1. アラフォーワーママ花凛のゆめかなラジオ
  2. #676 脳科学研究者えいこさん..
2023-12-30 08:21

#676 脳科学研究者えいこさんとの秘密の忘年会②

独立後、起業家として最終的にやりたいことを
こっそり熱く語ってます

秘密の忘年会①はこちら👇
https://stand.fm/episodes/658e3a28ee775b78acae83c9

脳科学×心理学研究者えいこさんチャンネルはこちら👇
https://stand.fm/channels/637d70f1b4418c968d954975
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/601a5d0f85b142d0d8c502c4
00:01
なので、なんか、よく起業したい人とかいるんですけど、
起業ってやっぱり、なんとなく憧れてやると危ないと思うんですよ。
イメージと結構現実が違うと思うんですよ。
結構キラキラした部分もあるけど、当然例えば何か販売するとかだったら、
その前に準備期間とかあるじゃないですか。
コツコツ配信したりとか、信頼溜めたりとか。
だから、なんとなくで行かないほうがいいと言ってて、
だからこそなんか自分は、すごい会社員としての生活に時間を使っちゃったけど、
副業としてやってきたじゃないですか。
だから一応会社員だけだったらどうなのかっていうと、
もしその副業のほうをメインになったらどうなのかっていうのは、
なんとなく想像できたんですね。
その期間がすごい必要だったかなと思ってて。
そうですね。
エゴさんも一緒ですよね。
どっちの方、研究もやってるけど、今回改めてもう一個の働き方もしてみて、
どうかみたいな。
そういうのをどっちもやっぱりやってみて、
判断できるっていう状態が本当は一番理想的だなって思います。
頻繁な独立してマフ行ってる人って、
副業でずっとやってみて、やっぱりこっちってなる人も多い。
それ本当そうだけど、会社とかも入ってみないとわからない世界とかあるじゃないですか。
会社に入る新入社員の時とか、企画とか営業とか人事とかも、
イメージだけで考えてたから全然違うんですよね。
だからそれを一定期間経験してから判断するんでも、
遅くないなって思いましたね。
そこは焦る必要なんで、
何か本業もすっぱり辞めちゃって、
全くやったことないビジネスとかでやるっていうのは難しいんじゃないかな。
それめっちゃチャレンジャーですよね。
メンタル的にもきつくないです。
メンタルきついですよね。
どうしても初めて探りの部分がある。
絶対失敗するし、そんなに簡単に結果って出ないじゃないですか、会社は。
そうですね。
今日ライブでも言ってたんですけど、
やっぱりこの時期になると情報発信とかしてた人とかが、
例えばもう辞めちゃおうとか、
ビジネスとかで結果出なかったら辞めようって思う人が多くて、
そういう相談とかももらったりするんですか。
そうなんですか。辞めるときに相談を。
もともとの講座のメンバーとか、
ちょっと弱気なブログを書いたりとか、
だけど、特に目に見えない世界、情報発信とかの方が、
個人ビジネスとかだから、
信頼がたまどてくるのって本当に目に見えないじゃないですか。
03:02
だからある程度、形になるまでの期間、我慢する期間みたいなのを絶対、
何でもそうですよね、勉強でもそうですよね。
研究とかもなんてね、その最たるものって感じですね。
そうですよね、何年も何年も。
何年も何年もね、やって。
わかりやすいやつって言ったら、
ヌタウナギっていう、何やねん。
ヌタ?
ヌタウナギっていう、進化の一番初めぐらいの生物なんですけど、
そうなんですか。全然知らんかった。
その研究をする人が、
まず卵を大学内で孵化させるのが難しいんですよ。
だからずっと、大学院生でその卵を毎日見るっていう作業を担当してる人がいて、
それが孵化したのも、1年ぐらい。
1年かかるんだ、孵化までに。
卵を据えてから1年。
まず、生まれるまでに。
なるほどね。
そこで終わりじゃない、そこから研究スタート。
なるほどね。
事前準備みたいなところに1年かかるってことですよね。
脳科学の実験も、準備が一番時間かかるんですよ。
本当に。
確かに研究とかってね、いろんな前提考えたりとか、
条件とか考えたりするから、
だから、コラボレーションとか、
しつこい人が勝つというか、
しつこさ大事だね。
しつこさめっちゃ大事ですよね。
私もしつこさだけは自信がある。
研究の人はしつこくないとできないですよね。
脳科学をずっとやってても、心理学をずっとやってるんですよ。
ボソボソ。
自分でもしつこいんですけど、
自分でもしつこいんですけど、
でも結局しぶといとかね、しつこいが。
結局そこまでして続ける人っていないじゃないか、そんなに。
だから勝つみたいな部分も絶対あると思う。
研究とかだとそこにもっといろんな要素が入ってくるかもしれないけど、
発信とかそういうのは本当に大事だと思う。
そういうのも大事だと思う。
結局インターネットでもリアルでもしつこくやってると
なんかあいついるってなってくる。
そうそうそうそう。
いつもあの人なんかやってるなみたいな。
でもそれが大事。
人が何かサービス買うとかってなったら、
すぐ知ってすぐ買う人って、
多分全体のほんと数パーセントだと思う。
よっぽど自分の選択に自信がある人っていうのは
だけどそうじゃない人って、
やっぱり一度その相手のことをインプットされてから
じゃあ購入とかなるまで絶対タイムラグがあると思うんですよね。
だから結局ビジネス、個人ビジネスとかは
人間真理の研究だなと思うんですよ。
そうなんでしょ。
そんな気がするんですよ。
結局は。
発信も、ビジネスも結局、
06:01
どういう発信したら相手の心が動くかとか、
ビジネスもどういうこともかけられたら嬉しいかとかじゃないですか。
って思っちゃって。
ちょっと研究とはそこは違うのかもしれない。
なんかカリンさん心理学向いてるかもしれないけど。
心理学って結構なんか細かい計算とか
そういうのがあるんじゃないかなって思うんですよ。
そうなんですよ。
心理学って結構なんか細かい計算とか
ありません?
そういうイメージがすぐあって。
奇跡の段階かな。
だから私はもう心理学者の人が
研究された最終の結果の上積みをですね。
勉強させてもらって。
でもだから最終でもなんかこう
もっと自分ビジネスで成功したら
時間自由になるじゃないですか。
そしたら海外大学とか留学したいんですよ。
そうしたらいいじゃない。
それで何か例えば学位とか取れたら
それでまたビジネスできるじゃないですか。
遊びが学びみたいなもんじゃないですか。
そこにたどり着いたりとか。
お子さんも一緒に大分。
最終はやっぱり自分がやりたいことを
学ぶってことなんですか。
ちなみにそうした場合って
成功を何にします?
その時は相談させてもらおうかなと思うんですけど。
何になるんでしょうね。
何かしらの。
でも私やっぱり認知行動がとか
人がどうやったら変われるのかみたいなことの
周辺を研究したいんですよね。
いいです。
思っている人はいっぱいいるけど
行動できる人とできない人の差って
絶対あるじゃないですか。
しぶとく続ける人と続けない人の差。
この辺研究したいなと。
なんか佳林さんすごい実践的だから
ビジネススクール系いいかもしれない。
そうですね。
そういうのを学びたいですね。
それを今自分で一応ビジネスやってみて
多分ここ知りたいみたいなのが出てくるんだ。
そこを深めていきたいなと。
面白い。
大学院で。
行きたいんですよ。
大学院とかそういう感じに深めたい。
前に行ったエリアとかにカムワックしたり。
そうですね。
そういうのもあれですよね。
そうですね。
08:21

コメント

スクロール