1. 軽井沢、いまのはなし。
  2. #07 : 知っておきたい町のはな..
2024-01-18 21:19

#07 : 知っておきたい町のはなし。

新年明けましておめでとうございます!今年も「軽井沢、いまの話。」をよろしくお願いします。


今回は、この町に住むなら知っておきたい軽井沢町の防災のことや、そういえば新庁舎の建て替えどうなった?という、ちょっぴり真面目なトークテーマでお送りします。

サマリー

軽井沢で日常を語り合う二人が、今年もナチュラルに語り合っています。マイクの導入でクリアな音質になったポッドキャストでは、年末年始の過ごし方や防災意識について話し合われています。防災グッズや食材の準備など、詳細な情報も交換されています。町の庁舎建て替えに関する話題が再び取り上げられ、新庁舎の建設計画が進行中であることが明らかになりました。町長選の争点にもなったこの話題について、町の庁舎建て替えに関する意見交換会が行われています。蹴散らしてもしょうがないですね。災害が発生しても動きにくいのはよくありませんね。災害があった際に、庁舎が潰れてしまったら、本当は町役場が最初に動かなければならないのに、動けないという事態になってしまいますので、やはり町の防災を考える上で庁舎の建て替えは意外と重要だなという、ちょっとした話題です。

2024年初めのポッドキャスト
軽井沢、いまのはなし。軽井沢に住んでいる二人が、軽井沢の日常をゆるゆる、だらだら、時々真面目に語り合う。です。
今年も、担当するのは、みちると、たくまです。
よろしくお願いします。
今、今年言ったでしょ。
いや、もう本当につい、なんで言ったんだろう。今年もって言っちゃいました。
年末の、2023年12月の時にもね、僕がオープニングで今年もって言いましたね。
いや、年末年始は今年と言いたがる。
言いたがるかもね。まあ、でもあってますけどね。今年もよろしくお願いします。
2024年初めのポッドキャストです。第7回になりました。続いてますね。
第7回にして、なんと、もしかしたらこの音を聞きの皆さんはわかるかもしれないんですけど、
気付くかな。
マイクを、導入しました。
導入しました。見えないでしょうけども。
見えないでしょうけども。
僕の目の前に、二人の目の前には、ちょっといいマイクが置いてあります。
ちょっといいマイクですね。オーディオテクニカル。
ああ、そうです。今まではね、マックブックプロのマイクをそのまま入力にして撮ってたんで、雑音もいっぱい拾ってたしね。
ここ今、撮ってる場所はパブリックバーの2階なんですけど、普通に車も通るし、ストーブもつけてたりするし、もうノイズだらけです。
それがだいぶクリアになってるんじゃないかなと思います。
はい、年末年始どうでしたかね。
年末年始は、実家帰ってました。
実家に、東京と。
マイクの導入と音質の改善
東京の実家に帰って、家族とひたすらおいしいものを食べ、おいしいお酒を飲みっていう。
あとね、ずっとなんか散歩してるか、本読んでるかっていう時間を過ごしてて、あんまりSNSとかも見ないようにして、そういう過ごし方をしてましたね。
ちなみに本は何?
本はですね、世界史の本を読んでいて、私、別に大した情報じゃないんですけど、大学が史学科出身なんですよ、歴史の。
一応勉強してたんですけど、びっくりするくらい知識が抜けてて、
で、もう史学科出身ですなんて言えたもんじゃないなっていうくらいだったので、ちょっとこれを機に世界史っていうものをもう一回、一からおさらいしてみようかなっていう、なんかすごい真面目な。
真面目な話。
真面目ですね。
あれ、大学の専攻はでも西洋のほうじゃなかった?
私ね、専攻はちょっと特殊で、長域文化学っていう、歴史っていうよりはどっちかっていうと文化とか、そういうほうを専攻にしていたので、
歴史だからまあ、大学ではさせて勉強してないんで。
あ、そうか。
そうそうそうそう。
あれ、ゲストで出ていただいた矢崎さんも歴史って言ったんですか?
そう、矢崎さんも史学科の人です。
そうですね。
史学でも広そうだね。
めっちゃ広くて、でも最近ちょっと飽きちゃって、違う本読み出してるんですけど。
本を読むことが大事ですね。
そうです。
え、徳間さんは、年末年始は?
年末年始?
うん、まあ年末はカリザでね、だらだらしてました。
あ、カリザは行ったからですね。
そう、うんうん。今回はね、実家には帰りませんでした。
はいはいはい。
そうなんです。で、1月1日の夜から4日まで一人で東京に行ってました。
うーん。
はい。
それは何用と言ったんですか?
まあ、友達と会いに行って飲み食いするか。
はいはいはい。
仕事半分、遊び半分で。
へー、あ、お仕事でも?
うんうん、ちょっと一人会いに行きましたよ。
年末年始の東京、まあカリザもだったと思うんですけど、めちゃくちゃあったかくなかったですか?
あったかかったねー。
ほんとにあったかくて。
東京もあったかかったわ。
なんか冬じゃない?みたいな天気でしたね。
そうだね。東京もね、まあ人もいなかったし、お店もあんま人もいなかったからだけど、まあゆっくり過ごすんですね。
で、まあ久しぶりに年始そこで少し時間がいたから、久しぶりに本を買って。
お!
まだ読んでますけどね。
みんな本読んでてえらい。
ええ、読みますね。
えらいです。
まあ読むっつってもね、あの技術集なんで。
あーそうか。
ここで喋ってもなんなんだけど。
確かにね。
あのコーディングとデザインのちょっと理論の話で本を読んでて、まだ今3分の2ぐらいかな。
ちょっと今パソコンと向き合いながら読みながらやってます。
はいはい。
興味があったら聞いてみてください。私教えますんで。
どんな本読んでんの?みたいな。
でもコーディングとは何度やからお話ししてもらわないと。
年末年始の過ごし方と防災意識の高め方
そうだね。
デザインをするのどうすればいいの?みたいな。
まあお互いね、なんか本を読みつつのんびりできた年末年始でしたから。
そうでした。穏やかでしたね。
ただね、世界は、というか日本は穏やかじゃなかったですね。
そうですね。ちょっと1日ね、一日からね。
地震がね、石川の方であって。
そうですね。
なんか、さっき話してた通り、SNSっていうものをなるべく見ないようにしてたので、
情報が入ってくるのが結構遅くてですね、私。
あーそうかそうか、なるほど。
夜って、新年、元探偵、テレビ番組いろいろ特番がやるじゃないですか。
うんうん。
それを見ようと思ってつけたら、あのニュースが流れてきてて、
本当にもう3.11を報告させるというか、
どのチャンネルでもその映像が流れてて、なんかちょっとゾッとしちゃいましたね。
そうだね。僕の記憶でも、なんか寒い時期にこれ起きるって結構記憶にあるんだよね。
あー。
だから記憶に残ってるだけか。
そっか。
神戸の方もいつもそうだったし、東北の方もそうだったしね。
もう本当に寒い時期だったなって思いますが。
いやもう本当にね、いち早く被災された皆さんの穏やかな日々が戻るといいなって思いつつも、
あと、なんかこれを機に軽井沢の街のハザードマップとかもちょっと見返したりしましたね。
あーそうだね。
やっぱここら辺だとやっぱ一番の災害の原因になりそうなのは浜山さんですね。
浜山ですね。
あーまあそれに応じた自信もあるだろうけどね。
はいはい。
すんか。
うん。
火災分析。直後調べたらね、空震とかね。
はい。
振動で窓が割れちゃうみたいな感じ。
うんうんうん。
大爆発とかね。
これも気にするとこですね。
そうですね。
あー。
多分その、お家を買われた方とかは、割とこう、ハザードマップ見たりとか。
そうだね。
そうする機会があったんじゃないかなって思うんですけど。
ほんとそれこそ私の世代の若い層だったりとかは、あんまりハザードマップとかって日頃見ないと思うんですよ。
そうだね。
私も見たことなかったんですよ。
そうだね。
軽井沢のハザードマップ。
うんうんうん。
なんで、これを機にちょっと見てみるといいんじゃないかと思います。
そうですね。
うん。
軽井沢街の公式のホームページにもちゃんと資料が揃って置いてあるので。
そうですね。
いい機会だとは思いますけどね。
防災意識っていうものをちょっと高めていかないといけないのかもね。
都度都度ちょっとアップデートしてね。
そうですね。
家に防災グッズありますか?
ない。
ないですか。
買わなきゃ。
買わなきゃ。
そう、何が必要かというとね。
うーん。
ありますか、防災グッズ。
ねえ、実は軽井沢では揃えてないんですよ。
あ。
ただ、アウトドアグッズでこうちょっと防寒着っぽく一つリックサック。
うんうん。
いろいろ必要なものはまとめてはある。
まだね、防災グッズってほどでもない。
えー、何を入れてるんですか?
タオルとか筆記用具でしょ。
あとちょっとしたコインとかお札とか。
あー、はいはい。
あと包帯系も入れてるし。
はい。
あ、防寒着。
ほうほうほう。
一通り入ってますね。
一応ね、まだまだ足りないけどね。
まあ食材系かな。
そうそう、食材は全然準備してない。
そうですね。
非常食も照明期限が長いとはいえありますから、定期的に変えないといけないんですよね。
僕なんか割り切って完全食のパウダーってのがあるから。
え?
いつも置いてあるんだよ。
え、なんだっけ?なんだっけ?
消費品も言っちゃうけど、ヒューエルとか。
はいはいはい。
ポンプとか。
あ、ポンプ。
ソイレントとか、いろいろありますけど。
完全栄養食ね。
うん。
あ、なるほど、そういう手があるのか。
そうそう、まあ割り切ってね、粉で水があればいいんだよ。水と分ければ。
そうですよね。
しっかりシェイクしていっぱい飲めば、まあ一応栄養食は一食分。
一食分みたいなね。
ああ、それもいつかのこと。いいですね。
いろいろなガチャガチャ集めるよりも、その時はしょうがないから割り切って。
そうですね、生きていけりゃいいやと。
それは常備しているのでね、防災グッズになるんじゃないかなと日々思ってます。
うんうん。
いや、ちょっといいかもしれない。私も完全養食にしようかな。いろいろソイレントあります。
あとは、ほら、でっかいバッテリーとか。
はい。
僕も一番でっかいの持ってます。
パソコン10回ぐらい充電できるのかな?もっとできるのかな?
ソーラーパネルも200W持っているので、それで充電してできるようなタップしています。
素晴らしい。それは常に充電されている状態で置いてる?
そう、一応充電されて、たまに見て満タンかどうかっていったら、足りなかったらコンセントから充電できる。
はいはいはい。
俺は仕事から電気がないと困るんで。
そうですよね。
ある程度、それを持って逃げるかって言うとまた別の話だよね。
大きなバッテリーが1本あると便利かと思う。
そうですね。本当に今は携帯電話がないと何かと困ってしまう。
電池をちょっと切らさないとね。
多分、災害の時って情報収集が基本になってくるんだな。
それ今回すごい思いました。
今回そうだね。
だから俺、防災グッズのバッグの中には携帯ラジオ入ってます。
ちっちゃい。懐かしい。ソニーの小さいポケットラジオ。
わかるかな?イヤホンがピーって伸びて。
イヤホン?アンテナ?
アンテナみたいな。アンテナ込みのイヤホンみたいなの伸ばしてピーって伸びて。
こんな携帯ラジオって知らないでしょ?
10センチ?3センチ?
10センチ?5センチぐらいの角度。
私もラジオとかだってiPodで聞いてたもん。
そうだよね。
だから実際災害になると電池もあるし、ネットも止まったりするし、携帯で電波も止まるかもしれないから。
ちょっと1個あるのがラジオっていうのは必ず持ってると思うんですけどね。
そうですよね。
東北の大震災の時から僕、常に持ち歩いてる。
実はこのバッグに入ってる。
え?常に持ち歩いてるってこと?
持ってるのはあるわ。ちょっとガサガソ今喋りながらだけど。
偉い。
思いつきだねえな。喋りがねえ。
思いっきり入れてるよ。
東北の大震災の時から入れるようにしてる。
ほらほらほら。
ほんとだ。
ラジオの人はあるんだけど。
うんうんうん。
匿名が悪いんだよね。コンタクトレンズとか。
なんかこうジップロックに今入ってるもの見せてもらってるんですけど。
ラジオ。
ラジオってコンタクトレンズっぽい。
ほんとだ。
一応動くんだよね。
携帯ラジオ。
すごい小さい。なんて言ったらいいんですかね。
クレジットカードサイズね。
クレジットカードサイズの厚みも全然iPhoneぐらいの、なんかかわいい。
ほんとにラジオみたいな見た目のやつですね。
でも一昨年確認したから実際動かなきゃ意味ないよね。
そうですね。
ちゃんと動作確認しないといけませんね。
確かに。
じゃあね、今回はお気に入りちょっと防災グッズの見直しというかね。
あそこさん言ってますか。
一人暮らしの人もですよ。
そうです。
ほんとに。
ついつい怒たりがちですけど一人暮らしだとそういうのって。
そうだね。
そうだ東北の大震災の時からこれは重いけど常にビジネスバッグとか
自分のバッグには常に入れてるようにしてます。
ずっと重いけどね。
えらい。
そうだそうだ。
防災意識高い。
意外に高いだろうね。
めちゃめちゃ高いですよ。
でも自然にやってるから当たり前になってるんだね。
忘れてたわ。
今これ話そうとは思ってなかったんだけど。
ここまで習慣化してたら問題がなさそうですね。
ただ重いね。
重いね。
あとヘッドランプも入ってます。
ヘッドランプ?
10くらいの時の携帯電波だとね。
携帯で明るすると電池もったいないからね。
はいはい。
小さい登山用のヘッドランプ。
へー。
これかな。
これかなってみんなラジオで見えない。
あ、なんかね。
チョイ。
あとこれもコンパクトなリュックサック。
はー。
なんかドラえもんみたいですね。
なんでも出てきますね、そのバッグ。
そうです。
まあなんかね、
最低限必要なものだけどね。
なんか上手なの持ってると安心だと思います。
そうですね。
あと車の中に積んどいたらね。
そうね。
長野の人だといいと思います。
っていうね、ちょっと防災の話もしつつですけど。
はい、しつつですけど。
最近なんかありました?
そうね、最近なんかあるかな。
なんかあるかな。
そうそう。
街がのんびりしてる感じはね、ありますよね。
そうだね。
なんか年始の方はね、結構外から観光の客が多かったみたいだよね。
うん。
びっくりするくらい多かった。
すごいエリアの話になっちゃいますけど、
あのー、今はどうなのかな。
うん。
ちょっとわかんないんですけど、
先週とかはあのー、星野リゾートがお休みしてたんですよ。
あ、そうなんだ。
日本語の絵とかもやってなくって。
へー。
だから、結構中カレーじゃなくて、星野リゾートに観光に来てる人たちが多いので、
そこが閉まってるってなると、やっぱすごい街が静かなというか。
先週というと1月の?
1月の第何週の?
今日今収録は1月18日。
うん。
10日とか?
ですかね。
うんうんうん。
それぐらいかな。
うーん。
だからなんかほんとに、
そうか。
あの、しんとしてますね。
しんとすね。
街がしんとしてるなと。
確かにそこに人が行くほうが多いもんね、中カレーだとね。
うん。
まあ夏が騒がしいんでね。
そうだね。
いいですよ、冬しんとしてても。
そやな。
うん。
街自体は最近どうなんだろうね。
街?
うん。
自体ですか?
なんかチェックしてる?街の動きとか。
街の動きはね、あのー、おはずかしながら全然チェックしてなくて。
僕も全然チェックしてなくて。
もうダメですね。
うんうんうん。
でも、あのー、私がやっているというか、あの店長をしているパブリックバーで、
町の庁舎建て替えの動き
先週、あのー、町の庁舎の建て替えに関する、なんか意見交換会みたいなのを。
庁舎建て替えの話題ありましたね。
そうやってたんですよ。
うんうんうん。
で、あのー、まあなんか軽く概要、概要というか説明すると、
カレー山の町役場が老朽化しているので、建て替えましょうという話が多分前から出ていて、
で、それで前回のちょうど1年前ぐらいかの町長選の時に、
結構その選挙でその建て替えの予算が110億って元々言われてたんですよ。
それには高すぎるだろうっていうので、結構町の町民から反感の声があって、
で、その町長選の時に結構それが争点になったんですよね。
なるほど。
で、まあそれで結局その110億ってやりますっていう風に言った前の町長は落選をして、
ああそうか、そういう流れになったね。
そう、別の町長が当選したんですけど、土屋町長が当選したんですけど、
土屋町長は8月、去年の8月までは、なんかその庁舎建て替えのことに関して一旦凍結をしますと。
うんうんうん。
で、その間にどうするか考えます、みんなで話し合います、みたいな感じの確かことを言ってたかなと思うんですけど、町長選の時に。
なるほど。
庁舎建て替えの凍結と再開
で、まあね、その8月まで凍結して、で、そっからまた話が動き出して、今。
うん、今、1月になってる。
感じなんですけど。
そうかそうか。
なんか町長選の時は、めっちゃ話してたじゃないですか、その庁舎建て替えどう…。
そうだね、結構話題になってたしね。
そう。
これ行く場でもね、町長選に向けてね、候補の方はちょっと読んで。
読んで。
ね、若い人たちと話すみたいな機会もあるからね。
そう。
でも、そっから1年経って。
もう1年経ったか。
私もすっかり忘れてて、あ、そういえばなんか新庁舎の建て替えとかって、一時期めっちゃ話題になってたなぐらいの感覚だったんですよ。
そうね。
だからなんか久しぶりに思い出したというか、あ、いかんいかん、すんの忘れてたわって思って。
そうね。
ちょっと思い出させてもらう、いいきっかけになったなと。
情報の発信とキャッチ
結局SNSでもなんでも情報いっぱいあって、こっちからアンテナ張ってこないとね。
そうなんですよ。
もう誰かが発信してくれないと忘れてるもんね。
そう。一応発信はね、多分町もしてるんですよ。
してるんだよね。
してるんですけど、こっちがキャッチしてないというか。
キャッチしてないよね。
で、庁長選とかね、大きな話になるとね、ニュースになるし、また何もなるけど。
選挙もあるしね。
それが終わると、スーッと静かになりますね。
スーッと静かになっちゃって。
何をやってるかということは、ちょっとチェックしないといけないね。
ぜひチェックしてみてください。
ちなみに今は、どういう段階かっていうと、
新庁舎の建て替えに関する委員会が設立されて、
その委員会でどうしていくかを話している段階です。
で、前の100条かけてやりますよっていう風になって決めた設計士さんたちがいるんで、
この2つにお願いしましょうっていうのをコンピで決めたんですけど、
本当にその人たちを継続して投与するのかどうかっていうのも、
再度議論が行われている段階のようですね。
なるほど。
はい。
なんでちょっとね、一応町民が使う建物が好き。
そうだね。
うんうん。
あとはね、業務が効率よくしっかり快適に行ってもらうのは助かるからね。
そうそうそうそう。
蹴散ってもしょうがないもんね。
いい環境で過ごしてほしいし。
災害の要でもありますから、行政の場合。
そうですよ。
そうですよ。
本当に。
災害で動き悪かったらよくないもんね。
災害でね、庁舎が潰れてしまったら、
本当は町役場がまず一番最初に動かなきゃいけないのに、
動けないってなっちゃいますから、
やっぱり町の防災のことを考えても庁舎の建て替えって、
意外と大事なんだなっていう、
ちょっと小話を。
行政の話題と抱負
小話というか。
最近の私の気づきをちょっと軽くシェアさせてもらいました。
確かにね。
なんかね、110億って聞いて高いのか安いのかって言ったら、
市民覚悟では高いと感じるんだけど、
実際どうなのかもちょっと僕は正直分からない。
だって1億でも高くなりますもんね。
高くなるもんね。
そこまでだからしっかり政策一人一人ができるかって言ったらできないけどね。
気になるところでもありますよな。
そうですそうです。
ただね、まだ最近そうじゃないけど、
10年20年とかちょっと公務員叩きじゃないけど、
税金がかかってるから公務員減らそうとか、
そういう話の話題があったんだけど、
ちょっと今それが行き過ぎてるかもあるので、
冷静にちょっと考えたいところですよね。
はいはいはい。
贅沢しやがってって話はないので、
必要な給料はいただいて、
しっかり働いていただかないと、
慣れてもないですからね。
そうですよね。
そんな救急されてもね、
公務員になりたくもなくなっちゃうもんね。
なんかそういう街のこととか、
若い世代とかは本当になかなか話す機会もないし、
知る機会もないと思うんですけど、
私は結構街のそういうこともちゃんとキャッチしてる人の方が、
私はかっこいいと思うんで、
なるべくキャッチしてたほうが。
皆さん聞いてますか?
みっちびちゃんにモテますよ。
そう、そういうそっちのかっこいいの。
人としてかっこいいの方ですけど、
そういうキャッチしてたほうが、
私はいいかなって思いますよ。
キャッチしてたほうがいいと思いますよ。
あんまり政治の話とか行政の話はスルーされがちですけど、
そうですね。
ちょっとここで話してみました。
カジュアルに話せるぐらいがいいと思いますけどね。
うん、本当にそう思いますよ。
そう思いますよ。
今年はね、防災きっかけというとこはあるので、
ちょっと行政の情報とか拾ってみるのもいいんじゃないでしょうかね。
うん、いいんじゃないかと思います。
思います。
はい、では最後に唐突ですが、
お互いの今年の抱負を発表してからおしまいとしましょうか。
いきなり言う、そんなこと。
はい。
考えてないから。
考えてください、今。
じゃあ、僕からいいですか。
はい、どうぞ。
引き続き楽して稼ごうと思います。
引き続き楽して。
大事。
はい。
私は、
はい。
私は、
程よく休む。
休みます。
ワークホリック4日分ね。
ちょっと休みつつじゃないと体が持たないなっていうのを最近思うので、
程よく休む。
そうですね。
程よく抜くということでいいと思います。
なんかお互い緩いですね。
緩いですね。
そう、だから僕もね楽しとかすぎたけど、
やめることを決めるみたいな。
ちょっといろいろやりすぎたりするから、
これはやらないでいこうとか、
ちょっともうこれはやめておこうとか、
やめないを決めるのがちょっといいかなと思ってます。
ちょっとこれって僕の長年の課題ではあって、
毎年必ずその向きを変えてます。
なるほどですね。
だから楽して稼ぎたいです。
いいと思います。人生の課題ですね。
そうです。
そんな感じのお二人で、
今年も緩くやっていきますので、
引き続き聞いていただけると嬉しいです。
今年もお願いします。
はい。
軽井沢今の話。
軽井沢に住んでいる二人が、
軽井沢の日常をゆるゆるだらだら、
時々真面目に語り合う番組ということで、
たくまとみちるがお送りしました。
また次の配信でお会いしましょう。
バイバイ。
21:19

コメント

スクロール