1. 魚食系ラジオ「JUNK FISH!」
  2. ゲスト:ホーチミン在住ケンシ..
2020-11-07 33:31

ゲスト:ホーチミン在住ケンシンさん。ベトナムと食の話!

シンチャオ!

魚食系ラジオ・ベトナム支部長ケンシンさんとリモートで送る第2回。

ケンシンさんがベトナムに1年住んでいて印象に残った食事3つをご紹介頂きます!

ヌクマム、ヌクチャム、マムトム……ンゴ~~~ン!!!

【TOPIC】

▽日常食はカスカスの素揚げ!?▽魚醬で果物を食べる!?▽掃除のおばちゃんと紫色の海老汁▽ベトナムは季節で食べ物変わるのか?▽ベトナムに定着している日本食とは?

▽次回はついに魚がうまい冬の始まり…。また魚ラップが飛び出すのか!?

【番組twitter】

heyheyheyfish!(@heyheyheyfish!)

【出演者&twitter】

ゲスト:ケンシンさん

かにへー(@kanihey55)

なおたこ(@naotako_wiener)

ラジオのご感想、トークテーマのご提案、ゲストの出演を希望される方は以下メール又は番組twitterまで!

 heyfishpod@gmail.com

※かにへーとケンシンさんとはツーツーの仲なのでひどくタメ口なことご了承ください
※情報に若干の間違いがあるかもしれません。優しくご指摘頂けますと嬉しく思います

【使用素材】

以下サイト様からジングル、BGMをダウンロードし使用させて頂いております。
DOVA様 https://dova-s.jp/

※ベトナムの環境音はゲストのケンシンさんにiphoneにて録音頂きました!ありがとうございました!

00:08
kanitakoプレゼント
HEY HEY HEY FISH!
けんしんさん、次のコーナーお願いします。
ベトナムの食の話!
このコーナーは、私、けんしんがベトナムで食べて気になった、うまかったりうまくなかったりするものについて話すものです。
ありがとうございます。
3つ紹介したいんですけど、いいですか?
ベトメシトップ3?
トップ3というか、印象的3?
そうですね。順位はないです。とにかく3つ紹介します。
ちなみに、あくまで放置民、しかも私が行く店の情報です。
違うエリアとか行ったら、全然違うメシもあると思います。
日本でも、九州と北海道で違うようにね。
あくまで、私の周りで気になった食品です。
まず、すごい紹介したいんですけど、カスカスの酢揚げです。
カスカスの酢揚げ、そういう料理名みたいな、クスクスみたいな感じ?
カスカスの魚の揚げ物?
カスカスの魚を酢揚げにしてるんですけど、なんかすごいカスカスなんですよ。
それは揚げすぎてるんですか?
分かんないんですけど、少なくとも揚げすぎなのは間違いない。
水分飛ばしすぎちゃってる。
いろんな要因が複合的に絡み合ってると思うけど、多分酢揚げが一番効いてる。
酢揚げすぎ、揚げすぎ、揚げすぎ。
酢揚げがそもそも魚への料理法として多いのかな?
そうなんですよ。
うち会社に食堂があって、昼にしょっちゅう魚出てくるんですよ。
しょっちゅうって声じゃないですよ。めちゃくちゃ魚出てくるんですけど、
酢揚げ率めっちゃ高いんですよ。
油が薄いのかな、取れる魚は基本的に。
高温多湿だし、衛生的に水分活性を減らしたいっていうのがあるかもしれないんだろうね。
最初、うちの会社だけなのかなと思ったんですよ。
そしたら、友達の会社の食堂も写真見せてもらって、似たような魚が。
カスカスの魚が。
内臓を取ってる?
いや、わかりません。カスカスすぎて。
嘘でしょ?内臓わかる?
よくわかりません。
わかります?さすがにわかる?
03:00
見た感じにも取ってない?
取ってない気もするけどね。
写真今、共有してもらってますよね。
写真見た感じだと、首折れしてそこの口が開いてるぐらいで。
開いてない?
そうなってれば内臓ないけど。
丸揚げ?本当にガチ丸揚げ?
エラも?
送った写真は鱗取ってあるんですけど、だいたい鱗も取ってなかったりするんですよね。
そのまま取れるから、鱗も食えるぞっていう。
何だっけ。
松笠揚げね。
松笠揚げみたいな。
揚げて楽しむし。
松笠揚げって言うと急にいいね。
確かに確かに。
松笠揚げよりはいいかもしれない。
松笠揚げみたいな。
それだけ言うとマジでまずい食べ物みたいになっちゃうんですけど。
今のところディスってる。
美味しく食べる食べ方があるんですよ。
それは?
ソースつける。
ソース。
どんなソース?
多分そうだろうなって思ったと思います。
そうですね。
よくあるのが、よく使うソースがヌクチャムってやつがあって。
かわいい名前ヌクチャム。
ヌクマムに砂糖とか唐辛子とかレモンの汁とかを混ぜた
甘辛いソース。
ヌクマム自体が魚醤だから。
そうです。
ベトナムの魚醤ヌクマムにちょっと味付けしたやつ。
油は入れないんだ。
油入れたら完全にドレッシング。
ドレッシングとかソースっていうよりかは何でしょうね。
かけ汁みたいな。
そうかけ汁みたいな感じですかね。
シャバシャバの。
シャバシャバなんだ。
浸すとみんなつけるんですよ。
そのままだと美味しくないのでかけると水分吸ってちょっとしっとりするし味もつくし美味しいですね。
塩だけで食うごつうなやつとかいないんですか現地で。
私の行く店では見たことありません。
みんなべちゃ漬け。
これは一番最初に思ってたやつ。
カスカス。
ちなみに魚醤はもう分かんない。
カライワスとか出てきたりするの?
いろんなのが出てくるんですけど分かりません。
分かりづらいね。
カスカスの魚って現地語でなんて言うんですか。
コンカーです。コンカー。
コンカー以外の何物でもない。
聞いてみるときなんですよ。飯屋の親父とかに。
魚だしか言ってくれないんですよね。
あんまり気にしてないみたいです。
少なくとも私が行く店は。
06:02
南方だから魚醤はめちゃくちゃ豊富なはずなんだけど日本の九州みたいに。
でもアジとか日本によくある魚とか出てきますよ。
アタリハズレが若干あるんだろうね。
ぬくまむがポイントでした。
美味しく食べること。
魚に魚をかける。
なるほどね。魚、魚、魚。
2つ目いきましょう。
次いきましょう。
次これもぜひ紹介したいんですよ。
ぬくまむの使い方。
これ衝撃的なんですけど。
これ衝撃的なんですけど。
マンゴーをぬくまむにつけてくるんですよ。
マンゴーをぬくまむにディップして魚醤にディップしたっていうの?
ちょんちょんディップしてつけてくる。
しかもこれもですね。ただのぬくまむじゃなくて一手間加えてあって。
ぬくまむに砂糖と唐辛子を溶かすんです。
ぬくまむに砂糖って結構定番なんだ。
そこに売れる前の青いマンゴーとか果物、野菜、果物をちょんちょんってつけると美味しいんですよ。
野菜スティックぐらいのカリカリ感のある感じ?
生マンゴー?
結構それぐらいのやつもあるかも。
野菜スティックだね。
パパイヤみたいな感じですか?
パパイヤみたいなのもあります。
うまいな。これどういうタイミングで出るかな?
普通の前菜みたいなサラダですみたいなのり?
フルーツとして食べます。普通に。
昼飯とかじゃなくて、3時のおやつ的な感じで。
間食?
うちの会社では間食で。
例えば3時ぐらいにフルーツ今日持ってきたんで、差し入れ持ってきたんで食べましょうみたいな。
同僚が持ってきてくれるんですよ。
食べ終わった時にぬくまんが出てきます。
魚醤が。
おせんべいみたいな感じ?
おまんじゅうみたいな感じ?
果物だけ捉えたらデザートとかおやつ感はあるけど。
リンゴも?
普通に果物の食べ方のひとつとしてある。
せんべいも一応醤油で。
それの合わせ技ちょっとしょっぱい感じ。
スパイシーな塩をちょんちょんつけるだけの時もあるんですけど、ぬくまんもそこに。
ぬくまむと砂糖のやつをつける時もある。
スイカに塩理論みたいな甘さが引き立つんですかね。
09:05
おもしろいね。これ結構食うんだ。
これも食堂で?
うちのまわり、うちの会社の同僚がすごい好きでよく出てくるんですよね。
ちなみにかんじゅくまんごは食べないんですか?
かんじゅくまんごはそのまま食います。
それも出てくるの?ひんぱんにまんご自体。
あります。
おもしろいね。
ずっと聞いてられるね。
ちょっと魚章の新たな使い方。
日本でもなんかありそう。
さっきのぬくちゃんもそうだしね。
魚章で暴れ出しだもんね。
一回買ったはいいものの、気合い入れないと。
日本では大根にちょんちょんつけて食ったり。
野菜スティックの新たな食い方で。
おやつで食おうとは思わないけど。
一回やってみたい。
おもしろい。
これが二つ目。
三つ目いいですか。
私が多分ベトナムで一番食べた魚です。
タイシュウギョ。
タイシュウギョと言っていい?
いいですか言って。
いいですよ。
ライギョです。
普通に言うな。
ライギョはちなみに。
ライギョめっちゃ食べるんですよ。
ライギョ何カーナーですか?
カーロ。
カーロ。
ライギョはさすがに名前あるんだ。
よく呼ぶ。
他の魚も名前あるんですよ。
あるときはあるんですけど。
みんながあんまり気にしてない。
ライギョはさすがにカーロって言うんだ。
ライギョはやっぱりすごく知名度の高い。
みんなに親しまれた魚なので。
カーロックは聞くとみんなカーロック。
俺カーロックだよ。
食べ方いっぱい。
どんな食べ方を?
煮たり焼いたり。
甘辛く煮たり。
スープにドーンって入れたり。
焼いたり。
蒸したり。何でもあります。
写真ちょっと紹介してもらってますけど。
これは頭ごと?
むしろ頭上半身だけが上げられて駅に使ってるみたいだね。
そうですね。
全身使ってるんですけど。
この日はちょうど私にお頭が当たった。
当たったんだこれ。
そういうことです。
どこがVが来るか分かんない。
分かんないんだ。
頭はハズレなの?
当たりなんですか?
どうなんですかね。
あんま食べるとこはないですね。
ハズレじゃない。
どちらかというとハズレ。
揚げて使ってる汁は何なの?
これ甘辛いです。
12:01
甘辛い?
酸っぱくもある?
酸っぱくないです。
油がないんだ。
酸っぱくはないんだ。
唐辛子入ってるのでちょっとスパイシー。
唐辛子は使うだね。
その下はスープですか?
これかなりポピュラーね。
トマトベースの酸っぱいスープに鮭が入ってます。
トマトベースなんだ。
臭みはないんですか?
パクチー?
あります。
あるんかい。
あるんだ。
泥臭い感じですか?
皮魚っぽい感じ。
皮魚っぽい匂いします。
スープとか結構しますね。
臭みが弱いね。
パクチーとかレモングラスとか
臭み取りの香味野菜って入ったりするんですか?
気になる。
ベトナム料理は草がすごい入ってて。
香草。
よく入ってて。
入ってはレモンの匂いがしますね。
もうちょっと草にさ。
丁寧に。
丁寧に。
草って何草がある?
何草っていうか。
ベトナムめっちゃ香草あるんですよ。
すごいですよ。
特定しづらいのか。
びっくりするくらい食べますよ。
気になるな。
スーパーに行ったら色んな香草が並んでるんだ。
めっちゃ売ってます。
すごい売ってます。
パクチーはメインなの?
パクチーはメインじゃないですよ。
いろいろあるうちのたたの一つ。
パセリとか日本で見かけるようなニラネギ。
日本で見たことないやつ結構あるし。
ハーブ系のね。
あとこれ。
食べる。
草じゃないみたいなの結構ある。
どういうこと?
雑草っぽいってことですか?
そうそう。
雑草じゃないみたいな日本の雑草。
タンポポの葉っぱみたいなやつ?
そうっすね。
それはまた調べてね。
調べてください。
魚と草っていうのは。
もやしとかも入ってる。
もやしも入ってますね。
よく食べますよ。
しょっちゅう出てくる。
雷魚か。
こんなに食べるなんて知らなかったですもん。
イメージなくないですか?
雷魚ないね。
国民的な魚なのかな?
日本って逆に食べるんですか?
知らないんですけど私は。
聞いたことないんですけど。
食べたことない。
15:00
最近マニアックな漁職する人も増えてるから。
やってたりはすると思うんですけど。
スーパーにはならないですよね。
商業的な魚としては見られてはない。
物好きな、物好きって言ったらあれか。
ちょっと食べてみたいなみたいな方が自分で来て食べる。
いわゆる夜食好きの人らがやるぐらいじゃない?
すごいね。
ベトナムスーパー行ったらそこから銃出てます、雷魚は。
どこのスーパー行っても。
漁職もされてるのかな?こんなにバカバカ。
どうなんすかね。
雷魚漁職すんの?
わかんないけど。
なるほどね。
じゃあこの3つが確かにインパクトがどれもある魚。
魚抜くまでは。
めっちゃ毎日食べます。
毎日摂取しますね。
みんなでも骨とか気にせず食べれるんだね。
そうってことは。
丸魚も多いもんね、見たら。
小骨2は日本より慣れてる気がする。
当たり前に入ってるんで。
日本は取ってるのが当たり前になっちゃったから。
入ってたらよかったのに。
難しいね。
日本はすごいね、魚の処理がやっぱり。
そうね、種類も処理もすごいね。
すごいね。
サンマおろし魚とか逆にあんまりない。
火入れ加工状態とか。
ちゃんとした料理屋行かないと日常食じゃない。
スーパーでおろしてある魚がパックで入ったり。
あるんだ。
パックまで入ってなくてもトレード部に置いてあったりするのもありますよ。
あるある。
あるけどちょっとちゃんとしたお店で食べれる感じかな。
おそらくね。
なるほどね。
3つ言っていただきましたけど、もう少し。
いけますかね。
ちなみに外食とか魚に限らず食べたやつってどうなんですかね。
日本と同じくらいの相場で外で食べれるんですか。
1食何円くらいそもそも。
むちゃくちゃ安いですよ。150円とか200円とか。
安い。
1食そんなもんですね。
朝昼は何大体食べるの?
オフの日?
オフの日朝はバインビンとか。
あ、出た。バインビンね。
フランスパンで挟んだサンドイッチとか。
あとは麺。フーテゥーとか。
フォーじゃないんだっけ。
フォーチュミンはフーテゥーっていうのがポピュラーで。
フーテゥーか。
もちろんフォーもあるんですけど。
フーテゥーの方がメインか。メジャーなんですね。
そうですね。フォーは発音ちょっと違うんですよ。
フォーじゃないんですよ。
フォー。
ファウです。
腹立つな。
ファウ。ファウ。
ファウ。ファウ。
18:01
ファウに近い。
ファウですね。
もうよく食べます。
フーテゥーはフーテゥーでいいんですか?
フーテゥー。
だから大体わかってる。
フーテゥーはフォーと違って米の麺だけど、麺が太い。
麺が太い。
ちょっと固めかな。食感がコシがある感じですね。
干してつく。干してある。
これも具が選べるんですよ。いろいろ。
鶏肉がいいとか、海鮮がいいとか。
おすすめのフーテゥーはどういう具だったんですか?
いろいろありますけど、やっぱハイサンが好きです。
ハイサン。また新しいわな。
海鮮?
海鮮。正解。
当たった。
ハングルっぽい呼び方。
すごい。すごい。
海鮮?
海鮮。海鮮。
海鮮に入っている魚は何かわからないがうまい。
エビとかも入ってる?
エビが多いです。エビめっちゃ食べるんで。
バナメだろうな。
エビ大好き。
マムトンっていう調味料があるんですよ。
それも結構人気です。
マムトン?
マムトン。
ヌクマムのマムと同じかな?
そうそう。
エビが発酵した調味料。
トンがエビだったりするんですか?
トンもエビです。
発酵エビ。
ショウみたいなエビ。
それは酸っぱい?
臭い?
臭そう。発酵臭い。
塩辛みたいな味します。
エビの殻をすりつぶしてみたいな。
なんでしょうね。
かなり匂いの強い塩辛みたいな味します。
俺がさっき話したあれですよ。
ガン漬けみたいな。
あれはカニで作って西畑さんは甘いみたいな。
北海道のキョウフェル。
ガン漬けはどこだっけ?
カニ?
忘れちゃった。
日本にも似たようなエビの発酵食があるんで。
ちょうどさっき話してて。
魚食の本に書いてあったの。
エビすりつぶして塩で。
結構どこの国にもある。
魚食中心の国だったら割と作ってるんじゃないかな。
ベトナムの方が発酵がより進みそうだから。
ドロドロそうな感じですよね。
マムトムはすごいドロドロです。
紫色してます。
着色はしてないの?
赤くないの?
着色してないはずなんですけど。
紫かかったグレー色してます。
でもエビって生エビ黒くなるじゃん。
21:01
メラニカできる。
タンパク質が黒くなるからそれぐらいになっちゃうんだろうね。
それと赤が混ざって。
赤が入って紫か。
紫っぽいというか赤グレーみたいな。
好きな人はめっちゃ好きみたいです。
かなり癖があるので。
大好きな人は大好きです。
宅上に瓶とかであるんですか?
普通に置いてあるやつの一個?
宅上調味料の。
店が何屋さんかにもよりますけど。
置いてありますね。
へー。
宅上調味料って基本的には
日本だと醤油、塩、胡椒とかだけど
そっちは何なの?
ベトナムだとヌクマムと
ヌクマムベースのヌクチャムみたいな。
ヌクマムとヌクチャム両方あったりするんだ。
別にあったりもします。
あと食べるラー油みたいな。
具沢山のピリ辛ソースみたいなやつがあったり。
味噌っぽいのがあったり。
結構バリエーションとってますね。
あれはお酢系はある?
お酢系は見ないですね。
お酢系見ないんだ。
タイとかだと酸っぱいやつ置いてあるけど
それ違うんだねベトナムだと。
酸っぱいのベトナムは
ライムとかレモン切ったのが絶対置いてある。
なるほど。
めっちゃいい。
贅沢だな。
唐辛子も輪切りで置いてある。
へー。
作戦があんまないってことですか?
そうですね。
多分あんま見ないんで。
へー。面白い。
海鮮は本当に何かと多いですね。
本当に。
海鮮、川魚も。
なるほどね。
マムトン使った料理の写真見てると
白いすり身みたいなやつがマムトン汁に入ってる。
これは何?
肉だ?シーズン?
魚のすり身団子?
どれですか?
マムトンに何かが浮いてる。
使っている白い丸。
一的な食べ物。
これは小茄子なんですよ。
ちっちゃい茄子?
こんくらい?
そう。
そうなんだ。ピンボール大のウズラの卵くらいの
ちっちゃい大きさの茄子があるんだ。
結構こっちがポピュラーで。
こっちがポピュラーで。
白茄子なんですか?
小茄子の漬物があるんですよ。
小茄子の漬物をマムトンに入れるんですよ。
使ってるんですね。
瓶の中に小茄子が赤っぽい感じの
溶液に入ってるやつ。
透明のグラスカップみたいなやつに
赤いマムトムに浮かんでるから
この白い小茄子が。
飲み物みたいだよね。
白玉の飲み物みたい。
最初ちょっとえって思った。
24:02
一瞬タピオカに見える。
これは工場の職人?
これは会社の掃除のおばちゃんが
作ってきてくれたんですよ。
怖い。若干怖さも感じるね。
それで匂いがすごくなったら。
そんなせっかく作ってきてくれたのに
正直これやべえなって思ったけど。
そんなことはできないと思って食べました。
どうでした?
意外と大丈夫。
思ったほど。
癖がすごいので。
自家製なんだこれ。
ドキドキしちゃうね。
こっちでいる友達は
5回食べて6回目くらいから
美味しくなるって言ってましたよ。
ラーメン二郎みたいな。
だんだん癖になってくる。
癖がすごいからやはりその癖が
癖になるんだろうね。
私はまだ癖になってないです。
まだ抵抗がある。
食べたくないんじゃない?
食べないと思ったね。
いずれハマっていくんでしょう。
マムトンもし日本に帰る機会があったら
買ってきてもらっていいですか?
本当にお金払うんでは欲しい。
ハロディとかにあるんじゃないですか?
1回使ってから消化に困りそうな気がする。
半分こしようよ。
最後に写真でね。
自然に料理写真。
貝もあるね。
ギザギザのかわいいサルボウ貝とか
日本で言う貝なんですけど。
赤貝とかね。
赤貝の仲間系は
こういう筋がはっきりして
2枚貝だけど
それが食うんだね。
これ中に
アスパラみたいな
ヤクミみたいなのが刻んで入ってる。
貝殻の甘辛煮みたいな。
そうですね。
貝もいろいろ出てくるんですね。
貝すごい種類あって。
全然見たことない。
全然見たことないのがたくさんあるんですよ。
シンプルなやつと
あと甘辛ソース
どっちかかな。
シンプルなやつは
塩で蒸したり煮たみたいな感じのもあるんですか?
そうですね。
だしっぽいので煮たような
やつ見ますね。
味強くない貝料理とかもある感じ?
何料理?
味強くないやつ。
素朴な味の
味強くしなきゃいけないのかなって
そんなことないんですよ。
シンプルな味付けでも。
美味しいのがあるんだ。
ホーチミンに貝の料理屋さんが
ずらーって並んだところがあって
そこでいっぱい貝食べれますよ。
気になったのは
ベトナムって冬?
27:00
季節によって食う料理変えたりする?
この1年間少なくとも私は
特に変わっておりません。
変わってないんだ。
冬でも
冬というか
12月になっても20℃超え?
そうですね。
ちょっとあると思うんですよ。
魚も果物も
雨季と寒季があるんで
なるほどね。
それで分かれると思うものも
気温はずっと30℃なんで
1年中。
なるほど。
日本みたいに
冬は鍋だねとかそういうのはないです。
なるほどね。
食べるものの
暑さが温かくなったり
冷たくなったりするんですか?
変わりませんでした。
雨季・寒季は変わらない?
特に。
さっぱりしたものを
雨季に食べるとか
いわゆる梅雨的な感じなら
梅干しとか
何だろう
うなぎとか
需要競争みたいな
そういう感じでもないんですか?
そうですね。
雨と言っても
雨季と言っても
一日中降ってるわけじゃないんですよ。
いきなり降ったりするよね。
スコールがドーってきて
ストップって感じなので
カラッとしてます。
雨だからこれ食いたいねみたいな
そういうあれはないんだ。
そうですね。
普通に安定して
いろいろ
逆に定着した日本食
みたいなのってあるんですか?
弁当みたいなやつとか
寿司とか
こっちで
ラーメンとか
そういうの
あんまり
日本食レストランに行かないとって感じですか?
そうですね。
日本食レストランに行けば
食べれるんですけど
定着した
1個あります。
何ですか?
エースコックの即席麺ですよ。
インスタントラーメンか。
国民食って言っていいんじゃないかな。
エースコックなんだ。
エースコックがすごいです。
知らなかった。
札幌じゃねえんだ。
むちゃくちゃ安いんですよ。
1袋何円?
1袋20円くらい。
現地生産なのかな?
もちろんです。
すごいですよ、これは。
それってローカライズされてるんですか?
味って。
もちろんです。
何味?
マムトン味みたいな。
エビシーフード系のやつとか
もあるし
鶏肉系のスープとか
チキンスープ
むちゃくちゃいろんなラインナップがあります。
面白い。
飲み物は?
飲み物?
30:00
飲み物は
特にないですね。
ないんですね。
全然刺さらんかった。
みんなコーヒーが大好きです。
みんなコーヒー好き。
ベトナムだからコーヒーの産地なんですか?
コーヒー大好き。
産地って何だ?
ご飯食べるときはさすがにコーヒー飲まないんですけど
ご飯はお茶です、やっぱり。
そうなんだ。
あとコカ・コーラ、ペプシ。
なるほど。
飯といえば。
味の素は定着してないんですか?
味の素は確かにね。
中国とかだと
定着はしてます。
少なくとも売ってはいます。
そうなんだ。
宅上にあったりとかそういうレベルじゃない?
そういうレベルではないですね。
この話ずっと聞けちゃうからね。
これ面白いけど
30分くらい経ったからな。
カスカスの魚の魚めっちゃ気になるんだけどね。
本当にいろんなあれこれ
スタビにして
出すんでしょうね。
いろいろ。
ありがとうございました、けんしんさん。
ありがとうございました。
サンキューってことですか?
ありがとう。
カモンをシンを付けるんだ。
丁寧に。
どうでした?初めてのラジオ。
そこ聞くの?
そこ聞くんですか?
楽しかったです。
楽しかったです。
これを機に冒頭で
ベトナム支部長って
名乗ってたんで
食べる方にね。
食べる方にね。
食べる方にね。
食べる方にね。
食べる方にね。
パルムンディ味をちょっと
トークしたいですね。
もうちょっといろいろ
食べる方も興味持った方がいいですね。
支部長としては。
釣りつつ。
美味しいしか言えないんで。
それ以上は言えるように。
なんだか美味しいわ。
覚えた。
次松の国にもしかしたら
行きたいですね。
本当ですよ。
せっかくだから
日本以外がいい。
日本以外行っても
次タイとか行ってほしい。
確かに。
いいですね。
インドネシア。
完全に俺ら都合で。
ゲットからみたいな。
この国の報告もね。
旅行してほしいな。
そこからさ。
もうちょっと落ち着いたら
になるかもね。
今はご時世的に
あれだけどね。
落ち着いたら
東南アジアの国々
本当に2時間とか
どこでも行けるんですよ。
すごいな。
レポートしますね。
よろしくお願いします。
33:00
ということで
今回Hey!Hey!Hey!Fish
終わりになりますが
感想を送っていただける方は
インスタアカウント
Hey!Hey!Hey!Fishにて
受け付けておりますので
ぜひフォローいただけたら
と思います。
それでは今回
お聞きいただきありがとうございました。
バイバイ。
チャオエー。
ありがとうございました。
33:31

Comments

Scroll