1. 喫茶ホボハチ
  2. 第52回 便利になっているはず..
2024-09-22 29:22

第52回 便利になっているはずなのに...

 「d払い」もバーコード決済でしたね。失念しておりました。


・ペイ払いご利用できません

・現金払いのみのセルフレジ 

・タッチパネル注文

・cafe de KAORI@松戸 千葉

変わり種アートワーク回まとめ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://spotify.link/FQ6lKMqmxDb⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ホボハチ物販 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://hobohachi.official.ec/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ みずさわ珈琲店プレイリスト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/playlist/2jsOB5akkoFJiXs438bWUC?si=a56a86aa6d3543af⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 今週も珈琲のお供にどうぞ。 ------------------- 番組感想や質問は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠まで! そのほか諸々のリンクは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠ SNSでの投稿は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#ホボハチ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠でお願いします


サマリー

現代は便利さが進化しているにもかかわらず、セルフレジやQR決済の普及の影響で逆に理解しがたいことや違和感が残る状況が見られます。このエピソードでは、喫茶店にまつわる出来事を通じて、支払い方法の進化に伴う不思議な体験が共有されています。デジタル時代の進展にもかかわらず、便利さの裏側で感じるハードルや混乱についても考察されています。また、タブレットを使った注文システムの導入がもたらす影響や世代間のギャップがテーマとなっています。松戸駅前のカフェド香織は、レトロで上品な雰囲気を堪能できる場所です。50年以上の歴史を持つこのカフェでは、特にクリームソーダと焼き菓子セットが人気です。

喫茶店での体験
これが本来のサブウェッジなんじゃないの?
シーリングライトの数、保存の法則とか?
雨の勤労ぐらい?
埋もっとる倍ぐらい?
オペさん、オペさん来たぞ、オペさん。
君、面白いじゃないか。
えー、ちなみに朝、あんこふん。
喫茶ホボハチ
竜間です。
翔太郎です。
この番組、喫茶ホボハチは、喫茶店好きの2人が気になること、日々のあれこれを残していく番組です。
今週も、コーヒーいっぱいほどお付き合いください。
この間ね、駅ビルを利用したんですよ。
駅ビルを利用するって感覚ないかもね。
駅ビルに入っちゃってるみたいな瞬間は結構あるけどね。
なんかね、妻太郎とよくやるんだけど、駅ビル集合ねっていうのをよくやるのよ。
ビルの中でかくれんぼみたいなことになる?
隠れてる人はいないけど、我々的には。
駅ビルの好きなお店で時間潰しておいて?
だいたい本屋かな。
本屋だよね。
4階か5階の本屋?
5以上だよね。
来るから。来るからだっけ?
高くても来るから。
そういうこと?
どうなんだろう。
上の方のイメージだね。
3階にユニクロ、4階に無印みたいな。
なんかリッチな駅ビルだね。
それなりに便利な駅ビルはそこ。JRのアトレね。
ユニクロ無印があることで売り場面積が広そうというイメージになっちゃう。
それなりのサイズかも、アトレは。
便利だね。アトレっていいんだよね。最近毎日行ってるわ。
アトレのレストラン。夕飯一緒に食べようって言って。
向こう側が先着いてたからとりあえず本屋に行くわって。
QR決済の現状
本屋で合流してレストランフロアに。もう一個上のレストランフロアに上がって。
本屋のすぐ上ってレストランなんだよな。
なんかやってるな一人で。
何食べるこれがあれするこれするって決めて食べて。
そこのお会計の時に
いろいろ支払いチャンネルこれ使いますあれ使いませんとかカードは使えるけど電子マネーも使えるけどみたいな。
そこでペイ払いご利用できませんって言って。
ペイ払い?
いやわかるよわかるよめっちゃわかるよその表現嫌いじゃないって思ったんだけど。
でも正式名称とかよく見るのはバーコード決済だよね多分。
バーコード決済が書き方多いかな。QR決済とかも書くかな。
いわゆるアプリで開いてそこにあるバーコードとかQRを読み込んで代表的なペイペイとかLINEペイとか楽天ペイとか
あの辺のことを言いたい。その辺が全部ペイって付くからペイ払いの概念になるよね。
多分ペイってついてないけどこれに含まれてる人たちは多分いる。このペイ払いの会計学校に含まれちゃってる。
あるのかな。割とQR決済バーコード決済本当に全部ペイついてるんじゃないかと思う。
もう無くなっちゃったけど最初期にあったオリガミとかもオリガミペイだし。
ハナクションって最初使ってたよ俺登録したもん。
Jコインペイだったかな。QR決済を表すためにペイって付けてる気するわ。
ミニクロペイ穴ペイ。
でさ俺あれじゃあ電子マネーのクイックペイはこれ例外なんじゃないのと思って。
あっちの方が早いのにね。なんで例外ってされちゃうんだろうね。
でそのお店の電子マネーのとこ探したらちゃんとクイックペイ入ってなくて使えないってなって。
入ってない?
徹底してると思って。
すごいねQR決済バーコード決済とクイックペイの総称でペイ払い。
だとしたら天才すぎるよね。そこまで想像るよ。語らかせれない。
すごい表現だな。
手早い。ご利用できません。
放すことしてクイックペイ探したのもあれだけど。
いやそうそうなんか2人でツッコみながらこれ面白いねって。
え、じゃあクイックペイは?って気づいて。
で見たら泣くってね。すげえ。やり寄ると思って。
上手にいかれた感じしてる。
ちょっとそれで会見の時に楽しんで。
それで帰ろうと思ったんだけど、後ではそれだけでは返してくれなくて。
それも下まで降りるまでにたくさんの店がある。
そうなんですよ。エスカレーターの下りる途中で、あ、そういえばちょっと買いたいものあるって言って無印に寄っちゃったんですよ。
うーわ、もうレトロとかで行ったくない。
そうなの?化粧水とかそっちの保湿剤系の買おうって。
あるある。無くならん化粧水と無くならん乳液。
そうそう。あれか補充したいからって。それ買いに行こうって。
あ、無くなってる人だ。
そうなんだ。俺めっちゃ無くなるの。
寄って、買おうと思ってレジ並ぶやん。
レジ並ぶと、だから並ぶレジのレジ列のスタート地点ぐらいに、友人か無人かと。
友人まだあるか無人。
友人レジと無人レジ、セルフレジ。
セルフレジあるならそっち行くかと思ってセルフレジ行こうとしたら、セルフレジ原金のみって書いてあって。
原金のみ?
のみ?
原金のみは小さいご飯屋さんのランチだけだろって。
キャッシュオンリーのセルフのレジ。
そうそう。セルフレジってね、キャッシュレスのみのイメージがめっちゃ強かったから。
そうね。そっちのイメージがすごく強いね。
なんか最近になってようやく原金も受け付けてくれるセルフレジがファミマに登場したぐらいの気持ちで。
原金も使えますよ。
原金の人は友人のほう行って、キャッシュレス使える人はセルフレジでサッとやっていくみたいなイメージがなんとなくあったから。
原金のみ。
どうしてって突っ込んじゃって、店員さんに聞きそうになったけどそこはグッとこられて。
多分店員さん分かんない。
本当だよ。
いやでも確かに別に無人?人なしで原金で支払う機械はこれまでも自動販売機もそうだし、ラーメン屋の食券もあったぞ。
確かにね。
自分でピッてやるっていう行為がこのセルフレジになっていると続いてくるけど、原金と機械のやりとりは別に難しくないはずだと。
そうね、これまでもあった話だね。
あったとしたら技術革新ではないはずだが、なぜ今までなく。
新しい組み合わせなのか?商品登録も自分でやることだもんね。セルフレジの原金払いは。
新しい組み合わせなのかもしれんけど。
セルフレジの矛盾
俺の経験値的に気持ち悪かった。
どことなく矛盾を感じてた。セルフレジがキャッシュレスと一緒みたいなイメージがすごく強くて。
で、友人レジで払うより早くレジ終わらせられますよみたいな。
なんかね。
訴求の仕方をしているイメージがあった。
わかるわかる。そのイメージが強い。
だからそのせいで逆に原金払う友人レジには時間がかかるっていう擦り込みも多分多少なりともあるはずなんだよね。
だからそのイメージを持って原金のみセルフレジを見ると何か間違ってないかって思っちゃうよね。
早い早くないより担当の人付けなくていいわけっこうデカそうだよね。
まあそうそうそれはセルフレジ自体は支払い方法されておきセルフレジは便利だから。
人員削減できるから、削減というか仕事を人の仕事で減らせるから楽でいいんだけどね。
とって原金のみにする理由はアームピントコンソメ?
そうなんだよ。原金のみになっちゃったのがちょっと不思議。全部使えていいじゃないと俺は思うんだけど。
そうそうそうそう。
高いのかな?あれかな?原金のみのセルフレジをメーカーが作ったけど誰も買ってくれなくて余ってるから無印さん安く買ってくれませんか?みたいな。
無印買ってくれたら結構大きい顧客だしね。いっぱい売れるからね。
そうそうそうそう。だし高買い店ならあれかな?結局その駅ビルの底は原金のみの3つあったけど誰も使っておらず。
友人の方でキャッシュレスで払ってましたよ。
友人の方でキャッシュレスか。
友人レジでキャッシュレス。
偶話みたいな話になってる。なんだろうこの気持ち。何かが学べそうな気がしちゃう。分かんないな。
確か何かないですか?支払い。支払い関連。
支払いそこまでじゃないな。もう一個手前のとこ。この間古めのジュンレストランみたいなの行ったんですよ。
レストランね。
で、客層もちょっと上の年齢。お年寄り、おじいちゃんおばあちゃん。雰囲気でいうとマダムみたいな雰囲気の方々がいっぱいいらっしゃるんで。店内も落ち着いてて。
で、喫茶店メニューもあれば、アフタヌーンティーもあれば、オムライスハンバーガーもあればみたいな。
ターゲット広めのレストラン。
レストランだね。
入り口入ったらスタッフがご案内しますので、こちらで待っててくださいみたいな。
そこで待ってるとホールの人が呼んでくれて座るんだけど、注文がタブレットだったの。
レジもセルフレジ。現金キャッシュレス両方使えるセルフレジで。
最近はよく見る形の店舗じゃないですか。
まあまあ、見る見る。
俺も入って好きなもの頼んで、おしゃべりしながら待ってて。
そしたら隣におじいちゃんが一人座って、多分外の入り口にある看板とか見たんだろうね。ハンバーグ食べたいっつって。
食べたいって言いながら入ってきた。
一人で来て案内されて席座るでしょ。その時にハンバーグ食べたい。
ハンバーグ食べたいって嘘か。ハンバーグ一つぐらいの。
食べたい。子供すぎるな。食べたいわ。
まあでもいいと思う。
その案内してくれた店員さんにハンバーグ一つみたいな注文をしてて、
で、ご注文はタブレットからって言われてて。
まあね、そうなるよね。そりゃそう。
まあそうかってなっちゃう。
オペレーション的にね。
仕方がないというか、悲しそうな感じで。
仕方がないというか、悲しい瞬間ではあるけど。
まあまあでも別にね。
でもお兄ちゃんタブレット全然進まなくなっちゃって。
あら。
これまでもあんまりそういう機会がなかっただろうし。
はいはい。
多分いつも行くようなところでは普通に口頭で注文するところが多いんだろうね、きっと。
で、その店のタブレットがいきなり注文じゃなくて、
注文を始めるには画面をタップしてくださいって書いてあるの。
デジタルの進展とハードル
ああ、確かに。それパターンもよく見るね。
待機画面からスタートみたいなね。
はいはい。
で、それを押すと次に人数入れさせられるの。
ああ、あるあるある。
あれいるの?
何名様ですか?2名様で送信みたいな。
あれいるの?
うん。はいはいはい。
まあ多分その大元の方でね、マーケティング的な何かに使うと思うのよ。
そういうことか。
別に何歳ぐらいの男女何名みたいな。
ああ、確かに。
フードコートのランメン屋でもレジ側で同じのを入れてたから。
ああ、打つね最後。
そう、全部2,30台除染してたんだけど。
なんで?
その時は社員さんが全部それをやってたから、俺らもこれで。
何の意味もなさないデータだけを本部に送ってたんだけど。
まあね、レジ急いでるときにあれ考えてる時間もったいないもんね。
でも、おじいちゃんからしたらそれ意味わかんないじゃん。
うん。
それまでコートで行くときなんて人数聞かれることもなければ、
うん。
注文する前に送信ボタンがあるんだよ。
ああ。
何を?って思うよ。
確かに。ああ、なるほどね。
これを押したらメニュー画面行くとかももう経験値にないからよくわかんない。
そう。これなんかえげつないハードルだなと思って。
まあ確かに。
これまではフラッとお店に入って、店員さんが目視で何名か、何人か把握して何名様ですねって聞かれて。
それはね。
そのまま席に案内されて、そこにあるメニュー開いてこれとこれって言ったら注文終わってたのに。
うん。
知らない画面にまずタッチしろって言われて。
タッチ。本当だよね。
人数よりで送信しろって言われて。
タッチからしてあれだよね。
あからさまにやることが変わってる。きれいに代替されてるだけじゃなくてやること増えてるんだよね。
ああ、まあ確かに。
これはなんか今まで全然それ感じんかったけど、なんかすんなりパパッとタップして注文しちゃっていたけれども、
これなんかあんまりよろしくない変化なのではって初めて思っちゃって。
でまあその店も店で古めの洋食屋でずっとそういう常連さんがどんくらいいたかわかんないけど、
その年代の方々のお客さんが多くて続いてるような店の雰囲気もあったからより一層。
だとしたらちょっとね、客層と合ってないかもしれない。
そう多分このハードルを感じる人は他にもたくさんいらっしゃるんだろうなと思って。
わたくしソフトウェアエンジニアをしてるんですけど、何か機能増やすとかなんか開発するときって基本的に使う人の手間増やさないってすごい大事だよね。
なんなら減らしたい。スクロール1個とかボタン1個とか、次へのボタン1回押させるとかってすごくやりたくないことだけど、
基本的には手間減らして直感的にわかるっていうのが良しとされているから。
多分そういう業種の人たちがタブレットの注文サービスを作ってるかと思うんだけど、
能割にそれまでのオペレーションからプラスアルファで操作増えてるの、よろしくないなってめっちゃ思っちゃったね。
今は自分たちがまだすんなり受け入れて対応できてるけど、
これが50年とか経って我々がそういう立場になる可能性もめちゃくちゃあるわけじゃん。
全然あると思う。
なんか新しいものにはキャッチアップし続けたいなと思ってはいるけど、
世代間のギャップ
なんだろうな、人体解除とか、手にチップ埋めてこれにシャフェリーかけるんだよみたいなことを孫とかに言われてもビビるやん。
ビビるね。だいぶビビる。
これかざせば自分の好みのものがすぐ出てくるんだみたいなことを言われても、えぇ?ってなるじゃん。
怖い。
なんかその想像を遥かに超えたこともあり得るわけで、そう思うとめっちゃ怖くなっちゃって。
わしらの頃はなって言いたくなるよね。
あと50年生き続けたら生きづらくなるの?と思って。
めちゃめちゃ拡大してるけど今。
なんかね、すごい言い畳まれない気持ちになったね。
そうね。
世の中が便利になる分には良いことじゃん、とは思ってはいるんだけど。
だからそのためになんかいろんな人たちがいろんなサービスを作って、試行錯誤してちょっとずつ良い世の中になってんだろうなとは思ってはいるんだけど。
あと問題解決?人が足んない、税金したかったり、人手不足を補う技術としても活躍してるから、
その存在自体はね、存在自体は悪くないんだけど。
めちゃくちゃ助かっている場面、瞬間があるだろうし。
もう一つ、たまたま隣の席だったから見えちゃった、聞こえちゃっただけなんだけど。
そんな瞬間に出くわすとまた考えものだなと。
そこまで聞くとじゃあ最初行った時にコートで聞いてあげるか、使い方わかりますか?みたいなフォローがあればなとは思うけど、
そういう人が100人来たら全部フォローできるかっていうと。
フォローしきれんから。
タブレット導入してるってことは多分ホールの人減らしてるだろうし。
全員に一対一で対応するのはまたね、難しい話になるだろうし。
全員のできないを叶えるものがあればそれは理想なんだけど。
適切なところに適切なサービスを入れることがものすごく大事なんだろうなと強く思うわけですけど。
これが今でもキャッシュオンリー、注文コートオンリーで、ハンディーすら使わってないご飯屋さんもいっぱいあるわけじゃん。
手書きで全部書いて。
それで運用できてるところもあると思うと、どこが黒幕だみたいな話ではないけど、
注文タブレットを導入するときにタブレット側のサービス提供している会社の方の気遣いなのか、
導入すると決めた店の創造の話なのかわかんないけど、
もう少しやりようがあったなと思った次第でございます。
サイゼリアって今タブレットの、それか自分で番号を書くスタイル?
番号書くね。
最近行った?
最近行った。2,3週くらいまで。名古屋で行ったわ。
じゃあ書くスタイルか。
書いて、店員さんに渡して、店員さんが読み上げてくれるね。
それだったらタブレットでいいなと思っちゃうね。
サイゼの場合はね、また導入することでそっちのコストかかっちゃって、お料理値段上げるとかなるの嫌いそう。
タブレット導入コストかかる力もね、名刺保守メンテも。
そう、かかるし、あれ入れると多分そのタブレット提供しているところにレンタル料的なやつとか月額使用料とかもかかってくるだろうから。
そうじゃん。買い切りじゃないのか。
世の中ほぼほぼサブスクですから。
そう思うと。
人件費は人件費に当てようと思っても人が来ないと。
そうなってくると背に腹は返られんってなって、タブレットになるから。
竜巻が押してあげるしかないね。
本当にそうだよね。
そういう時に声かけるか迷わん?声かけてない話だよね?
声かけてない。声かけてないけど、出た後におじいさん声かけてあげればよかったねっていう話をするくらいには後悔をしている。
そう、気づいてるのに一回躊躇っちゃうと、さっき躊躇ったしね。もう今じゃないって。
最初なんだよな、動けるかどうか。あれ悔しいよね。
エルダーフレンドリーな未来
初動だね。
めっちゃ悔しい、あれ。
そこはまだ自分が理解して人を手伝える側であるうちは積極的にやっていきたいね。
そうそう、そっち側のうちはやっていきたいよね。
いつの間にかわからないことが増えるだろうし。
どこにでも人手不足は避けられん話になってくるから、導入せざるを得ない瞬間がここから増えていくと思うと。
逆走がかなり上のところでも導入せざるを得なくなっていくのかと思って。
そうそうそう、そういうとこでね、どうすんだって話。
暗い気持ちになってきてるわ。
いや、なんかいいの、大丈夫、暗くなくてもいいの作れちゃうから、みんなで。
そうだね。
デジタルだけど、エルダーフレンドリーな。
エルダーフレンドリーね。
エルダーっていいよね。オールドって言ってない感じするもんね。
あれ、エルダーって単語あるんだっけ?
あるある。最初中学か高校かで。
エルドはあるの?ER抜いた方はあるの?オールドってなんか。
うわー、どうなんでしょう。
オールダーって言いたくないからEに変えたぜ。一個若くしたぜみたいなこと?
そんな気遣い言語だったっけって感じするな。
一個前に言ってアイウェオで考えちゃったけど、アイウェオは日本語だ。
日本語過ぎるな。
日本語過ぎたわ。違った。
いや、エルダーはエルダーだね。エルドはないね。
エルドないの?マジかよ。
いいじゃん。今生まれたか前からか分からないけど、エルダーフレンドリーで。
そうね。
ぜひ。
エルダーフレンドリー。
ぜひ。
ぜひ。
ぜひで締める。
マジ。
エンディングです。
今週の喫茶はですね。
千葉県は松戸市、松戸駅。駅前にあります。
はい。
カフェド香織でございます。
香織。人名?
おそらく?
概念?あーおそらく。
ちょっとなんかね、大きめのお店だったのでその中の人と話すみたいな距離感じゃなかったから。
あ、そんな大きいんだ。
いろいろ聞ける感じでもなかったんだけど。
でも、入り口に書いてあるカフェド香織の、全部アルファベットで書いてあって香織がローマジェソンの香織だったから。
ローマジェソン。
おそらく人名なんだなと。
先週初投話したような洋風純喫茶みたいな。
あーはいはいはい。
ソファーは皮張りでツヤみたいな感じだった。
うんうんうんうん。
で、白壁で絵画が描けてありますみたいな感じの。
絵画ね。
ところ。
ここもね、午後ティーあった。アフタヌーンティーがあって。
ほう。
よさげカフェ。
カフェド香織の雰囲気
多分その、我々が思う最近のカフェっていう感じの概念のカフェじゃなくて。
はいはいはい。
純喫茶当初、80年代とかにカフェと名乗ってできた、なんかハイカラなもんができたぞぐらいの雰囲気のカフェ。
そのカフェあるね。
そう。の感じで、これがまた、なんかね、テキパキした背筋のピント伸びたホールの方々と。
うん。
キッチンの方はね、だいぶ奥だったから見えなかったんだけど。
お客、すごい静かなお客様たち。
うんうんうん。
上品な雰囲気をまとってらっしゃるところで。
多分あの時間にあの店の中に半ズボン俺だけだったんじゃないかなって思うよな。
確かに確かに。
そんな客層ならおらんか。
なんか、みんな襟付きでポロシャツ着てんじゃないのかなみたいな。
うーん。
スキッとした感じのところでね。
新鮮でしたよ。
あんまり、いろいろ調べると50年くらい?60年やったよな。
この年代の。
新鮮な雰囲気。松戸の駅前で50年か。
結構長いよね。
この年代のカフェドたちね。あるよね。
そうそうそうそう。
上品な感じもありつつ、駅前で場所がいいからなのかわかんないけど、クリームソーダも1000円乗ってて。
1000円乗って。
いい値段と思いながら。
いい値段。
頼んでみたら、カフェ全とした。
カフェ全としたクリームソーダが出てきたよね。
何が違うんだろう。
ほっそいグラス。
ほっそいグラス?
ほっそい、背の高いグラス。
あー。
まっすぐ。
あー、はいはいはい。
シュッとしとるわーって言わせにきてんな。
暗白じゃないよね。シュッとしてる。
そうそうそう。
で、わかんない。そこまでのイメージが強すぎて。
クリームソーダの甘さも控えめなのかなと思っちゃった。
もう、見た目から味持ってかれとる。
多分、実際より控えめに感じちゃってると思う。
あー。
なるほどね、まぁあるか。
あと焼き菓子セットって言って、フィナンシェとか。
メレンゲ焼いたやつとか。
いいね、カフェの香りだね。
ちっさいビスケット2枚とかが、ちりじりに大きい皿に盛られたやつとか。
へー、何そのメニュー。
へー。
焼き菓子セット。
アフタヌーンっていうの、途中の一段抜き出したみたいなライトがあった。
あー、はいはいはいはい。
ちっさいのがいっぱいポツポツ乗ってるような。
あー、わかりやすい。
なんか、すごい、名前と雰囲気。
あのー、マップで見て写真古そうだったから、ふらっと行ったけど。
品があるね。
あんまり行ったことないジャンルの純喫茶。レトロカフェの方がいいか。レトロカフェって感じでしたね。
あー、ほんとだね。
レジ横ぐらいにケーキのショーウィンドウもあって。
ケーキショーウィンドウね、はいはいはい。ケーキショーウィンドウね、あるよね。
なんか、ボンボンとかにあるから。
ボンボン持ってきてくれるか。
まあまあ、そんな感じですよ。
ボンボン持ってきてくれるんだよ。
ボンボン持ってきてくれるよ。
ボンボン持ってきてくれるんだよ。
あれ何?
パンパン。
あの生徒何?
ボンパンパンに持ってきてくれる。
あれおもしろい。
あれおもろ生徒。
レア。
ここも、あのー、喫茶メニューと、あとご飯メニューが多めで。
ピラフやら、オムライスやら。
あー、ピラフね。喫茶飯。
スパゲッティもあったのかな?
あの喫茶飯で、結構、豊富にレパートリーがあって。
ここで、この雰囲気で50年ってなると結構、当時から良さそうな方々。
お上品な方々がずっと通い続けられているんだろうなっていう雰囲気でした。
メニューの紹介
いいね、50年か。
もう、物凝りついてから定年まで以上だよね。
そうよ。
そんぐらいか。
ずっと週末とか、人によっては時代によっては晴れの日に行くところみたいな雰囲気で、立て付けがあったりするのかもしれないね。
これはあんまりないスタイルのところで、新鮮でした。
いいね。
千葉県は松戸駅。
松戸多いな、最近。
カフェド香織。ぜひ。
ぜひ。
ということで、この番組キッスターバッチでは、番組の感想、2人への質問。
これ本当に便利になった?っていう何かしら。
便利にはなったよ。
などなどを募集しております。
なったなった。
お便りフォームは番組の詳細、エピソードの概要欄、ツイッターの固定ツイートにありますので、そちらからドシドシと寄せてください。
ツイッター、インスタグラムはどちらも圧巻ほぼ8でやっております。
詳細をツイートくださる際は、ハッシュタグほぼ8。ほぼ8はカタカナで。
エピソードのリンクもつけてくださると、これ幸いにございます。
はい。
他にお知らせはありますか?
今週も月曜休日なので、祝日。
2連続の3連休をお楽しみください。
ということで、キッスターバッチ、また来週昼下がりにお会いいたしましょう。
バイバイ。
さよなら。
29:22

コメント

スクロール