00:06
こんにちは、このチャンネルでは、ズバラミニマリストの私がご機嫌に暮らすための、ちょっとした知恵をゆるくお届けするチャンネルです。どうぞよろしくお願いします。
皆さん、元気ですか?私ね、またちょっと後輩に褒められたことがあって、とっても元気なんですね。
夫もね、帰ってきて、え、なんかさ、疲れたって言ってるけど、メンタル元気でしょ、とか言って言われて、
え、なんでわかるの?って言ったら、手に取るようにわかるよ、とか言って言って、
褒められた後輩の名前まで言い当ててね、ズバリって感じでわかりやすい性格だなーって思ったんですけど、
元気なので、配信もね、元気にスタートしようと思います。
今日は、時間をとるかお金をとるかっていうようなお話ししようと思います。よかったら聞いていってください。
皆さん、時間とお金、どちらが大事でしょうか?
自分だったら、その二択だとしたら、どっちを選びますか?
この質問って、単純なんですけど、実は社会人になって就職活動とかね、するときに、
どっちをとるかっていうのを念頭において、その二択のどっちを優先させて仕事を選ぶかって、
結構もうその二択、究極なんですけど、その二択がもう就職活動における重要点だったんじゃないかなって今思うんですね。
なぜかというと、いっぱい働けば、いっぱい仕事をすれば、お金が稼げる。
でもその分、時間はなくなる。
楽な仕事っていうのはないんですけど、時間的な拘束が短い仕事っていうのは、基本的には給料も安かったりします。
もちろん世の中には、企業家とか投資家とかそういうのがいて、楽して稼げるみたいなね、
うさんくさいような情報商材とかがあったり、いろんなね、経済的な自由で生まれたときから、
大きな地主さんで生まれたときから、お金には一切困りませんみたいな人は、
働く時間も短くて、お金もいっぱいもらえるっていうような形だと思うんですけど、
大抵はみんなね、就職するときとかに、その業界って、まず稼げるか稼げないかって結構業種によって変わったりとかするじゃないですか。
私、医療職をしているんですけど、医療職にもね、その資格を取った後に就職する先で、
だいたいの平均年収っていうのがもう分かるんですよ。
だからお金を重要視している人っていうのは、やっぱり平均年収の高い業種を、業界というかそういう職種を選ぶ。
それよりも、時間的拘束だったり、あとは自分のやりたいこと、自分の興味があるからお給料は安くてもそっちを選ぶみたいな感じの人と、
03:01
結局ね、就職活動の時に2つに分かれるんですよ。
で、大体ね、いっぱいお金を稼ぐって、時間的な拘束もすごく長いっていう人たちは、
私のイメージでは、いっぱい稼いでいっぱい使う人みたいな感じの、なんとなく印象があるんですね。
だからいっぱいお金を稼いで、いっぱい使うっていうのは、ゴールデンウィークとか一番ピーク時の時でも海外旅行に行ったり、
あとはいい車を持っていたり、いい時計を持っていたりとか、そういう小さいって言われるものも結構ガンガン買ったりとかして、
でもそれでもまた働くから大丈夫みたいな感じで、家には寝に帰るだけ、勉強も仕事も一生懸命で、
遊ぶ時はもう結構外に出て、クラブとか行って遊ぶみたいないうの、そういういっぱい稼いで、
自分のプライベートっていうか、一人の時間でゆっくりするというよりは、ガンガン稼いでガンガン使うみたいな、
そういう循環が激しい人っていうようなイメージがあるんですね。
で、私はどっちか、どっちだったかっていうと、どちらかというとね、私夜ご飯を家で食べたいなって思ってたんですよ、就職する時にね。
それどういう選び方って感じなんですけど、私にとっては夜ご飯をね、家で食べるっていうこと、
それって規則正しい生活っていうのにも通ずると思うんですけど、
仕事のために、例えば夕飯を会社でね、プロテインバーみたいなのを食べたり、ウイラインゼリーみたいなのを飲んだりとかっていう、
そういうのをしてまで仕事をするんじゃなくって、きっちりね、自分の時間が欲しかったし、
自分の家でね、ゆっくりする時間が欲しかったし、やる気全然ないじゃんって感じなんですけど、
なんかその、自分にとって時間っていうのがお金よりもね、大切なものだったんですよ。
で、だから私はお金を取るか時間を取るかって言われたら、多分時間が大事なんだなと思っていて、
私あまり知財とかそういうのには興味がなくて、お金をガンガン使うっていうよりは、
少ないお金でも割と暮らしていけるなーって自分でなんとなく自信があるんですね。
だったらお金は少し減らしてもいいから、自分の時間を年出したいっていうようなタイプなんですね。
で、夫はどうなんだろうなーと思ってこの間聞いてみたんです。
で、夫はね、私と同じ職種なんですけど、特にね、私みたいに夜ご飯を家で食べたいとかっていうふうに思っていなくって、
私もそれ、夜ご飯を家で食べたいなって思いながらも、1,2年目、3年目とかその辺はね、結局家でご飯食べれなかったんですけど、
それはさておきね、夫はね、同じ職種を選んでいるけれど、なんかどういうふうに考えて今の仕事を選んだのかっていうと、やっぱり知的好奇心が勝ってた。
06:05
だから給料はすごく年収の高い職種ではないけれど、自分のやりたいことが、それを常に調べ続ける、研究してもうずっと調べているのが、とにかく楽しかったんだと。
だから、私みたいに時間が多いかお金が多いかって、その二択で選んだわけではないって言われて、
あ、その二択じゃない人もここにいたと思って。
でも、じゃあなんでお金のことを一切考えないで、知的好奇心で仕事を選べたのかなって思ったら、
夫の家庭は結構裕福な家庭でね。
今もね、全然夫はお金を使う人ではないんだけれど、お金の心配をね、多分したことがないと思うんですよ。幼少期も。
だから、お金のことよりも自分が本当にやりたいことを選ぶっていうことができたんじゃないかなって思って、
私の友人で、大学も結構私立なのでちょっと高い学費なんですけど、結構自分でバイトをしてっていう風にして、
大学時代を過ごしてた友人が就職する時にね、やっぱり年収で仕事を選ぶっていうことをしてたんですね。
だからどちらが正解っていうのは全くないけれど、その人の育った環境とか、あとはその人の価値観って、
やっぱり暮らした親、暮らしてる親だったり、育った環境によって、
その就職の時とか、あとはその先の人生でお金を取るか時間を取るかみたいなところの選択肢の中に入ってくるんだなというふうに思ったんですね。
私、子どもを産んだらその時間に対しての価値がさらに上がって、子どもがいるとさ、自分の時間って本当にないから、
さらに時間に対しての価値はもうどんどんどんどん高くなって、
お金は少しでも、自分の心は貧しくならないから、とにかく自分時間を年出したいっていうふうに今は過ごしていて、
今はそういう時期だなと思ってるんですね。
もうちょっとそんなこと言いながら、いろんなインプットしたり、誰かの話を聞いたり、いろいろしてたら、
自分がね、もう没頭して夜ご飯を家で食べなくてもいいような、もしかしたら仕事に就くかもしれないし、
夢中になれる仕事がね、あるのかもしれないんですけど、
今のところなんか自分の中では、時間とお金のバランスが正社員の時短は今まで働いてるっていうのが、
今の自分のね、価値観にすごくちょうどよくて、マッチしてるので、今ね、すごく気に入った暮らしができてるんだなというふうに思ったんですね。
だから自分の手でね、そういうふうに時間とお金のバランスを最適化する、その主導権を自分で握るってやっぱ大事だなというふうに思ったんですね。
09:05
よかったら参考にしてみてください。素敵な1日をお過ごしください。
カイホでした。