00:06
こんにちは。このチャンネルでは、週6日勤務のわーままかいほが、今よりちょっと自由を手に入れるための思考のヒントや家事、育児のこと、美容のことをゆるゆるお話しするチャンネルです。どうぞよろしくお願いします。
今週からまた1週間スタートということで、先週はね、喉を痛めていて雑談ウィークだったんですが、今週ね、まだ本調子ではないんですが、だいぶ声も戻ってきたので、通常回みたいな形でお届けしようと思います。
今日はお片付けのお話をしようと思います。
片付く家と片付かない家のたった一つの違いについてお話ししてみようと思います。よかったら聞いていってください。
私はね、今ミニマルな暮らしがとても気に入っていて、ミニマル暮らしをしています。
ミニマルとミニマムっていうのはね、また2つ違いがありまして、ミニマムっていう方は、本当に必要最小限、もう単位としてものすごく少ないっていうことですね。
なので、もう何にもない部屋にテレビが一つとか、何にもない部屋にソファーが一つとか、ああいうのがミニマム、量としてものすごく少ないっていうような暮らし方がミニマムっていう暮らし方ですね。
それに対してミニマルっていうのは、量が大切なんではなくて、自分にとって必要な、必要最小限、必要な最小限ということで、自分にとって必要かどうかっていうことがとても大事になってくるのがミニマルライフで、私がね、目指しているのは校舎のミニマルライフなんですね。
なので、今考えてみたんですけど、ミニマルな家じゃなくても、マキシマリストってたくさんのものを持つ人でも、普通の人でもね、どんな人でも実際に稼働しているものの量、実際に手にとって使っているものって一緒なんじゃないかなっていうふうに思ってるわけですね。
私が目指しているミニマル暮らしをしている、目指している方のロールモデルっていうか、憧れの人っていうのが何人かいるんですが、その方たちっていうのはね、テレビもあるし、ソファーもあるお家、電子レンジも家にあるし、自分が必要と思っているものに関しては一通り揃っていて、それでいて、物がすっきりしている暮らしっていうのが、私もね、とても憧れているわけなんです。
そういう人たちと、あとは物がいっぱいあって、ミニマリストなんて全然魅力的じゃないよって言っている人も、実際に稼働しているもの、使っているものの量を比較したら、実は変わんないんじゃないかなってちょっと思ってるんですね。
つまりは、一軍の物の量は一緒。常に使っている野球でいうところのメンバーですよね。一軍のメンバーは一緒。常に動かしているものは一緒。働いているものも一緒。プレーをしているのは一緒なんですよ。
二軍、三軍のベンチに座っている人、てか物ですよね、家の。二軍、三軍の物の量が違うっていうのが、ミニマルな暮らしをしている人とそうじゃない人の違いなんじゃないかなというふうに思うわけです。
03:13
私はその一軍の常にプレーしているメンバーだけで過ごしていきたいんですよね。じゃあそういうミニマリストの人って欲しいものをね、これ欲しいなと思っても全部我慢して、物が増えちゃうから我慢してるんだ、私ミニマリストだからっていうような人ではなくて、どちらかというと私が尊敬している
よすみだいすけさんとか、超ミニマル主義の本を書いた人とかミニマリスト綾島さんとかそういう方って欲しいものを我慢しているわけじゃないんですよね。よりどんどんアップデートしているんですよね。何が違うかというと買った後にその前古かったものを手放せるかどうか。
買った瞬間にいらなくなったものを手放せるかどうかっていうのが、その二軍三軍にメンバーを置いている一般市民とそうじゃない人の違いなんじゃないかってちょっと気がついたんです。つまりは新しいパソコンを買いますよね。
そうしたら古いパソコンって不要になりますよね。その瞬間にそのパソコンを廃棄できるかどうか。新しいスマホを買った時に前のスマホを廃棄できるかどうか。
私今回ポータブルスピーカーを買い替えたんですけど、その時に古いスピーカーを手放すことができたんですよね。それを持った時に、昔の自分じゃ考えられなかったけれど、今一軍のメンバーで使っているものでお気に入りのものに囲まれたいなっていうのがあるので、使わなくなったスピーカーをすぐ手放すことができたんですよ。
それがなんか一歩自分の中では進歩したなぁというふうに思っていて、そちら側のミニマルな暮らしを目指す方の側の人間にちょっと近づいたような気がしてとてもうれしかったんですね。
それまでの暮らしっていうのは、私はスマホになる前の柄系も家の中に置いてあったし、Windows XPってめちゃくちゃ古いパソコン、自分が大学生の時に使っていたパソコンも置いていました。
でもそういうものって新しくパソコンを買い替えてMacのパソコンを使ったら、そのパソコン使ってますかって言ったら一度も使ってないんですよ。
その柄系だって一度も使ってないんですよ。結局一軍のものを使っている、常に稼働しているものはみんな一生スマホ持っている、ミニマリストの人もスマホ持っている、新しいスマホを買いたかったらミニマリストの人も結局買っているんですよね。
だから買って新しいものを買った後の行動、その買った後の行動が違うっていうようなことに気がついたので、家が片付く人っていうのは新しいものを買ったら使わなくなったものをすぐに処分できるっていうのが家が片付く人なんじゃないかな。
06:03
そうじゃない人はいつか使うかもしれないっていう風に執着しているわけですよね。いつか使うかもしれないかなと思って新しく買ったのに、買い替えたポータブルスピーカーだって電源を挿したまま残しておけば、電源を挿したまま使おうと思えば使えたんですよ。
それでも新しいものを買ったらそれを手放すっていうのがやっぱり自分が目指している暮らしはそっちだなというふうに思ったので、ちょっとそんな話をしてみました。
最近の自分の暮らし方とか体もそうなんですけど、循環することをとても大切にしていて、体の中も血の巡りだったりとか、気の巡りだったり風だったり、循環させなくてはどんどん老廃物が溜まっていってしまうんですよね。
リンパの流れもそうですし、肺弁だったり血液でも何でもそうなんですけど、何か新しいものが入ってきたら古いものを捨てていかないと老廃物が溜まってそこがどんどん悪くなってがん化してしまって体が壊してしまったり、暮らしもそうなんじゃないかなと思っていて、
新しいものを入れたら古いものを手放すということを常々に繰り返すことでお家の中が生き生きとしてくる、自然のサイクルに乗ったようにきれいになっていくような気がして、
なので古いものにずっとずっと固執して新しいものを全然取り入れないということではなくて、スマートスピーカーだったり新しいパソコンだったり新しいスマホだったり新しい家電だったり、そういうのは全然取り入れて何か欲を我慢して、我慢してる我慢してミニマルな生活をするのではなくて、
循環させて新しいものとそうじゃないものの風をどんどん交換して循環させながら暮らしていくのが人としても健康だし、家としても健康なんじゃないかなというふうに考えが行き着いたのがここ最近の私です。
よかったら参考にしてみてください。素敵な一日をお過ごしください。
開穂でした。