00:06
こんにちは、かいほです。毎日1%の習慣で好循環に変わる。
今日は久しぶりに、かいほの勝手に分析シリーズをやろうと思います。
なぜ、かいほの勝手に分析シリーズをやろうかってまた思ったのかというと、
今、皆さん知ってます?椎高さんが椎高ファインダーというのをやっていて、
もうその配信がね、もうフーフー揃って大のお気に入りなわけですよ。
椎高ファインダー、椎高さんが椎高ファインダー認定コーチとして、
皆さんを資質分析してくるっていうのがね、すごい面白くって、
なんかそれを聞いていたら、あ、そうだ、ちょっと最近私勝手に分析シリーズやってなかったなという風に思ったので、
椎高さんみたいな言うもんはないですけど、私のかいほの勝手に分析シリーズをやっていこうと思います。
今日も分析するのは、おいのこりさんをやろうと思います。
椎高さんがね、おいのこりさんの椎高ファインダーやってたので、そのノリでね、そのまま私も分析していこうかなという風に思ってます。
実はなんかね、おいのこりさんが、私を分析してほしいですって名乗り出てくれた時があったんですよ。
それは私がアイルベーダーの知識で、悪子さんを、等身大ラジオされている悪子さんを分析した時に、
またこういう風にやりたいなと思ったので、おいのこりさんが私も分析してほしいって言ってくれたんですけど、
その時、おいのこりさんっていう、スタイフ上にいるおいのこりさんが、
なんか不思議で、不思議で分析ができなかったんですよ。
その年月をかけて、私もスタイフ上でおいのこりさんと出会って、しばらく年月が経ちまして、
ようやく分析できるような状況に、状況に、分析終了いたしましたので、
そんな形で分析していきます。
勝手に分析するので、これを本当と捉えるかどうかは、皆さん次第というところで、
皆さんの答え合わせになるようなことがなればいいなという風に思ってます。
私がおいのこりさんを分析しようと思って、
一言で言うんだったらないかなって思ったら、
ちょっと思いついた。ローソンの前で思いついたのが、
かけたりんごのツヤのある部分を磨ける人っていう人にしました。
何言ってんだろうって感じですかね。
かけたりんごのツヤツヤの部分を磨ける人っていうイメージです。
これ何でかっていうと、私とか人間とかって、
かけているりんごが見たときに、
これちょっと例え話としてもしかしたら聞いたことある人いるかもしれないんですけど、
03:04
かけたりんごを見たときに、かけている部分に目が行きがちなんですよね。
そのかけているのはたった数センチ。
そのたった数センチかけているんだけれど、
パッて見たときに目線がかけている部分になるからこそ、
自分はダメだなとか、私全然できてないなとかっていう風になっちゃうわけですよ。
それは自分自身に対してもそうだし、子供に対してもそう。
仕事して仕事相手に対してもできてない部分に見えてしまう。
新人に対してもそういうフィードバックをしがち、みたいなことがよくあると思うんですよね。
特に私は自分自身に対してそういうことが多いなというふうに思ってます。
それは何か最上志向なのか完璧主義なのかちょっとわからないんですが、
そんなところからそういうふうに思えるなと思うのが、
追い残りさんって、人の未熟な部分とか未完成な部分必ずあるけれど、
その欠けた部分じゃなくて、つるつるの部分に目を向けられる人で、
その欠けている部分に目をつぶって、そのつるつるの部分をさらに優しく磨いてくれるような人だなっていうふうに思うんですよね。
追い残りさんの2025年のテーマにしている漢字が愛なんですけど、
まさにその愛っていう名前の通り、すごく愛のある人だなというふうに思っていて、
その欠けている部分にフォーカスせずに、物事の良い面を捉えることができる。
それを自分自身にもできるし、きっとお子さんにもできるんだろうし、
仕事で本業で関わっている親御さんとかお子さんとかに対しても、
きっとその欠けているリンゴのつるつるの部分を磨いて元気にしてあげてるんだろうなっていうのが、
いつもスタッフの配信を聞いてから、なんて優しく包み込んでくれる人なんだろうっていうのがいつも思ってたんですよね。
私、追い残りさんと脱プラダイエットコミュニティっていうのに入ってるんですね。
あころさんが主催されている脱プラダイエットコミュニティに入ってます。
で、その脱プラコミュニティダイエットの私と追い残りさんは割と自傷劣等性なんですよね。
ちゃんと真面目にできてないみたいなダイエットに取り組めてないなっていう懺悔をお互いたまにDMでやり取りしたりするわけですよ。
私も今日これ食べちゃったなとか言ってるわけですよねお互い。
12月、1月特にあんまりできてなかったなーって私自身も思っていて、
全然できてなかったなって自分に対してちょっとフィードバックで、やばいなってちょっと思ってたんですけど、
06:00
その追い残りさん、この間ね、全然自分できてなかった、1月全然脱プラダイエットできてなかったのに、
だけど体重がほとんど増えてなかったから、めっちゃ伸びしろあんじゃない?みたいなすごいポジティブな配信を聞いてね。
同じコミュニティに属してて、同じような状況にあるのに、この捉え方の違いよって思って、
私はなんかその原点しちゃってたわけでしょうね。
食べちゃったなーとか、なんかダイエットできてなかったなーとか、野菜いっぱい摂れてなかったなーとか、ちょっとやっぱり心の奥でね、ちょっとチクンとなんかあったわけですけど、
いやその、めっちゃこれでこんだけしか体重あんま増えてないんだったら、本気で取り組んだらめっちゃ伸びしろあるじゃん!みたいな配信を自分の体重とともに公開していて、
いやこの、なんだろう、それまさに同じ状況、同じ境地に立った時にぬかるみを見るのか、星を見るかの本当に違いをまさに私は見据えつけられたなって思ったんでしょう。
同じ足のぬかるんでる泥にまみれた身動き取れない兵士がね、一方は足元を見て、やばい身動きが取れないどうしようって思ってる。
もう一方は星空を見て、ああ綺麗だな、綺麗な星空だなって思って上を見てるわけですよ。
その老いのっこりさんがね、同じコミュニティの同じ状況でね、星を見てる姿を私はねその配信で聞いて、
いやまさにこのリンゴの欠けた部分の欠けてる部分じゃなくて、ツルツルの部分の大きなツルツルの部分を見てそこを磨ける愛のある人なんだなっていうのが、
私のあの勝手に分析シリーズの今回のお話です。
で結構ねそのユーモアもね、老いのっこりさんよくあるから、深夜のライブとか私がしてたり、
なめぶらさんがしてたりとかすると、すごいねコメントがねふざけてるんですよ途中から。
そのコメントもね、いや面白くってね、そのユーモア可愛らしさ、チャーミングなんですよね。
そう、チャーミングさがすごくあるからこそ。
だけど、なんだろ、これがすごい、老いのっこりさんがすごい面白いなぁというか不思議だなぁと思うのは、
すっごい声もほんわかしてるし、実際お会いして雰囲気もめっちゃほんわかしてるんですよ。
お母さんを包み込んでくれるようなほんわかしてる雰囲気なのに、めっちゃ行動力あるっていうのが私ずっとそれを思って、不思議な人だなぁって。
分析できないなぁと思ってたんですよ。顔はめっちゃ涼しげでほんわかなのに、足がめっちゃもう行動力すごいから、
わーって足が高速に動いてるみたいなぐらい結構行動力がある。
だからこそ私がソウジの発信を年末に向けて結構してたのも、ソウジもね、それを実際にダイソーで買って試してくれたりとかね。
09:09
いやーすごい。だからほんわか系なのに足がめっちゃ速い人みたいな、その不思議な魅力。
そしてなんかこうサンゴケアっていう、そのやりたい、自分が伝えたい思い、軸みたいなのがすごいあって、
それをKindle本のサンゴケア本からもすごく感じ取られて、でその熱い思いがあって、これを広めたいっていう思いがある時って、
ついね、誰かにそれを強く押し付けたり、意見が強くなりがちなんですよね。
こうしたほうがいいよ、これ言ったほうがいいよ、これ利用したほうがいいよ、なんでやらないの?みたいなその、
うーん、なんだろう、どちらかなんだ、市議会議員みたいにね、なんか思いが強ければ強いほど、その意見も強くなりがちなんだけど、
そのね、投げた後に結果に執着しない?相手が何を選択するかまで執着してない。
いい意味で、なんだろう、他人に興味がないみたいな、すっごいいい意味でね。
自分の伝えたい軸はあるのに、相手の選択にいい意味で興味がない。
それはなんだっけな、女の子さんが、共感性がないって言ったんだっけな、共感性が私はあんまりソレングスでないんですって言ってたのが、
いや、そこに繋がっているのかなと思って、その、なんだろうな、
それがすごいね、また不思議なんですよ。
思いは強いのに、その相手のした選択を否定も肯定もしないというか、
だけど、人が好きなんでしょうね。だからもうね、どこまで言ってもちょっと不思議なんですけど、
だからこそ魅力がね、魅力にあふれてるんですよ。
これ私の分析どうだったかしら、これあのディスリじゃないですよ、全然。
もう大好きなんですよ。私も大好きだし、うちの夫のダニーも、
大好きです。そして、隙間時間冒険ラジオの名の通り、いつも本当に隙間、隙間にいますっていう感じがいつもしますよね。
こそままさんが、おいのっこりーさん、3人お子さんいるんだと思ってましたっていうぐらい、
お子さんがね、近づいてきたときの、来た来た来た来た来たって言ってる、
で、子供をちょっとおやつで巻いてきましたみたいな、その感じがね、
まさに未就学児というか赤ちゃん育児とか、
0歳、2歳、3歳ぐらいまでのお子さん育ててるままだったら本当にあるあるだなって思うんですけど、
そんな魅力いっぱいのおいのっこりーさんに、皆さんそんな日だまりにね、
おいのっこりーさんの日だまりにみんなが集まってきて、
だからこそ、その産後ケア広め隊で名乗り出て、私も広め隊っていう人がいっぱい集まってくるんだろうな、
12:05
それはおいのっこりーさんのその愛、そして欠けたりんごたちがね、
なんか私も含めて欠けてる部分があるけど、ツヤツヤの部分をおいのっこりーさんに愛で磨いてほしいなって思う、
子たちがね、私含めて集まってくるんだろうな、だからおいのっこりーさんの伝えたいことって、
じんわりじんわりこうやって広がっていくんだろうなーっていうふうに思って、
それがね、全国に広がっていくといいなーなんていうふうな思いも込めまして、
ちょっとこんな配信を撮ってみました。
それではあの娘のお迎えに行ってきます。またねー。