2024-04-24 17:05

多様化の時代が来るほど、人間関係のすれ違いが増える

#FiNANCiE #フィナンシェ #投資 #トークン #web3 #仮想通貨 #ロマ子様 #罵トークン #コミュニティ #自己啓発 #癒し
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64d06e79d4e2cbde2604fc7b
00:05
はい、こちらメンバーシップです。今日は多様化の時代が来れば来るほど生き抜くくなるのでは?ということでお話ししていきたいと思います。
皆さん経験あると思いますけど、悪意のない言葉で傷ついたことってありますか?
私も結構ありますし、そもそも悪意があるかないかっていうのは本当は言った人しかわからないので自分自身わからないんですけど
それでもですね、悪意じゃないんだろうなって思ってもやっぱり許せないというか傷つく言葉ってあると思うんですよね。
何気ない一言、特に男性の例えば女性に対するちょっと太ったとか、そういう容姿に関することとか、
結構ちょい太りキャラとかで笑いに持っていくキャラとかであれば、そういうことを言われても笑ってごまかすというか笑って面白い方に持っていく。
でも実は傷ついて、後で家で泣いていたとかですね、そういう話も聞いたことあるんですよ。
でも言ってる方も相手が面白おかしく返してくれるから、面白おかしくしようと思って言うということですね。
そこに悪意はないんですよね。面白いというか戯れというか、そういうものの共有というかですね。
そういう感覚で発したんですけど、相手に刺さってしまうと。
これどっちが悪いというのも難しいですね。
なんせ悪意がないからですね。女性の深く捉えすぎっていうことも考えられる反面、当然ですね、やっぱり言った方も悪いと。
女性もですね、やっぱりそういうことを、普通に体のこととかですね、容姿のことって女性だけに限らずですね、
男の人も深く捉えている人もいますし、また体型というのはなかなかですね、変えることができそうでできないものということで、
それが一番難しいですよね。明らかにできないものであれば仕方ないジャンルで終わるんですけど、
でも頑張れば体型って変えれる可能性はあるので、なんか頑張りが足りないとか自分の努力不足っていうことで落ち込んでしまったり。
でも実際にやっぱりできない人はできないと思うんですよね。そんな簡単なことではないですし、
また、なかなかそういうストレスとか抱える生活の人って、なんか唯一ストレス解消が食べることだったりすると、
03:08
それをですね、やめるっていうのは結構難しいわけなのでですね、やっぱり人によって状況によってですね、
ダイエットやりやすさとかあると思いますし、体勢とか特性とかもあるので、
そういった要旨、一概に本人の努力不足とも言い難いので、そういうのを言ってしまうと傷つける恐れがあるということでですね、
やっぱ悪意のない言葉っていうのは本当どこにもやりようのない怒りなので、結構どうしようもないというか、
本当良くない例だとは思うんですよね。
ここで言いたいのはですね、こういうギャップ、悪意のない言葉とかですね、どうやって生まれてくるのかっていろいろ考えると、
一つはですね、立場の違い、状況の違いですよね。
例えば言った人、悪意なく言った人はおそらくですね、今まで太っているとか言われたことがないというか、
そういうところに無関係な人だったと思うんですよね。
当然ですね、自分が過去に太っていたとかあってですね、それから今現在もですけど、それで結構いじられていたら、
何かしらですね、多少のこのデブとか体型のことで言われることって傷つくんだなっていうのは自分自身がよく知っていると思うので、
少なくとも悪意なく様子をディスるようなことはしないはずなんですよね。
ということはですね、今までそういう経験がないということで、やっぱり状況とか感覚の違いっていうのは生まれると思うんですよね。
だからその、何ですかね、やっぱ人間なので自分中心に考えてしまうのが時折良くなくてですね、
昔の教育で言うと、自分が嫌なことは人にしないということなんですけど、今ですね結構やっぱ多様化の時代でもありますよね。
いろんな価値観があって、例えば文化とか考え方とか、コミュニティ、NFTとかでもですね、
例えばペパハンとかペパハン用語とか、投資家としての考え方とかですね、
理覚は正義とか言う人もいますけど、それはわざと言っているのではなくて、やっぱその人の中で本当に正義なんですよね。
だから今の世の中でどこに正義を持ってくるかっていうのが、はっきり分からないんですよね。
06:05
例えば、戦争前後の感覚、国民の感覚であれば、天皇が言うことが全て正しくて、お国のため、日本のため、命を投げ売るのは当たり前。
国のために働かないと非国民、ということでですね、価値観が統制されていたんですよね。
国民のあの人もこの人も一定程度の同じ感覚って共有しているわけなんですよ。
だからお国のために働けって言われたら、はい、頑張りますというところなんですけど、
今現在で言うと、お国のために働けって、え、どういう意味ですか?
何それ、ブラック?ん?どういうこと?お国?ん?みたいな。
何、強制するんですか?とか、そういう権利の主張とかもするわけで、感覚ってやっぱ全然違うんですよね。
で、じゃあ今職業、会社員、会社のために働けって言うと、やっぱブラック企業だとか言われたり、
中にはですね、出世を頑張りたい人とか、単純にですね、すごい真面目な人とかはやっぱ会社のために働くのは当然ということでですね、言われる方もいますし、
じゃあその、会社からなんか表彰されましたって。
わぁ、表彰された、頑張ってよかったって思う人もいれば、こんなチンケな紙もらったとこで何?みたいな。
別に出世、興味ないし、ほどほど働いてほどほど給料もらったらいいよっていう、やっぱ感覚の人もいたいですね。
で、まあそういう感覚って多様化だと思うんですよね。
まあ本来多様化っていうと、女性の同性愛だとか、そういった新しい感覚というか、新しく言われ始めている権利、
当然認めるべきであると言われている権利についてのお話とかの多様化っていう形になると思うんですけど、
まあでもそういうものも含めてですね、やっぱ私自身が思っていることの正義は他の人の不正義だったりですね、
他の人の不正義は、他の人の正義は私の不正義だったりですね、
やっぱりですね、多様化がどんどん広がれば広がるほどですね、
この自分自身を物差しにした価値観を捨てる必要があって、
相手、相手が本当に何を求めているか、相手の価値観に合わせて何かをしてあげるとか、
気を使うというのはですね、これからどんどんやっていかないと、
まあその悪意のない一言で相手を傷つけてしまうことがあると。
09:00
ここで難しいのは、同じコミュニティであってもやっぱり考え方が違う人もいるということで、
本当に一人一人個人で、個人単位でよく追求した価値観に合わせて物事を動かさないと、
まあ何かしら不都したところで相手を傷つけるということですね。
なんて難しい時代になったのかなと。
本当になんかですね、昔の方が生きやすいような気もしますよね。
思想とか考え方がみんな統一、みんな一緒、みんなとある考えに基づいて行動していて、
喜びも同じだし、悲しみも同じだったら、フィーリングってみんな合うわけで、
とてもある意味、人間関係としてはとても良いものであったかもしれないですね。
今でこそこうやって自由が謳われ、多様化の時代と言われ、批判する人がいたり、肯定する人がいたり、
そんな中でですね、批判とか受けて最終的には自殺してしまう人とかもいるわけで、
平和になれば平和になるほど自殺率って上がるんですよね。
だからこう、なんだろうな、やっぱり生きるためにやるしかない。
なんかその自由が増えた、いい意味で自由が増えた。
昔は悪い意味もいい意味も含めて自由じゃなかった。
なんか食べ物を頑張って働いて、食べ物をなんとか確保していく、
余裕がないし、お互い助け合うみたいな状態だったけども、
今は法和の時代、食べ物が法和していて、いつでもすぐ手に入るし、
一定程度の仕事をしていれば、食料で困ることもない。
むしろ社会保障もあるので、食べ物に困ることはない。
それが今の日本であって、食べることが確定されているから、
最悪ですね、何もしなくても生きていけるということで、
本当に何もしなくて時間ばっかり余ってる人もたくさんいて、
そうでない方でも、昔の人より余暇の時間って多いですよね。
子育てなり、家事なり、育児なり、主婦なり、大変だと思いますが、
それでも何かと空き時間って作れるわけで、自分のことを何かやっているはずで、
昔よりもですね、昔であれば朝昼晩作るだけで、
12:04
あとは洗濯、プラス洗濯具合で一日が終わるような時代もあったでしょうし、
そういうことを考えると、やっぱり時間ができて、
その時間ができたのをどう使うか、
言ったら悪く言ったら暇と、その時間をどう使っていくか、
そこに充実感とかを求めるようになったっていうのが今の時代で、
多様化、いろんな考え方ができる余裕とか選択肢をもらえるような時代になったということでですね、
でもその結果、人々の気持ちがわからない、
自分と相手の気持ちが違うとかですね、フィーリングが合わないとかですね、
やっぱりそういうのも増えてきてですね、
そういうのを総合的に考えると、とても良い世界になっていったのか、
日本になっていったのかっていうのはよくわからないですけど、
取り留めのない話をしてしまってますが、
結局はですね、相手軸に合わせて物事を言わないといけないということでですね、
相手の基本的な性格と今の状況と今言っているとか、
今重きを置いている思想とか考え方、
そういうのをですね、もろもろ知った上で、
そこからやっと相手に思いやりを持つことができる。
なぜなら、相手のことを知っていないと思いやりの言葉をかける術がない。
勝手に自分のものさせて思いやりと思っていることが、
相手に対して思いやりとして伝わるかどうかっていうのはまた別なのでですね、
まずは相手をよく知ること、そこからですね、やっぱりやっていかないといけないと、
それがですね、この多様化の時代の苦しいところだと思います。
ということでですね、私たちも一日にたくさんの言葉を発していますし、
いろんな人に発しています。
でもだからといってですね、やっぱり人を傷つけたいとか、
悪意のない言葉であっても、
何かしら相手にネガティブな影響を与える言葉は極力控えないといけないということでですね、
そのためにどうしていくかというと、
やっぱりですね、今多様化の時代で人一人の価値観って複雑で一概ではない。
そういう状況なので、よりですね、相手のことを知って、把握してですね、
よく考えた上で、人一人ですね、違う言葉を言う。
15:02
そういうのはですね、やっていかないと、
おとしあずしあずのうちに相手に傷つける、相手を傷つけるということは、
最終的にはですね、自分にいい反応とかあんまりですね、返ってこないので、
やっぱり極力ですね、相手に合わせた行動が取れるようにしていかないといけないと、
改めて考えた次第です。
私たちはですね、結構ロマコ様の養豚場で突っ込んだことを言うことが多いのでですね、
でもある程度ですね、やっぱり養豚場にいる側にはですね、
それぞれ懐大きいというか、ある程度の受け入れる度量というのは持っていると思うんですけど、
それでもですね、やっぱり相手の状況とか、置かれた状況とか、気持ちの持ちようとか、
他にネガティブ要素とかあったりとかですね、
やっぱりそういうのがあると、普段OKなこともOKじゃなくなったりですね、
したりするのでですね、
ポイポイいろいろ言ってしまいがちなところで、
それが長所でもあるところなんですけど、
できる範囲のですね、やっぱり配慮とかできたらなというところですね、
誰がどうとかはないんですけど、
そういうのをですね、
今日なんとなく思いながら、
思いながら考え事をしていたところでした。
はい、ということでですね、
これで今日の配信を終わろうと思います。
ここまで聞いてください。ありがとうございました。
バリンバリンブーニンお疲れ様です。
17:05

コメント

スクロール