2023-11-28 13:55

#63 相手に否定的な意見を言う場合、された場合

🐷ロマ子様応援NFT豚バースpass

https://x.com/nqjxef/status/1728968425576534082?s=46&t=nGSScsqidIzLdneq_hPE0Q

🐷本日のXのロマ子様のお品書き

リプに沢山ロマ子様情報ありますブー🐷

https://x.com/nqjxef/status/1729010824776450204?s=46&t=nGSScsqidIzLdneq_hPE0Q

🐷罵倒されたいんDAO

https://discord.gg/romaco

🐷ロマ子様ってだれ?
まだロマ子様の自己紹介を見てない豚は刮目するブヒ🐷

https://x.com/romaco_0810/status/1673247536172367874?s=20

#NFT#SNS#生き方#幸せな生き方#不幸#面白い#努力しない#楽しい#自己啓発#初めまして #ロマ子様 #毎日配信 #離婚 #転職
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64d06e79d4e2cbde2604fc7b
00:01
はい、こんばんこんばんは。罵倒されたいんだを運営のかくうです。このチャンネルはネガティブ思考の私がポジティブになれた考え方と罵倒の女王ロマコ様に関連することをテーマに配信しています。
さて今日は相手に否定的な意見を言う場合,された場合ということでお話ししていきたいと思います。
最近ですね,私のスタイフでも結構テーマとして取り上げさせてもらっているんですけど,少し前のロマコ様がスペースでロマコ様のYouTubeは面白くないと言われた件でですね.
あの件についてはですね,さらにスペースとか聞いたり,2人のやりとりとか見ていると,大体お笑いというかネタになったのかなと,深く落ち込みとか悩んだりというのは徐々に解消されてきたのかなというところでですね.
良かったなって思うんですけど,それでですね,これせっかくの機会ですので,もう少しですね,この話を深掘りしたいなと思いまして,この話自体を深掘りしたいんじゃなくて,
相手にですね,否定的な意見を言う場合,どのように言えば相手を傷つけることなく言うことができるのかというのと,もしですね,こういう否定的なことを言われた時の対応をですね,どのようにしていけばいいのかということをですね,考えて,私が考えた結果,まあこうすればいいんじゃないかなっていうのが出てきたので,この話をしようと思いました。
まずですね,相手に否定的な意見を言う場合ですね,これはあの少し前から話してるんですけど,まず相手に対して否定的なことだけを言わない,
昨日のスタイフとかでも言ったんですけど,相手に対して否定的なことだけを言う,要は非難するですね,それだけしてしまうと,相手は行き場を見失うし,その場の顔が潰された感覚とかになるんですよね。
だから恥ずかしいと思ったり,やっぱり大勢の前で怒られたりとか否定的なことを言われると,やっぱり人間って恥ずかしいですよね。
職場とか会社員の人はわかると思うんですけど,部下を叱るときは一対一で叱れとか,誰もいないとこで叱れとか言われたことあると思うんですけど,やっぱり大勢の前で叱ってしまうと,その人のプライドとかを傷つけてしまって,
03:21
怒られた側の人も受け入れることってなかなかできない場合があるんですよ。恥ずかしいとか,認めてしまうと立場がないとか,そういう感覚がどうしても生まれてしまうので,あんまり大勢の前で怒るのは全然ダメなんですよね。
さっき言った否定的なことだけを言うと顔がつぶれてしまうので,まずは今後どうすればいいかっていうのをプラスアルファで付け加える,ここまでは昨日もお話ししたんですけど,そもそも否定的な意見を言う前に相手のいいところを褒める,
これもやっていただくとより円滑なコミュニケーションが取れます。
なので,例えば,あなたのこういうところはいいんだけど,ちょっとこういうところもあるので,今後こういうふうに気をつけて下さいと,そういった言い方になると,
相手はただただ否定されただけでプライドを傷つけられたとか,そういうのはまずないので,それだけってことはないので,何ですかね,あ,わかりましたと素直に言いやすくなるんですよね。
なので,否定するとき,相手を否定するときは,はじめに相手のいいところを言う,その後に否定して否定する,直してほしいところを言う,最後にその方法について参考意見とかを言う,その流れで相手も受け取りやすくなるので,それをやっていったらいいんじゃないかなと思います。
次に,否定的な意見を言われた場合,この時の対処法について話したいと思います。
まず,できるだけ言わない方がいいワードというのがあります。それは3Dワードというものです。
3D発言,3D発言というのを聞いたことありますか?
3つの言葉で,Dから始まる言葉なんですけど,でも,だって,どうせ,でも,だって,どうせという言葉,これがですね,3D発言という言葉で,
06:01
否定的な意味合いのある言葉なので,極力使わない方がいいですよと言われている言葉になります。
何がどうダメなのかというと,まずでもという言葉は,その後に必ず言い訳が入る言葉になります。
言い訳が全て悪いかというと,そうではないと思います。
ただですね,相手が何か考えがあって,否定的な発言をしているわけであって,
まずはですね,相手の言葉,話をしっかり聞いた上で何かを説明する,それなら大丈夫なんですけど,
相手の話を聞いている途中とかに,デモとか言ったり,言い訳をするというのはですね,
やはり相手の意見を無限に批判するような形になってきますので,極力デモという言葉は使わない方がいいです。
だって,だってもですね,これやはり言い訳ですね,この後,だって何なんだもんとか,
私こうだからとか,なんかですね,不可抗力的な言い訳をしたくなる言葉なんですよね。
なのでこれも同じように使わない方がいいです。
最後にどうせですね,これどうせ私なんてっていう言葉が続くんですよね。
このどうせっていうのも,自己評価をただただ低くして,なんかこう許してもらおうとか,そういう言葉が続くんですよね。
やはりこの3つはですね,あの3つのワードというのは,
まあ単純に相手の意見を否定する,そしてその自分の評価とかですね,低くする言葉ですので,極力使わない方がいいです。
使ってしまうとですね,相手もせっかくいろんな考えがあって言ったのに,
なんかその受け取ってもらえないとか,しっかり聞いてもらえないとか,
なんかそういうですね,感覚を受けてしまいますので,
この3つの言葉を使わないようにですね,話していけたらいいと思います。
そしてこの3つを使わないようにしたとして,どのように話を進めるかというと,
やっぱりですね,否定的な意見をする人は,そもそも話をしている時点で話を聞いてほしいという願いというか気持ちが強いので,
できるだけですね,相手の気持ちを聞く,汲み取ってあげる。
その後ですね,話を全部聞いた上で,自分がその後どうするのか,行動を変えるのかっていうのは,
09:07
後々ですね,自分の問題なので,今その場はですね,極力聞いてあげる。
もちろんですね,どうしようもない批判だとか,ただのアンチコメントだったりとか,
嫌がらせとかだったらですね,聞くまでもないと思うんですけど,
相手次第ですね,自分が相手と今後どう付き合いたいとか,どういう人なのか,立場関係とかを考慮した上でですね,
どうでもいい人であれば,どうでもいい返答とか話を途中で打ち切ってもいいんですけど,
今後ともですね,関係を続けていく必要性がある人とか,関係を良くしていきたい人に対してはですね,
そういう批判的な意見を言われた時も,まずはですね,相手の言葉を聞く,深掘りしたりとかですね,話題広げたりして,
聞いてみて,何か意見を求められたら意見すればいいですし,
意見をその場で求められてないのであれば,そうなんですね,そういう考えもありますねって,
後々考えてみますとか,もうそれで打ち切ってしまっていいと思うんですよね,その場は.
でその後,自分がどうするかっていうのは改めて考えればいいわけであって,
もうその場でですね,特に先ほど言った3D発言を使って批判したりとかですね,しなくていいと思います。
で,人前でですね,怒られることってすごく嫌だと思うんですけど,
変な上司とか変な人がワーワー言うってみんなわかってるんですよね,自分が説明しなくても,
またあの上司誰か怒ってるとか,またあの上司変なこと言ってるよって周りの人は思ってるんですよね,
怒られている人がしっかりやっていた上で,それでもなお人前で怒られているっていう場合であれば,
みんなわかってるんですよ,あなたが頑張っていることをわかっている.
だからあなたが無理して,あの上司の機嫌を損ねる可能性があるのにも関わらず,
そういう否定的な意見を言う必要性がないんですよ.
もう説明する間もなくみんなわかってるから.
なので,上司の聞いてほしいっていうのを汲み取ってあげる.
そうすることで,より良い状況が,あんまり良くないんですけど,
最悪の最悪ではない状況に今一歩進んでいけると思いますので,
そういうことをやってみてはどうかなというお話です.
今回の話ですね,まとめさせてもらうと,
12:03
まず相手に否定的な意見を言うときは,
相手の良いところを言った上で,直してほしいところを言う.
その直し方の意見を言う.
この3つですね.これを1つのセットと思って話してもらうと,
スムーズに相手も受け入れるところは受け入れやすくなると思います.
逆に,否定的な意見を言われた場合,
まず3Dワードを言わない.
でも,だって,どうせというのは言わない.
否定的で,その場で言っても,相手は自分の意見が否定されたと思うので,
何も良いことはまずないです.
相手がどういう人かっていうのを考えて,
今後関係を続けていきたい人なのか,
それとももうどうでもいい人なのかっていうのをまず考えてもらって,
どうでもいい人でなければ,
極力相手の話を深掘りするなり,話を聞く.
相手に意見を求められなければ,
特に何も言わない.検討しますという方向性で,
その場は終わらせる.
その後,自分でじっくり考えて,やるかやらないか考えた上で,
今後の行動の参考にしていく.
そういうことをやることで,円滑なコミュニケーションが取れると思いますので,
お話しさせてもらいました.
それでは,今回の配信を終わろうと思います.
聞いていただいてありがとうございました.
バニバニブーニン,お疲れ様です.
13:55

コメント

スクロール