00:06
こんにちは、花凛です。このチャンネルでは、33歳から35歳で200名の男性と出会い、200万円を使って35歳の時に出会って7ヶ月でスピードコーンして、現在知事の母の私、花凛が33歳以降のキャリア女性に向けて、もっと楽に戦略的に生きていくためのヒントをお届けしていくチャンネルになります。
前回に続きまして、私が9月から開講する情報発信系の講座の参加者の方からいただいたご質問が、もしかしたら他の皆さんにも役に立つかなと思ったので、こちらでシェアして回答してみたいなと思います。
今日のテーマはつまりですね、SNS発信で注意したいハンドルネームの付け方というものになりますね。これはですね、前ね、どっかのライブでもちらっと言ったんですけどね、私実はね、この今井原詩佳林っていう名前でね、ブログを2つやったりとかメルマガやったりとかね、このスタイフの発信やってるんですよね。
ただですね、じゃあ私はこの名前にすごい満足してですね、やってるかっていうと、実はね、そんなことはなくって、あのね、なんでもっとね、考えてね、名前付けなかったのかなっていうのはね、若干後悔してたりね、するんですよね。
ちょっとね、今日はそういう私の反省から、もしね、皆さんがね、あの今後情報発信されたりとか、まあね、今すでにやってるよっていう人でもね、ハンドルネーム変えたいと思ってる人にね、あの知っておいてもらいたいこと、注意してほしいことというのね、ちょっとね、あのはい、お伝えしていきたいなと思います。
まずね、この私の名前、この井原詩佳林っていうね、あのハンドルネームなんですけどね、これのね、何にね、ちょっと後悔してるかっていうとね、佳林っていうのはね、あの結構難しいんですよね、字がね。
で、あの佳林の林がですね、あのすごくこう難しくて格数が多いような感じになるから、あの結構ね、間違った名前を、でなんていうのかな、連絡をいただくことが結構多いんですよ。この佳林の林がね、あの果物の林、あの林っていうかね、この変換したら一番最初に出る方の林なんでね、あのそれでね、結構間違って、あの佳林さんっていうのでね、あのその間違った方の林でね、連絡をいただくこととかがあるんだけど、
なんかそういうのを結構もらうたびにね、あーなんかすごいその手間のかかるね、ハンドルネームにしてしまったよなーって思っててね。結構SNSとかやってるとさ、やっぱりそういう自分のハンドルネームって大事じゃないですか。
だからね、もう私の場合は結構今発信力というかなんていうのかな、アクセスとかもある程度あるしね、フォロワー数もいるからね、もう今更変えるっていうのはちょっとできないんだけど、でもね、ちょっとやっぱりね、凝った名前にしすぎたかなーっていうのは考えてます。
なので、まあそういう間違いとかでね、あの連絡いただいちゃったりとかっていうこともあるなーって思ってて。で、まあイガラシについてはね、この佳林っていう名前が最初にあって、いざ自分で本格的にビジネスをしていくときに、ちょっとね、みおじが必要かなと思ったので、その画数の診断でね、佳林に一番ね、良い画数がイガラシだったから、まあイガラシにしたっていうことでね、特にイガラシなんか個人的な思い入れとかはないんですよね。
03:22
なんですけど、特にね、このね、あの佳林っていうね、下の名前ですよね。よくハンドルネームとしてね、私がこのスタイフでも使ってるこの文についてはね、やっぱりちょっとね、適当につけちゃあかんかったかなーっていうのはね、反省としてありますね。
で、そんな私が、もしね、これからつけるならこういうところに注意しようって思うことをね、今日は3つね、シェアしたいんですけど、まず1つ目はですね、私だったらね、やっぱね、ひらがなかカタカナにするかな。
その方が変換で間違えることないじゃないですか。ひらがなだったらまあね、そんな変換なんてそもそもしなくてもいいし、カタカナだってね、変換したらカタカナって何通りもあるわけじゃないからね、1つじゃないですか。
そんな感じでね、その、なんていうのかな、打つ側に負担をかけない、そういうものがシンプルなものが良くって、今の私だったら多分ね、ひらがなで3文字とかにするかな。
なんか4文字だとちょっと多い感じがして、2文字だとあっさりしてる感じがするから、そうですね、私だったらひらがなの3文字のなんか名前にするかなって思いますね。
で、2つ目のね、あの点としてはね、あとね、もしえっと、私みたいにカリンみたいな感じでね、漢字にするなら、あの変換が一発で出てくるのがいいなって思いますね。
これまさにね、私が今反省している部分でもあるんだけど、例えばカリンだったらね、一番最初に変換すると、あの果物の方が出てくるんですよね。
だったらもうそっちで良かったかなみたいなね、感じですね。
で、3番目に大事なのは、これ意外と皆さん見落としがちだと思うんですけど、他の人とかぶってない名前っていうのがいいかな。
特にね、なんかひらがなで名前とかつけるとね、例えばね、ともことかいう名前をつけるとしたらね、ともこさんはね、多分いっぱいいるんですよね、ハンドルネームで。
だからこそ、人とかぶっていない、そしてそれでですね、SNSとかで検索、ネットとかで検索してみたら、そんなに有名な人とかが出てこない、そういう名前がね、いいんじゃないかなっていうふうには思いますね。
なので、もしね、これからハンドルネームをつけるっていう人がいるんだとしたらですね、今私がお伝えしたような、あまりその難しすぎない、変換とかしないような名前っていうのを考えてみて、
候補をね、いくつか考えた上で、あとはね、それをネットで検索してみるとね、いいんじゃないかなっていうふうに思いますね。
特に例えばね、うーん、なんだろうな、アメブロで何か書こうと思っているっていう感じだったら、その名前とアメブロと一緒に検索してみるとね、それでなんか別の人がヒットしちゃったりすると、今度検索性も悪くなっちゃったりするので、
そういうとこはね、ちょっとね、考えられるといいんじゃないかなと思います。
あとね、一つね、これやめといたほうがいいなって思ったのがね、もう一個今思い出したのでちょっと追加で言うと、ローマ字はやめたほうがいいんじゃないかなって思いますね。
06:08
なんかローマ字でたまにね、こうなんていうかな、ハンドルネームとか書かれてる人いてね、それはそれで素敵でいいんだけど、うーん、内側のことを考えるとね、わざわざその変換するじゃないですか。
やっぱりそれがすごい手間なのでね、そこをね、簡単なひらがなとかにすることで、例えばね、ブログとかだったらコメントとかつきやすくなるかもしれないし、なんか気軽にね、こう読んでもらえるっていうのはあるのでね、まあそんなところが結構大事になってくるかなーなんて思います。
ハンドルネームについてはね、基本的にはね、一回設定したら変えられないと思ったほうがいいんですよね。
もちろん情報発信が初期でですね、まだ全然アクセス数がないんだったら変えても大丈夫です。それだったら全然問題ないけど、例えばね、私みたいにね、ある程度大きくなってきて、かつそれでそのビジネスを始めるとかなるとね、やっぱりその自分のハンドルネームがもう名詞代わりになっちゃったり、それで検索されたりするようになるんですよね。
実際、私の今のメールのね、ブログの流入経路とかをね、アクセス解析とかで見てもね、やっぱりもう私の名前で検索されてるんですよね。そうなっちゃうとやっぱりハンドルネームってなかなか変えにくいから、もし変えるんだったらね、ある程度その自分のSNSが形になる前、
それ以降は場合によってはね、ちょっとめんどくさいようなハンドルネームをつけちゃってたとしても、変えない方がいいかなっていう風にね、個人的には思いますので、よろしければね、参考にしてもらえたらと思います。はい、それではまた。