2024-11-08 12:30

ひ、ひじき!

🐷肘木 - ミキティラジオ | standfm

https://stand.fm/episodes/672dd239f71bb0918b845f59

🐷【ライブ】結果が全てだけど、それまでの過程(プロセス)も重要だよ! - nanazeroの未来radio(NFT) | standfm

https://stand.fm/episodes/672c3749f71bb0918b84436f
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64d06e79d4e2cbde2604fc7b
00:02
こんばんは、かくうです。ネットでは、ひじきを使ったエンタメアイドル、ひじきロマ子のモデレーター、本業では、ひじきの構成、ひじきの支援活動をしている私が、ひじきの運営、ひじきロマ子のこと、ひじきの気づきを話すラジオです。
今日は、ひじきについてお話ししていきたいと思います。
いや、ひじきですね。みなさん、ひじきですよ。
いや、ひじき、みなさん、ご存知ですか?
あの、黒くて長細いひじきなんですよ。
いや、みなさんですね、ご存知ないかなと思ってですね、ちょっとひじきのお話をしていくわけなんですけど、
まあ、なんでですね、このひじきのお話をしているかっていうとこなんですけど、
まあ、もともとはですね、いつも平日の12時からですね、ナルジオさんがスタイフレーライブをされているんですよね。
それでですね、昨日と今日にかけてですね、
ちょっとですね、私がご飯を食べている中で、
なんでしたかね、あれ、ナルジオさんのお話が面白いと思ったのか、
コメントでちょっとクスッと笑ってしまったのか、
なんとですね、弁当のひじきを食べている時にですね、クスッと笑ってしまってですね、
まあ、ひじきが喉に詰まったわけですね。
で、私ですね、乾燥にも弱く、あと花粉にも弱くですね、
なんか最近飛んでますよね、なんか花粉とかでデリケートな喉になっているわけですよね。
乾燥もちょっと感じたりして、よりデリケートなですね、
喉を今しているわけなんですけど、
そのデリケートですごくですね、敏感に反応する喉にですね、ひじきが詰まったわけですよ。
まあ、それでですね、すごいむせてですね、むせ返してですね、
もうこれはナルジオさんのせいだっていうことでですね、
ひじきのネタをですね、ちょっとぶち込んだらですね、
まあ、何かこう、ナルジオさんコミュニティですごいこう、
なんか引っ張られたというか取り上げられた感じでですね、
もうひじきひじきという感じになってですね、
3位にですね、昨日と今日のライブもですね、ひじきネタをですね、
かなり引っ張ってですね、めちゃくちゃ面白かったんですけどね、
もしよろしかったらですね、昨日のナルジオさん、タイムスタンプ押してあるので、
ひじきというところをですね、ぜひ聞いてもらいたいなと思うんですけど、
まあ、それでですね、3位にですね、ひじきさんがですね、
Xの中でアンケートを取ったわけですよね。
で、金曜日のですね、まあ、今日ですね、
17時、18時ぐらいからですね、
ライブをやるぞというところで、
そのトークのネタは何がいいかということでですね、
03:01
上2つはですね、結構まともな話だったんですよ。
で、下2つがですね、
まあ、このひじきネタと並行してですね、
サロンシップのお話があって、
まあ、そのネタもですね、ちょっとめっちゃ笑った話だったんですけど、
まあ、それでですね、冗談っぽくですね、
サロンシップとひじきをですね、3番目と4つ目に入れてたわけですよね。
そしたらですね、まあ、皆さん、上2つは真面目なテーマでですね、
まあ、どっちかになるだろうというところだったんですけど、
まあ、なぜかですね、皆さん投票が知らず知らずにですね、
ひじきということで、ひじき投票されていてですね、
まあ、圧倒的に過半数を超えてひじきが選ばれてましたよね。
まあ、それでですね、あのひじきさんがですね、
まあ、ちょっと得体の知れないというか、
なんか超無益なですね、ひじきの配信をですね、
今日されてたわけですよね。
まあ、それを聞いてですね、さすがにですね、
ことの発端の私がですね、やっぱりひじきの話をしないのはですね、
悪いかなと思ってですね、
まあ、そんな感じでですね、ひじきのスタイフをですね、収録しているわけです。
はい、ということでですね、皆さん、ひじきですよ。
ひじき、ひじきですね。
私ですね、なんか子供の時ですね、やっぱり手の腕の肘の気、
そこから生えてくる気だと思っててですね、
なんで肘から気が生えてくるんだろうとか思っててですね、
なんかあの、トウチュウカソウって皆さん知ってます?
あの、虫の背中からですね、あの、なんかキノコみたいなのが生えるんですよ。
まあ、これ漢方薬とか使われていたり、
あと、キンキリ?キンキリもですね、確かトウチュウカソウじゃなかったですかね。
まあ、そんなイメージはあるんですけど、
まあ、そういう虫がいるんですよね。
まあ、そのイメージでですね、なぜかこう肘から気が生えるというところでですね、
えー、なんか怖いものだと思いながらも、
まあ、子供の時ってひじきを食べてたんですよね。
で、えー、まあ、どうでもいいところなんですけど、
まあ、ひじきはですね、あの、なんと北海道南部からですね、生えていてですね、
九州までものすごく広く分布しているところなんですよね。
で、面白いことにですね、ひじきは縄文時代からなんと食べられているということなんですよね。
あんな古くからですね、どうやって食べていたのかっていうところなんですけど、
あの、土器についたですね、ひじきが発見されているということで、
縄文人はなんとひじきを食べていたということなんですよね。
だからどうやって食べていたのか、
まあ、縄文土器っていうのはですね、野菜を煮込んだりする土器ですので、
ひじきのですね、煮物定食をですね、きっと縄文人とかもですね、
食べていたのではないかというところでですね、私は睨んでおります。
06:03
はい、で、ひじきはですね、なんと3つの種類があるというところでですね、
あの、目のひじきと、長いひじきと、寒ひじき、まあ寒いひじきという字ですね、
えー、3つ種類があるというところなんですよね。
で、この3つですね、まあどう違うかというと、
まあ全然超どうでもいいんですよね。
えー、よく見るですね、あのひじきは長ひじきなんですよね、あの黒っぽいやつ。
まあ主役みたいなもんでですね。
で、あと2つ、あの寒ひじきっていうのはですね、やっぱ寒い時期に摂れる、えー、まあなんだろうな、
えー、キャベツでいう、なんかな、あの早く摂れるキャベツありますよね。
もう名前忘れましたもん。
はい、もうなんかそんな感じなんですよ。
もう、所詮ひじきなんでですね、えー、こんなの語ってもしゃーないですけどね。
で、ひじきのですね、栄養価っていうのは、まあものすごいですね、数値が出てるわけなんですよね。
実はひじきってですね、海のカルシウムの王子って言われてるわけなんですよね。
というか言ってるのは私だけなんですけどね、あのカルシウム、えー、牛乳のですね、12倍あるということでですね、
まあ牛乳の12倍って言ってもですね、あの牛乳は1リットル、まあ1週間くらいで1人でも飲めてしまいますけど、
まあ1リットルですね、あのひじきを飲むことなんてですね、ないんでですね、まあこんな12倍とか言ってもですね、
まあどういうことっていう状態なんですけど、まあ多いのは多いわけですね。
で、えー、今度は食物繊維ですね、えー、これごぼうの7倍あるということでですね、
海のごぼうって言われてるわけなんですよね、まあ言ってるのは私だけなんですけど、
で、ごぼうがですね、肉のひじきなら、もう、あのー、ひじきはですね、海のごぼうなんですよね、はい。
もうそんな感じでですね、ひじきを覚えてもらったら嬉しいかなと思ってます。
で、マグネシウムはですね、アーモンドの方がですね、約2倍あるんですよ。
アーモンドの方がですね、やっぱマグネシウムは多いということでですね、ひじきは負けております。
はい、もういまいちですねひじき、何やってんだひじきということで、がんばれひじきというところでですね、
頑張ってもらいたいなと思っております。
はい、ということでですね、調理方法をですね、定番のですね、ひじきの煮物のレシピをですね、
ちょっと簡単にお伝えしようかなって思うんですけど、
えー、まずですね、ひじきをですね、30分間水にさらします。
これはですね、あのー、俗に言うですね、ひじきの温泉タイムと言われてますけど、
まあこれですね、言ってるのはまあ私だけなんですけど、
まああのー、30分ですね、水に浸してあげてですね、
で、ふにゃふにゃーとなったところをですね、煮ていくわけなんですよね。
で、あと人参はですね、細切りにしてですね、
えー、これ千切りにした方がいいんですけど、
まああのー、千回切る必要はないということでですね、
皆さんお間違いないようにですね、千切りっていうのはあくまで細切りですので、
09:01
まあ細くですね、人参を切っていただいて、
で、油揚げもですね、用意してもらうといいんですけど、
で、油揚げもですね、千切りにしていくんですけど、
やっぱこれもですね、あの千回切る必要はないというところなんですよね。
で、あのー、まあですね、あのー、結構ですね、細く切った方がですね、
油揚げ、油揚げさんはですね、おいしくなるのでですね、
あの、細めに切ってもらえるといいなと。
で、あとはですね、調味料を入れて煮るだけですね。
はい、これ簡単ですね。
調味料は何を入れるかというと、
まああのー、適当にですね、検索しては出てきますので、
ご自身で検索してもらえたら嬉しいかなと思っております。
はい、でですね、あと豆知識、なんかひじきのですね、豆知識があるんですけど、
意外とですね、実はですね、ひじきの歴史ってですね、格が高いんですよね。
というのはなぜかというと、奈良時代には神様へのお供え物として使われていたというところなんですよね。
なのでですね、ひじきっていうのは一部ではですね、神様公認のですね、食材なんて言われているんですよね。
まあ言ってるのは私だけなんですけどね。
うーん、まあそういう感じですね。
あと江戸時代でですね、料理章とかもあるらしいんですけど、
まあそこにもですね、序盤からひじきの煮物は出てくるということでですね、
ひじきは庶民の味方だって言われていたということでですね、
これはですね、私じゃなくて江戸時代の人が言っていたということですね。
残念ですね、天丼と思った人はざま見ろということですね。
はい、ということでですね、保存期間はですね、冷蔵庫で3日、4日ですね、
冷凍なら1ヶ月持つということなんですよね。
でもですね、うちではですね、結構ですね、子供がめちゃくちゃ好きで、
1ヶ月間ですね、冷凍保存効くっていうところなんですけど、
まああっという間にですね、消えていくのでですね、
皆さんもですね、ぜひ冷凍保存する場合は気を付けてください。
勝手にですね、子供が解凍してですね、そのまんまですね、食べ始めますので、
気を付けるようにしてください。
はい、ということでですね、もうひじきについてはですね、十分語り尽くしたかなと。
もうこれ以上ですね、いくら掘ってもですね、ひじきの話題なんて出てこないなと思うんですよ。
もう皆さんもですね、これひじきの博士って言えるぐらいのですね、知識を得ておりますのでですね、
もうこれ以上多分、ひじきのことについてですね、語ることはないし、得るものもないので、
もうひじきの検索なんていうものはしなくていいかなって思ってます。
でもですね、ひじきさんのですね、スタイフ、ひじきについてですね、厚く語っておりますので、
概要欄に貼っておきます。
もうこのひじきさんのですね、スタイフも聞いてもらえると面白いかなって思いますし、
あとナナゼオさんですね、昨日のナナゼオさんのライブ、このひじきが生まれるですね、
12:00
ひじきをですね、ぜひですね、聞いてもらいたいと思いますので、
これをですね、概要欄に貼っておこうかなと思います。
はい、ということでですね、ここまでいろいろとあれやこれやとお話ししてきましたが、
ぜひひじきですね、ひじきをこれからもよろしくお願いします。
はい、ということでですね、これで収録を終わろうと思います。
ひじひじばーにん、お疲れ様です。
12:30

コメント

スクロール