1. かいほの好循環ラジオ
  2. 【第8回】家事のメインを受け..
2022-09-13 12:12

【第8回】家事のメインを受け渡そう

家事のシェアって永遠のテーマですよね。

我が家は
何となく家事をシェアして暮らしていましたが、
うまく回らなくなり。

我慢を続けて頑張って失敗。
家事マトリックスを作って失敗。

そして行き着いたのが、
「メイン担当を受け渡す」
ということです。

おすすめです♪
#ミニマリスト #おうち時間
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/630480194c0953984a4b48f6
00:06
おはようございます。このチャンネルでは、ズボラミニマリストの私がご機嫌に暮らすためのちょっとした知恵をゆるくお届けするチャンネルです。
今日もよろしくお願いします。 今日はどんな話をするかというと、家事のメインを誰かに引き渡そうというお話になります。
家事で日々忙しくしている方、妻の方や夫さんの方など、忙しい方々の少しでもためになればと思いますので、よかったら聞いていってください。
私は、この4月から復職をして、育休からワーママになったんですけど、
結婚当初は夫も結構家事に協力的な方なので、夫と家事をシェアしていて、どれが誰という担当を決めるわけではなく、お互い気づいた時に気づいた家事をするっていうようなスタイルで、ずっと今まで来てたんですね。
私はズボラなので、夫も私ができないところによく目が行き届いてくれるので、お互い不満なく空いているところを空いている時間に埋めるような形で家事を回していってたんですけど、
やっぱり第二子が生まれて育休三級に入ると、家にいる時間が私の方が圧倒的に長くなるんですよね。そうすると、やっぱり家事に目が触れている時間が長い人がより気づきやすいっていうのがあって、ズボラとはいえ、さすがに私も洗濯を回してないとか、これをやってないっていうのが夫より気づくようになるわけですよね。
夫もおそらく暗黙の了解のように、家にいる時間の多い私がやるものだ、みたいな意識が何となく芽生え始めていて、一年以上育休を取っていたので、何となく家事全般、私の担当で空いているときに夫がやってくれるみたいな感じだったんですね。
で、私、去年の9月にコロナのこととか、あとは保育園が休園になったりして、ちょっと家にずっと子供2人を見ていなきゃいけないというときに、結構精神的に追い詰められてた時期があって、ちょっとメンタルも少し落ちていたので、実家にしばらく帰ったりもしてたんですね。
子供たちを連れてなんですけど、その時ぐらいから、ちょっと不満、多少家事のシェアに対して不満があったものの、夫にも私ちょっと自分の気持ちを言えないところがあったので、そういうのをうちに、溜めているうちに、結構そういうふうにメンタル落ちてしまったんですね。
03:16
で、この4月から復職するにあたって、ちょっと私の中でも不安はあったんです。家事のシェアを今のままでいいのかなとか、いろいろ悩みがあったんです。
で、最初にやったことは、家事のマトリックスというか、家事の分担表みたいな、今、誰が何の家事を担っているか、家の中にある家事を全部まず箇条書きにして、
それを負担している頻度が高いのはどっちかというのを、X軸、Y軸のグラフにして、偏っていればこの人が結構荷物を多く持っています。家事の荷物、家事という荷物の多くになっています、みたいな感じのグラフを作ったんです。
で、もうそれって、家事の一つ一つ、名前のない家事から名前のある家事、洗濯、料理、料理だったら、こんだて決めて買い物をしてとか、子どもの保育園も保育園の新しい洋服を準備するとか、そういうのからまず保育園に行くにも、洋服が衣ってどんどん大きくなるので、適正なサイズを、適正な枚数を用意しなきゃいけないので、
そういうのも、基本はやっぱり私がやってたんですよね。で、そういうのを夫に突きつけようと思って、ずっとそういう箇条書きを夫に内緒で勝手にこう、うわーっと書き始めてたんです。
でも、ある時ちょっとこれを夫に見せつけたところで、これはうまくいくんだろうかっていうことにちょっと疑問を自分で抱き始めまして、なぜかというと、私ちょっと子どもと同じ遊びをしているのがちょっと苦手なんですね。
おままごととか、戦いごっこというよりは娘なので、コンサートごっことかアイドルごっことかそういうのがすごい好きなんですけど、そういうのを私ずっとやっているとちょっと眠たくなってきてしまったり、自分が飽きてしまったり、他のことをやりたくなってしまうっていうところがあって、でも夫はそういうのをずっと付き合ってあげられるんですね。
で、夫はそれが娘とずっと遊んでてくれている間に、私、食洗機に食器を入れるっていう家事をやる、それプラス洗濯物をたたんだりとか、そういうのがやるほうが全然苦痛じゃないんですよね。
だから家事の数だけを追ってても、それにかかる時間とか、あとは得意不得意が家事、育児の中にもあるじゃないですか。
06:08
だから、たとえ夫が自分が今やっている家事をいくつかシェアしたところで、お互いが得意不得意を無視したり、数で決めてしまっても、その先の生活はうまく回るものじゃないんじゃないかなっていうのを疑問に思ったので、ちょっとその家事マトリックスを一回すべて破棄しました。
で、もうそれは、あ、私の得意は夫の得意とは違うし、その夫が子どもをずっと遊んでてくれて、子どもたちもすごく楽しそうに遊んでいる間に、私が家事をやっているんだったら、その時間は私はやってあげているんじゃなくて、夫とそれもシェアしている、家事、育児をシェアしていることになるんじゃないかっていうのに、
ちょっとその点が抜けてたなぁということに反省して、でもなんか今の状況を変えたい、では4月から復職するにあたって、ちょっと今のままではちょっと自分が辛くなりそうっていうことで、洗濯っていう家事をまるまる夫に、もうメインを受け渡すっていうことをお願いしました。
で、メインをお願いするっていうのは、もう私はやらないわけじゃない。で、うちでは洗濯部長って呼んでるんですけど、洗濯部長はもう夫。で、どういうふうに洗うのかとか、まず乾燥までできないもの、今ドラム式洗濯機に変えたタイミングで夫に洗濯部長を任命したので、私もまだまだ手探りな状態だったんですよね。
だから私が夫に教えるっていうんじゃなくて、夫がもう一からこの洗濯機はどういうふうに使っていくのかとか、あとはメンテナンス方法とか、そういうのも夫メインで、もう私にこういうふうにやっていくからっていうのを報告してくれるようなくらい、主としてやってほしいっていうのを、もうちょっと言い方はやんわりとなんですけど、お願いしました。
そしたら本当に今、完全にメインが夫となって、私がもうだから、洗濯、手が空いたときはもちろん手伝いますよ。
乾燥が終わってて、夫が畳んでるところを見たら、私もじゃあちょっとやろうって言って手伝うと、夫がありがとうって言ってくれるんですね。
だから何だろう、停止感覚の夫がたまに手が空いたときにサブ的に手伝うみたいな立ち位置に洗濯に関してはなったんです。
それだけでも心がもう本当に軽くなって、洗濯、料理、掃除ってすごい三大課事じゃないですか。
09:07
それの洗濯部分がメインが抜けたっていうだけで、ただのちょっとしたお手伝いさんの位置になったっていうだけですっごい心が楽だし、もう考えなくていいんですよね。
今洗濯物が終わったのかとか、自分に心が余裕があるときはもう自分でも洗濯回したり、干したりとかもするんですけど、もう完全にサブですよね。
だからこれすごいおすすめだなって思ってお話しようと思いました。
状況によってはもちろん難しい人がいるっていうのは私も承知です。お人さんが忙しい方とか、あとは家事にそこまで理解のない方とか、そういう方でも一度話し合いをするっていうのも非常に大事ですし、
それの結果がどうであれ、そこで夫婦で話し合って、それの負担がどれだけ大変だったかとか、それだけでも、あとはこういう便利家電、今すごい本当に家電が便利なので、
うちもドラム式洗濯機、洗剤自動で投入してくれるやつ買って、本当に生活が変わったので、そういうのを導入しようというきっかけになったりとか、それを旦那さんも自分ごととして捉えるきっかけになると思うので、
話し合いのきっかけだったりとか、メイン、サブっていうのを誰にするのか、全くしないとか全くする、全く全部やるとか、全部お願いするとか、そういう次元の話ではなくて、会社でいう上司と部下みたいな形で、
これに関してはあなたが上司で、私が部下ですみたいな感じだけでも、本当に心が全然違うので、シェアしようと思ってお話ししてみました。
洗濯以外にも、今は朝ごはんの準備も夫にお願いしています。
そういって少しずつ家族の家事・育児バランスを良い方向に向けることができたんですね。
ちょっとそれまで、もちろんいろいろあったんですけど、そういうふうに本当に協力してくれて、本当に今感謝して日々暮らせているので、
どなたか今、暗闇を突き進んでいるようなママさんとかの希望になればと思ってお話ししてみました。
どなたかの参考になれば嬉しいです。
それでは、素敵な一日をお過ごしください。
12:02
カイホでした。
12:12

コメント

スクロール