1. アラフォーワーママ花凛のゆめかなラジオ
  2. #675 脳科学研究者えいこさん..
2023-12-29 13:41

#675 脳科学研究者えいこさんとの秘密の忘年会①

私が亀仙人に似ている話〜起業家向きな人の話〜キャリア教育まで幅広く語ってます。

脳科学×心理学研究者えいこさん👇
https://stand.fm/channels/637d70f1b4418c968d954975


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/601a5d0f85b142d0d8c502c4
00:05
私の研究の先生が、すごいお金持っているんですよ。例えば、金の述べ簿を買ったり、資産として。
会友の電話がめっちゃかかってくるので、ちょいちょい自慢してくるんですよ。
でも、実際に何をやっているのかわからなくて、その生徒たちの噂では会社をやっているのかなと思って。
会社を経営しているのか?
経営している。
憲法と先生とは別にってことですか?
そうなんですよね。たぶん、憲法の師匠は、もう金も取ってないんですよ、道場は。
取ってないんですか?
先生が体育館とかに行って、今はその憲法を広めたいから、実写も撮ってなくて。
認知活動みたいな感じでやってるんですね。
イメージ亀仙人みたいな感じ。
その先生めっちゃパワフルで、その先生のオーラとカリーさんのオーラがめっちゃ似てるんですよ。
それめっちゃヤバくないですか?亀仙人のオーラと似てるんですか?
見た目は全然亀仙人じゃないです。
私が亀仙人って言ったのは、ちょっとなかなか居ないなっていう。
アニメとかに飛ぶようなものがあって、
私が亀仙人をやってた時に、お店に集合する前に、
実は後ろ姿でなんとなくあの人カリーさんなんじゃないかってパッケージがあったんですよ。
その後ろ姿をこうやって。
声をかけようかなと思ったんですけど、勢いが凄すぎて思いつけなくて。
それを見た時に、あんた憲法の先生を思い出しちゃうって思って。
なるほどね。
すごいお金を作るのが亀仙人だっていつも言われたじゃん。
えいこはメーティングマネーは得意かとか言われてるよ。
そんなん知らんしみたいですね。
めちゃめちゃ飛び抜けたって面白い感じの先生なんですね。
最近何してんのかなって思って。
私もね、しばらくやってないんで。
ホームページ見たら、ホームページから最近さらにパワーアップしたんだって。
伝わってきて。
また機会があったらちょっと会いたいなって思って。
パワーが凄すぎて。
凄いですね。
ちっちゃい先生なんですよ。
亀仙人先生。
ありがとうございます。
ちっちゃいのに凄いですよ、強くて。
パワフルなんですね。
なんか大丈夫ですよ、亀仙人。
嬉しいそれは。
でもいろんな方見られてきてる人にそう言われると凄い嬉しいです。
やっぱり一番自分を信じるしかないじゃないですか。
03:01
企業とかの。
大丈夫ですか?
なんかこう、あれですよね。
なんだろう。
でもその、なんかちょっと自分を信じるしかないっていう。
なんかちょっとだけ不安げなところとか。
不安ですよ、それはもちろん。
100%自信はないですよ。
そういうところがやっぱり共感を持つ。
私なんか多分可愛くないんですよ、全然。
やるぞみたいな。
もう何も言わないです。
あるも何も言われないですけど、なんか可愛いでもないですよ、全然。
なるほどね。
いやでもそれは凄く嬉しいですね。
文法があるから。
私誰も悩みそうなんとか考えもしてません。
めちゃうけません。
でも研究者としてはそれがやっぱり正しいじゃないですか。
そうなのを思います。
すごい慕われている。
それはめっちゃ感じますよ。
本当ですか?嬉しいな。
スタイルとか品質とかとか。
でも結局もうそれを大事にするしかないですよね。
なんか考えすぎてもしょうがないというか。
そうですね。
自分では不安かもしれないけど、それが魅力でもあると思うんで。
持ち続けてもいいのかもしれない。
逆にね、変に自信をつけようとするよりも。
でもなんかこういう私みたいなポジションの趣味となったら
やっぱりあなたにもできるよっていう風に思ってもらうのが結構仕事じゃないですか。
だから完璧ではいてはいけないと思うんですよね。
それも分かってるんです。
ツッコミを受けるリーダーがすごいなって思って。
やっぱそういうのを考えてらっしゃるんだなと思った。
私も考えなきゃと思った。
自分のリーダー像みたいな。
ツッコミを結局笑って流せる人とか、受け入れられる人とか。
結局懐かしいってことなんじゃないかなって思って。
一番慕われるタイプ。
人が集まってくるっていうか。
やっぱり怖い画的なリーダーだと近づきがかかる。
そうですよね。
なんかすごい緊急事態が起こって。
トップダウンでやらなきゃいけないみたいな場面だと
もしかしたらそういうね、引っ張っていくみたいな人がいるかもしれないですけど。
時代的には多分そういう人そんなに。
一昔前のリーダーって感じな気がしてて。
今はいろんなリーダーの方で形があるかなみたいな。
06:00
なんかすごいですね。
全然すごくない?
私全然人にアドバイスとかできないんで。
見慣れてこないです。
すごいなって思うし、持ってる人はそれができる。
自分が苦手だったほうが。
でも逆に言うと私そうやって一つの道を突き詰めること難しいんで。
本当にそれも適材適所だし。
会社員みたいにも慣れないんですよ。やっぱり。
バランス感覚よく。
何言われてもそれをスケジュール通りに進めるとか。
私興味ないとめっちゃ優先度落としちゃうんですよ。
それめっちゃ、ある意味めっちゃ研究者っぽいなと。
興味あることはめっちゃいるんだけど、興味ないことは全然いらない。
ある意味そういうとこはちょっと研究はしたことないですけど。
品質としてはそっちかもしれないですね。
なんか私が思ったのが、元々言語学にすごい興味があって。
独立を決めたって、佳林さんの中でなってからの配信の中で
語彙力と表現力がめっちゃ高まってるんですよ。
そうなんですか。
高まってるんだ。
それ全くわからないですよ。
本当ですか、そっか。
その佳林さんの配信で表現が面白いなって特にしたいって思ってたんですけど、
私の面白さが高まってます。
この間、何でしたっけ、コラボ?
まねるなって。
大爆笑してる。
確かにコメントもらってましたよね。
でも多分それは、自分が語りたいことが定まってきてるっていうのがある気がするんですよ。
結局その会社員最強とか思ってた時代って。
はい。
結局、思い込ませようとしてたっていうのがあるんで。
今ちょっと道定まったじゃないですか。
だから伝えたいことがもうちょっとクリアになってる気がするんですよ。
それがある気がする。
すごい芯が通ってるなって感じがする。
自分のスタンスがすごいはっきりした。
いいことですよね。
それを伝えるのもすごい楽しいじゃないですか。
楽しいです、楽しい。
今の方がある意味何にも考えてないんで、楽なんですよね。
向いてると思いますね。
ありがとうございます。
でもまあ、本当怖いですけどね。
本当にリアルに怖いです。
このテーマがめっちゃ面白くないですけど、意外すぎて。
怖いですよ。
前にお伝えしたかもしれないですけど、
英語を教えてた人で、お金の使い方からして大企業勤めだなって人がいたんですよ。
ドイツも会社辞めるって言ってて、何か経営したいって言ってて。
そうなんじゃないですけど、英語のレッスンの帰りに駅まで行くときにめっちゃ迷ってたじゃん。
09:05
会社にめちゃめちゃ迷ってて、ダメだったときのために、
多分優秀だから会社終わってからダブルスクールな仕事を後に資格取ったりして、
ダメだったときのために。
ダメだったときのためにそこまで。
えーって言うぐらい悩んでたんだけど、多分本当に辞めちゃったんですよ。
生徒さんなんで、その子どうなったかわかんないんですけど。
すごく勇気がいることなんだろうなって思います。
勇気いりますね。
でもだからこそ、このタイミングで決断しないと、多分一生このままなんですね。
っていうのもありますね。
40くらいってそういう年齢でしょうね。
そうですね、それ以上勤めたら会社に巻き取られるみたいな感じがするんですよ。
体力も気力も落ちていくじゃないですか。
子供とかいるじゃないですか。絶対迷惑取れなくなるわと思って。
あとなんか、私が前の大学を辞めた時期もすごいそれ考えてて、
もう一つ学業とかとも年齢をすごく考えるんですよね。
やっぱり40までがギリギリまだちょい若いかなって見てもらう年齢。
それ超えてくると完全なる大人として見られるから、
降ってくる話も少なくなってくるだろうし、動きづらくなるかもしれない。
そうですよね。
不可能ではないんですけどね。
そうなんですよね。
だからこそ。
40歳過ぎたらやっぱり限られたリソースっていうか、
それを集中していく時期だと思うんですよね。
自分の向きも向きもできてるもんね。
すごい見えてきて。
だからこそ30代の時は、なんであんなに会社員向いてるって思ってたの?
向いてるというか向いてなくはないみたいな。
面白い。
なんかいい感じの時もあったってことですか?
でも多分思い込もうとしてたとか、それしか道が見えてなかったんですよね。
だから将来的には一番最終的には、
キャリア戦略とかキャリア論みたいな話をしたいんですよ。
本当に人生の最終は。
やっぱり学校とかで学べなくないですか?キャリア論とか。
中学とか高校とかも。
中学の時は高校受験、高校の時は大学受験だけど、
大学受験する時もその先までみんな見てないと思うんですよ。
見てないです。
学部とかもそこまで真剣に選んでないじゃないですか。
でも結果として大学で遊ぶだけみたいな。理系とかじゃなかったら特に。
めっちゃもったいない時間の使い方をして、
かつその後就活もそこまで特性とか考えた選び方はしてないと思うんですよねみんな。
分かんないです。
12:00
これがすごい能力の無駄遣いだと思ってて、
その教育をする場みたいなのをどこかで持ちたいなと思います。
いいですね。
またインターネットもあるし可能性がすごく広がってるから。
そうそうそう。
私もうちもすごく、自分がやりたいことがあったらいくらでも早くスタートしてほしいなって思ってます。
そうですね。それもありますよね。
だからもうキャリアの道が一つじゃないから、むしろありすぎるから、
それを何かうまい子たら、親も知っておくべきというか、
いろんなアプローチがあるよみたいなこととか。
中学受験とかも、本来はその子の可能性を高める方向にも持っていけるのに、
親の思い通りとか、こういう道に行ってほしいみたいなのを押し付ける。
しかももし仮に中学受験で失敗したとか、大学受験で失敗したとか、
なんかもう人生終わりみたいな感じに思う人とかもいると思うけど、
でもそれ以外にめっちゃ夢中になっていることにヒントがあったりとか、
スティーブ・ジョブズとかだったら、人知がすごい好きで、
そこからの発想でコンピューターとかなっていくじゃないですか。
全部なんかそれ、そういうのあると思うんですよね。
ありますね。
それが一つじゃないって、親も子も知っておくみたいなのが、
しかも結構早い段階で知っておくのが大事だったんですね。
っていう話を思いました。
13:41

コメント

スクロール