2023-11-17 15:31

ep60 産後うつやメンタル疾患をカミングアウトするメリットとデメリット

spotify

今回の主な内容

・今年のクリスマスのプレゼント問題

・ついに息子も言い出した!〇〇欲しい

・カミングアウトするメリットデメリット

・デメリット克服のためにできること


【コメント&感想はこちらへ】

公式LINE ⬇︎

 https://bit.ly/3gkxEBY 

公式ライン登録無料🎁⬇︎

【豆腐メンタル脱出!自己肯定感UP7daysレッスンお受け取りはこちらから】  ⁠⁠https://bit.ly/3gkxEBY

メンタル弱めママの幸せ子育てサポーター🌼なお 

【公式LINE】 https://bit.ly/3gkxEBY 

【Instagram】 https://bit.ly/3MMntlR 

【HP】 https://kanadenao-2023-motosangoustu.my.canva.site/ 

【お仕事の依頼】kanadenao6@gmail.com 

#子育て #ママ #パパ #自己啓発 #メンタル #メンタルケア #マインド #子育てとの向き合い方 #統合失調症



サマリー

メンタル疾患のカミングアウトにはメリットとデメリットがあります。産後鬱やメンタル疾患のカミングアウトによるメリットはありますが、周囲や自分自身が病気を持っているというフィルターで判断されるデメリットもあります。

00:05
みなさん、こんにちは。 メンタル弱めママの幸せ子育てサポーターをしているなおです。
この番組では、ずたぼろ豆腐メンタルママだった私が、自分の心をケアし、メンタルの基盤を整え、子供に笑顔で接することができるようになるまでに役立った知識やマインドについてサクッとシェアしていきます。
はい、みなさん今日もお疲れ様です。 最近我が家の7歳の息子くんの一番気になることといえば、
今年のクリスマスプレゼントはサンタさんに何頼もうっていうことです。 いやーもうそんな季節かーと一年の早さにびっくりすると共にですね、
年々欲しいものがグレードアップしていく息子くんです。 うちもついについについに言い出しました。
あのね、僕ニンテンドースイッチが欲しいと言い始めました。 おー出たー
マリオさんとかゼルダさんとか星野カーミーさんとかのニンテンドースイッチです。
実は我が家は私もパパもですね、テレビゲーム熱が全くなくてですね、 子供の時もそんなにテレビゲームに夢中になった記憶がないんですよね。
ちなみにパパはファミコン、私はスーパーファミコン真っ只中の世代ではあるんですよ。
友達のお家でプレイさせてもらった記憶あるのですが、それぞれの実家にはなくてですね、
なので自然と息子もテレビゲームのね、存在を知るのが遅くなりまして、 年長さんの時は全然言い出すこともなくですよ。
で年中さんの時くらいに、YouTubeのゲーム実況動画を見つけて、ニンテンドースイッチってのがあるらしいよーという話をし始めました。
そして去年年長さん、なんか何々くん、今年のクリスマスはニンテンドースイッチもらうんだってーと言ってきて、私はふーんと冷静に構えながら、もう内心は来たぞーとギョギョギョとなってました。
ギョギョギョってなんか魚くんみたいですけどね。 でもね、去年はまだね、ベイブレードとか仮面ライダーとか
レゴブロックで本人は悩んでいて、ニンテンドースイッチ欲しいとはならなかったんでしょうね。
しかーし、もう今年はもうあかんですよね。あかんって言い方は変ですけど、だって小学校でお友達が増えて耳に入ってくる情報量がもう全く違うわけで、
そりゃ欲しくなるよねーっていう感じですよね。 そして一昨日、本人のお口からついに出ました。僕ニンテンドースイッチが欲しいーと。
うーん、いや参りましたね。親としては購入してこれ以上低微に果実期は避けたいところなんですよ。
今でも学童保育から帰宅したら、YouTubeからの夕飯食べてお風呂入ってからのタブレット端末でマインクラフトをするという。
姿勢は悪くなるわ。視力低下の心配やら寝なくなるわ。でも他にも心配事は山ほどあるんですよね。
ということでね、むむむむむー、ニンテンドースイッチーとね。
なおさん迷ってます。使う時のルールを明確して購入するか否か。クリスマスまであと約1ヶ月、息子が寝静まってからの秘密の夫婦会議の回数が絶対的にね、増えそうですよね。
私個人としては本人が本当に欲しいというのであれば、購入してもいいけどなー。でも使う前にルール決めないとなーっていう感じですが。
いやパパはね、絶対嫌って言いそうな感じです。
うーん、リスナーの皆さんはお子さんにクリスマスなんかプレゼントする予定ありますか?
うちもまさにニンテンドースイッチ購入で迷ってますなんてのがありましたら、この番組の概要欄にメッセージを送れる欄がありますので、そちらや公式LINEにお便りお待ちしてますね。
はい、前置きはこの辺にして今日の本題に入っていきましょう。
今日のテーマは、産後鬱やメンタル疾患をカミングアウトするメリットとデメリットです。
これ以前ね、9月のエピソード53でも少しお伝えした内容なんですけど、前回はね、カミングアウトする以前のお話、産後鬱だと自分で認めた方が楽って話をお伝えして、
メリットとかデメリットのこととか全然お伝えしてないので、今回は改めてこのテーマを深掘りしていこうと思います。
今回改めて深掘りして、メリットとデメリットについて考えてみました。
メリットもデメリットも どちらかが偏って多いとか少ないとか、影響が大きい小さいとかはないんですけど、
時と場合によっては、メリット的要素でも逆に働いて結局ね、本人にとってはダメージがでかいということもありました。
それでは早速順番に見ていきましょう。
メリットとしてのカミングアウト
まず、カミングアウトするメリットについてです。
私が思う カミングアウトする メリットその1は、
気遣ってもらえたり 配慮してもらえる人もいる ということです。
例えば、育休中に産後鬱になって 職場復帰の際に、
職場にお昼も 服役の時間が必要など 自分がメンタル疾患であることを 伝えた方からのお話です。
この方は お話したことで 徐々に 職場復帰することを 上司の方から 勧められて、
週4の時短勤務から 復帰させてもらえることに なったそうです。
理解を示してくれる 環境だったこともあって 本当に ありがたかったとのことでした。
これは カミングアウトして よかった例の1つだと 思っています。
職場の人も 少し 以前と 様子が 違うと 感じていても 本人の口から 情報が 開示されない限りは なかなか 配慮もできないと 思います。
これは 産後鬱だったり メンタル疾患当事者の 側ではなくて 周りの人にとっても メリットでも あります。
周りから見て どうしたら いいのか 分からないという 困りごとは カミングアウトされることで 多少 解決すると 思います。
解決するのは 少し 語弊がありますが これも 伝え方の問題かと 思っています。
カミングアウトの 仕方の コツは 具体的な 配慮してほしい ポイントを 伝えることです。
そして 周りが カバーしきれない ところは 自分自身が どう 工夫していくかを 提案したり 話し合って お互いの 折り合いの つくところを 模索することです。
これは 職場に限らず 同居していない 家族などに 伝えるときも 使える コツだと 思っています。
ただし 参考図になったので 伝えるだけだと カミングアウトされた 側も 戸惑ってしまうと 思います。
具体的に こうしてくださいと シンプルに 提案する形が いいのでは ないかと 思います。
メリットとデメリットの考察
次に メリットの2です。症状や 副役を 隠さなくていい ということです。
カミングアウトする前は 症状が出たら 一人に なっていました。
お薬は こっそり 飲んでいました という話は 聞くのは 多いです。
私も カミングアウト前は そうしている 一人でした。
もし 誰かが いるときに 症状が出たり 副役が 必要になったとしても 病気について その人に お話ししていたら いちいち 説明しなくても いいし 変に 隠す必要も なくなります。
中には 症状が出ても 周りに 人がいると 副役を我慢していた という人も いるくらいです。
このようなことが なくなると 少し 楽になると 思います。
ここまで 私が思う 三号打ちや メンタル疾患を カミングアウトすることの メリットについて 見ました。
ここからは デメリットも 見ていきましょう。
デメリット① その病気の カテゴリーの フィルターを 通して 行動や 考え方などが 見られて しまいます。
あなたという 人間の 価値判断の 基準の 一つに その病気が 使われることが ある ということです。
これは 私の 実際の 経験からの お話です。
かつて 友人と ささいなことで 喧嘩したことが ありました。
その時 彼女に 言われた 一言が 本当に ショックで 今でも 覚えています。
カミングアウトのメリット
それが 「なおちゃんは メンタル持ちだから 私の 普通という 感覚は 通じないね」 ということでした。
今思うと 彼女は 私を メンタル持ちという フィルターを 通して 見ていたと 思うと 少し 悔しかったです。
他にも 例えば 職場で 担当したい 仕事を 病気を 理由に 任されなかったり などです。
自分という 人間の 価値判断に 少なからず サンゴウズだったり メンタル疾患が 含まれることが ある という 話です。
人間関係にしても 仕事関係にしても 悔しくないですか。
少なくとも 私は 悔しいと 思います。
一見 偏見とは ちがう 見方ですが 明らかな 偏見より こちらの方が 私は 悔しいし 嫌だと 思います。
この デメリットは どのように するのでしょうか。
まずは サンゴウズや 自身の メンタル疾患は あくまでも あなたの 一部として 見てもらう 最低限の 努力が 必要だと 思います。
今 思うと さっきの 私の 友人に 言われた 一言にしても 彼女にとって 私は サンゴウズで 戸越町の なおだった わけです。
この時の 私は 何かにつけて 症状のせいで 何とかが できないと 彼女にも 否定できませんでした。
相手の 認識に 頼りすぎて 自分が その症状の えいきょうで 何かできないとしたら そのギャップを 埋めるために 何か 努力していたかと 問われます。
デメリットと病気に対するフィルター
できていなかった という 反省が 正直に あります。
恥ずかしいです。
話は 戻ります。
あなたは 病気ですよね フィルター 完全に 払拭できないと しても 自分自身が こういう 人間です という アイデンティティの 部分で 病気の 自分を 全面に 押し出さないのが 大切だと 思います。
これは 産後鬱だったり メンタル疾患の 自分を 完全に 否定して 無くすことでは ありません。
その自分を 認めた上で 自分の アイデンティティの 中で 病気の 自分の 存在感を 徐々に 減らしていく または 最低限に していく ということです。
最後に デメリットその2です。
デメリットその2は カミングアウトすることで 自分自身も そのカテゴリーの フィルターを 通して 行動や 感情を 選んでしまう ということです。
デメリット1は 周りから そういう フィルターを 通して 見られる という 話でした。
実は このような 環境の下で 長年 過ごしてしまうと 自分の あらゆる 価値判断の 標準も 変わります。
例えば 私は 産後鬱だから 〇〇は 無理だと 思います。
また こんなことで 落ち込むのは 私は やはり 統合視聴症だから だと 思います。
また 自分が したいことを 諦めて しまったり 感じることの 根拠を すべて その症状や 病気に してしまったり することが あります。
これも 恥ずかしながら 私の 実体験からの 話です。
何でも 統合視聴症のせいに していた 20代後半の 話です。
何でも 産後鬱だからと 言って 諦めていた 30代前半の 話です。
今 聞いても 顔が 真っ赤になる ぐらい 赤面だし 少し 耳が 痛いです。
これでも 結構 ありがちな 話ですが 何も できないのか ということです。
これも 先ほど デメリット①でも 話しました。
日頃から 病気の 自分の 部分を アイデンティティーの 前面に 押し出さない 意識して 何かを することを 決める時や 感じた時には 病気の 自分の フィルターを 通して 見ていないか 逆観視することを 覚えます。
この 2つに 気をつけていけば 完全に 腐食できなくても 改善は できると 思います。
今日は 産後鬱や メンタル疾患を カミングアウトする メリットと デメリットに ついて 話しました。
メリットは 配慮してくれる人も いるし 周りも 扱いに 困ることが 減ります。
症状や 副役を 隠さなくても いいです。
逆に デメリットは 周りも 自分も 病気持ちです という フィルターで 判断することが 増えます。
でも 意識して 前面に 押し出さないことで 改善は できると 思います。
このような 内容でした。 いかがだった でしょうか。
今は 産後鬱や メンタル疾患の カミングアウトを スルーしないで 迷っている という ママや パパに 届く 内容になれば うれしいです。
この番組では 過去の私のように 豆腐メンタルで 育児こじらせちゃっている 親御さんのご感想・悩み相談室も 随時 募集しています。
ぜひ このポッドキャストの 概要欄にあります 公式LINEのリンクから メッセージを お待ちしています。
インスタグラムのDMでも かまいません。
それでは また次回 ありがとうございました。
15:31

コメント

スクロール