1. 家電ライターが語る家電最前線
  2. #151 ノンフライヤー最前線

油を使わずに揚げ物が作れるノンフライヤー。
実は9 月に、ノンフライヤーのタイプが違う特徴的な新製品が2 つ発表されました。
そこで、今回は発表されたばかりの最新ノンフライヤーを紹介したいと思います

●ご紹介した内容は番組HPで https://kaden.pitpa.jp/podcast/151/

●プレゼント企画

10月にのプレゼントは「#148  5000 円以下の高コスパ家電~空調編〜」でご紹介した繰り返し使える乾燥剤THANKO 電源不要で狭い場所に置ける除湿機「ドライボトルスティック」を1名の方にプレゼントします!

応募要項の確認と応募フォームはこちらから。 ⇒ https://bit.ly/3dZNFXH

●公式Twitter エピソードの更新やお知らせは公式Twitterをご覧ください。

⇒ https://twitter.com/kadensaizensen

<制作>

家電ライター:倉本春

MC:池澤あやか

プロデューサー:富山真明

制作:株式会社PitPa

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
今週のテーマは、ノンフライヤー最前線、池澤彩香と家電ライターの蔵本春さんでお送りします。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ノンフライヤーって、あれですよね、実際持ってはないんですけど、油を使わずにヘルシーに揚げ物が作れるっていう話を聞いて、人にプレゼントしたことはあります。
プレゼントしたの?
はい。
なるほど、そうなんですよ。
ノンフライヤーって、実はでも高温の熱風を循環させて食材を包み込むことで、例えば鶏の唐揚げなら、鶏の皮から油を出させてですね、
その自分の持つ油で揚げたみたいなカリッとした食感の調理をするというものになります。
油のない食材とかでも、ハケとかスプレーで少しだけ表面に油をまぶすだけで揚げ物みたいな調理ができるので、ヘルシー志向の人にすごく注目された家電ジャンルになりますね。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
とはいえ、まずは歴史を、知って頂かなければいけない
しかないけれど、
そうですね。
はい。
さっきも、池谷さんが、おっしゃった通り、
あげもの食べたいけど、カロリー心配っていう人とか、
油の処理がめんどくさいって人の声から、出来たのが、
2013年ですね、ほぼ10年前に登場した、
フィリップスさんのノンフライヤーです。
で、このノンフライヤーっていうと、
この製品を思い出す人が多いのかな、
って思うんですけど、暗くてツヤツヤしてて、だるまみたいな形の、ちょっと特徴的な製品になりますね。
03:05
で、こちら、健康的に揚げ物が楽しめるって一時大きな話題になったんですけれども、
ただ、ノンフライヤーっていうこの一つのジャンルの割には、結構大きいんですよ、製品が。
あー、なるほど。狭いお家には。
トースターを縦にして、ドーンと置いたぐらいの大きさがあるので、
このノンフライヤーで何が作れるのかわからないっていう、
毎日唐揚げやフライを食べるわけじゃないのに、こんな大きいものキッチン置けないわっていう、
日本のキッチンは狭いところが多いので、この短期の家で購入するのはちょっとということで、
なかなか普及はしなかったんですね。
ということで、最近はその大元であるフィリップスさん以外のいろんなメーカーがノンフライヤーを開発販売しております。
で、その中でも最近注目されているのが、今回紹介する一つ目、アメリカのウィーシンクというメーカーになります。
こちら9月に発売しているのが、コソリライト3.8リットルスマートノンフライヤーという製品です。
なんかケトルみたいな。
そうですね。サイズ自体はケトルよりだいぶ大きいんですけれども、
確かにそう言われると筒型のケトルっぽく見えないこともないかもしれない。
サイズ的には炊飯器というか、ちょっと小型の炊飯器ぐらいなのかなって。
小型の炊飯器を縦に伸ばしたような形に近いかもしれないです。
で、ちょっと見た目的にはケトルっぽい。取っ手の部分がすごくケトルっぽく見える。
そう、これさっき言った初代のフィリップス以来そうなんですけれども、短期のノンフライヤーっていうのは結構こういう筒型の形で、
下に引き出し状のバスケットっていうものがあって、この引き出しの中に食材を入れて、引き出しを閉めるとですね、
食材の上側に大きいファンがあって、バスケットの中を熱風で包み込むっていう、そういう形状のものが多いんですね。
これはフィリップスさんとかウィーシンクさん以外もノンフライヤーの短機能で出してるとこはそういう形状のものが多いです。
正当進化という。
そうですね、正当進化だと思っていただければいいと思います。
どこら辺が新しいんですかね。
はい、こちらノンフライヤーとしてはすごく珍しく、IoT対応になっております。
えー。
アプリと連携できるようになっておりまして、専用アプリからメニューを選ぶとレシピを表示したり、送信ボタンを押すとそのレシピに最適な加熱設定でこそり本体を動作させられるというのがこの製品の特徴です。
06:09
あー、確かにポテトと鶏だと唐揚げみたいなものだと揚げる温度とか違うんですね。
そうなんですよ。ノンフライヤーっていうとやっぱり揚げ物しか作れないんじゃないかみたいな風に思われる方多いんですけれども、
基本的にはコンベクションオーブンみたいなものなので、野菜を油もつけずに焼くだけ、でもそれだけでもすごく美味しくできるんですね。
へー。
こちらそういうものも全部メニューとしてIoTで出てくるので、ノンフライヤー何が作れるかわかんないっていう人もこのアプリを見ればいろんなレパートリーが増えるという、すごく何て言うんでしょう、ノンフライヤーの使い勝手っていうよりも使い方がわからないという層にグッとくる製品になっております。
確かに、このあともう一品みたいな時、野菜をこうババーっと入れて焼くだけでもう一品になるのは、忙しい方はかなり助かるかもしれないです。
そうなんですよ。池谷さんとか家電好きなので、熱風調理って言ったら、それってコンベクションオーブンでいいじゃないみたいなことを思う可能性があるんですけれども、
コンベクションオーブン?
コンベクションオーブンっていうのはですね、熱風で食材を包み込んで加熱するタイプのオーブンになります。
オーブンって実は中にファンがないタイプも多いんですよ。
で、上から管状のヒーターの熱だけで焼くっていうオーブンも多いんですけれども、ここにファンをつけて庫内の空気を循環させるとコンベクションオーブンと呼ばれます。
なるほど。
で、池谷さんが今使ってらっしゃるヘルシオですよね。
はい、ヘルシオ使ってます。
あれもちゃんとコンベクションしてます。
あー、そっか。
なので、ノンフライモードみたいなのがあるんですが、
あ、そうなんだ。使いこなせてなかった。
そういうのあればノンフライヤーいらないと思うかもしれませんが、
実はですね、ノンフライヤーってバスケットのすぐ上に大型ファンとヒーターがあるっていうことで、
まず熱量が一般的なオーブンより強いっていうことと、
あとバスケットのサイズが比較的コンパクトなので、
予熱時間がすごい短いっていう2つの点で、
一般的なコンベクションオーブンよりも有利な点があるんですね。
へー。
はい、まあ短時間で予熱、パワフルな加熱。
で、コンベクションオーブンって広い庫内をこう風を循環させるので、
どうしてもムラができる部分あるんですけれども、
ノンフライヤーだと強い風でムラの少ない調理がよりできるっていうことになります。
09:03
これは確かにそんなにすっごいでかいわけじゃないし、
いろいろなものが作れるってなると結構刺さる方も多いかもしれないですね。
と思います。
ただこちら名前にも3.8リットルってあるように、
バスケット容量が3.8リットルしかないので、
ちょっとノンフライヤーとしてはコンパクトなサイズです。
だいたい2,3人家族ぐらいがギリギリかなって思いますね。
なので、大家族だとちょっとこれで鳥の唐揚げ作ると、
さあ何往復しなきゃいけないかみたいな話になるので、
それだけはちょっと気にしておいてください。
そうですね、ぜひ一人暮らしとか、
あとはカップルで住まわれている方とか、
そういう方にはおすすめできそうですかね。
カップルでヘルシーになりましょう。
ありがとうございます。
もう一つあるっておっしゃってたと思うんですが、
もう一つはどんなノンフライヤーなんでしょうか。
もう一つが多機能型のノンフライヤーになります。
さっきは単機能型のノンフライヤーって言ったんですけれども、
最近はさっき言ったように、
池谷さんの家庭のオーブンのように、
オーブンの中にノンフライメニューがあるものも増えてるんですね。
オーブンだけじゃなくって、
トースターに、要は食パンを焼くトースターに、
ファンを内蔵して、
ノンフライができますよって歌っている製品も増えてます。
そうなんですね。
ただですね、このコンベクションオーブンはさっき言ったように、
庫内が広いので、温度が安定するまでに時間かかったり、
風のムラができる場所があったりするっていう弱点があり、
トースターの場合はですね、
庫内は狭いので、
予熱はそんなにかからないんですけれども、
ファンが小さくって、
これ本当に送風してるの?みたいなものが結構あるんですね。
コンベクションオーブンもトースターも、
だいたいの場合、ファンを庫内の奥側、
要は背面側につけてるので、
庫内の奥側だけ焼けちゃうっていうことも多いんですよ。
で、そんな中ですね、
こちらもやっぱりアメリカのクイジナートさんが発売した、
エアフライオーブントースター、
TOA38というものがですね、
普通のトースターに内蔵されるファンの2倍から3倍ぐらいの直径を持つ、
大型ファンを内蔵してるんです。
かつですね、この大型ファンを、
トースターの上側の天井側につけてるっていうのが、
この製品のすごいところで、
要はその短期のノンフライヤーと似た構造のトースターになります。
12:00
確かに奥側に設定すると、前後でもちょっとムラが出そうですし、
そうなんですよ、奥ばっかり焼けちゃうっていうことが多い。
っていうことが多そうですけど、
上からってなると全体的に送風することができそう。
まさにその通りなんです。
ということで、こちらトースターなんですけれども、
名前にエアフライとついてるっていうところが、
なかなかノンフライヤーとしてはすごく機能も高いっていう意味で、
おすすめの製品になります。
確かにわざわざここに入れないですよね。
ついでの機能だったら入れないけど、
入ってるってことはガチで作り込んだっていう。
ガチでこれはノンフライいけるよっていうことで、
満を持して出してるっていう感じですね。
本体デザインもすごい可愛くてですね、
70年代レトロみたいな感じの、
ちょっとコロンとした本体デザインで、
ダイヤル式の操作になっております。
80年代とかのアメリカみたいな。
そうですよ。
アメリカカレーみたいな。
レトロアメリカ。
レトロアメリカな感じ。
すごく可愛くってデザインもいいんですね。
ただ本体がですね、
ちょっとトースターとしてはちょっと大きくって、
幅がだいたい37.5センチ、
奥行き35.5センチ、高さ31センチ。
まあ二回りとまではギリギリ言わないかなぐらいのサイズですね、
一般的なトースターに比べると。
特に高さがあるので、
戸棚の中に入れたいっていう人は、
この高さはちゃんとチェックしておいてほしいです。
確かに棚に置くにはちょっと場所を選びそうな感じ。
そうなんですよ。
ただこれトースターと言いつつ、
オーブンとしてもすごく優秀に使えるので、
トースターだけじゃなく電子レンジ単体と一緒に置いて、
オーブンはこっちのクイジナートで使うみたいな使い方もいいんじゃないかなと思ってます。
なるほど。
パンは実際にどんな感じの焼き上がりでした?
パン本当においしいんですよ。
食パンって短時間で高い火力で一気に焼くっていうのがおいしく焼ける秘訣なんですね。
要は周りのパリパリに焼ける層をできるだけ薄く早く作ることで、
中の水分を逃がさない。
中の水分が逃げなければ逃げないほどもちもちでおいしいパンになるって言われてるんですけど、
まさにその通りの味のパンになるっていう。
普通なんかトースターって上下で3本ぐらいのヒーター缶があったりするんですけれども、
多いところで4本とか。
こちら上に3本、下に2本の5本付いてるんですね。
だから火力もしっかりあるっていう点でもおすすめです。
15:00
あと個人的には付属品でグリルコンテナっていうのが付くんですよ。
紺色の波形プレートと四角い深皿なんですけれども、
これが見た目もすごいかわいい陶器状の付属品なんですけれども、
これに入れて焼くハンバーグがむちゃくちゃおいしい。
こういう料理もできるんですね。
結構トースターっていうと知るものは絶対NGなんだろうなっていうイメージがあったんですけど。
いや、こういう付属グリルコンテナ使えば知るものもOKですし、
これにケーキの生地入れてケーキ焼いたりしても結構ムラなく焼けて、
チーズケーキとかすごくおいしくできる。
トースター?
そう、トースターなんですけれど、すごくオーブンとしても優秀なんですよ。
しかもこのグリルコンテナ見た目がすごいかわいいので、
そのままなんか食卓に出してもお客様が来てもOKみたいな。
確かになんかこうオシャレなお家に置いてありそうなデザインだから、
食卓にボンって置いちゃってもそんなに違和感ないですよね。
本体から付属品まですごくこだわりが詰まった製品なのが、
このクイジナートさんのエアフライになりますね。
ありがとうございます。
すごいね、多機能と単機能どちらも紹介していただきましたけど、
どちらもそれぞれの利点があるなぁと思いました。
私だったらちょっとヘルシオがなかったら、
多機能型の結構気になりますね。
エアフライ、オーブントースターの方が気になるけど、
ヘルシオがあるからもし買うとしたら、
一番最初にご紹介していただいた。
ウイシンクさんのこそり。
IoTなのでまたIoT製品が増えちゃいます。
そうですね。
すごい気になります、どちらも。ありがとうございます。
今回はノンフライヤー最前線というテーマでお送りしました。
さて家電最前線では番組への感想もお待ちしています。
番組で紹介された家電を買ってみましたといった感想を
ツイッターでハッシュタグ家電最前線をつけて
ぜひぜひ投稿してください。
ここで一つご紹介します。
ここドリコさんの感想です。
シャワーヘッドは前にマイクロバブルのやつを買ったんだけど
浄水機能ついてなくて
夫のアトピーが逆にひどくなって取り外したりした。
微妙にいろいろ試すには高いので
一度サブスクで試してから買うといいかもしれない。
個人的にはめちゃくちゃ良かったという感想をいただきました。
確かにシャワーヘッドこそサブスクありかもしれない。
確かにこういうところは借りてみないとわからないっていうところありますよね。
確かにこう自分の肌に合うかとかもわからないですし
18:03
実際に期待していた機能が動くのか
自分にちゃんと機能してくれるのかって
やっぱり使ってみないとわからないところ。
本当にそう思います。
私もサブスクであるなら試してみようかな。
そうですね。マイクロバブルとかウルトラファインバブルとかって
3万円以上したりするので
ぜひ一度試していただきたいと思います。
試そう。
感想ぜひよろしくお願いします。
ここどりこさんすごい有益な情報ありがとうございます。
まだ聞いてない方はぜひ
シャープ145サブスクでこそ借りたい家電の会をぜひ聞いてみてください。
お聞きのポッドキャストアプリの概要欄のリンク
もしくは番組ホームページから聞けますので
ぜひぜひ探してみてくださいね。
そして番組のフォローもぜひお願いします。
最新話が配信されるたびに通知を受け取れますので
聞き逃すことなく家電の最新情報をチェックしていただくことができます。
お聞きのポッドキャストアプリで
家電最前線の登録をぜひお願いします。
そして最後に番組からリスナーの皆さんへ
プレゼントのお知らせです。
10月のプレゼントはシャープ148
5000円以下の高コスパ家電空調編でご紹介した
参考のドライボトルスティック
1名の方にプレゼントします。
応募にはキーワードが必要です。
今回のキーワードは
低コストで高クオリティー
お聞きのポッドキャストアプリの番組概要欄
または番組のホームページや
ツイッターのプレゼント応募リンクからご応募ください。
締め切りは11月15日火曜日です。
ここまでは倉本晴さんとお送りしました。
次回もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
20:24

コメント

スクロール