え?怒ってる?怒ってないよ。
子供たちに怒ってますよね。
あ、怒っちゃったんですよね。今週。
なんかやっぱイライラしちゃって。
子供にちょっと口調が強くなってしまうことがあるんですけども。
あるある。あのさ、Dがさ、ポップコーンを作ってさ、食べててさ、
なんかさ、ポップコーンの固いとこあるじゃん。なんか焦げてるみたいな。
なんていうあれ?何なの?
種が残ってしまった部分ね。しかも焦げちゃって。
そうそう、その焦げた種残ったところ、ドラえもんの映画見ながらププって吐いてさ、
信じられない。
メジャーリーガーだよ。
言えよ言えよ。
メジャーリーガーがヒマワリの種飛ばすみたいにさ、パッと吐いてて。
そしたらさ、里名さんが、はぁ!?みたいな。
いやちょっと意味が分かんないもんね。
意味が分かんなかった。外なら分かるよ。
外でもダメだけど。
屋内なら分かるけど。
家のね、それ分かんないんだよまだ。その感覚が。
どこが綺麗でどこが汚いかよく分かんないんだよ。
小学1年生ですけども。
まだ分かんない。
でね、下のこのパナップちゃんにも口調が強くなってて、ちょっと自分の中では面白かったんだけど、
パナップちゃんが魔法をかける仕草をして、
魔法少女みたいに。
魔法少女みたいに指を一本とって、
ママ
なんだっけ?
大事なとこ大事なとこ。
ママ、優しくちょうになれ。
あ、違う違う。
ママ、優しく言え。
みたいな。
優しくいいえ、みたいな。
魔法をかけてくるのね。
そうすると不思議なことに、パナップちゃん、座って食べようね。
優しく言えるんですよ。優しく言えたんですよ。
見事魔法にかかっちゃって、優しく言えて、ちょっと面白かったなと思って。
なんかその瞬間にさ、怒ってる自分をメタ認知できたんだよね。
メタ認知しました。
私は普通に注意してるつもりなんだけど、
優しく言えって言われた。
言えが面白くない?
言えが面白いね。
なんかさ、PMS的な状態の時に、
そういう魔法とか、何かこう、フッと晴れる瞬間って何かあるのかね。
どうすればいいんだろう。食べ物とか。
甘い食べ物は、PMSの時は爆食いする。
むくみも激しくて、自暴自棄みたいな。
なんかありますか?最近の子供とのエピソード。
パナップで言うと、運動会あったんですよ。先週ね。
幼稚園の運動会があって。
なんかパパと親子競技とかで、タイヤに乗せて走るとか、いろいろやったりとかしたんですけど、
帰ってきてさ、メダルもらうじゃん。みんなもらうんだよ。毎年メダルを。
子供たちがね、記念に円からもらうんだよね。
それの古いやつを持ってきて、パパ運動会、パナップのために頑張ってくれてありがとう、みたいなこと言って、
メダルをかけてくれたんですよ。
それに妙に感動したんですよね。
今まではね、パナップはさっきの話じゃないけど、結局交換なの。
常にありがとうの時は、おやつをもらってるとか、バナナをあげるとか。
だいたいさ、もらった時に対してのありがとうだったわけよ。
それがパパの頑張りとか、存在に対してのありがとうを初めてもらった気がして、ちょっとそれは感動しました。
確かにね。代償みたいなことでしか今までありがとうを言えなかったけど、自分から言えたんだね。
おぎままっているじゃない。
教育系の人。
おぎままが何か言ってた話みたいなやつで、子供っていうのは親の思った通りに援助をするものだ、みたいな話があって。
それはね、親からたくさん愛をもらってたりとか、簡単に言ったらさ、すべてご飯も与えられ、トイレもやってもらい、服も着せてもらい、っていうのをずっとやってるわけじゃん。
でも子供っていうのは何も返せない。何一つとして具体的に返せないから、追い目みたいなのがあって、受け取りすぎてるね。
だからせめて自分は親が期待してるように演じるというか、っていうことがあるんですよ、みたいな話があって。
親の期待に沿って生きる。
それはそれで成長したりすると思うんだけど、よくあるのは長男とか長女みたいな。
生まれ順占いみたいな本。
あー、持ってたね。兄弟順性格占いみたいな。
血液型とかより、よっぽど信憑性があると個人的には思ってて。
生まれた順番で役割って変わるから。
そうだねー。
さっきの話言うと、役割とかロールを演じるみたいな、やっぱり長男、長女。
お兄ちゃんなんだからとか、お姉ちゃんなんだからって言ってとか、自然と下の子の世話をしなきゃいけないとか。
そういう役割をどんどんやっていくんだろうなー、みたいなことを。
これが親が喜ぶんだ、みたいなことを知ったら、どんどんやっていく子になるだろうしね。
親がこれ言ったら喜ぶ、みたいなことを考えてるのは、うちの場合は長男のDの方が、まだなんか親とか大人っぽいことを言って、
同じレベルで話そう、喜んでもらおう、みたいな話はあるけど、下の子のパパのやっぱり自分の欲望に忠実だよね。
でもそれはさ、やっぱり我々もね、どっちかというと下の兄弟系なので、その感じもわかるし。
だからDなんてさ、やっぱり上の学年の子と遊ぶのとか結構好きだもんね。
そうだね。昔から上の子と遊ぶのは好きだったね。
常に自分が下の子のレベルに合わせてるから、そうじゃない関係性の方が楽しいっていうのはやっぱあるんじゃない?
そうだね。違う役割になるんだろうね。