1. 亀っちの部屋ラジオ
  2. #196 取り留めの無い話
2022-09-12 12:12

#196 取り留めの無い話

雑談・ビジネス編

■出演
亀山 敬司(DMM.com 会長)
長谷川 文二郎(42 Tokyo事務局長)

00:02
はいどうも、DMM.comの亀山です。
FortyTwo Tokyoの文次郎です。よろしくお願いします。
はい、どうもどうも。
はい、ちょっとテーマがあやふやなままスタートしようということで、収録開始してますが、
はい、いきなり何も。
はい、僕がですね、ちょっと悶々としている話を亀山さんに見つけてみようかなと思っていて、
どう資本主義というか、日本社会で生きていけばいいかなという、気持ちの持ちような話なんですけど、
すごいですね、壮大な話です。
なんか、要は結構知識が、知識というか、何て言うんだろうな、情報がいっぺんにボワーッとあるじゃないですか。
何でも知ったような気になれる時代だなーって自分は認識していて、この社会。
○○って調べる、例えば企業って調べたら、昔って人じてに聞いて経験していかないとわからなかったようなことが、
もう経験談とかもいっぱいあるから、ついた意見というか、やった気になれちゃうっていうような世界だなと思ってて。
確かにね、みんなその気になって、
でもこの間俺テレビ見つけたら、なんかほら、コップなんとかで若い奴らが温暖化のでデモしてたじゃないですか。
グレタさんですね。
グレタさんとかね、あと日本でも結構みんなやってたけど。
あれはみんな若者たちが参加して街で声を上げてた。
あれって読んでるんじゃなくて、自分たちでとりあえず街に行って声を上げてみようみたいなことやってたよね。
ああいうのどんどんみんなやっていくと面白いのになと思うよ。
そうなんですよね。
そこって、別に過激なことをしろとかそういう話じゃないですか。
でもなかなかそこを突き破れない人が多いって言ったら、ちょっと僕の主観によりすぎるのかもしれないけど、
なんかやりにくい雰囲気っていうのはこの世の中あるかなと思ってて。
かつ情報とかがバーってなったから、お金儲けが楽になったっていうか、
みんなが同じような手法をやりやすくなったと思ってて、ネットを返して。
いいねを煽っていって、その人からお金を巻き上げたりとか、
富とか地位みたいなものとか、やっぱり人間って好きだと思うから、そこをどんどん煽っていって、
いいことをやってる風にしながら、
作手って言ったら変だけど、お金巻き上げるみたいな人とかも結構いたりして、
03:02
なかなか構造的に、自分が自分らしく生きるっていう問いを立てられたときに、
ちゃんと自分らしく生きてますって言いにくくなってるよなって思っていて。
かっこいいこと言わなきゃいけないみたいな感じってこと?
かっこいいことを言うこと自体が、やっぱり社会にとって認められやすいような世の中じゃないですか。
例えば環境問題、プラスチックがどうちゃらって言えば、ちょっと心がスッパするみたいな社会というか。
そこの見分けがつかなくなってきちゃってるというか、
それを打算的にプラスチックがって言ってる人もいれば、心からというか、思ってやってる人たちがもうぶわーっといっぱいいて。
そのトレンドっていうのがずっとぐわーっとあって。
てなったときに、本当に自分の頭で考えて行動するっていうことが、考えれば考えるほど難しくなるなっていう。
そういう悶々としたことがある。
でもそれこそ悶々と考えすぎないで、とりあえずデモをやってるから渋谷行ってこようとか、ハロウィンやってから行ってこようとかっていい気はするけどね。
その道さ、若いときって頭悪いんだよ、はっきり言って。
大人になるとまあまあ離婚なるのよ。
いろんなことやってくるからさ。
でもまあ離婚になるからこそ逆に、分かった風な形の中で解決しちゃう。
だから女化しとってもさ、基本頭いいから、いや現実的にこうなると電気なくなるよね。
経済的にこうだよねとか言って。
結局は難しいよねって結論になる。
それ結構正しいんだけど。
正しいっていうか。
そん時で言えば間違いないんだけども。
でもある意味、若い奴らはそんなことまで計算しないで、もうダメだもうダメだって言って、すげえ単純な行動を起こすんだけど。
おかげで変わることってあるからさ、世界。
だからさ、なんか多分大人になって、俺やっぱり離婚になってるせいなのか、やっぱり聞いててもやっぱり難しい問題がすぐわかってくるわけだけど、
分かんないままワイワイ怒鳴ってる奴らのパワーっていうのはすげえなと思ってね。
なるほどな、それはもう神奈川さんにできないことだと思うんですね。
みんな多分大人たちも賛同してるんだよ、若い奴らの本談家とかいろんな意見ね。
06:03
でもいろんなこと考えすぎるからさ、結局何もできないで終わってるんだけど、それができるのが若い奴の特許みたいなとこだから、
結局ね、やっぱり本談家解決しようとかっていうのは、ちょっともう本当にね、クレイジーな考え方で目先というかね、
現実可能かどうかなんて考えないと、まず動かないと無理なんだよ、これ。
だからバカになれと。
なるほどね。
やらないと開けないよって感じかな、新しい世界。
そうか、今自分が考えてきたことにちょっと乗せると。
だからそのバカである期間が短いのかもしれない。
パッとスマホで全部が、逆に効率的に情報が、神奈川さんの頃って100回噛んで食べなさいみたいな感じだけど、
今の時代は流動食って、キュって入ってすぐ分かるみたいな感じになってるから、
そうか、バカの期間が短くなってきてるのかなと思ったりしました。
なるほどね、それはそうかもね。
すぐある程度のところでみんな折り合いつけちゃうというか。
もうちょっともがいてふだふだやってるよみたいな感じだよね。
っていうか、やれない俺が言ってるのもなんだけどさ。
でもなんかそんな気がちょっとしたな。
なんかちょっとそんな気がした。
だからって言ったらあれだけど、あえてバカになるっていうのも。
もちろん人を傷つけるとかそういうことじゃないけど、あえてバカになる力っていうのはひとつヒントなのかもしれないんだと。
逆にそのバカを見捨てないっていうか、バカに逆にあやかって、いいぞいいぞみたいな感じで、きっかけだと思って大人たちもそこに乗っていく必要があったりするのかもしれないですね。
そうだね、でも自分も42とかの時なんか勢いでフランス行きますとか言って、勢いっていうかバカだから言ったような感じだよね。
そうですね、バカだから言われたことですよね。
これがバカじゃなかったら、一緒のフランスの行きの飛行機とってもCTOも一緒にいるしちょっと違うかみたいになってたりするわけですよ。
それを許す許容が大人には必要なんですけど、とりあえず若い人がバカやってくれないと許しようもないじゃない。
09:01
もっとやれよとか言っててもさ、これ煽るのも変じゃない。
このまま止める側だけだね。
でも本当は心の奥底ではちょっともうちょっとバカやれよみたいな感じがあってた。
バカだねーとか言うながらやらすのが一番楽しいよね。
まあでもそのためにはちょっと余裕が必要だったりとかね。
余裕がないと若い人を許容できなかったりするから、社会って難しいなって思うんだよな。
大人は許容しますから、若者はもうちょっと考えすぎるなって感じ。
そうですね。でもなんかちょっと最後ダソクの話になっちゃうかもしれないですけど、
やったら政治家の人たちも一瞬こうバカらしいって言ったらあれだけどことをやってます。
あんだけ批判をされて、中には真面目に本当に国のことを考えてらっしゃる方もいらっしゃるわけじゃないですか。
まあ中には考えてなくて私服を肥やしてる人もいるかもしれないけど。
けどあんだけ言われても、あんだけ人目にさらされて、結構炎上っぽいぐらい叩かれたりとかワイドショーで言われたりしても、
国のために働いたりするっていうのは、一種ちょっとバカみたいな、この話のバカみたいなジャンルの人に入るのかなと思って。
でもまあ確かに割の悪い仕事だと思うよ。
権力あってもいつ下ろされてもおかしくないしさ。
一方で消毒券もないから言われ放題、かかれ放題だしね。
あんまり損失されてないもんね、みんなから、周りから。
ロックバンドのDJ社長よりも全然人気ないしね、政治家。
それでもまあ続けてるのはすごいし、変われって言われたら嫌だし。
そうだね。
俺自分が代わりにやるからって言えないものに関して、やっぱり尊敬してたら言えないんだよ。
うん、なるほどね。確かにそうだな。
だから一種バカっていう言葉は割の合わないっていうことだし、一種尊敬してしまうポジションなのかもしれない。
だからみんななんか文句ばかり言ってるからさ。
日本だったらやるよって言いたくない。
そうですね。
ありがとうございます。
考えてばっかりじゃなくて行動しろって言ったですね。
頭いいね。取りともない話でしたね、今回も。
皆さんもちょっとね、もし時間があればそういう人たちについて考えて、自分たちで何ができるかっていうところを考えてもらえたらなと思うばかりでございます。
12:00
すいません、取り留めが本当にない回になりました。
やっぱりお前だな。
さよなら。
12:12

コメント

スクロール