んでいく予定になっています
この劇場版をですね分割してテレビシリーズに使うというのが パッと思い浮かんだのが相当古い話なんですけれども
1978年昭和53年8月に公開されました さらば宇宙戦艦ヤマト
大ヒットしましたけれども これのテレビ版宇宙戦艦ヤマト2というのがこの年の10月から放映されたんですね
いや本当についこの前公開したばかりじゃんみたいな感じで テレビシリーズが始まったんですが
さすがにあの制作体制の問題とか制作時間の問題がありまして かなり劇場版の絵をそのままテレビシリーズで使っていると
こちらは2時間半の映画を全26話のテレビシリーズにしているので もちろん大半はテレビ版独自の絵になっているんですけれども
かなりストーリーもアレンジして なおかつ使えるところは劇場版の絵を使いながらテレビシリーズを進めていくという
今考えてもなんとも贅沢というか ちょっとどうなんだろうという作り方をしてました
今回の無限列車編もそれに近いといえば近い感じなんですが 第2話以降ですねどういった形で再編集されて
追加されたシーンがどんな感じになるかというのは これは見てみないとわからないのでですね
03:07
第1話の感想なんですが これはですねもう完全に円柱の煉獄さんが主人公で
炭次郎たちはもうちょこっと本当 脇で少し出るぐらいで完全に煉獄さんが主役ですね
そしてこの煉獄さんと他の大使たちとの 関係とか
あるいは今回のこの第1話の中で 煉獄さんがあるおばあさんとその孫娘を助けるんですけれども
この2人と煉獄さんの意外なつながり そしてそこで起こったあることが劇場版第1話の冒頭のあのシーンにつながっていく
えーまあなかなか見ててですね ベタと言えばベタかもしれませんけれどもつい
おおっと思ってしまいましたね そして何よりですねこの第1話のラストシーン
このおばあさんと孫娘と煉獄さんの別れのシーン ここでのセリフがですね
まあ我々視聴者はこの後の煉獄さんの運命を知っているわけなんですが それを思ってこのシーンを見ると
いいシーンでした それにしてもさすが
人気の鬼滅の刃この第1話 日曜日の夜23時台に放映されたんですが視聴率が10%を超えたというね
みんなすごいなぁと思って自分は今日仕事から帰ってきて配信の方で見たんですが もちろんこの人気作品ですから
ネットフリックスアマゾンプライムフールなど 各種配信サイトで視聴可能になってますので地上波の放送を見逃したとか
録画失敗したとかそもそもそんなの知らなかったという方はですね まあそういうネット配信の方でご覧いただければと思います
さあそして来週からがいよいよ劇場版 そちらの方の話に入っていくんですが
つい先月劇場版の放送を見たんですけれども また
あのシーンに感動するんじゃないかと思います まあ煉獄さんはですね原作でもそうだったんですがあまりこう
出番が多くないというか 父親と弟との関係はまあ後でも出てくるんですけれども
結果的には 他の柱に比べると描写が少ないキャラになってたのが残念だったんですが
まあ第1話を見れば少しでもその部分が補完できたかなという気がします 何はともあれ本当に素敵なキャラクターなので
彼の戦いをもう一度毎週毎週心してみたいと思っています はいそういうわけで今回は鬼滅の刃
06:08
無限列車編の第1話を見ての感想をお話ししてみました それではまた
06:21

コメント

スクロール