00:06
こんにちは、花凛です。このチャンネルでは、33歳から35歳で200名の男性と出会い、200万円を使って、35歳の時に出会って7ヶ月でスピード婚をして、現在1児の母の私、花凛が33歳以降のキャリア女性に向けて、もっと楽に戦略的に生きていくためのヒントをお届けしていくチャンネルになります。
今日はですね、私が9月から開講する情報発信系の講座にご参加される方からいただいたご質問に答えていきたいと思います。
それはズバリ何かというと、顔出しできない時のアイコンの選び方は?というね、お題になります。
まあね、私自身も顔出ししてないですしね、今はね、結構顔出しせずにね、情報発信したりとか、副業したりとか、自分ビジネスしたりという方ね、増えてきましたよね。
で、まあね、一時前とかだと企業女子ブームとかがあってね、企業女子がさ、こうなんかワンピースとかを着てさ、いわゆるキラキラ女子の格好をして、顔出しでね、写真出してるようなアイコンとかも多かったけど、今ってもうちょっと風潮として緩くなってきてるっていうか、
そういうビジネス系のギラギラの発信だけじゃなくてね、本当にいろんな方が発信してるし、顔出ししてない人でもですね、認知を上げていたりとかね、そこからビジネスにつなげていたりということがあるんですよね。
なのでですね、顔出しせずにね、発信したりとかビジネスをしてる私としてはね、別に顔出しできなくてもね、アイコンで自分を表現できることはできると思うし、アイコンで顔を出せないからといって何かね、その行動が制限されるっていうことはないと思うんですよね。
なので今日はですね、そういう顔出しができない方にはね、こういうアイコンを作ったら個性が出るっていうかね、キャラクターが出るんじゃないかなっていうね、そういうお話をしてみたいと思います。
ですのでですね、今いろいろなところで発信活動をしてるんだけど、アイコンちょっと変えようか迷っているっていう方とか、本格的に発信していきたいんだけど、ちょっと顔出しできないことがネックになっている、そういう方にぜひ聞いてみてほしいなと思います。
まずね、私がお勧めするパターンとして3つあるんですけど、1つ目はね、体の一部の写真っていうのがいいかなと思います。
これね、よくやってる方いますけど、例えばね、お顔をちょっと斜め後ろぐらいから撮ってみるとかね、後、後姿を撮ってみる、後、最近よく見かけるのはお子さんと一緒の写真を後ろから撮ってる、そんなところとかね、後、お子さん単体の写真で足だけとかね、手だけとかそんなのもよくありますね。
そういう感じでね、やっぱりなんか体の一部を写真にするのは結構いいなと思いますね。
顔を見せられなくてもね、その体の一部をね、写すだけ、写り込むだけでですね、この人実在してるんだな、なんてことがね、分かりますので、それはね、いいんじゃないかなというふうに思います。
03:01
その写している内容とブログのテーマがね、一致してたらなおよしっていう感じですよね。
例えばね、なんかペット系のブログを書いてる人だったらそのペットのお写真がいいだろうし、ワーママでね、お子さんのことを中心に書いてる人だったら、本人じゃなくてもね、お子さんの写真だけでももしかしたらいいのかもしれないし、
ワーママなんだけど、例えば自分のお仕事とかキャリアの方を中心に書きたいんだったら、やっぱり子供を前面にするってことじゃなくてですね、自分がスーツ姿で写ってるような写真をなんか後ろ姿撮るとかね、そういう方がいいんじゃないかなって思いますという感じですね。
はい、まず一つ目が体の一部の写真ですね。で二つ目はね、そういう体の一部の写真もちょっと難しいという人の場合はね、あのイラストがいいと思いますね。
イラストレーサーさんとかにお願いする顔の写真、これまさに私もそうですよね。
実際に私はね、この顔と全然似でも似つかない顔なんだけど、イラストの方とね。でも一応ですね、私の写真を提出して、それでですね、イラストレーターさんの方に書いていただいたのが、今の私のアイコンの写真になります。
そういう感じでね、この顔ってやっぱりすごくいろいろな文字情報、文字情報じゃないか、その非言語の部分の情報を含んでるから、それをねイラストにするっていうのはね、結構いいんじゃないかなと思います。
今本当にね、このSNSが普及してきたこともあってですね、そのSNSのアイコン用のね、あのイラストをね、書いてくれるあのイラストレーターさんなんかも本当にね、たくさんいらっしゃいますのでね。
安いと本当数千円とかでね、お願いできちゃったりするので、もしねそういうのもないよっていう方は是非ね、こういうの自分の好きな感じのね、イラストレーターさんの方にね、お願いしてみたらいいんじゃないかなと思います。
で、3つ目がですね、自作のイラストですね。これね、私はねそういうのできてる人が本当羨ましいなと思うんだけど、あの自分でイラストを描ける人っているじゃないですか。
で、そういう人は、なんか自分で自分の顔を描くのも良し、あの別に自分の顔じゃなくてもね、なんか自分で作った、あの描いたイラスト、例えばなんか動物のキャラクターとかでもいいしね、何でもいいと思うんだけど、
自分がよく似てると言われる、なんかキャラクターとかね、でもいいんだけど、そういうのをね、自作で作ってみるっていうのも一つオリジナリティがあってね、すごくいいんじゃないかなって思ってます。
私もね結構ね、実は絵を描くのが好きで、なんかあの妊娠前ぐらいまではね、なんかちょっとブログでもイラスト描けるようになりたいなと思って、実はイラストレーターのなんか、
ワンデイセミナー、そこまで長くもないけど1時間か2時間ぐらいのねセミナーに一回通ったこともあったんだけど、今ねちょっと挫折しちゃっててできてないんだけど、あのイラストができる人にとってはこれすごい武器になると思うしね、
あのアイコンのみならずね、いろいろな発信で使えるイラストを描けちゃうじゃないですか、そこと関連性を持たせることもできるんですよね。
例えばね、そのアイコンのイラストがかわいい猫ちゃんでしたってなったらね、その猫ちゃんのアイコンのシリーズとして、なんかいろいろなパターンの猫ちゃんを描いてね、それをそのSNSに貼ったりするとね、
06:07
イメージを統一しながらですね、いろいろなパターンを示すことができるのでね、こういう自作のイラストができる人はね、
それって本当に自分の自己表現の一つになるのでね、お勧めしたいなというふうに思っています。はい、でですね、私ね、あのSNS発信については、
ハンドルネームはなかなか変えにくいよという話をしたことが過去の収録とかであるんですよね。なのでハンドルネームについてはかなりですね、慎重に考えたほうがいいかなと思ってるんですけど、
このね、アイコンについてはね、正直ね、あのいつでもね、いかようにでも変えられるんですよね。なので、あのー、そうそうそうそう、ここはね、結構アイコンどうしようかなとか迷っちゃう人いると思うんですけど、
気軽にね、変えたい時に自分が好きなものに変えてみたらいいんじゃないかなと思います。ただですね、そのブログのブログとかその他のSNSにね、こういう人に聞いてほしい、見てほしいとかね、
こういうイメージを与えたいというところが明確になってきたんだったら、その時にはね、できる限りその印象に近いものを選ぶことっていうのがね、必要にはなってくるかなと思います。
ということで、今日はね、顔出しできない時のアイコンの選び方についてお話ししてみました。はい、それではまた。