1. 魚食系ラジオ「JUNK FISH!」
  2. 特集:ありがとう!ととけん(..
2021-11-26 36:28

特集:ありがとう!ととけん(日本さかな検定)

spotify apple_podcasts

今回は、先月で終わることになった「ととけん」こと「日本さかな検定」の特集です!魚を学び、旬をおいしく食す「さかなの国、ニッポンの検定」として、全国の魚好きが知恵を試し、学び、愛着を持っていた検定でした。

ととけんとは?/かにたこ体験記/団体受験の醍醐味/楽しい自己採点会/答え合わせで「あぁ~~!」っとなる絶妙な問題たち/自給率の衝撃/みんなのととけん体験談/マンホール問題/なんで今年で終わるんだ!/涎が出て勉強が進まない方々/ととけんが家族を支えた/ととけんスタッフさんの裏話/問題は○〇を意識して作っていた!/回答一覧公開後に起きていたこと/スタッフさんの魚食エピソード/個人的「日本三大漬けめし」/東京では出会えない美味しい逸品/いつかまた会えるのか!?改めてありがとう、ととけん!

魚食系ラジオではご質問やご感想を募集しております。

こちらのGoogleフォームかメール(heyfishpod@gmail.com)、又はtwitterなどで受け付けております!

【番組twitter】

魚食系ラジオ「JUNK FISH!」(@junk_fish3)

【出演者&twitter】

かにへー(@kanihey55)

なおたこ(@naotako_wiener)

【BGM】

華偶 様 他

※トーク内で情報を間違う場合がございます。こっそり指摘頂けますと嬉しいです。

00:01
kanitakoプレゼンツ
魚食系ラジオ
JUNK FISH!
カニ兵です。
ナオトコです。
このラジオは、魚と食を笑って楽しむおコンセプトに、
kanitakoコンビか魚食中心投稿をお届けいたします。
はい。
いやー、今日は11月21日ということで、
はい、決まっております。
15度ですよ、気温が。
よくゆっぽくなってきましたね。
寒いよー。
どうしてくれんだ。
でもね、あのー、
どういうこと?
魚はね、でもね、油乗ってきて、
美味しくなってきてね。
色んな魚が美味しくなってきてますからね。
今年はちょっと賑やかな12月が。
コロナもすっかり落ち着いていただいて、
ですね。
ありがとうございます、本当に。
はいはいはい。
タイミングが合わせたように。
魚の美味しい時期に合わせてコロナも落ち着いてくれたっていう。
ありがたい。
本当に。
盛り上がってきました。
ありがたい。
僕はね、特にもう、本当に12月が待ち遠しい。
あ、クリスマスとか、カニさん誕生日だっけ?
まあまあ、それもあるんですけど、
それよりも、
あの検定に合格したかどうかが、
12月中旬に分かるんですよ。
まあ、待ってました。
ということで、
今回は魚食系にとっては外せない、
先月ファイナルを迎えたあの検定を特集します。
カニさん、よろしくお願いします。
はい。
ということで、今回は日本魚検定こと、
通称トト検を特集いたしますということで、
先月ですね、
10月に行われたものが最後ということで、
そうなんですよね。
トト検ファイナルなんです。
寝耳に水でして、もう終わっちゃうの?
本当に寝耳に水だし。
え?どうしたの?みたいな。
僕1回しか受けてないのに、
2回目ファイナル回みたいな。
そうだよね。
去年初めてタコさんは受けて。
カニさん何回受けたんだっけ?
僕はね、計4回、今年を含めて。
そうなんだ。
前回1級勝って、
そう、前回1級勝って。
3,2,1ってきたの?
えっと、そう。
3と2同時受験2級勝って、
その次に1級落ちて、
あ、落ちて。
去年1級勝って、また今年受験。
4回ですね。
始まりは2010年ということで、
11年前ですか?
結構前だよね。
思ったより長くやってるなって感じなんですけど。
そうね、新しい検定って印象ですが、
10年以上やってくれてたんですね。
今年で12回目ということで、
日本初の一般向けの魚の検定として誕生した、
そうでしたというところで、
1級、2級、3級ということで、
1級が一番上であって、
あと順位1級っていうのもあるんだよね。
そうね、1級を受けて合格点80点のボーダーですが、
それに満たなかったら70点以上かな?
が順位1級ということで、
順位1級もありますね。
漁職マニアから魚に少し興味がある人まで、
世代を超えて楽しめる検定として、
ほんとね、
でしたと。
これそう。
ほんとにね、
3級とかは割と誰でも知ってる、
そうだね。
ようなもんでも出るから、
これアジ、サンマ、サバとかの写真あって、
どれがサンマですかみたいな、
例えで言うと、
そういうもん編ですわね。
あったから、
魚に興味ある人とも一緒に受けれたっていうのがすごい。
03:01
かつ、1級は偉いマニアックで、
そうね、
1級はこの後、
ちょっと聞くぐらいびっくりしちゃってさ、
幅広し、
この後問題にも触れるんですけど、
ですけれども、
全国、ごめんごめん、
噛み合わなかったですけども、
全国47都道府県から、
5歳から89歳はこれ知らなかったけど、
いや、そうらしいよ。
そんな年齢幅の受験者層が、
5歳から89歳まで、
累計3万人を超える受験者さんがいたらしいと。
これ去年時点だから、
今年また来れたら、
今年多そうじゃない?
最後ですからね。
会場がちょっと少なかったのかな?
そっか、地方がなかったんだけど、
札幌とかなかったよね。
西域だけやったんだっけ?
石巻と西城やったかな?
2カ所だっけ?
そう。
だって僕ら1級、
僕は1級取ったけど、
また今年受けたり、
そういうまた取ってるけど、
今年最後だからって受ける人たちが、
今年めちゃくちゃ多かったから。
東京会場は結構満員っていうか、
大きいビル、別館まで埋まってたもんね。
なるほど。
じゃあ今日はちょっと、
都道府県について、
最後を迎えたということで、
4つに分けた感じで、
紹介というか、
取り上げていきたいと思います。
まずは、
カニタコの都道府県体験記ということで、
僕らの振り返りと、
印象に残る問題の話をしたいと思います。
次が、
リスナーさんから頂いた、
みんなの都道府県体験談。
次が、
あの都道府県ブリゾー君からの、
特別メッセージと。
ありがとうございます。
ぜひ後半もお聞きくださいというのと、
最後にエンディング。
都道府県のこれから、
アフター都道府県の時代ということで。
アフター都道府県。
僕らずっと都道府県の中に生きてたけど、
亡くなっちゃったらアフター都道府県。
亡き時代をどう生きていくのかっていう。
どうすればいいのか全然分かんない。
アフターコロナより怖いかもしれない。
そうですよ。
どうしよう。
漁職人たちはどうしていけばいいのか。
何目指して勉強すればいいんだろうみたいなね。
そんな昏迷を極める漁職時代に。
ということで、
後半までお聞き頂ければと思います。
ということで、
僕らの体験記に行きたいと思います。
というわけでね、
僕たちは、
いつもタコさんと僕は、
ここ2年。
去年から一緒に受けてます。
団体受験。
団体受験は割安になりますから、
5人以上で一緒に受けてるんですけど。
漁職仲間たちね。
漁職仲間たちと一緒に、
スラックっていうチャットツールで、
こういう問題出るんじゃない?って。
直前になったらわらわらし始めた。
わらわらしたり。
カレー覚えんの難しいみたいな話をしながら。
ノート作ってるクミさんが、
カレーをこうやって分類しました。
水産系シンガソンぐらいのクミさんが。
クミさんがやってくれたり。
都道府県準備ノートを作られてて。
マニアックすぎて絶望してきたりとか、
弱音を吐き合ったりとかね。
してますけども、
おのおの結構真面目に勉強してますよね。
なんだかんだでね。
みんな社会人なんだけどね。
06:01
という皆さんで受けてきて、
これね、
一番何より団体受験で楽しいなと思ったのが、
去年受けた後に、
ちかわのファミレスで答え合わせ会。
やった。
みんなの持つ知識とググって、
自分たちで自己採点しあうっていうね。
あれ楽しかったっすね。
あれマジで楽しくてさ。
学生思い出す感じ。
大人であれないじゃんっていう。
ああ、これサバだったのかみたいな。
あとトイックとかだったらなりづらいよね。
漁職だからみたいなとこはあるなと思って。
今年もみんなで受けて、
ちょうど緊急事態もあけて、
気使いながらご飯もいけるかなって感じだったから、
今年は居酒屋で、
お酒はあまりほぼ飲まず、
ドリンクで答え合わせをするっていう。
けっこうカンカンガクガクやりながら、
これは解釈違いじゃないかみたいな。
それも面白いよね。
本当に面白かったですね。
いい思い出ですよマジで。
心に残った問題のところを言っちゃうと、
答え合わせした時に、
けっこう序盤で盛り上がりを見せた問題。
これ僕ら今年の一級の問題を読み上げますと、
一級の問い10。
去年の春、9年ぶりに前線開通したJR常磐線に乗り、
途中の駅で買った駅弁は浜海道塩目の駅弁。
うに飯、かじきめんち、メヒカリの貫路に
気合の伝わる駅弁でした。
この駅を選びなさい。
1.相馬
2.いわき
3.ひたち
4.水戸
これね、メヒカリかっていう。
ちょっと漁職詳しい人は、
東北ぐらいのところかなっていう。
常磐の福島みたいな感じであるけど。
メヒカリ自体は愛知とか宮崎でも多いから、
詳しすぎると逆に、
愛知、宮崎もあると思うけど、
うに飯っていうところでまたね、
もうちょっと絞れる。
ですけども、
相馬といわきっていう、
選択肢のチョイス?
相馬、いわき、水戸。
4分の2はなんとなくいけるよね、メヒカリで。
ひたちはあんまりこの水産で盛り上げてる
街って印象がそこまでないから、
違うかなって思うんだけど。
水戸だとなんかもっと安庫とか
そう、安庫とかそっちの方に
行くのか。
これね、どうかなみたいな。
僕はわからなかったよ。
相馬かいわきかわからない。
自分でどっちを選んだかもわからない。
結局答えは
いわき2番でしたね。
かねさんあってたの?
これはあってましたね。
これでも僕も悩んだけど、相馬でメヒカリで
相馬はメヒカリ取れるよね。
あるあるある。
よく行ってるじゃん。
相馬はよくは行ってないけど、
行ったことがあると。
うに飯もなんか
相馬とはちょっと違うかな
というところでいわきにしたんですが、
いわきでした。
09:00
相馬でやってるときに
この微妙なやつは
超盛り上がりますよね。
みんなよくわからないってのが超面白い。
本当にこれみたいな。
ほかにもあるんですか?
ほかにも問題だと
これ僕が結構
ショックを受けた問題
1級の問い19
ひもののために
オランダをはじめ
欧州各国から移入されているアジとは
いわゆる移入水産品について
を問う問題
いろいろなアジ
マージとかメアジとか書いてあって
結局答えがニシマージ
ってアジだったんですけど
なんかメアジっていう印象が
僕の中でちょっとあって
メアジでしょみたいな海外のやつは
安いアジで
みんなでググってね
ニシマージ?
わかるかみたいな
ハリさん若干ショックを受けるみたいな
めちゃくちゃショック
仕事で扱ったことあるから
裏割りはちょっと見て
オランダのアジってこういうアジ使ってるんだって
思った記憶があるんですよ
ニシマージ
っていう
経験が邪魔をしてきたりする
めっちゃむずいよね
ということは
印象に残った問題って
ありますか?
僕はイカの問題ですね
1級の29問目なんですけど
直近の国内水揚げ量を
再生域と比べた割合を示しています
スルメイカはどれということで
グラフがあってどれを選ぶってやつなんですけど
直近が
45万トンで
再生域比28.1%
だと思ったら
直近37,085トンで
再生域比5.5%
まあそれが正解だったんだけども
要は直近の水揚げ量で
大体45万トンぐらいあるか
3万トンぐらいあるかで
選べるんで
エングラフの中で
減りっぷりがわかるようになって
どれでしょうっていうのなんだけど
スルメイカ?
スルメイカでしょ
超使用魚種だから
サンマとかイワシとか
多いイメージあるじゃん
だってね
サーモン200万トン以上養殖してる時代に
減ってるとは思ったよ
減ってると思ったけどそんなに?
スルメイカ3万トン
ちょっとしか取れてないのみたいな
楽境だよ大変だよ
っていうので
普段
さっきの西麻地もだけど
普段仕事で触れてるはずなのに
意外と普通に間違える
なんか
いいんかこれって
我々ならではのショックみたいな
一応プロとしてやってるのに
ちょっと恥ずかしい話なんですけど
そういう意味で印象的でした
あとはあれだね
結構トトケンって
魚食にフォーカスしたやつ
あるんですがその広い
話も挙げてて
1級の問い77番
2020年度の
食料持久率はカロリーベースで
12:00
前年より1%低い
37%でした
1965年以降最低でした
その中で食用魚介類の
2020年の
持久率はどれ?
っていう持久率を
どう思ったんですかね
これ複読本で
書いてあったので
その時に僕が
1回ショックを受けてたから知ってたんですけど
僕は正解をしたんだけど
51%
っていうね
日本海に包まれて魚とってるのに
半分ぐらいは
海外の魚食ってるんだ
っていうのが割とショックでしたね
小学校の頃さ
社会の教科書に
エビテンって
持久率何%でしょうみたいなのが
結構最初に載ってた
僕の時は
20%とか
エビは
ほぼ輸入です
小麦、ネギだけ国産
みたいな感じだとカロリーベースで
20何%ですみたいに見てショック受けたんだけど
魚全体でも
こうなんだって
エビとかすごいだろうな
エビとかイカとかカニとかタコとかさ
輸入多いだろうなっていうのと
鍋で半分かっていうの
結構
感覚と書類がある
野菜は77%ぐらいある
福徳本に書いてあったけど
米は高いんだよね
米は97%
すごい高いんですが
これほんと勉強になるなと思う
なかなか
普段こういう知識では得ないな
ないよね魚食で整理された
知識を浴びる機会ってなかなかないから
そういう機会としてね
切り口も多様になっていいな
プロというか魚食業界で働いてる人
こそこの県で愛してた傾向はある
そうそうそうそう
これはね
そんな印象的な問題でしたけれども
僕らの体験談ですが
ほんとね
Twitterで体験談も
募ったところ温かい皆さんの
体験談をいただきましたので
それも紹介させていただきます
ということで次のコーナーはみんなのトトケ
体験談トトケにまつわる
思い出をどんどん紹介していきます
じゃあタコさんに
わかりました
では皆さんからいただいた投稿なんですが
まずはおなじみ水産系
シンガーソングライター牧野くみさんということでありがとうございます
トトケ対策で
都内のアンテナショップをめぐりました
島根のうっぷるいのりを
発見した時はこれかと感動したと
ということでね
16島のりって書いてる
これ読めんわね
くみさん1級持ってて
去年一緒に受けてくれて
本当に非常にレアな
1級持ってるけど去年一緒に1級受けてくれて
また今年も1級受けたっていう
そういう人結構いるんだろうなみたいな
身近なプロの方でした
都内のアンテナショップって有楽町周りね
そこら辺にね色々アンテナショップある
結構楽しいですよね
じゃあおみさんありがとうございます
次はですね東京都のはじめさん
ということでフォームノートでいただきました
15:00
第12回
今年のトトケの印象に残ったのは
トトケの59問目マンホール問題でした
ノーマークだった上に
答えは2のブリだったんですが
私にはどう見てもカツオにしか見えなくて
ギャンブルで他の選択肢を選んでしまいました
めちゃくちゃわかるわ
全体を通しての印象はやはり
ひっかけ問題に簡単にひっかかったり
単純に考えればいいのに深読みしすぎて間違えるという
ボンミスを繰り返しました
今年で言えば18問目の異性美を答える問題で
ボタン指を選択してしまったのが
ひっかかります
第10回の3級2級から
受験し始めて
去年は順位1級
今年ラストチャンスで1級に届いているといいのですが
終わってしまうのは1年間のモチベーションというか
張り合いを失ってしまうみたいで寂しいですね
何らかの形で存続復活を
願いたいものです
ということでね
マンホール問題は
仲間でね
あれだね
僕もカツオだと思ったけど
しょうこさんが
これだって日々って書いてあるよ
マンホールです
だから秘密のマンホールはどれでしょう
っていう問題で
4つね絵柄の写真の問題
マンホールの写真があって
どう考えてもフリが書いてない
魚の絵柄が書いてあるんですけど
正解だったら
結果文字で秘密
秘密ってひらがなでよく見たら
書いてあるのに絵が
どう考えてもカツオに見えるっていう
僕もね
いやこれカツオ
カツオとかそういうところのやつだろう
なんかもう秘密の文字全然入んなくて
僕も入んなかった
だから4番の
鮭なのか
みんなともないやつ
よくわかんないけどそれを選ぶっていう
混乱して変なことしちゃうっていう
はじめさんと全く同じことしたわ
あと我々みんな引っかかったっていうね
これは
ちょっと難しかったですけど
秘密マンホール見直そうでしょ
確かに1年間の
モチベーションを失ってしまうみたいな
確かにね
あの不科学本読みながら振り返るっていうのは
貴重な機会だったんで
まずはじめさんありがとうございました
ありがとうございました
次はですね小川凛さんということで
魚にハマった文学部生と書いてますね
Twitterから
トトケンの思い出でふと思いつくのが
自分の初トトケンである第10回
2級の1問目ですと
当時は魚出身者で
そんな魚を知らなかったんですが
ちょうど次の日に魚屋でその魚を見つけて
大人に衝動買い
食べてみたらめちゃくちゃうまくて感動
それ以来自分の大好きな魚になりました
ということで
画像でいただいてるんですけど問題は
2016年に
ロシア海域での酒増す流し雨量が
禁漁となり17人には
さんまが大不良となった北海道に新たな
ブランタイ種魚が退場しました
その名もネムロ七世この魚を選びなさいと
ということで正解はイワシなんですけれども
北海道にね
ちょうど小川さん北海道に住んでるから
ちょうど自分の体験と
問題が紐づいて
18:00
おおってなるっていう素敵な体験だなと
いいですよね確かに北海道
ネムロ七世っていう名前は
僕もそんなに認知が深くはなくて
トトケンでした
したっていうねイワシ
こういうブランド系の認知度を上げる
っていう意味でも
こんなのあるんだっていうね
気をしてたんだなっていう話だと思いました
ありがとうございます
次はしょうこさん
魚のイラストのお姉さん
一緒に受けてきましたね
昨年2級初受験
今年1級ラスト受験ということで
1回ずつしか受けられませんでしたと
私と一緒ですね
なんで今年で終わるんだとそれはもう
必死に勉強しました
トトケンがあることで旅行で魚売り場を見たり
飲食店行くのが好きになりました
今後も変わらないと思います
新しい旅行の楽しみ方を知りましたと
タコさんもこの前九州行った時に
トトケンで覚えた
ハコフグの料理でしょ
結局食えなかったんだけど
商談の雑談の時に
カットッポって食える店ありますか
みたいな
そうね
ハコフグを調理提供できるの
確かハードルすげえ高かった
やっちゃいけないんだけど
お店は今あんまないらしくて
言えない
地方の方と商談する機会が
僕らあると思うんだけど
その時に実はトトケンで
仕入れた知識で話したりすると
実は地元で音の差めっちゃったり
とか逆に知らんのみたいな
話になったりして
その辺も面白いなって思います
この前のスナオスイさんの荒木さんの
風間浦のあんことか
あれ僕複読本読んで知った
あれ知ってんのみたいになりました
仕事に生きてるっていう話
ショウカさんありがとうございます
ありがとうございました
続きますね
トトケンの勉強で手がつかない体験をした人
ということで
しんちゃんさん
ファイナルが初のトトケンでした
3級取れればよいかと思いましたが
念のために2級3級を閉眼
自己採点結果3級合格
2級は1点足らず
フグでボンミスフグに当たりました
という事で
試験勉強期間トトケン読本読んでると
お腹が減って色々調べていって
トトベンからそれっていうグループに
入ってましたありがとうございます
次もう1人
伝説のフィッシャーマン本人さん
毎回気になるんだよねこれ
本人が気になる
試験前に大急ぎで複読本を揃えたところまでは良かったのですが
全国の料理特集を読んでると
じゅるじゅるよだれが止まらなくて
勉強になりませんでした
分かる
別のこと調べちゃって
どこで食えるんだろう
僕Googleマップで調べて
出張とか旅行で行った時に
スターをつけるっていうのを
いっぱいやってるんだけど
どこで食えるんだろう
っていう風に頭が持ってっちゃう
そうなんか
別の調べ物しちゃいますよね
試験勉強なのか何なのか
っていう感じになっちゃう
興味がすげー飛ぶっていう
それが楽しいんですね
21:00
本当にトトケンならではの
エピソードですよねありがとうございました
フグに当たったりする
色んなものに当たるんですけども
ご体験ありがとうございました
という感じです
次は素敵な
家族ぐるみの思い出を紹介いただきました
ガビーさん以前も
料理の体験
魚のつくお機会かな
では読みます
もうありすぎてありすぎて
この10年我が家を支えた柱の
一つがトトケンです
初めて受験したのは2011年の第1回
小学3年生の
長男でしたすごいね
翌年は父も受けることになり
3世代との受験となったのを
運営側にキャッチされ
お付き合いが始まりと
すごいね
運営側にキャッチされ
運営の方が記事に
よく見るとガビーさんっぽい人がいたりする
感じなんですけど
こうして紹介いただいたので周りの人たちに
トトケンを勧めることになり
勧める以上は何聞かれても大丈夫だよ
勉強は欠かさなくなりました
トトケン一級ホルダーとして
プライドとプレッシャーとね
息子たちは一級に挑戦する前に
他のことに興味がいってしまいましたが
魚食好きなのは変わりませんとトトケンに感謝しています
オリジナルの名刺があったから
魚屋さんとも動画を撮らせてもらえるくらい
仲良くなれましたということで
一級取ったらだっけ
合格したら
名刺が
名刺に
記入させてもらえるんだっけ
貰えるんだったかな
トトケン一級持ってますみたいな
これもう本当に
人生変えてる感じが
お父さんからしか忘れられない思い出というか
そうですね
ホームページ見ると
すごい良い写真が
良い写真3世代の
おじいちゃんとお孫さんとお父さん
こういう方も
いるんだ
僕も少年的に子供と受けるという
選択肢はありましたから
お父さん詳しいんだぜみたいな
親のプライドを見せれる
とか息子の方が詳しくなっちゃって
みたいな
お父さんそんなの知らないのとか言われても面白いかもしれない
世代を超えた受験ができて
その後も
これ食べてみようかという
食卓まで影響を与えられるのは
トトケンならでは
ガビーさんも結局
魚食の話を深掘りして
YouTubeなんかも投稿してたり
トトケンだけじゃないし
確か料理されてる方だと思うんだけど
なんか
本当に私生活と
家族ぐるみでまさにという感じが
すげえいいエピソードだなと思って
それくらい影響力ある検定だったんだな
心が温まりまして
ありがとうございました
終わっちゃうのも寂しいよねということで
皆さんの体験いただいたんですが
以上ですね体験は
皆さんのありがとうございました
そしてですね
日本魚検定ここまでトトケンに触れてきたんですが
トトケン
日本魚検定が正式名称ですが
を運営するトトケンブリゾーくんからも
24:00
メッセージをいただきました
ということで
案件ではございませんということでね
本当にご好意でいただいてありがたい話なんですが
ラジオで特集やるんですが
という話を一応
筋的にも
通させていただいて
相談したらメッセージいただけることになって
まずはトトケンブリゾーくんから
ということで
Twitterで公式アカウントとして
やっているブリゾーくんですね
こちらではカニさん読んでみていただけますか
カニ兵さん
ナオタコさん
こんにちはブリ
トトケンにまつわるエピソードを募集されているとのことで
ブリゾーも送りたくなったブリ
というわけでトトケンスタッフさんに
トトケンエピソードを聞いてみたブリ
というね
こんな感じの声かな
CVカニなんだけど
なんかアニサキスとかね
サイマーとかで聞いた気持ちが
あれは本人からだよね
エピソードは2つに分かれて
いただいてまして
かなりボリュームのあるものがいい感じでいただいてます
トトケン自体の裏話と
あと最近スタッフさんが
トトケンに絡めて食べた魚料理について
ということでいただいてます
これはじゃあタコさんに読んでもらおうかな
じゃあまずはトトケンの裏話から
これ結構ね
面白いなということがあるので
3つあります
まず最初
トトケンの問題作成はテーマ
ヒントQの違いなど
色々と試行錯誤の連続なのですが
一番苦労しているのは受験者の皆さんの
未来に刺さる表現であるか
でしたね
風味食感舌触り
歯触り鼻に抜ける香りなど
どういう書き方をすれば皆様に伝わるか
いつも悩みながら作っています
でもそのおかげもあり室内ネタがつけることはなく
12年間同じ説問を出さずに
これたと思います
なるほどね
そこを食べさせたくなるように
仕込んでたんだ
未来って舌の未来
それは読本読んでたら
勉強進まねーわ
食いたくなる
ヨダレジュルジュル合ってる
狙い通りのことをね
事務局さんとしても狙い通り
という感じでございます
2番目
かなり裏話ですが
トトケンは検定日翌日に回答一覧を発表するのですが
実はそこから回答に対する質問
意義申し立てなどが寄せられます
言いたくなる気持ちはわからんでもない
みんな好きだからね
特に一級にはプロの方々から
意表をつく質問が来ては緊張しています
もちろんこれらの勘違い
こちらの勘違いやミスの場合には
お詫びして回答にも反映しているのですが
そうでない場合には
どうご説明すればご納得いただけるか悩んでおります
納得して励ましのお返事をいただいた時には
とても嬉しく感じております
なるほど
その苦労は知らない
僕らがわいわい居酒屋で
ああでもないこうでもないって言っているやつが
全国から来て
そうねあれ送る人がいるんだね
熱量もね
プロが受けるパターンが多いでしょうからね
特にね
物申し出というか
27:00
専門の方とかもいるでしょうしね
なるほどね
でも結果なんかすごい前向きな
話をいただけてありがたいなと思いますが
そうね
そんな苦労されながら運営してくれて
そんな苦労されながら運営してくれてたっていうね
裏話でございましたと
でもう一つ
都道府県では会場でアンケートを取っており
その中で印象に残った問題を
お聞きしているのですが
難しいけど良い問題
家族や友達に伝えたいなど多くのコメントをいただいており
とても嬉しく励まされます
またその問題をいくつかホームページでも
ご紹介していますのでぜひご覧くださいと
いうことで三つありがとうございます
ありがとうございました
ホームページに実際
いま都道府県のエピソード
リスナーからのやついただいたのを書きましたけど
ちゃんと都道府県さんたちも
オフィシャルでアンケートで募集していて
その中の話とかも
結構面白いですねホームページ見たら
実際に印象に残った問題
僕も話したけど
まぁ
なんていうんですかね
居酒屋今回最初に言わなかったけど
居酒屋の問題とかね
あれ僕は結構好きだったな
あれ好き
こういうメニューがあったら
ここは何県だみたいなそういう問題
あれもその中の人と
ちょっとやり取りしてたら
実際にスタッフの人が言ったやつで作って
ああそうなんだね
だから
本当にあんのかよって思ったらあれらしい
あのメニューの居酒屋めっちゃ行きたいよね
だからそれを教えてほしい
またそれでなんかこうね
いろいろビジネスもできるように
とか思ったら存続を希望すると
いろいろ考えちゃうし
そういうのもやればいいのになっていうね
なんかスタッフさんのすごい
経済効果を
温かい体験談と裏話を
シェアしていただきました
苦労話、2番目は苦労話みたいな
みなさんこれ聞いたみなさん
改めて優しい声
お声掛けを
この苦労は本当知らなかった
みんな知らないでしょ
言わないよ
センター試験とはまた違うからね
スタッフのみなさんの体験で
次は裏話じゃなく
魚食についてですね
スタッフさんも魚好きの方がやられて
最近食べた
面白魚料理という
こんなことも教えていただきました
それもついでに紹介しましょう
ありがとうございます
まずですね都道府県を始めて
全国各地に主催に出かけるようになりましたと
その中で魚嫌いの方にも
自信を持っておすすめできる
個人的日本三大つけ飯ができました
いいですね
まず一つ目上島鯛飯
二つ目博多ごま鯖
三つ目大分崎の
琉球かっこ厚飯
お取り寄せもできますが
穂谷を三陸沿岸で食べると味も風味も
異なるように当地で地元言葉を
聞きながら味わうと格別ですよ
これいいね
これ聞くと個人的
日本三大つけ飯っていい言葉ですね
いいですね
ちょっと九州に偏ってるっていうのは
西の食べ物
30:00
確かに刺身の活用法は
西がかなり強い
部分はあるけど
そうなんだ
この頭に入れて現地で食べて
っていう楽しみが都都圏
を始めてよりできるようになるなっていうのは
そうですよね
スタッフの人もこうやって楽しんでたんだって面白いね
いいなこの取材したかったね
羨ましいな
お店まで知りたい
ありがとうございます
もう一つ都都圏を通じて知り合いになった各地の
方々から嬉しいことに東京でほぼ出会えない
美味しい一品をお送りいただくことが
羨ましいね
印象に残っているのは琵琶湖のヒウオ
宮城の鳴るせ柿
八戸の焼風
ウニですね
今年の会場にもなった大分県埼玉市では
すっかりゴマだしうどんとアジブリの厚飯の
味に魅せられ東京でもゴマだしと
厚飯のタレを切らすことがなくなりました
つくづく日本にはまだまだ
知らない美味いものがあるなと嬉しくなりますと
なるほどね
ヒウオってなんだっけ
アイユだっけ
ヒウオって
エピソードに出てくる魚
がさ
クオリティ
そうなんだ
あれかみたいな
やっぱりアイユの治療だ
これからアイユの
解禁が始まってから
琵琶湖ってことは千合湯?
そう千合湯
本当に小さい若崎よりも全然
小さいサイズの
本当に初めの
冬の時期にとれてるアイユのことだね
それがヒウオ
あとナルセカキは聞いたことない
ヤキカゼ
ヤキゴゼもなんだろうね
ガンガゼとかと同じ意味なのかな
かもしんないね
ヤキウニみたいなことを
それで言うのかな
また改めてその
勉強不足を実感するような
今回だけじゃ消化しきれませんね
あとゴマだしは個人的に超好きなんですけど
めっちゃうまいです
ゴマだしって何?
ちょっとゴマだれとはまた違う
ヤキ 違う違う
イリコを粉状にすりつぶしたやつに
僕が買ってるやつは
みりんと味噌が入ってて
ビーンに入ってるんだけど
万能調味料として
そういうゴマだしっていう調味料として
存在してるんだ
ヤキ 現地でどうやって食ってるかわからないんだけど
今言ったやつがうどんに
それでうどんが絡まってるみたいな
ヤキ そんな感じなんだけど
うどんにゴマだしを乗っけて
お湯をかけて溶くと
死ぬほどうまいうどんになるっていう
へー
ヤキ 味噌玉みたいな感じで
なるほどね
ヤキ めっちゃうまい
ヤキ 結構ファストフィッシュ的な切り口でも楽しめる
知らなかった
ちょうど冬の時期にいいね
ヤキ おすすめ
ヤキ という感じで
羨ましいな
ヤキ 売ったら売れそうなぐらいの
とどけんかんしゅう
日本三大漬け丼みたいな
ヤキ いいですね
ありがとうございます
33:00
漁職観点でもいただいて
エピソードは以上です
ヤキ さすがに詳しいね
作ってる人たちだから
濃いしマニアックだし
羨ましいに限るんですけど
ヤキ いろんなエピソードを言ってくれた方に
お話を聞きたいぐらい
ありがとうございました
ブリゾーくんから最後にもう一言あるということで
これまた読んでいただけますか
はい
最後にとどけんを受けていただいた
そして愛していただいた皆さん
ありがとうございますブリ
またどこかで会えるのを楽しみに待ってます
ブリ
ありがとうございます
ヤキ トゲビみたいな感じね
懐かしいね
僕らポケモン世代だからね
中の人の愛も
心からも思いも伝わるんですけど
若干これフラグ立ってる感があるというか
確かにまたどこかで会えるのを楽しみに
待ってますブリ
ヤキ 本当に
本当に分かんないんだけど
ぶっちゃけ何も情報ないんだけど
気持ち的には是非
そうね
ブリゾーくんの着ぐるみができて
日比谷公園とかに現れて
ヤキ 今日やってるのかな
今週末やってるやつね
ブリゾーくん待ってますよ
ヤキ いつかどこかで会えるように
そうね
ブリゾーくんのツイッターアカウントはね
今も尚存続してますから
これフラグだとしたらこのままフォロー
ブリゾーくんのツイッターアカウントフォローして
ちょっと動向をね
注視したらもしかしたらどっかで
まずは多分12月13日の
合格通知
合格発送しましたみたいなことをつぶやいてくれると思うんですけど
もしかしたら
ファイナルの次は
届けんゼットみたいな
感じ
届けんGTみたいな
あるといいなぁ
っていう感じですが
重ねて感謝感謝でございます
感謝ですよ
ヤキ まあなんかすげえ届けん愛されてるなっていうのが
分かりましたし
本当ショックですもんね
ヤキ 今回取り上げた以外にもやっぱツイッターとか
見てるとその届けんが
受けようと思って調べたら
もう受けられないなみたいな何件か
あったりして
ツイッターとか結構ツイッターは空いてますよね
魚好き関係で
ヤキ ああ今年一休取れないかもみたいな
そうそうそうそう
そういう人たちは絶対もう一回あったら受けたいでしょうし
ヤキ 僕だって一休
足りなかったんでリベンジの場を
求めてるんですよ
ああそっか自己採点結果たくさん
ヤキ 3点足りなかった
ショックで
ヤキ 仕事的にも一休取れてないのか
取っときたいよね
ヤキ 非常にお恥ずかしい話なんで
というわけで
今回コンテンツも以上
最後にですね
本当にありがとうを届けん
ということで
本当寂しいし
毎年受けるのはそんなに
安い検定ではないところできついんですが
5年後とかにまたね
魚食好きの人らで団体受験
またしたいなとすっげー思ってたんで
実際そういう同窓会っぽく
36:00
受験してる人とか試験会場
いましたよね
記念撮影してるおじいちゃんおばあちゃん
ヤキ わらわら固まってる人とかね
そういう場としてもね
本当欲しかったなっていう
本当に何よりも届けんを運営してくれた方々
楽しく身になる検定を
長年ありがとうございました
というわけで以上で
ございますね
ありがとうという特集でした
バイバイ
36:28

コメント

スクロール