1. 家電ライターが語る家電最前線
  2. #90 空気の汚れを見える化する..
2021-07-19 20:09

#90 空気の汚れを見える化する最新空気清浄機

spotify apple_podcasts
ヘパフィルターなどフィルターの進化でウィルスまでも取り除いてくれる商品やIOTで部屋の空気の汚れを見える化してくれる商品など、気になる空気清浄機の最新おすすめ商品をご紹介します。

●ご紹介商品 
ご紹介商品は番組公式HPでチェックできます 
https://kaden.pitpa.jp/podcast/90/ 
●プレゼント企画 
今月は「#76 お家をIOT化できるか?後付け可能なスマートガジェット最前線」でもご紹介したスマートチャージャー CIOデスクハック を1名にプレゼント。2021年8月15日締め切りです。 
応募要項の確認と応募フォームはこちらから。
⇒ https://bit.ly/3dZNFXH 

●公式Twitter
エピソードの更新やお知らせは公式Twitterをご覧ください。
⇒ https://twitter.com/kadensaizensen 
<制作>
家電ライター:倉本春
MC:池澤あやか
プロデューサー:富山真明
制作:株式会社PitPa

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
家電ライターが語る家電最前線、進行役は私池澤彩香です。そして今回の担当は、家電ライターの倉本春さん。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
さて今回のテーマは、空気清浄機最前線です。
こちら、20代の男性トマトさん、50代男性チーズ畑さん、30代女性和歌さんなど、たくさんリクエストをいただいております。ありがとうございます。
ありがとうございます。
そうなんですよ。空気清浄機、私もよく聞かれます。どれがいいですかって。
そうですよね。空気清浄機って、目に見えない空気を清浄してくれる作用だから、効果を実感するの結構難しい。
そうなんですよね。
良さを判定できないっていう。
ただ、そういう声がやっぱり多かったので、最近の空気清浄機出してるメーカーのフラッグシップモデルって、大抵センサーがついてて、今どれぐらいのゴミを浄化しましたみたいなのが、スマホとかで見えるようになってます。
見える化してくれると結構ありがたいですね。
そうなんですよ。見える化って結構重要で、やっぱりそういう感じでですね、空気清浄機もトレンドっていうのがあるんですね。
今のトレンドって、コロナ禍でですね、厚生労働省がフィルター式の空気清浄機を買いなさいっていう。
空気清浄機っていろんな種類あるんですけど、その中でも厚生労働省がお勧めするのはフィルター式かつヘパ。
ヘパ?
ヘパっていうのはフィルターの性能なんですけれども、その中でも一定以上の小さいゴミを吸着するものをヘパフィルターっていうんですね。
空気清浄機コーナーに行ったら結構書いてあります。ヘパフィルター搭載とか。
フィルター式でヘパ。
そこそこ風量があることも重要になります。
ある程度大きいほうがいいんですか?
本来はそうですね。大きくってファンが大きいとその分風量が大きかったりするので、ただこれ難しいところで、メーカーによっては風量書いてないんですよ。
厚生労働省のページを見ると5立方メートルパー分以上みたいなことを書いてあったりするんですが、わからないものも多いので、この辺りが難しいところなんですね。
確かに難しいですね。
そうなんです。最近ですね、さらに注目されているのがフィルターを除菌するものです。
ありがたい。フィルター買い忘れとか、フィルターにむしろ雑菌が付きすぎて、みたいな話よく聞きますよね。
吸収した汚いものとかウイルスとかカビとかバイ菌っていうのは全部フィルターに吸着しているので、フィルター上で菌が繁殖するんじゃないかみたいな話があってですね。
去年あたりからそういったフィルターを除菌するそのためだけの機能をつけた空気清浄機っていうのがちょこちょこと出てきております。
最近のトレンドとしてまずゴミが見えるもの。一つはフィルターの除菌機能を持っているもの。
03:03
もう一つはですね、たまに聞かれるんですが一年中使いたいので空気清浄機だけじゃなく扇風機とかヒーターとしても使えるものを教えてくださいって言われることがあるので、もう一つ製品はそういった製品を紹介したいと思います。
すごい気になりますね。では具体的な商品を教えてください。
まず一つ目ですが私超おすすめメーカーブルーエアさんのプロテクト7410iになります。
すごいなんか最新型ロボットみたいな。
そうですね結構タワー型でちょっと大きいんですが、ブルーエアって知ってらっしゃいます?
いや知らないです。
スウェーデンの空気清浄機を専用に作るメーカーなんですが結構世界的に知名度が高くてですね。セレブもご愛用っていう。
それは。
そうなんですよ。世界的な研究施設とかの業務用の空気清浄機としても結構いろんなものを入れているそういうメーカーなんですね。
デザインすごいかっこよくて、なんかに似てて気持ちがあるなと思ったんですけどプレステ5ですねこれ。
あのプレステ5の中の白いとこ。
はい。
そうですねちょっと似てるかもしれない。
ちょっと似てる大きさ全然違いますけどね。
そうですね。あんなに平たく細いわけではなく柱っぽい形です。
でこのブルーエアですね特徴的なのがゴミを集める技術がちょっと特徴的です。
まず吸い込んだゴミを耐電させます。
へー。
はい。でイオン耐電したゴミがまた耐電しているフィルターに吸着するっていうそういう方式を取ってるんですね。
ろ過するわけではないのでくっつくタイプなので目詰まりしにくいっていうのが特徴です。
でこのブルーエアのプロテクトに関しては1年間フィルターの交換は必要ありません。
あ、それはありがたいですね。
はい。
普通のってどれぐらい?
えーとねこれがねまためんどくさい話になるんですが。
例えばパナソニックさんとかあのあたりの日本メーカーとかだと10年間フィルター変えなくていいみたいな話もあるんですよ。
上位機種フラックシップ機とかになると10年間続けられるヘパフィルターみたいなことを言ってるんですが
個人的にはやっぱりフィルターって汚くなるので買い替えられる方がおすすめしたいかなとは思います。
なるほど。
そうなんです。そういう意味でもこのブルーエアっていうのはすごく良くてですね買い替えるたびに綺麗になるっていうことと
あとこちら基本的に短期の空気清浄機です。
結構空気清浄機って高級機になると加湿器と一体化してたりするんですが
こちらは空気清浄機能しかないのでメンテナンスが楽です。
はいはいはい。
でこのプロテクト何がすごいかというとですねジャームシールドという機能があります。
06:02
これ運転をしてない時でも電源を切っている時でもですねずっと中の湿度と温度をセンシングしていて
カビとか菌が繁殖しやすい湿度とか温度になると送風をしてくれるんです。
で中を乾燥させてくれる。
でさっき言ったようにこちらあのイオンを発生する機能があるんですが
このイオンチャージによって菌を除菌できるっていう機能もついててですね。
まずさっき言ったように乾燥とか温度をコントロールして菌やカビが発生しにくくし
発生したカビはイオンで撃退するっていう二段構えのフィルターを守る機能がついてるんですね。
へー。
良さそう。
そうなんです。
良さそうな気がしてきた。
そもそもこのブルーエアのプロテクトシリーズっていうのが空気清浄機の機能としてはものすごくよくできてるんですよ。
さっき言ってたその帯電する機能とかですね。
結構本当に世界的な大病院とかもこれを取り入れてるぐらい。
まあこのシステムを取り入れてるわけであって病院で入れてるのはさらに別の業務用なんですけれども
そういった業務用にも劣らない仕組みを取っているので皆さん安心して使ってくださいと。
こちら最近ですねアメリカでコロナの生きたコロナウイルスを使った実験もしててほぼコロナウイルスをゼロにできたっていう。
そんなことある?
そうなんです。
花粉とかを取ってくれるのかなっていう印象があったんですけど。
花粉っていうのはですね結構粒子が巨大なんですよ。空気中にうごみの中としては。
なので花粉が取れる空気清浄機って結構安いものでも全然問題なくいけます。
どっちかっていうとじゃあこういう上位機種になってくると。
ウイルスとかですね。そういったものがしっかり取れるというエビデンスを取れてるものを選んでほしいと思います。
なるほど。こちら気になるのがお値段なんですが。
お値段かわいくないです。
公式ホームページでは税込み10万2080円となっております。
かわいくないですねこれは。
ちなみにこれプロテクトシリーズの中では一番安いやつなんです。
え嘘。お値段10万円からなんですね。
もう一つ上にこれ40畳までに対応しているものなんですが、もう一つ上に70畳用っていうのもあり、さらにその上にインターフェースが未来的なやつがあります。
なるほど。
この一番下位機種だと家の中にどういうごみが飛んでるかっていうのはスマホで見なきゃいけないんですけれども、上の機種になると本体単体でも見られるようになります。
スマホでいいかなそれは。
そうですね。それだけで5万円くらい変わります。
というところでこのお値段なんですね。
09:01
はい。
なるほど。ありがとうございます。
でも機能はすごくもろもろで、すごくいい機種だと思います。
空気をきれいにするっていう意味では本当にブルーエアおすすめです。
ありがとうございます。
続いてのおすすめいきましょう。
はい。こちら1年中使いたい。扇風機としても使いたいし、ヒーターとしても使いたいという人におすすめしたいのがダイソンのダイソンピュリファイヤーホット&クール空気清浄ファンヒーターになります。
ダイソンから出てるんですか。
はい。これダイソン好きな人はもしかしてわかるかもしれないんですけれども、今までダイソンの空気清浄機ってダイソンピュアっていう名前で出てたんですよ。
今年出た新モデルからダイソンピュリファイヤー、つまり空気清浄機っていう名前に変わったんです。
へー。
なんでかというと、空気清浄機機能が進化したからだとメーカーは言ってます。
ほうほうほう。
ダイソンの羽のない扇風機。
はい。楕円形の楕円の部分から風が出るタイプの。
そうですそうです。このピュリファイヤーもそれと同じで、その土台のところに360度ヘッパフィルターがぐるりと囲んであって、前からも後ろからも横からも空気を吸い込んでそれを浄化して羽のない扇風機部分から綺麗な空気を出してくれます。
へー。これがホット&クールって言ってるぐらいですから。
クールはただ単に空気を出す扇風機機能です。冷やしたりはしません。
で、ホットっていうのは横にセラミックヒーターがついてて、温かい空気を出してくれます。
なるほどじゃあ扇風機、ホット扇風機?
温風機。
温風ヒーターになります。
温風ヒーターにもなる。
はい。
確かにこれは冬場はありがたいかもしれないですね。
そうですね。部屋を全体温めるっていうのはあんまり向いてないんですけれど、温かい空気を自分に向けてっていう時には、すごくピンポイントで温めるのに向いてる製品になりますね。
で、こちらもですね、ありがたいことにスマートフォンで自分の家がどれぐらい汚れてるか見られます。
おー。
はい。
すごい見たくないような。
グラフにして表示してくれるから、頑張ってゴミがどんどん減ってるのが分かったりとかしてですね。
あと、さっきのもそうなんですけれども、ゴミの大きさごとに2段階とかでゴミの量を見せてくれたり、だから花粉とカビみたいな超微細なゴミとかの別々で表示してくれたりするんですよ。
それはありがたいですね。取れてる実感というのが。
あと、VOCも見せてくれます。VOCって有機化合物みたいな。
ヘアスプレーとか。
あー。
あと、もしかしたら池谷さんだったら、家具作る時のシンナー系のやつとか。
細かい微粒子みたいなやつ。
12:02
化学的微粒子とかの刺激臭とかですね。何でか知らないんですけど、料理作るとそれが上がったりとか。
へー。
なんかね、匂いに反応するのか、匂いに結構反応してくれたりします。
はい。ということで、家が今綺麗なのか、匂いがあるのかないのかっていうのを目視化させてくれるっていう意味でも、この製品すごくいいです。
確かに。空気清浄機ってなんとなくつけてなんとなく切ってることが多いんで。
本来なら。
やかしたら切るほうがありがたい。
365日24時間ずっとつけててほしいです。特にこのダイソンさんとかもそうなんですけど、オート機能があって汚れてる時だけパワー上げてくれるので、普通に使ってたら普段は最小風量で。
そっか。自動で調整もしてくれるんですね。
そうなんですよ。してくれるんです。そういうのはやっぱりセンサー付きがやっぱり一律の長がありますよね。
まあでもセンサー付き、すごい高そうなイメージがあるんですけど、しかもダイソン。
そうですね。
価格帯はいくらぐらいなんですか?
こちら公式ホームページで税込み8万1400円となっております。
おー。
まあ安くはない。
安くはないですね。
ただダイソン、やっぱりこのデザインが好きっていうファンは多いので。
確かに。
ダイソンを好きならいかがですかねっていう。
ダイソンっぽい、本当にダイソンっぽいデザインですね。
そうですね。
なんかシルバーの円柱に穴がパーって開いてる。これよく見るやつ。なんかちょっとPCっぽい感じのデザイン。
そうですね。ちょっとメカっぽい感じもあり、あと扇風機なんですけど羽根がないから子供がいても指詰めたりしないっていう安全性という意味でも魅力的な製品です。
ありがとうございます。
おすすめの空気清浄機他にもあったりしますか?
この2つはですね、部屋に設置しておいておくある意味高機能な設置型タイプなんですが、せっかくなので1つポータブルタイプを紹介したいと思います。
ポータブルタイプってどういった使用用途ですか?
寝てる時のサイドテーブルに置く人とか、会社で仕事してる時、家仕事してる時、空気清浄機っていうのはあるんですが、なんとなく自分の周りをちゃんときれいにしたいっていうので
ポータブルで机とかに置けるものが増えてるんです。
確かに寝室のすぐ横みたいな。
コンパクトサイズだと車載用の車に乗せることもできますので、車での用途で買われる方も多いですね。
確かに用途もありそうですね。
なんか車の中の空気は外の空気の5倍ぐらい汚いらしいんですよ。
某空気清浄機メーカーによるとですね。
ということで空気汚いと眠気を誘発したりとかそういうこともあるので、気になる人はポータブルタイプを車用に買って、ついでに家の中でも使えばいいんじゃないかなと思います。
確かに。
今回お勧めしたい製品がですね、池谷さんカドーって聞いたことありますか?
15:01
実は初めて聞きます。
こちらですね。CADOと小文字で書いてカドーというメーカーなんですが、リーフポータブルという製品です。
ほんとにシンプルなデザインですね。筒状で途中で切れててその筒が、もっとちっちゃい筒がついてるみたいな。
なんていうんですかね、円柱状なんですけど周りにちょっと下の方の3分の1ぐらいのところにちょっと切れ込みが入ってるような。
でもすごくシンプルで、どこに置いても馴染むような。
ちょっとメタリックでですね、高級感のある見た目なんです。
これなんで選んだかっていうとですね、実はポータブルの空気清浄機だけではなく真ん中のところがひるかってランプにもなります。
ここの切れてる部分ですか?
そうなんですよ。
光るんだ。
サイドテーブルとかに置くとおしゃれなデザイン。
へー。
ちょっと癒し効果もある。
確か寝室でライトを置く方いらっしゃるじゃないですか。空気清浄機も置きたいっていう時にこれ置くと。
そうなんです。しかもこれバッテリー式でコードつけなくても動くんですよ。
すごい。
なのでどこにでも持ち歩けるっていう。しかもですね、可動産って加湿器とか空気清浄機とかいろいろ出してるんですけど、結構そのデザイン性の高さで世界中に人気がある製品なんですよ。
確かにほんと他の製品見てもおしゃれですね。
そうなんです。
やっぱりちょっとシンプルでソリッドな、逆に武骨に作ってるデザインとかですね、すごく若い方にも人気のあるデザイン性のある空気清浄機をよく作っててですね、可湿器とかも出してるんですけれども、空気関連の環境系の家電としては世界的に人気のある製品になります。
へー。
日本のメーカーなんですけれど、結構海外の展示会とかでもファンがいっぱい来るぐらい人気のある製品なんですよ。なので全然知らないダイソンメーカーとかではないので安心して使ってほしいと思います。
ただポータブル空気清浄機ってやっぱりこれだけで完結できるものではないので、やっぱり家族の健康とか考えるんでしたら、一応その最初に紹介したブルーエアさんとかダイソンのピューリファイヤーとかを使いつつ、自分の近くにももう一台みたいな感じの福祉的なサブ用途で使ってほしいとは思いますね。
ありがとうございます。
こちら気になるのがお値段なんですが。
はい。こちら公式サイトでは税込21,800円になります。
おー。さすがポータブル。
ポータブルにしてはちょいお高めなんですが、まあ稼働なのでっていう。
おしゃれだから。
ここの製品ね、ちょっとやっぱりお安いものではないんですよ。
でもちょっといろいろ今ね、金銭感覚がバグってて。10万8万ときて、ポータブルで2万か。ちょっと安いかもってなってた。
18:04
そうですね。まあまあこれ単体で使えるものじゃないので、いろいろそこら辺は検討しつつ、ライフスタイルに合わせて選んでほしいと思います。
そうですね。おしゃれだし、カラーも3色あって、モルタルブラック、シルバー、ゴールド。どれも本当におしゃれ。
ゴールドがちょっと銅っぽい感じのカッパー色っていうか、おしゃれなんですよ。
この値段だとプレゼントでっていう用途も考えられるぐらいの値段ではありますよね。
確かにそうですね。大切な方へのプレゼントとかいいかもしれないですね。
そうなんですよね。
今回は空気清浄機最前線をお送りしてきました。
家電最前線の番組ツイッターや番組ホームページでも、今回紹介した商品の写真などを載せています。
番組ホームページへのリンクはお聞きのポッドキャストアプリの番組概要欄にありますので、ぜひご覧ください。
そしてここで番組からリスナーの皆さんへのプレゼントのお知らせです。
7月のプレゼントは、シャープ76後付け可能なスマートガジェット最前線の回でご紹介した、
貼れば机が充電器になるCIOデスクハック1名の方にプレゼントします。
応募にはキーワードが必要です。
今回のキーワードは、「まなつび」です。
お聞きのポッドキャストの番組概要欄または番組のホームページやツイッターのプレゼント応募リンクからご応募ください。
締め切りは8月15日日曜日です。
次回は家電ライターのまくりんさんが担当、リモートワークをもっと便利にプリンター最前線です。
お楽しみに。
ここまでは家電ライターの倉本はるさんとお送りしました。
どうもありがとうございました。
ありがとうございます。
20:09

コメント