1. かいほの好循環ラジオ
  2. #306 買い物は「積み上げ思考..
2023-12-12 09:56

#306 買い物は「積み上げ思考」ではなく「逆算思考」

ミニマルな暮らしになってから
買い物方法が大きく変わりました。

散々失敗してきた経験と、失敗の少ない買い物方法についてお話しています☺️

そして時々私のお腹が鳴ってます笑

#ワーママ #購入品 #ミニマリスト #ゆるミニマリスト
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/630480194c0953984a4b48f6
00:05
こんにちは。このチャンネルでは、医療職はままのかいほが、今よりちょっと自由を手に入れるための思考のヒントや、家事・育児のこと、美容のこと、キャリアのこと、平日毎日6時に配信するチャンネルです。どうぞよろしくお願いします。
今日は、積み上げ思考でなく、逆算思考でお買い物をするっていうようなお話をしようと思います。最後まで聞いていってください。
皆さん、普段お買い物はどのようにされているでしょうか。私はこのミニマルな暮らしに移行してから、買い物の仕方が変更になったんですね。大きく変わりました。
どのように考えて買い物をしているのか、というようなお話を今日しようと思います。積み上げ思考でなく、逆算思考でお買い物をするっていう話なんですけど、
まず積み上げ思考って何?っていうふうに思うと思うんですが、いわば積み木を下から順にね、1個1個並べて積み上げていくみたいな感じですね。
結果、下から積み上げていって、なんか東京タワーみたいなのができたね、みたいなのが積み上げ思考になるわけです。
一方、逆算っていうのは、下から何か何ができるかわからない状態で積み上げていくのではなく、逆算というのは先に目標を掲げてゴールを決めるんですね。
で、ゴールを決めて、じゃあ逆算して積み木をどっから並べた方がいいかな。右からこうじゃあ土台を作ってから、どんどんどんどんその目標にね、このお城が作りたいってなったら、
お城はじゃあこういう設計だから、こういうふうにやっていこうみたいな感じで、逆算してね、考えていくっていうのが逆算思考ですね。
レゴとか作る時にも、何も思わずにこう1個1個作っていったら、なんか芸術的っぽい感じの作品ができたみたいな感じで思えば、
あとは本当にレゴの完成品を見てね、これとこういう感じの方が作りたいなって目標を明確にしてから作り始めるのとでは、
また出来上がりも違うし、どちらがいい作品ができるかっていうことではないんですけど、
いわばビジネスとか、何か自己啓発本みたいなものでも、逆算思考でやることが成功への道だよっていうのをよく言われていると思うんですよね。
それは逆算思考、目標が先に決まれば、それを目標に途中で軌道修正できるわけですよ。
レゴを作っている途中でも、目標がこれだったのに、なんかちょっとドアの位置がここじゃないっぽいなとかっていうふうに軌道修正ができるので、
より目標を達成しやすいっていうのが逆算思考のいいところですね。
私は学生時代とか、あとは20代の頃とかもそうなんですけど、あまり逆算思考で物事を考えるっていうことがなかったんですね。
勉強に面においても、いわばその言われたテストをなるべくいい点を取るように頑張ってみる。
03:01
その途中途中でね、理系に行くのか文系に行くのかの判断を迫られて、理系に行くっていう風に決めてっていう風にして、
最初からこの薬剤師の試験を、小学校の時から薬剤師になりたかったっていう感じではなく、
本当に進んでいく途中の過程でね、決めたわけですよ。
薬学部に行くっていう時点では、その時点で逆算で薬剤師になる。
だからこの学校を選ぶっていう風に高校生の時に選択はしたので、
例えば科学が好きだから薬学部じゃなくて理科学系の学部でもいいんじゃないかって学校の先生に言われた時も、
私は科学が学びたいんじゃなくて薬剤師になりたいので、特に理学部とかそういうのは受けませんっていう風に言ったので、
その段階で最終的に理系に薬剤師校になれたのかもしれないんですけど、
この考え方をお買い物にも応用するようになったんですね。
ミニマルな暮らしに移行してから。
それは、なりたい自分とか、あとは家という大きな箱を住んでいる住居環境っていうのを、
まずゴールを決めるんですね。
なりたい家だったら、どうしようかな。
家のテーマカラーは白とウッドとグレーっていう風にしようかなとか、
例えば決めたとするじゃないですか。
そういう風にしたら、これに合うソファーのサイズはどれぐらいかなとか、
色はどういう感じで、素材はどういう感じでってイメージを膨らませた上でインテリアショップに行くみたいな感じですね。
それを全くしてなかった。私も20代の頃とかめちゃくちゃ失敗してきたんですけど、
何が出来上がるかというと、何も考えずにとりあえずインテリアショップに行きますと。
ものすごくときめくインテリアを見つけたと。
例えば、ものすごいコンマリさんでいうとこのときめきMAXのソファーを見つけました。
限定2脚ですと。
もう今あなたが決めないと他の人に買われてしまうかもしれないみたいになった時に、
いやこのときめきを大事にしなくちゃいけないってなって、そのソファーを買いましたと。
で、じゃあ別の日にね、ふらっとまた何も目的なくインテリアショップに行きましたと。
そしたらもうまたときめきMAXのコンマリさんでいうとこのときめきが100%のダイニングテーブルを見つけましたと。
で、いやこのダイニングテーブルも今期間限定で今30%オフなので、
これを逃すともうちょっとまた高くなっちゃいますよなんて言われて買うわけですよ。
もうこんなときめきはもう他にないかもしれないなんて言って、そのダイニングテーブルを持って帰ると。
で、一つの箱という家の中に入れた時にソファーは真っ赤、ダイニングテーブラー真っ青みたいな感じで、
トータルコーディネートとしていやもうガッチャガチャじゃないみたいな風になるっていうことがね、積み上げ思考だとよくあるんだと思うんですよね。
これはちょっと極端な例なんですけど、結構そういう買い物する時に逆算せずに何かこういいものに出会った時に、
自分の家でそれが最高に輝くかどうかまであまり考えずに買い物をするっていうことは、私はたくさんしてきてたくさん失敗してきたんですけど、
06:07
特にそういう家っていうね、なんかこう買い替えがなかなか効かないものだったりとか、
軌道修正が難しいインテリアっていうのは逆算施工で買った方がいいっていう風に言われています。
あとは収納用品ですね。収納用品とかも、ニトリとかね無印良品に行って、この収納用品良さそうだなって思って積み上げ思考で買うのではなく、
必ずもう今って無印良品とかニトリとかもネットでね、サイズがわかるので、この場所の最適な収納用品は何だろうっていう風にこれを収めれば、
なんか収まりが良さそうだなって思ってから買うっていうのをね、必ず逆算でやることをすごくお勧めします。
これはきっと皆さんされてるかと思うんですけど、かつての私はね、そんなこともしないで、
百均に行ってはなんかカゴを買ってきたりとかそういうこともね、20代の頃してましたので、
かなりこれで失敗が減ると思います。
なので割と保守的な買い物が多いかな。
フラッと何かこうインテリアショップとかお洋服とかもそうだけど、
良いものないかなって目的もなくウィンドウショッピングするみたいなことはね、
昔は大好きでそれもものすごい楽しいからいいんですけど、
そこでなんかね、こう物がね家に入って失敗してしまうっていう経験があまりにも多いし、誘惑にねなかなか勝てない自分にもわかってるから、
ここ最近はあまりこうフラッと何か良いものないかなっていう買い物の仕方をしなくなりました。
一回家に入れると、物っていうね物理的なものを一回家に入れると、なかなか外に出すっていうのがね難しいんですよ。
手放すのってやっぱり難しいから、例えば百均とかスリーコイン、私の中で肝はねスリーコインズなんですよ。
百均よりスリーコインズの方がなんかオシャレだし、なんか素敵に見えるものがスリーコインズで売ってたりするから、
いやーそこね結構私行くとね結構誘惑が多いから、あまり目的なく入ると危険っていうのにちょっとね自分の中での警戒度を強めてるんですよね。
結構オシャレなインテリアとか小物がね多いから、そんなことをちょっと気をつけてます。
なので、こうチャレンジしたい、なんか損したくないみたいな気持ちって、なんか全部に全部適応してるとなんか息苦しいなって思う方もたくさんいると思うので、
今回の話は、こうしてる人がダメだよって言ってるわけじゃなくて、自分がマインドがミニマルな暮らしになってから買い物の方法がこういうふうに変わったよってお話なので、
参考にできる方だけ参考していただければと思いますので、その辺ご留意いただければと思います。
で、なんかこうサービス、物じゃなくってサービスとか外食とか、あとは消費する食べ物とかスイーツとか、そういうものには果敢にチャレンジして、失敗しても消えてなくなるからね。
だから損しても大丈夫、そういうものでチャレンジするっていうのをしないと生活にメリハリが出ないので、消費できるものとかは果敢にチャレンジしていろんなものを買ったりとかももちろんします。
09:10
だけど物理的に手放すのが難しい物質的なものに関しては逆算思考で、家に自分がなりたい、そこ、家とかなりたい自分から逆算して何が必要かっていうのを厳選した上で買い物にするっていうことが自分の中でかなり変わった部分かなというふうに思います。
よかったら参考にしてもらえればとても嬉しいです。
ここまで聞いてくださってありがとうございます。気軽にいいねやフォロー、コメントなどいただけるととっても嬉しいです。
それでは皆様が日々自由にご機嫌に過ごせますように、素敵な一日をお過ごしください。
カイホでした。
09:56

コメント

スクロール