1. 神田大介の経験
  2. オフラインミーティングはじめ..
2024-07-12 10:27

オフラインミーティングはじめました

00:06
はい、オフの話。 Fコミックという漫画の話題を扱うフォーラムの中で、雑談をする電子会議室で話があった複数の人たちがいて、
離れみたいな他の人からは読めない場所に行って、さらに深いやり取りをするようになり、近所に住んでいることがわかったので会いましょうとなった人。
まあ、ハンドルネームだから言いますね。国宝楓さんという人だった。国宝楓って漫画のキャラクターなんですよ。これはFコミックらしいですよね。
知ってますかね。燃える鬼さんという漫画があって、週刊少年ジャンプに連載されていた漫画ですね。
ハイスクール鬼面組っていう漫画があって、こちらアニメにもなってヒットした、おにゃんこクラブの中から派生している後ろ指さされ組とか、後ろ髪ひかれたい。
工藤静香が入っているやつですね、後ろ髪ひかれたいはね。後ろ指さされ組は高今美子、秋元康さんの妻ですよね。高今美子の方だっけ。あともう一人いたよね。なんだか忘れちゃった。
なんか2人ぐらいが中心メンバーとしていて、テーマソングをつけてました。
その原作、ハイスクール鬼面組の原作を書いているのは新澤元栄先生という人で、なんかね、結構腰痛だったかな、体悪くされてあんまり漫画をね、それからバンバンヒットするってことはなかったんですけど、ハイスクール鬼面組は人気ありましたよ。
ちなみにハイスクール鬼面組は3年鬼面組って漫画からもレベルメント続いてるんですが、ハイスクール鬼面組が私が子供の頃に週刊少年ジャンプで連載されていた漫画ですね。
主人公は一度霊君って言ってね、なんかちょっと変態的なキャラクター。変態っていう言葉もなぁ、当時はよく使われてたんですけど、なんかちょっとおかしな感じのことぐらいの意味合いで取ったらいいと思います。
その霊君を中心に5人組がいて、それが鬼面組っていう風に名前をつけてるんですね。ちょっとおかしな連中ですよ。
他に腕組とか番組とか、何話してるんだって感じしますけどね。腕組はすごく運動ができる人たちの集まり。
リーダーが運動会っていうね。新沢先生の漫画はそういう名前がちょっと面白い感じの文字った感じの名前をつけるっていうことで、一度霊もそうですよね。
03:00
一度霊は霊っていう名前が最初にできてて、後から語呂合わせで何ができるかって言って一度霊になってるんですよね。
だから霊君と同じ鬼面組に入ってるゴー君っていうのがいるんですけど、レイエツゴーですね。レッツゴーから来てるんですが、ちょっと苦しいですもんね。レイエツって。
そういう組がいろいろ出てくるんです。番組はヤンキーですね。当時でいうと番長の番ですね。リーダーがニヒルだよって言うんですよね。
これも余を最初につけてるからニヒルだよってなってるんですけど、ニヒルって最近言わなくなりましたね。ニヒルな笑顔のあいつらなんてね。
あとね、おめぐみね。天の蛇行ね。鬼面組の話するんじゃないんだよね。鬼面組を描いていた新沢元江先生のお弟子さんから独立したのが、あれは佐藤なんとか先生っておっしゃって、その人が描いた漫画は燃えるお兄さんですね。
で、燃えるお兄さんに出てくるヒロイン役が国宝かえでっていう。僕ね本当ごめんなさいね。燃えるお兄さんあんまちゃんと読んでないんだ。お兄さんが主人公なんですよ。なんかあのすごいバカ力のあるちょっと頭はねあんまり良くないキャラクターで。
国宝なんとかっていう、主人公なら知らねえでやがるキャラクターがいて、その妹でありヒロイン的なポジションにいるのが国宝かえでっていうキャラクターで、漫画自体は単行本買ったりするような感じもないし、ちなみに燃えるお兄さんもアニメ化されてますよね。
だけどあんまり見てなかったですね。あんまりそこまで興味なかったんで。でも国宝かえでちゃんっていうキャラクターが可愛らしい女の子だっていうのは知ってました。っていうキャラクターを取ってハンドルネームにしてるわけですね。
国宝かえでさんっていう人で、だからそこら辺も近所にいるっていうところで私の淡い下心が透けるようでしたけれども。で会いましょうとなったと言ったんですよね。国宝かえでさんの家に行くことになりましたよ。
大学2年生が行ったわけですけれども、黒文字の本当に寒性な緑も多いようなところの一角にある住宅で、実家で部屋が分かれててそこに入れてもらったんですけれども、まず最初に言わなきゃいけませんけど国宝かえでさんは男の人でしたね。
なんとなく予想ついてる人も多いんじゃないかと思いますけれども、圧倒的に当時パソコン通信というかパソコンをやってる人は男性が多かったです。
確かに普段のやりとりでも国宝かえでさんってめちゃくちゃ真面目な文章を書いてくる人だったんですよね。それは別に性別とはあんま関係ないんじゃないかもしれませんけれども、なんというかやや高質なオタク男性っていう感じの文章ではありましたよね。
06:09
だけどやっぱり国宝かえでっていう名前ついてて、背の低いですね、メガネをかけた痩せぎすの、痩せて背の低いタイプのオタク、メガネをかけてる人を頭に想像してもらったら大体その人そんな感じだったんですけど、だったんですよね。
不思議な感じですよね。国宝かえでさんと会って、その家に招き入れてもらって、びっくりするのがね、中に入るとですね、まずいきなりドーンと部屋にですね、でっかい赤い旗がですね、貼ったんですよね。どっかで見たことあんなと思いましたけどね、ソ連の旗なんですよね。
何これと思って。だから何なんでしょうね。ガチさ欲っていうよりは共産主義。あのね、当時あったんですよね。共産主義みたいなのをちょっとこうなんかネタ的に面白がるみたいな風潮があって、1994年ですからもうすでに東西冷戦は終わりつつある頃ですよね。
もう終わったって言っていいのか。ベルリンの壁は崩壊してますよね。で、その時に入れてもらって、だからなんかね、自分がそうやってその例えば中核とか核丸に入ってるって言うんではない感じでおるかもしれなかったし、だけどなんか部屋にそういうの飾ってあって、話をしたんですよね。
いろいろなんか見せてもらったんですけど、じゃあ音楽でもかけましょうかってなってて、かけた音楽はですね、ドコンジョウガエル。アニメのね、まあ漫画ですか。知ってますか。ペタンペコンピッタンコのね、カエルがあのTシャツにこうねバカッつって転んだ表紙に入っちゃったみたいなナンセンスな漫画ですよね。
ヒロシが主人公のね。の、その主題歌とかじゃないんですよ。ドコンジョウガエルのアニメの中でバックグラウンドミュージックとして流れる曲っていうのがなんかアルバムかなんかになってて、それを延々と流すっていうね。これね、でも僕知らないんですよ。ドコンジョウガエルってちゃんと見たことないんですよね。もちろん存在は知ってますし、そのオープニングぐらいは聞いたことありますよ。
ドコンジョウガエルってやつでしょ。だけど、そんななんか挿入BGMみたいなの知らないですよね。わかります?挿入BGMって何か。えっと、なんかなんだろうな。サザエさんで言うところの、タラララ、タラララ、タラララタッターみたいなやつですよね。あれもなんかちょっとオープニングっぽいもんな。まあまあともかくですね。それを聞くと。
あんまり言葉数の多いタイプじゃないんで、まあはっきり言いますけども、ちょっとなんか暗そうな感じの人だったんですよ。私は当時からコミュニケーション能力が結構高い方だったんで、私は会話をリードしましたね。でもあんまりポツポツとしか返事が返ってこない感じで。
09:14
だからどちらかというと沈黙に近い時間とかも流れて、その間はだからなんかよく私はよく知らないですね。アニメのBGMが流れるというですね。ありかしい地獄みたいな空気感だったんですけれども。
で、2、3時間いてお開きになりましたが、別に飯食ったり酒飲んだりもしませんでしたけどね。うちの中で喋っただけでしたけれども。帰ってからありがとうございましたっていうのをまた丁寧な、非常に賢った感じの文章を書く方なんでね。
最初のオフラインミーティング、オフミでいきなり結構ね、いろんなハードルを超えたっていうか、いろんな経験をさせてもらいましたね。別に目構ったわけじゃないんだけどね。国防会でって名前つけてたっていうだけですから、なんかでもそういうノリっていうのも私よくわかってなかったんで。
なんとか大変勉強になりましたですね。その人とは二度と会うことはなかったですね。
10:27

コメント

スクロール