1. 北九州の片隅
  2. 第879回 映画「野生の島のロ..
2025-02-13 08:23

第879回 映画「野生の島のロズ」

今回は映画「野生の島のロズ」についてお話ししました。
予想以上に面白く、楽しめる秀作でした。
是非映画館でご覧ください。

【北九州の片隅(LISTEN)】

https://listen.style/p/katasumi


【連絡はこちらへ】

メルアド(ポッドキャスト専用)

yuba093+pc@gmail.com

Threads

https://www.threads.net/@oba093

Bluesky

https://bsky.app/profile/yuba093.bsky.social

X

https://x.com/ki093ta


【OP曲提供 kc-mahjack in LABEL】

https://kcmah.com/

00:12
皆さんこんにちはおーばです。 今回は映画
野生の島のロズ、こちらについてお話ししてみたいと思います。 ドリームワークスアニメーションが制作した長編アニメーション映画ですね。
アメリカでは昨年の9月から、日本では2月7日から公開となりました。 海外ではかなりヒットして評判もいいようですね。
自分もですね予告編を見て かなり絵も綺麗だし面白そうだなぁと思って
公開初日にはいけなかったんですけれども、先日ねようやく見ることができました。 結論から言うと
予想以上に良かったですね。 ストーリーなんですがネタバレしない程度にざっと説明しますと
動物たちが暮らすある無人島に 人間をサポートする人型ロボットロズ
このロボットが何らかの原因で不時着してそこで起動して 動物たちのお手伝いをしようとするんですが当然ながらね
動物たちはロボットなんか見たことがないので恐れて逃げ回るわけなんですが そういった中である渡り鳥の卵を見つけてそしてそこから鳥が生まれて
擦り込まれてそのロズを母親と思い込む ロズは当然ながら鳥を育てた経験とかないわけなんですけれども
必死に泳ぎを教えたりあるいは空を飛ぶことを教えたりして 渡り鳥として一人前に成長させていく
その中で自分自身も成長していく さらに最初は恐れていた動物たちと少しずつ
友情を育んでいく そういったストーリーですね
予告編にも流れてますけれども途中からそのロズを回収しに来た 大型ロボットたちが出てくるんですけれども
まあそのあたりね詳細は映画を見ていただきたいんですが 実はですね
今話した内容というのはもう予告編に全部出ているので一切ネタバレはないんですが 予告編に出てない部分で
こうなっているのかとか こういう設定なのか
こういう世界観なのかと驚くところも結構ありましたね まあこれ以降できるだけネタバレしないようにお話しますけれども
この作品舞台が人間が住んでいない動物たちだけが住んでいる島を舞台にして そこにロズがやってくるところからスタートするので人間は出てこないんですね
03:10
一体のロボットと多くの動物たち そういった世界の中で話が広がっていくんですが
途中からですねカメラがこの島の外に移動していくんですね そこで初めてこの島を含んだ
この世界全体が今どんな感じになっているのか もちろんかなり高性能な人型ロボットが稼働してますので
近未来であるという設定は予測はつくんですが実際ですね 島の外の世界を見ると
そうかだからこういったロボットが作られたんだとか だから
こうなんだとかね まあギリネタバレなしで言うと映画の後半
島に住む動物たちを非常にね辛い試練が襲いますけれども これ自体ももしかしたら空いたところにつながってくるのか
となると これは相当あれじゃないかとかね
まあすいません今ぼかしながら言ってますけれども なので
映画本編ロズと動物たちの触れ合い成長 友情育んでいく旅立ち別れ
感動するね話がいっぱいあるんですけれども その世界観の設定というのはなかなかね
考えさせられるところはありましたね 今聞いている情報では続編も準備中ということなので
もし続編が成立すれば part 2というのは この島の外の世界を
舞台に話が進んでいくのかな というふうには思いますけどね
まあこれはねどうなるかわかりませんけれども それはそれでかなりね期待できるんじゃないかなと思います
本作ねとにかく絵が綺麗 ドリームワークスですかねもう心配をしてなかったんですが非常に
繊細な絵柄ときちっとした描写 動物たちのある程度の擬人化を含めたところで非常にうまくアレンジもしてますし
あとキャラが結構ねみんなきちんと立ってますね ほぼほぼねチューン主役と言っていい
キツネのチャッカリというねキャラクターがいて ズルがしこくて臆病で
まあどちらかというとねずみ男的な部分もあるんですけれども 彼が非常に良い味を出してますね
自分日本語吹き替え版で見たんですがこのチャッカリの吹き替えを俳優の 柄本佑が演じてまして
06:00
柄本佑といえばね去年の大河ドラマで藤原道長を演じてましたし その前はシン仮面ライダーで一文字隼人を演じたりして非常にね
役の幅が広いというか面白い役を演じてくれる人なんですけれども 今回このチャッカリの声に非常に合ってましたね
主人公のロズの声は綾瀬はるか 彼女もねいい感じでしたね
もちろんロボットなので最初は感情がない本当に機械音声的な声なんですが それが少しずつ少しずつ感情を持ち始めてくる
だけれどもやはり機械の音声だと普通の人間のね 声ではないとその辺りの微妙なニュアンスがうまく表現できてたんじゃないかなと思いますね
あとですね個人的にかっこいいなぁと思ったのが ハヤブサのサンダーボルト
出番はねそんなに多くはないんですけれども 見た目と名前がかっこよくてもうちょっと出番あってもいいかなというふうにね
思いましたね この作品ねアクションもあるじゃあるんですけれども基本的には
動物たちの日々の生活を描いていくというところが主軸になってますので 血がドバドバ流れたりとかね
動物たちが虐殺されるとかそういったシーンはありませんので ご家族で見ても全然大丈夫だと思いますし
たぶん小さいお子さんが見てもね非常に夢中になって見てくれるんじゃないかなと 大人の我々が見ても非常に考えさせられるところもあるし
きっちり 練り込んで作り上げてるなぁ
ストーリー的にもねキャラ的にも作画的にもそういうふうにね 思いながら今回楽しんでみることができました
ぜひね映画館で見ていただきたいと思います はいそういったわけで今回は映画
野生の島のロズ こちらについてお話しさせていただきました
それではまた
08:23

コメント

スクロール