1. アラフォーワーママ花凛のゆめかなラジオ
  2. #259 第二子妊娠中でストレス..
2023-01-06 16:35

#259 第二子妊娠中でストレスがヤバい時の対処法4つ【レター回答】

樺沢紫苑さんチャンネル
https://m.youtube.com/channel/UC1WkFVOCTPdY782AJ1PZ-JQ

樺沢紫苑さんの本
https://amzn.asia/d/dhZ8Qmj
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/601a5d0f85b142d0d8c502c4
00:06
こんにちは、花凛です。このチャンネルでは、33歳から35歳で200名の男性と出会い、200万円を使って、35歳の時に出会って7ヶ月でビード婚をして、現在1児の母の私、花凛が、33歳以降のキャリア女性に向けて、もっと楽に、戦略的に生きていくためのヒントをお届けしていくチャンネルになります。
今日はですね、珍しくレターをいただいておりますので、そちらに回答していきたいと思います。
では最初にね、レターを読ませていただきます。今日は小野波さんからね、いただいたレターになります。
花凛さん婚活ブログ時代から応援させていただいており、いつもスタイフをとても楽しみに聞いています。明るい花凛さんの声や論理的な話にいつも励まされています。本当にありがとうございます。
私は今第二子の妊娠中なのですが、軽度ですが妊娠糖尿病と診断されていて厳しい食事制限があったり、2歳上の子のイヤイヤ期もあったり、その中でなかなか仕事が終わらなかったりして、12月頃から体調を崩しがちです。
なかなか心の晴れない毎日で少し視野を広げたいなと思っています。そのような不調な状況の時にメンタルを保つコツや、もしもおすすめの本などありましたら教えていただけたら嬉しいです。
クリスマスライブで紹介いただいた本も今、気分転換にちょこちょこと読み進めているところです。これからもブログスタイフの更新楽しみにしています。
花凛さんにとって素晴らしい1年となりますようにということで、ご丁寧にありがとうございました。
まず、私がいただいたネタを見て思ったのは、すごく丁寧な文章を書かれる方で、そこからすごくお人柄が伝わってくるなというふうに感じました。
いただいたご質問に関してなんですけど、それに回答する前に、まず私がお伝えしたいのは、今、第2子を妊娠中の中、子育てをされて頑張っていらっしゃってお仕事もされているわけじゃないですか。
もうその時点で、本当にお疲れ様ですというふうに思います。ですので、なかなか大人になると周りの人から、あなたは頑張っているよとか、素晴らしいよとか言われる機会ってなかなかないと思うんだけれども、
ぜひ、この葉さん、自分のことを褒めてあげてほしいなというふうに、まずすごく思います。
その上でということなんですけど、今回のお悩み相談でいくと、なかなか今、2人お子さんがいるから、妊娠中にもう1人のお子さんの面倒を見ながら仕事が終わらなかったりして、ちょっと体調も乱れがちという状態ということなんですよね。
そういう時に、私だったらどうするかなっていうのを、ちょっと今日考えて4つぐらい解決法を持ってきてますので、どれか参考になるのがあればいいなと思いながらちょっとお話ししたいと思います。
03:08
まず1つ目はね、自分のためだけの時間を作るってことですね。
それが30分でも1時間でもいいんだけど、1日の中で、自分のためだけの時間ありますか?今。
なかなかお子さんがいて、お仕事があってっていうと、本当に純粋に自分のためだけに使う時間ってね、なかなかないと思うんですよ。
それをですね、1週間に1回でも、2週間に1回でもいいからね、周りの協力をもらって作るっていうのがまず一番大事かなと思います。
これはね、旦那さんの協力でね、例えばちょっと私1人でゆっくりしたいから、30分か1時間ね、子供見ててとかでもいいし、
あと旦那さんがね、私の夫みたいに単身不妊中とかでなかなか頼れない場合は、ご両親、もしくは義理のご両親にちょっと頼るとかいうことをして、
特に理由がなくてもいいからね、自分だけの時間を作るっていうことがね、本当に大事だと思います。
責任感のある人とかほどね、そんななんか理由もないのに、自分のためだけの時間を作るなんて、なんか周りに悪いとかね、思っちゃうんだけど、
でもね、やっぱりママの心身ともに健康で元気であるってことがね、子供にとっても家族にとっても一番なんですよね。
やっぱり家庭の雰囲気ってね、母親で決まる部分、私結構あると思うんですよ。
だからね、ぜひね、自分のためだけの時間を作ることに、本気になるというか、それに家族も巻き込んでやっていってほしいなって思います。
もしね、頼れる人がいないっていう状況だとするならばですよ、ならばベビーシッターとかもお願いした方がいいと私は思います。
私自身もね、夫が単身婦人でいなくて、そのギリのお母さんにね、息子をいろいろ見てもらうようになる前はね、ベビーシッターさんにね、月2回とか来てもらってたんですよ。
それはなぜかっていうと、やっぱり自分の心身をね、健康に保っていくって考えた時に、やっぱりずっと子供と一緒はね、しんどいんですよ。
何かあった時に、やっぱり頼れる先っていうのはね、1つでも2つでも多い方がいいと思うから、そういうセーフティーネットと言いますか、何かあった時に頼れる場所っていうのを意識的に今から作っておくっていうことがすごく大事だと思うから、
そういうことももう使ってフルに活用してですね、とにかくまずは自分のためだけの時間を取る。
06:00
罪悪感とか一切いらないんで、まずそれを取るっていうことが、まず私が一番お勧めしたいことかなって思います。
場合によってはそれにお金がかかったとしてもね、やったほうがいいって私は思います。
もう2つ目はですね、とは言ってもね、毎日誰かにお願いするってことはできないわけで、日々の中でね、そのストレスが溜まっていくってことはあると思うんですよ。
そういう時はですね、私がお勧めしたいのは、思いっきり笑えたり思いっきり泣くようなことをするってことです。
具体的には私の場合はね、バラエティ番組を見たりとかいうことかな。
本当はね、私映画とかも見たいんだけど、今ね、私もなかなか時間がなくって、思いっきり泣くための映画とか見る時間はないので、
私の場合はね、そういう意味では笑いのほうが泣くよりも手軽だと思ってるので、
バラエティ番組とかでね、本当に育児とかと一切関係のないような番組を見て、ちょっと笑ったりとか、
あと動物の癒し動画とかね、そういうのを見る。
ポイントは育児とか家族とかと一切関係のないものを見るってことです。
そういうの関係なく自分が好きなこと、好きなものを見るってことです。
それだったらね、1日の中で少なくとも5分ぐらいはね、自由になる時間ってあると思うから、
そういう時間でね、ちょっとリラックスする、感情を出すっていうことをするってことです。
これは結構ね、どこに行かずともストレス解消になるからおすすめかなと思います。
3つ目はですね、先のことを考えすぎない、淡々と過ごすってことですね。
これはどういうことかというと、何ていうのかな、辛いことがある時とか、今苦しい時って、
これがこのままね、この先1年2年続いたらどうしようとかね、
ついつい先のことまで考えて、その先のことまで背負って苦しくなるみたいなことがね、結構あると思うんですよ。
私の最近の例でいくと、私息子がですね、去年、一昨年か、一昨年のね、9月ぐらいに入院したんですよね、急にね。
で、その時に急遽病院に入院することになっちゃって、いつ退院できるかわからないっていう状態でのつき添い入院だったんですよね。
それが私的には結構しんどくて、途中から自分も体調崩しちゃって、3食コンビニ飯でね、病室から出れないっていうことがあって、
本当に結構気狂いそうなくらいね、辛かったんですよね。
そういう時に私が何を考えてたかっていうと、先のことを考えないってことなんですよ。
例えばこの生活が後ね、10日続くとかもう絶対無理とか思っちゃうと、その時点でその10日分の疲れを全部背負っちゃう感じになるから、
09:00
そうじゃなくって、いかにですね、1日を一生として生きるかっていう感じ、伝わりますかね。
もうあまり何も深く考えずに、まず1日1日を淡々と過ごす。
そして、その時に意識してたのは、今の状況も気持ちも、一生は続かないっていうことですよね。
女性は特にね、結構体調とかバイオリズムの変化とかがあって、
今日すごい嬉しくて、明日めっちゃ悲しいとかね、その逆とかってよくあるじゃないですか。
物事の状況っていうものもずっと同じってことはないわけですよ。
例えば私のその時の状況だとね、息子はいつかは退院するってことになるし、
この葉さんの今の状況でいくとね、今妊娠中でなかなか体が動かない中、
もう一人のお子さんも見るっていう状況で、お仕事も忙しいってことなんだけど、
いつかこの葉さんは妊娠するから、ちょっとそういう意味では体は自由になるし、
子供さんのいやいや気もいつかは終わりますよね。
仕事も難しいけど、でもずっと同じ仕事というか、ずっと同じ状況っていうことも考えにくいと思うんですよ。
仮に仕事内容が同じだったとしても、会社の中におけるその仕事の位置付けが変わったりとか、
それが変わらずとも、上司が変わったりとかね、チームメイトが変わったりってことはあり得ますよね。
そういう意味で全く同じ状況がね、永遠に続いていくってことはないから、
そういう、なんていうのかな、物事はすべて良くも悪くも移り変わるっていうふうに思いながら、
日々淡々と先のことは考えずに過ごすっていう、そういうことがね大切かなって思いますね。
これは私自身もすごい心がけていることで、何か辛いことがあった時、
例えば去年だったら私の父が亡くなった時とか、
あと息子の手術があった時とかね、
あと会社員時代だったらなんかめっちゃ嫌われてる人とずっと仕事をしなきゃいけなかった時とかね、あるんですけど、
そういう時にはやっぱりそういう時こそコツコツコツコツ目の前のことに集中してやるっていうことをね、
意識してたかなって思うので、そういうのをちょっとお勧めかなって思います。
4つ目はですね、発信をしたりとか人と関わる機会を増やすってことですね。
私の場合はですね、息子と一緒に入院してた時はブログを結構更新してて、
それにコメントがついたりするのがすごい励みになったりしてたんですよね。
だからね、この葉さんもなんかね、発信とかがもし嫌いじゃなかったら何かしらそういう発信してみる?
発信に抵抗があるってことだったら今回みたいにね、私にレターをくださったみたいに、
どなたかにちょっとコメントしたりメッセージしてみたりとかでもいいし、
12:05
あと例えばスタイフだったらね、誰かのライブに参加してみるとかね、そういうことをしてみてもいいんじゃないかなっていうことでね、
人との繋がり、それが例えリアルじゃなくてもいいから、何かしらの繋がりを持つっていうこともね、
一つすごく心の支えになるんじゃないかなと思います。
ということで、なんか今日はね、ちょっと長くなっちゃったんですけど、私がおすすめすること4つは、
1つ目は自分のための時間を取る、そしてそれに罪悪感を持たない。
2つ目は思いっきり笑ったり泣いたりする。短時間でもいいから。
3つ目は先のことを考えない。こうだったらどうしようとかね、
考えすぎず、辛い時こそ1日に集中して淡々と過ごす。
そして状況も気持ちもね、いずれは変わっていくであろうと、ちょっと楽観的な気持ちを持つ。
そして4つ目は自分から発信したり、発信している内容に参加したりとかしてね、
人との繋がりを保つってことですね。
ここまでがちょっとおすすめしたいことで、最後ですね、
おすすめの本があればということで一つご紹介したいと思いますが、
これはね、精神科医のかばさわしおんさんという方が書かれている
言語化の魔力という本ですね。
サブタイトルが言葉にすれば悩みは消えるという本になります。
このかばさわしおんさんってね、有名な方だからもしかしたらね、
すでにご存知かもしれないんですが、精神科医の方でですね、
そのストレスをいかに解消するかっていうそういう切り口でね、
現代社会でね、ストレスが溜まっている方の
いろんな種類のお悩みを解決するような本をね、
これまでも過去にたくさん出されています。
2020年にはね、この方がストレスフリー退禅っていうね、
なんか辞書みたいな本を出されたりしたんだけど、
私は個人的にはその本よりは、この2022年に出された
言語化の魔力の方をおすすめしたいと思ってるんですね。
理由としてはね、この本のコンセプトとして言語化することで
心配とか悩みっていうのはね、実はそんなに大したことじゃなくって、
言語化をすることでね、事実と感情っていうことを分けることができて、
さらにそこから事実の方にフォーカスして問題解決に当たるっていう
なんかそういうアプローチをしてて、これがすごいですね、
事実と感情をわりとごちゃ混ぜに考えがちな女性にとって
特にね、私はすごくおすすめなんじゃないかなって思うわけですよ。
なので今回はね、この言語化の魔力の方をちょっと紹介させていただきたいなと思います。
この本にはですね、ストレスの対処法として、
いろんなパターンのストレスに対する解消法がいろいろ紹介されてるんですね。
いろんな事例があるからね、そういうのを見ることで視野も広がる、
視野広げたいって話があったので視野も広がると思うし、
15:03
なんかすごくね、いろんなお悩みが書いてるから、
長いストーリーを読むみたいなものだとね、なかなかママさんとしては時間取れないと思うんだけど、
なんかちょっと気になるとこだけパラパラ見れる感じだから、
そういう形式もすごく向いてるかなと思ってちょっとおすすめさせていただきました。
この川沢詩音さんの考え方としては、そういう言語化することでね、
変えられるところにフォーカスして対策していきましょうっていうお話があったりとか、
あとはね、基本的なスタンスとして睡眠と運動と散歩が大事ですって言ってて、
私それも本当にそうだなと思うので、
すごく全体的にまとまってていい本かなと思うので、
ぜひね、読んでみて、もしよろしければ感想もね、聞かせていただけたらと思います。
この川沢詩音さんはね、YouTubeでもチャンネルを持ってらっしゃるので、
もし動画の方が好きってことだったらね、そういうのをね、読んでみてもいいかなと思います。
ただ結構膨大なので、それを見るよりはね、
なんか一冊にまとまった本を時間のある時にパラパラ読むっていう方が、
今のこの破産には合ってるかなっていうふうにも感じていますということで、
今日はね、ちょっとね、なんか話しすぎて、
いつもよりもちょっとだいぶ長くなっちゃったんだけど、
少しでもね、参考になったら嬉しいなと思います。
はい、それではまた。
16:35

コメント

スクロール