1. 亀っちの部屋ラジオ
  2. #117 できないことを引き受..
2022-06-25 11:07

#117 できないことを引き受けるのは責任?

雑談・ビジネス編 

■出演
亀山 敬司(DMM.com 会長)
長谷川 文二郎(42 Tokyo事務局長)

00:02
はいどうも、DMM.comの亀山です。
4T2東京の文次郎です。よろしくお願いします。
はい、どうも。
ちょっと質問というかね、この頃考えていたことがあって、責任感というか、責任ということに結構考えていたんですけど、
亀山さんは企業家というか、経営者っていう感じですけど、会社員とかそういう人たちに責任って結構ある人はあるじゃないですか。
この業務に責任があったりみたいな。
責任と業務というところを考えるうちに、自分のできることできないことっていうのが自分でわかってたとして、
自分のできない仕事がやってきた、得意ではない仕事がやってきたときに、それをできないっていうことが責任感の強い発言なのか、
それとも、いやでも何とかやってみますってやることがその責任のある行動なのかみたいなところを考えて、
なんか答えとしてはどっちも出てないんですけど、時と場合によるよねってところがあるんですけど、
なんかそれってどうなんだろうねっていう話をちょっとだらだら話してみたいなと思ってたんですよ。
毎回ね、答えの出ないテーマばっかりで恐縮なんですけれども、こんなことをずっと考えてます。
でもまぁ、わかるよ、なんかこれ頼むねって言ったらできませんとはなかなか言いにくいもんね。
そうそう、そうなんですよね。
基本線でできないことはできないという方がいい気がするな、どちらかというと。
っていうのはまぁ、それもできないもいろんなのがあるって、
例えばその、いや俺はA案で行きたいなと思ったけどB案で行けよって言われるとするじゃない。
で、そういうときは、まぁでも文二の場合は今そうか、この仕事を受けてくれっていうときなもんね。
自信がないわけじゃない、それに対して。
まぁ、多分上司が言うってことはできるんじゃないかと思ってやらそうと思うわけだろ。
なんか俺がじゃあ42ちょっとやらない?やってみないかって言ったら、
そのときはまぁ、自信がないわけじゃない、基本まずね。
でも自信ないけどやってみたいですっていう形で今回やったと思うんだね。
でもいや別にもうやりたくもないことで、さらにこう自分の苦手な分野だなと思ったら、
そのまままっすぐ言うしかないよね。
確かにそうなんですよね。
そうですよね。
なんか気持ちと、なんだろうな、
なんかこれ結構一般化して、なんか自分の話にするとなんか変な方向に行きそうな気もするんで、
なんか一般化すると、じゃあ任命する人と任命される人がいるとして、
03:03
任命される側の人がまぁだいたい部下なわけじゃないですか。
その部下の人が見えている視点、自分がここまでできると。
やりたいけどここまでしかできないっていうのをその人がなんか理解してたとして、
それを率直に伝えるんだけれども、上司の人から見えてる視点ってまた違う視点が見えてるのかなとか、
この上司の人はもっと先を見て、こいつはここはできないってわかってるけど、
ここをやってもらうことに意味があるんだみたいな。
そういう視点もあるねっていうのを考えて思っていて。
ある意味、期待されてるからミッションが来るわけじゃない。
自分はできないと思ってるけど、俺はできると思うよっていう感じなわけじゃない。
そうそうそう、そういう構図ってあるなと思って。
そもそもその仕事僕やりたくないんですってのもあるじゃない。
確かにそうか、そういうパターンもあるのか。
じゃあ今の場合はどっちかというと、文二郎の場合は別にやりたくないわけじゃないけど自信がないっていうことかな。
自分のスキルでは難しいなとか、そういうこと?
そうそうそう、自分の話だとそうなんですよね。
スキルが明らかに足りてない部分っていうのを自分のパワープレイでやるのか、
自分としてはそれもマネジメントに入るのかわからないですけど、
その分野で強い人を連れてきたら、
手段の解決方法としてはそれも一つあるんじゃないかなとか思ったり。
そうだね、じゃあ何とかしてもやってくれとか言われたらするじゃない、例えばね。
その時だったら自分に足りないスキル、
じゃあ自分はやりたいなと思うけど自信がないなと思う時に、
でもとりあえずはその中で言うと、
とりあえず引き受けますってやってみたいなと思って、自信はないけどやってみますっていうのでそのまま言えばいいんじゃない?
でもそれでもいいからやってくれって言われたら、
別にやりたくないことじゃなかったら、じゃあやってみます。
あとは即感的にどうするかで、さっきの前に言ったマネジメントの話じゃないけど、
結局自分の足りないものが、例えばこういったところ営業力足りないなと思ったら、
じゃあ営業マン探そうとか。
ちょっと計算弱いんでって言ったら、計算強い人探そうかとかって言ってチーム組んでいくみたいな。
それが一つのミッションだったりするよね。
自分だったら、そういったことは頭が良くなさそうだけど、人集めるのが上手そうだよねっていうところを、
もしかして俺が勝ってるとするじゃない。
なのでみんなに支えられながら、ソフトマネジメントみたいな、
俺について来いじゃなくて頼みますねって言いながらまとめる。
06:00
お願い系のマネジメント。
っていうなら、その中で自分なりに考えていくっていう。
考えてくれるやつだなと思ったら任されるかもしれないね。
これ結構あるんじゃないのかなと思って。
会社員に限らず、例えばフリーランスだった時も結構この話あって、
フリーランスだと特に仕事の、こういう案件やってみないとか、
こういうデザインやってみませんかって話って結構来るわけですよ。
その時に、自分だとここぐらいしかいけないなみたいなのは明確に分かるわけですよ。
こんな規模やったことないみたいな。
やりたいけど、ちょっと話が複雑になるから、生活がかかってきたりもするから話が複雑になるんですけど、
この人のことを本当に思うなら、自分の本当のことを言った方がいいし、
関係値を長く続けたいんだったらちゃんとやったほうがいいのかな。
でも、もっと自分を高めるためにチャレンジしてみるのもありなのか。
でもそれって誠実じゃないのかなみたいなことを結構考えたことがあって。
それはちょっと責任っていうところからちょっと離れちゃうかもわからないけど。
そういうと言うと責任としたら、ちょっと初めてなんで受信ないですけど、
もしそれでもよかったらやらせてください。
万が一気に入らないものが出てきたらお金いりませんからぐらいが一番いいんじゃないか。
なるほどな、確かに確かに。
そしたら自分はトライしてみたい。
で、万が一これじゃちょっと使えないよね、このデザインはとかね。
だったらそれはもういいですからとかね。
せめてでも半分だけくださいとか。
その時の状況にもよるけどね。
そうやって信用守れば別にその液体外れたね、こういったものしかできなかったのって言われても、
一応やるだけのことをやりましたと。
っていうのはまあありかなと思うよね。
特にフリーランスの人なんかだったら例えば、
やるだけやってボツになることなんかよくあると思うんだよね。
うんうん、ありますね、本当にね。
でもそれもお互いの約束ごと決めといて、
ボツになってもこんだけかけた分だけせめて半分くださいか、
もうゼロでもいいですか。
だからやらせてくださいでもいいし、
聞きに行ったら買ってくださいでもいいんじゃない。
そうそう、これね、そうなんですよ。
結構フリーランスやってた時に結局やっぱり信用というか、
誠実なのが一番いいなって言って自分もそういう結論にはなったんですけど、
やっぱり始めたての頃とかね、結構こう、
悩んでたりする人って多いかなと思ったんで。
うん、そうだね。
それが会社員になってもこういうことあるんだっていうのが自分でも思って、
ファメッジラジオっぽい話題だなと思って、
メモってたんですけどね。
なるほどね、まあ確かにフリーランスだろうが、
会社員だろうが、
09:01
ファメッジラジオっぽい話題だなと思って、
メモってたんですけどね。
フリーランスの会社員だろうが、
基本的にやっぱり信用。
いったことがやれるかとか、
できなくても誠実かどうかということで、
じゃあ次はここまでのことはやれるなって言ったら、
その仕事は回してもらえるよね。
これ最後にこの話題をした後に、
この質問してみようと思ったのが、
俺ってトップに立つ人ってどうなんだろうって思って、
それがちょっと違うのかもなって自分は考えたんですよ。
要は弱みを見せるって言ったらあれだけど、
全部明け捨てに言うこと自体が誠実であるかって言うと、
なんかそうでもないなと思って、
口をつぐむことも含めて、
責任というか誠実さにもなるのかなと思って。
確かにね、トップの場合は、
例えばみんながトップを頼りにやってるわけじゃない?
その時になんか俺もダメかもとかさ、
思うこともあるわけじゃない?
でもそんな時に、
やっぱりでもその時に、
大将が弱気だったら戦う気になれないじゃない?
そこはやっぱり強がって任せときに何とかするから、みたいな。
ちょっと泣きたくても社員の前で泣けないなとかね。
そういう一面もあるんだよな。
これをセットで聞きたかったなと思って。
よかった。
いけた。
そういうので言うと確かに、
あえて言わないって詰むこともあってもいいし、
誠実にできることできないことを言うっていうのも。
お互いいろんな立場で考えてみましょう。これからも。
そうですね。ちょっとぐるぐると考えていくことなのかなと思った。
まだ答えが見つからないけど頑張って勉強していきましょう。
ありがとうございます。
11:07

コメント

スクロール