00:05
でね、テレビでやってた番組の曲ってことだと、やっぱり僕は外せないのはですね、
あれですよ、水曜度オーディションのテーマソングの1・6夢旅人っていう、これ2つバージョンなんですよね。
オリジナルのやつと2002年版と両方あるんですけれども、なんか、よく知らないですけど、半径の問題かなんかで、最初のやつは使えなくなっちゃって、後にまた使えるようになったみたいな経緯があったんですね。
樋口隆一さんという方が作っている、これめっちゃいい歌。
確かに水曜度オーディションっていう番組に、結構僕も一時期ハマってましたんで、だからあの曲が良いと思えるようになったのか、
それとも、そういう才能が結集した番組がたまたま北海道にあったのかって、なんともね、難しい判断が難しいところですけれども。
でもやっぱすごいよなぁ。大泉洋さんは岩妻花ですけれども、鈴木孝之さんってね、事務所の社長ですしね。
藤谷と嬉しいっていう2人のディレクターがいるわけで、嬉し野さんはカメラマン系になったと思いますけれども、
2人ともなんかすごい、なんていうんだ、タレントというか、すごいカリスマ性のある存在になってるじゃないですか。
藤村さんの方は、もともとその結構、どうでしょうの中でも声の出演とかもすごい多かったし、
画面に映ることはあんまりないんだけれども、ほとんどないんだけれども、主要な登場人物と言っても過言じゃないぐらいめっちゃ出てくるっていう、
そういうね、そこがまた新しかったわけですけれども、嬉しいの方は、そこまでそんなに声の出演とかもない、目立たない。
しかでしたとかね、あるんだけど、しかでしたね、ブンブンクンバン、ブンブンブラウでしたっけ、マレーシアで野生の動物を見ようという回の名シーンですけどね。
が、なんかでもすごいエッセイを書いたりとか、なんていうか、1人でもすごい人っていう感じで売れていくっていうあたりはね、やっぱり才能が集まっていた番組だったんだろうなと。
で、その中の一つが樋口さんのブンブンの一夢旅人だと思いますけれどもね、どっちもいいんだよな。
新しい朝がいつものように始まる そんな風に そんな風に 僕は行きたいんだ
これどっち? 回る回るよ 地球は回る あれ?
どっちが先でしょうかね。どうか俺両方と今同じの歌ってたのかな。
03:05
世界中を僕らの涙で埋め尽くして やりきれないこんな思いを
思いは今日の雨を降らせても これがたぶん2002の方だな。
新しいこの朝がいつものように始まる そんな風に そんな風に 僕は行きたいんだ
やっぱいい歌だね。でも元歌の方もいいんですよね。両方ともいい。こんな風にいい歌って量産できるもんなんですか。
すごいよな。ちょっとふとした時に歌いたくなるような歌ですよね。
あとね、テレビの関係の歌っていうのだとあんまりないんですけど、
私ね、ゲームの歌っていうのも結構好きでね。 ゲームって歌ないと思うじゃないですか。
まあそうですよね。
スーパーマリオのテーマ曲ですけれども、歌つけるんですよね。自分でね。
今日も元気にマリオが走る 走るとかって皆さんも歌い歌つけて歌ってたでしょ。
こういうのは子供ならではの遊び方っていう感じがありますけれども。
そうじゃない。最初から歌ついてるっていうのもありますよね。
一番古いのかどうかわかんないですけども、だとドラゴンクエスト2。
ドラクエ2の
っていう復活の呪文入れるやつ。間違えて書いてね。地獄を見たって人もたくさんいると思いますけれどもね。
これ、ラブソング探してっていう歌ですよね。
マキノアンナさんの歌じゃないですか。
でも歌詞を覚えちゃいないな。
戦い続け、みたいな歌ですよね。
で、なんかファイナルファンタジーも歌あったじゃないですか。
これもね、ファイナルファンタジーって僕の中ではすごい奴は1から6までで、7以降わかんないんだよな。
歌うのは多分7以降なんですよね。
7はもうないか。7はエアリスのテーマはすごい有名ですけどね。
いや、死んじゃうんだよね。
06:07
みたいなね。
何の歌あったの?8か?
まあ、わかんないです。あんまり覚えてはません。
でね、何の歌を覚えてるのかっていうと、
あれですよやっぱり、ギャルゲーって当時言ってたけど、今のギャルと違うんだけど、
恋愛シミュレーションゲーム、全然シミュレーションしてないんだけど、ときめきメモリアルね。
知ってますか皆さん、この名作ゲームをね。
コナミのゲームですけどね。
コナミっていうゲーム、ゲームの話は別に全然やった方がいいと思いますけれども、
歌の話をすると、主題歌が入ってるんですよね。
でもこれもね、エンディングテーマの方がいいんだよ。
オープニングテーマは、
好きとか、嫌いとか、最初に言い出したのは、誰なのかしら。
っていう悪い歌詞どうでもいい感じの歌。
なんでこの歌詞っていう感じの歌ですけどね、メタル結城さんの歌ね。
クケハクラブってコナミのバンドみたいなのがあったわけですよね。
エンディングテーマがいいんだよ。
ちなみに両方とも歌ってるのは、藤崎しおりっていうヒロイン役の金月真美さんっていう声優さんですけれどもね。
金月さんの歌がいいんだよな。
エンディングテーマは、二人の時っていうタイトルだったですね。
キラキラと木漏れ日の中で
二人の時が流れてゆくわ
あんなにも憧れ続けたっていう歌。
誰も知らないかな。
ゲームやってた人だったら知ってる人もかなりいるんじゃないかと思いますけれども。
当時、そもそもゲーム中に歌手が歌った曲が流れるっていうこと自体がすごい衝撃的というかね。
ときめもって凄い凝ってるんですよね。
そのゲームの進め方によっては、さっき言ったファイナルファンタジーみたいなゲームはちょびっとだけできたりとか、がっつりできるのはシューティングゲームね。
科学部に入ってプログラムの道を極めると、結構ちゃんと遊べるゲームを作るっていう設定で自分ができるんですよね。
細かいんだよな、とにかくゲームは。
っていうゲームでしたね。だからそういう曲の作り込みとかもちゃんとしてて。
それにトキメキメモリアルは売れたんで2もできるんですけれども、いろんな欠点弱点みたいなのを補ってね。
これにも歌当然あって、これもいい曲でしたね。
ただまぁ、やっぱり1作目の衝撃が大きかったかなぁ。
多分それでトキメキメモリアルは歌の成功に気を良くして、各メインキャラクターの声優さんが曲を出したりとかCD展開したりとかしてて、
09:00
今のアニソン、今アニソンってあるのかな?あるだろうけど、今とは違うな。
でもその後のそういうアニメの横展開みたいなのを、非常にエポックメイキングな。そこから始まったみたいな。
てかアニメじゃねーしな、トキメキメモリアルは。
ただそういうブランディングの先駆けであったっていうのは多分間違いないと思いますよ。
完全にそこを当て込んで、いろんなアニメとかできましたもんね。シスター・プリンセスとか多分そうでしょ。
妹ばっかり12人で出てくるっていう、なんか情報共有した設定のアニメがありましたけれども。
そういうのとかっていうのも、トキメキメモリアルの影響はあったんじゃないですかね。
だってそうでしょ、1つの作品で12人分CDが売れたらいいじゃないですか。
そのアニメのファンが、ゲームのファンが、例えば1万人とかしかいなかったとして、
12枚買ってくれたら、12万枚の売り上げになるわけでしょ。
12倍の売り上げ、まあ12枚全部買うかどうかわかんないけど。
上手いところに目をつけたなって思いますよね。
だからトキメモリアルはすごいラジオとか横展開がすごかったんですよね。
そういう新しいゲームでしたね。