00:02
うさです。
かいです。
この間ね、マクドナルドのモバイルオーダーを使ってきたんですけど、
最近結構スマホで注文できるところが増えてるんですけど、
モバイルオーダーって名前の通り、スマホでマクドナルドを注文して店頭でも受け取れるし、
お店の中で注文すると届けてくれるサービス。
この間レビューも書いたんですけど、これね、僕がね、待ち望んでたサービスだなと思って。
ほんと?そんなに待ち望むの?
そうなんですよ。なんでかっていうと、僕はプライベートの時に人と喋りたくないんですよね。
それも同じですけどね。
注文しに行って一時喋らなきゃいけないし、店員さんのオーダーに答えなきゃいけないし、
後ろに人並んでるとちょっと焦っちゃうから、選ぶ時間もないし、メニューもしっかり読めないしとかで、
結構注文するの苦手なんですけど。
そこまで嫌なんですか?
ストレス溜まってません?注文を選ぶのって結構ストレスだと思ってて。
でもこれって偉いじゃないですか。これとこれとLみたいな感じで。
マクドナルドとかで最近行っても、これマクドナルドだけじゃないんですけど、
お店でパッと見た時にメニューよくわかんなかったりしません?
有名なお慕いメニューだけずらっと並んでるんだけど、
サイドメニュー書いてなくて、サイドメニューはテーブルにカウンター行くとやっと見れて、
このセットこういう頼み方できるの?みたいなのが結構ややこしいんで、
あんまりカウンターで注文するのが好きじゃないんですけど、
その点マクドナルドは席でゆっくりスマホ見て注文できるじゃないですか。
何より神だなと思ったのは、本当に心が狭いんですけど、
カフェとかに行って、まず席を確保してからご注文くださいがね、毎回イライラしてくれますよ。
それはわかります。
なぜ君は僕の私物を席に置いて盗難の危険性があるにも関わらず、
君の方から命令を受けるのかというところが、毎回ちょっとイラっとしちゃうので心が狭いんですけど、
その点モバイルオーダーって席をちゃんと確保して、席でゆっくり注文して、
そこを長い分にはあまり気にならないので、店員さんが届けてくれるじゃないですか。
店員さんが届けてくれるのは正確には、マクドナルドのモバイルオーダーに対応していて、
さらにテーブルデリバリーというサービスがセットで使えないとダメなので、
全ての店舗じゃないんですけど、多分フードコートとかでも無理だと思うんですけど、ちょっと大きめの店舗。
でも大体席に全部番号が振られてて、アプリで注文した時にこの番号ってやると、
店員さんがパパパーって聞こえて、お待たせいたしましたって言って、
その時にスマホで番号を見せとけば、話しかけもせずに置いてってくれるんで。
話しかけられないの?
話しかけられない。
ナンパンのお客様ですか?みたいな。
一応見せてるんですよ。スマホに番号を表示させて見せておいてるから、間違いないっていうので、
お待たせいたしましたって言うので。
逆に話しかけられました。
お客様は便利ですか?とか言われて。
嫌じゃないですか?
嫌です嫌です。
これは嫌なやつ来たなと思ったんですけど、それは想定してなかったわ。便利です。
03:01
本当にこれからも使ってくださいね、みたいなことを言われて。
それはね、すごい想定があったんですけど。
店員さんも楽そうでしたけどね。
そうなんですかね。
番号がテーブルごと決まってるから、ある程度慣れてる人だったら、奥の方は1番で、
お店の入り口は100番台とか分かってるじゃないですか。
番号パッと見た時にどの辺届けに行けばいいかも全部分かるから。
確かに見ますもんね、探してる店員さん。
ナンパンのお客様とか、たまに頼んだはいいけどトイレ行っちゃったりとかして、手も挙げないとか。
それも困るね、モバイルオーダー最高だなと思って。
僕もね、スタートして早速やったんですよね。
神保町のお店でやったんですけど。
やっぱり席でできるっていうのがすごい良いなと思って。
いらっしゃいませっていうのを、こんな感じで。
俺、モバイルオーダーだから、みたいな感じで席に。
いいよ、言っていいよ、みたいな。
しかも2階なんですよ、席が。神保町のお店は。
俺、上でやるから、みたいな感じで行くじゃないですか。
で、行って、オーダーも完了したんですね。
そしたら、なんとテーブルに番号がないんですよね。
なので、何が起きるかっていうと、さっき言ってたテーブルまで持ってきてくれないモバイルオーダーのお店だったんですよ。
なので、注文した後に結局、2階から1階に降りて待つっていう。
何の意味もないモバイルオーダー、初体験で。
なので、これは悲しい思いをして、絶対にテーブルまで届けてくれるかどうかを、まず確認しておいた方がいいよっていう。
あれ、アプリからちょっと分かりづらいですよね。
分かんないですね。
そこのアピールしてほしいですね。
僕も、このモバイルオーダーに対応した店だったら、全部持ってきてくれると思ってたので、すげえびっくりして。
確かに、そこ僕も最初勘違いしました。
震えましたね。
意外と少ないんですよね、しかも。
そうそう。
モバイルオーダーはほぼほぼ使えるんだけど、テーブルオーダー半分ちょっとくらいじゃないですか、全国の中で言うと。
初めてテーブルオーダーっていう概念を知って。
あれちょっとね、ややこしいですね。
すっかり説明してほしい。
モバイルオーダープラステーブルオーダーの店が1700円で借金があるらしいです。
テーブルデリバリー。
半分ちょいですよね。
半分ちょいがテーブルで。
モバイルオーダーも持ち帰りの人はすごく便利なんですよね。
持ち帰りできた頃に行けばいいんですよね。
あれも結構ね。
持ち帰りじゃないのか。
タイミング読むの難しいんですよね。
お店まで来て注文をするじゃないですか。
でも注文したタイミングで行列がどれだけいるかわからないから。
結局待ち時間があるから。
あんまり使いづらいですね。
やっぱり席に届けてくれるのが最強だなと思って。
テーブルデリバリーがないマックのモバイルオーダーはあんまり意味がないですよね。
06:00
便利ではあるけど革命的にすごいとはならないですね。
会社で注文してからお店に来てください。
みたいなことはできたりするから。
でも意外とマックってすごい手際いいから。
10人くらいでって並んでてあっという間に捌けるんですよ。
どっちかっていうと作ってる待ち時間が長いから。
あんまりモバイルオーダーで先に頼むってそこまで意味がなくて。
悩まずに頼めるとか。
後ろの人は禁止で注文できるとかもあると思うんですけど。
そこにもうちょっと頑張ってほしいですね。
後ろの人プレッシャーがないのは確かにいいですよね。
セットとかあんまり詳しくない人だとポテトしか頼めないと思ってたら
最近ポテトの代わりにナゲットが使えるとか。
コカ・コーラじゃなくてアイスカフェラートもいけてプラス50円で増量とかできるじゃないですか。
あれはマクドナルドに慣れてないとパッとわかんないですからね。
なんでスマホでいけるの?
僕はマクドナルド始めるまで最高の人と話さなくていいお店はスキヤだったんですけど
スキヤもスマホで注文できるモバイルオーダーがあって
スキヤも結構仕組みは近くて
多分お店によってやってるかやってないかなんですけど
お店の席に全部番号が振ってあって
スマホで注文した後その番号を指定して
クレジットカードで決済すると注文を持ってきてくれるんですよ。
これもね一言も喋らずに食べれて素晴らしいなと思ったんですけど
もう最後がね本当に惜しいんですけど
お金を結局他の人は食べた後に払うじゃないですかスキヤって
だから食べ終わった後に証明しなきゃいけないんですよ
僕はこれもう払い終わってるんでっていうのをいちいちレジに行って見せなきゃいけない
レジに行って決済画面みたいなの見せるんですか?
領収書もらえてこの人はクレジットカードでもらってますみたいなのもらえるんですよ
レシートが
それをわざわざ出る時に見せなきゃいけないから
結局タイミング読んで
暇そうな人がいる時にさっと見せて帰らないといけないんですよ
それ知らなくて最初もう決済してるからいいじゃんと思って
そのままパーッと出てったらすごい急に店員さんの声が聞いて
お客さんお客さんって言って
払ってませんよって言われて見せてきたレシートに
支払い済みって書いてあって
支払い済みですけどって言ったら
そうなんですかって逆に言われて
店員さんもそれ使っている人があんまりいないから
知らないらしくてその後もう一回やっちゃったんですけど
あんまり浸透しなくてね
あれは後払いだからこそ起きる辛さですね
これが末屋だったら多分いけるんで
末屋あれですよねありますよね
現売機で旧アルコール店で買ったりできるんですけど
テーブルついてからはできないんで
結局現売機の前で選べるやつですよね
モバイルオーダーっていうのかな
一口にモバイルオーダーって結構ね
色々あって面白いなと思います
僕がモバイルオーダーは全然関係ないんですけど
09:02
一番ストレスを感じないで食べられるのが回転寿司なんですよね
回転寿司って
メニューすら選ばなくていいじゃないですか
目の前に流れてるのを食えばいいから
メニューいちいち見てこれどれ頼もうかなとかいうのがめんどくさくて
寿司って結構めんどくさくないですよ
マグロ2貫とエビ何貫と
いくらも入れておくって全体の食べる量分かんねえなみたいなのがめんどくさくて
だいたいこれって決まってるじゃないですか
それはセット頼むのが楽なんですけど
一貫ずつ頼むのがめんどくさいんで
回転ずついくと絶対に回ってるだけ食べて
それで終わった後にお会計だけは言わなきゃいけないんですけど
その後は皿を数えて勝手にお金を言っておられるから払うだけでいいっていうのを
あれがモバイルオーダーなんて最高なんですけどね
ワインですかね寿司で
でも寿司ローとかあっち系はシステム化してるからあっても良さそうですけどね
でも寿司ローとかもオーダー頼むじゃないですか
あれがめんどくさくて目の前に並んでも取れない
一回渋谷であと30分で閉店みたいな回転寿司屋行ったら
4,5個ぐらいしか回ってなくて
すごい中の寿司職人が
何でも言ってくださいすぐに切りますよって言ってたけど僕は握ってほしくないんですよ
回ってるの食いたいから
その5個回ってるのを黙々と全部食べて帰って行ったら
すごいなんか嫌そうな顔された
でもあれじゃない在庫処分できていい?
お店できていいはずなんですけど職人的には嬉しくないんですよ
今作るって言ってるのに何でこいつがこのカピカピのマグロばっか食ってるの
そういうニーズがあることを知ってほしいなと思いつつ
そういう喋りたくない人にはマクドナルドモバイルオーダー
あとはですねファミリーの人とかすごいありがたいと思うんで
子供がいて席やっぱり抑える買ったはいいけど席取れないとか
荷物もそんなに置きっぱなしでもできないしって考えると
いやもうどんどん広まってほしいですね
マクドナルドだけじゃなくて
マクドナルドだけじゃなくて
特に喫茶店とかはね
日本から先に席を取り下さいという文化がなくなってくれる日を求めてやめません僕は
確かに
はい
なので僕みたいな心の狭い人はそんなにいないと思うんですけど
じゃあ吹き替えかな
モバイルオーダー便利なんでぜひみんな使ってみてください