1. Nogitz-R(ノギツR)
  2. R407/「日本人の95%が知らな..
2022-07-02 39:04

R407/「日本人の95%が知らない」CoCo壱のホウレン草カレーの話

・身近な「ずるい仕事術」のあの人が登場
・ラジオ収録のためにエビデンス写真が必要です
・ポリンスキーはもうラーメンなんて食べない
・でも「餃子の満州」は食べる
・サーチュイン遺伝子の男
・天下一品のラーメンを再現を追い求めた男が語るさ「再現の決め手はXXだ」
・食糧危機や様々な危機論に侵されたYouTube再生リスト
・食糧危機 最大の資産は 缶詰
・日本人の95%が知らないCoCo壱のホウレン草カレーの話

00:16
ノギツ-R
どうもみなさんこんばんは、東横名人です。
本日は6月某日、東京練馬と板橋にかかります上北公園の駐車場よりお届けしております。
お相手はいつものように私、東横名人と、今日は対面でこの方に来ていただいてます。
お久しぶりです、ポリンスキーです。
ズルい仕事を術のポリンスキーさんって僕らは言ってたんですよ。
なんですかそれ?
やっぱり聞いてないですよね。
え?たまたまその回だけ聞いてない。
佐久間信之、今をときめくモーテリー東京のプロデューサーの佐久間信之さんが書いた本が、
ズルい仕事術っていう本を書かれたんですよ。
なんか聞いたことあります。
僕は佐久間信之のラジオを聞いている佐久間信之信者なんで、NFT特典付きの。
NFTって何が付いてくるの?
佐久間信之の若い頃のポートレイとか企画書の画像。
今はそれいくらぐらいで売れるんですか?
ただやろうね。
ただなの?
NFTの価値が何かよくわからないけど、NFT2点やってみようかっていうので。
NFTってオワコンでしょ。
オワコンなの?
なんかオワコン感ありますよね、今。
そうなの?
いけはやとかスプツニコとかが。
どこも取り上げてなくないよ。
メタバースは?
メタバースはまだちょっといってるけど、NFTはもうなんかちやほやされた時期終わったでしょ。
なるほど。
そのズルいしおとじくんの実の話をした時に、俺らの知り合いの中で一番ズルいのはポリスキーだと。
ズルいの定義はどういう定義なんですか?
いやいや、リアルにズルいじゃなくて、上手いことやりやがってっていう意味の。
僕も坂本さんも、世紀一般で言ったら、よあたり上手い方だとは思いますよ、言っても。
ほうほうほう。
まだね。
でもそれでも、坂本さんが唯一嫉妬したのがポリスキーだと言ってました。
なんで?
なんでようわからんけど、あのおっさんそういうふうに思ってるらしいよ。
それは光栄ですね。
光栄なのかな?
自分から見たら、坂本さんからは、自分なんてもう眼中に入らない存在だと思ってたんで。
ほうほうほう。
名前を知っていただいてるだけでも、結構嬉しいですね。
03:01
ポリスキーさん、さっきこのラジオの名前って、ノギツアールやったっけ?とかって。
え?違うの?
いやいや、言ってましたよ。あってるけど、覚えててくれたんですね、僕の名前を。
ノギツイってやった気がするな、みたいな。
そうそうそう、ノギツイってプレゼンツですから。
ノギツイってプレゼンツ。
ノギツイっては何なんですか?これは法人格なんですか?
法人格というか、なんて言ったらいいの?ユニット名みたいな、コーベリアスみたいな。
そういうカヒミカリみたいな、そういうことなんですね。
そういうプロジェクトみたいな感じで、ノギツイってプレゼンツですから。
その中で、ネットラジオじゃないかもしれないなっていうのがあったんですよ、当時は。
だから、そういうノギツイってプレゼンツって未だに言ってるんですよ。
ああ、そういうことなんですね。
あれ聞き取れないって言う人結構いて。
なるほど。ノギツツノギツって繋がってるからややこしいんじゃないですか、それ。
まあまあ、ノギツノギツね。
またボリンスキーさんが久々に会う度に、機材、まだ機材と宿泊してんのかっていう風な。
いや、そうでしょ。だって、相変わらずコード多いなっていう。
コードとメーターとプラグが大好きですから、僕らは。
でも今時もiPhoneとピンマイクだけでやれるでしょうって思うんですけど。
iPhoneとピンマイクでできるような静かな環境だったらいいよね。
メロマニーは一応H2、ずっと10年来使っている。
これ10年になりますか、これ。
そうなんですよ、なんと今年ラジオ10周年なんですよ、ノギツになってから。
え? ノギツになってから10周年なんですか?
そうですよ、2013年が始まりましたから。
そんなに減ってんの?これ。
そうなんですよ、だから筋肉マン2世の方が筋肉マンよりはるかに上抜いてるでしょ?
2世じゃないけどね、今。筋肉マンに戻りましたけど。
そんな感じ。
そうなんですね。
イニシャルGよりもノギツの方が上がってるんですよ。
そうなんだ。
あの名作漫画はなんと全10巻しかなかったみたいな。
ああ、そういうことなんですね。
その感覚やっぱりありますよね。昔はネットラジオを10回できたら電動入りだって言ってたんですから。
ああ、すごいですね。そんな立つんだ。
じゃあ、東横さんのラジオをやり始めてから20年くらいじゃないですか。
我業20年みたいなね。
半分ノギツなの?
半分ノギツじゃないけど、僕の結婚生活とノギツはほぼ一緒。
結婚生活、まだ続いてるんですか?
残念ながら。2011年だから2年のタイムラグ。
ラジオは2002年から始めてるんですよ。
新入社3年目から始まってるんですよ。
じゃあ20周年ですね。
06:01
新入社員とラジオ生活。周りの中6年くらい抜けましたけど、会社員生活とネットラジオはほぼ同期してる。
ああ、そうなんですね。
結婚生活とノギツはほぼ追前してるっていうイメージ。
すごいじゃないですか。ディズニーシーと同じくらい。
そうか。リニューアルせんとダメなんですね。
リニューアルかわかんないけど。そうなんですね。
ノギツも歴史すごいじゃないですか。
ノギツ10周年っていう機も全然しなくて。
何回やってるんですか?
400回超えてるのすごいですね。
大体10周年とかあったらエグザイルとかよろしくパーフェクトイヤーみたいな。
400回すごいですね。
パーフェクトイヤーってしないといけないんですけど、何もパーフェクトなことないんで。
すごいですね。でもずいぶん太りましたね。
そうですね。これはずっとラジオで言ってるんですけど、夜中においしいラーメンを食いに行く生活が続いていたり。
テレワークで忙しくって、言い訳なんですけど、食いたいやん、なんか。
いやいやいや。
ストレスで。
でももう歳やからさ、夜中にラーメンとかもう、良くないですか?
もうあれ?何30超えたらちょっと脂っぽいものは食べれない。俺もちょっと30超えたからさ。
いや。
ちょっと生きてるのそれ。
本当にそんな感じじゃない?でもなんか。
そう。
食えなくない?
大人。
20代の頃は、天一のラーメンとか大盛り食って、スープも全部飲んでましたけど。
スープはさすがに飲まないな。
今はもう無理でしょ。
そう。大人になったね。46後。
大人になったねって言うたかで、ラーメン自体はそんなに食わへんし。
そう。
え?なんか自然派に目が目覚めたの?
ワクチンもやっぱり噂通り、売ってないって話は前はしてたような気がするんですよ。
ワクチンは売ってないですね。
ワクチンは、そんな実験ないなの嫌じゃん。完璧になってから打つって言ってましたから。
そうね。
あのね、ポリンスキーさんの言う反ワクチンは、反ワクチンじゃないんだよね。ワクチンは信頼してるけど。
ワクチンは信頼してるけど、その生ワクチンがちゃんと。
ベータ版が怖いと。
そうそう。ベータテストには参加したくないですよって言うだけで。
もう3回もベータテスト受けちゃったよ。
完成版が出たらすぐ予約しますよ。
それ完成版って、はい今から完成版ですって言う?
いや言うでしょ。
それなんかファミリーセブンイレブンの新商品みたいに、さらに美味しくなりましたって言われて。
じゃあ今までのやつは何だったんですか?みたいな話じゃないですか。
いやでも、そうじゃない。ワクチンってそういうもんでしたって。
そう、そんなもんなの?
だって今のは、ほら今のワクチンは、これベータ版ですよって。
それでもいい人だけ売ってくださいねって言って、みんな売ってるんでしょ?
供用されてますよ、中は。
いやそんなことないよ。供用されてないでしょ、みんな。
ベータ版ですけどいいんですか?本当にっていう、保証ないですよっていう中でみんな喜んで売ってるじゃないですか。
09:04
喜んでね。
うちの奥さんはもうワクチンの副反応で。
言ったっけ?ちゃんと言ってたっけな。
ゴールデンウィークに金沢旅行に行こうとしてて、もう調子が悪くて行けなくなって、一人で金沢行ってきましたからね、ゴールデンウィーク。
その調子悪い奥さんを置いて行ったんですか?
まあ調子悪いって言っても、ずっと寝込んでるとかそうじゃなくて、なんかもうふわふわする。
それはだってあれでしょ?あなたの奥さんって試してたんじゃないですか?
この人私のことちゃんと、この人ちゃんと私と金沢天秤にかけて、私取ってくれるかなみたいな。じゃないんですか?
あ、そういうこと?
そういうテストだったんでしょ、それ。
えー、じゃあまだずっと言ってるんですけど。
いまだにだからその。
いつになったら回信してくるのかしら、この人は。
そうそうそう、たぶん裏赤でめっちゃつぶやいてますよ。
マジで怖いね、あのチョングさん。
あなたの方に言われるじゃないですか。
今日は写真撮らなくていいんですか?
今日は東横くんと会ってるっていう写真エビデンスを撮らなくていいんですか?
エビデンスは必要でしょ。
エビデンスは必要なんですか?
それさえやっとけば大丈夫だから。
その話を今日、嫁さんと朝したんですよ。
そんなことやっても騙せる時は騙せるからねってボソッと言ってましたよ。
それはあなたに言ってるんですよ。
え?
それはあなたに向けての言葉でしょ。
ほらほら、エグジフっていうの。この写真情報とか位置情報とか、いろんなものを奥さん見てるんじゃないかなって言っても、
なんかポリスキスさんだったら偽装できるんじゃないの?
それはそうそうですよ。
まあ、スクリーンショットを撮った方がいいからね。
あ、いいこと聞いた。
スクリーンショットをその場で位置情報をオンにしとけば。
あー、なるほど。
でもその時にあれかな?エグジフの情報はやっぱり飛ぶかな?どうかな?
どうなんやろ?
タイムスタンプってどうやって見てるんでしょうね?
どうなんでしょうね?
それこそNFTっていうかね、同一性のこの…
あ、ブロックチェーンで管理してる。
ブロックチェーンは…
証明書を発行してもらう。
ポリスキスさんの奥さんに本当にNFTって有効なのかもしれないですね。
そうですね。
人の嫁さんのこと捕まえてそんなブロック…え?試されてたの?
試されてたんですよ、それは。
一人で神奈川行きますから。
一人でもしかして夜中ラーメン食いに行ってんじゃないですか、あなたは。
そうですよ、もちろん。
ほら、そういう積み重ねですよ。
そういう積み重ねが今、ブクブク…
そう、ブクブク太って。
でもラーメンは行かないけど、餃子のマンシュは行きますよ。
あら、今さら?
え?今さらっていうか…
3割うまいでしたっけ?
3割うまい。
あれは辞めてないです。
え、どういうこと。餃子のマンシュは安いし、冷凍餃子は僕たまに買って帰りますよ。
餃子のマンシュの下赤塚の餃子のマンシュ行きますよ。
12:03
東武東城線沿線。
はい。
なんとこの上北公園は東武東城線で上板橋駅。
え、でも東京にそもそもあんまないんですよね。
そうなんですよね。
餃子のマンシュ、埼玉。
板橋には多いんですよ。埼玉板橋。
東武練馬にもあるし。
で、なんとここは実は前に引っ越す前にここに住んでたんですよ。
この辺に紙居たらしいよね。
引っ越したから言うけど。
だから東武練馬とかその辺の餃子のマンシュ行って。
そうなんだ。
店舗で一回も食ったことないですね。
そうなの?いいよ、店舗。
いいんですか。
ラーメンなんて食えねえよってちょっと生きたことを。
本当に胸焼けするとか?
いや、なんか餃子のマンシュ行ったら餃子食いたいじゃないですか。
餃子のマンシュ行ったら餃子食いたいな。
あとでも健康志向になってるのは確かにそうで。
だから言ってたもんね。
餃子のマンシュ行っても玄米の方食いますから。
え、ちょっと待って。
餃子のマンシュ行って白米と玄米選べるじゃないですか。知ってた?知らなかった?
知らなかった。そんな大手屋みたいなことやってるもん、餃子のマンシュのくせに。
餃子のマンシュはすごいのは白米と玄米が選べるんです。
知らなかった。
知らなかったでしょ。
今更何、足掻いてるの?餃子のマンシュ。
足掻いてるとかじゃないですよ。
玄米?餃子と玄米?
餃子と玄米の定食ありますから。
それ意味あんの?
いやいや、玄米にはミネラルが豊富なんです。
えー、ちょっと知らなかった。
ほら、そういうとこですよ。
そういう積み重ねが体験出てるじゃないですか。
ポリンスキーさんは、昔から10年くらい前からこのラジオ出てもらった時に、どうやったら不老不死になるか。
サーチュイニーレンシーみたいなことをずっと研究されてましたよね。
確かに横に並んでパッと見たら、同級生には見えない。
ただ、僕が唯一言えるのは、だんだん時代が追いついてきたなっていう感じがしますね。
僕に。
年齢がね。
年齢は逆に僕はちょっと若く見られるようになりました。
年齢がアジャストしてきたってことね。
アジャストしてきたし、逆にちょっと若く見られることは多くなりました。
それ、貫禄ないってことなのかな。
貫禄なんかな。
軽いって思われてるのか。
あー、なんでしょうね。なんか違うんでしょうね。
顔の締まりがないとか。
ニートとか。
働いてない人の顔みたいな。
最近でもね、全体的に同年代全員若くないですか?
若い。俺らが思ってた50前の感じじゃない?
50前って言ったら脳で浮かぶ姿と、今の50前後の人ってなんか違うくないですか?
だって僕らが見て、僕らが思う40代って、西木コインの渡辺さんが40代のリーマンってあんなんだなって思ってたけど、
15:01
あんな人身の回りいないもんね、あんまりね。
坂本さんもなんか、一緒やん、ずっと。
まあまあ、一緒やね。
おにが変わってきてるんだけどね。
ちょっと痩せたからぐらいですね。むしろ。
マイナス10歳じゃなくても、ひょっとしたらマイナス15歳、20歳なのかもしれないね。
全然変わってないよな。
話は戻るけど、ラーメンが食べれないとか、もう30超えたらさ、もうそんなもん食べれないよ。
ラーメンにもよるよ。
若いなーみたいな。
若いなーだよ、ほんとに。
ラーメン、洋装ラーメンとかは全然食いたいですよ。
洋装ラーメンっていうのは大阪にある薄い塩味の細いラーメンね。
タンデー系って言ったらいいの?
タンデー系じゃないよね、洋装ラーメンは。
家系とかちょっと難しいな。
家系も僕は好きじゃないからね。
そうなりますよ、なんか。
食べれないんだ。
え?
食べれないんだ。
食べれないの?
じゃあ僕は今日はね、ポリンスケさんと12時、1時くらいに家に来てもらう予定だったんですよ。
家に迎えに来てくれるっていうのが近いんで、まだ。
でもちょっとどうしても今日は、むしろに昔食べた黄色いカレーが食べたいってなったんですよ。
黄色いカレーって食べた覚えあります?
黄色いカレー。
いや、何のカレーなんですか、それは。
何の色?
これは。
ウクコンの色?
ウクコン、ターメリック。
ターメリックの色?
なんなんでしょうね、なんか独自の製法がある。
だいたいでもね、小麦を混ぜてるカレーって子供の頃あったでしょ。
うちのお母んとか、シャバシャバになったら小麦粉入れて、何すんねんって思いましたけど。
シャバシャバや。
ごめん、ちょっと小麦粉入れるわって言われて入れてましたけど。
確かにそうなったら黄色いカレーになった。
あ、そうなの?
で、今日行ったのは上野とか入谷とか、あっちの方にある、ごめん、ポリンスカさん、ちょっと迎えに来てくれる言うたけど、君のうちのそばに行くわって言ったんですよ。
さっき、11時から開くから、11時に朝一に行って、食べてポリンスカさんと合流そうとか。
途中で朝一にメール来たから、一緒に飯食うかって急に言ってくれたから、じゃあ一緒に食うかって連絡入れたけど、1時間くらいしても連絡もする。
電話2回くらいしても出ずに。だからごめん、俺一人で食ってて、食ってきたんですよ。
でも行ったらね、黄色いカレーって言うよりも塩カレーって書いてました。
塩カレー?何ですかそれ?
塩っぽい味。
え?ちょっと待ってよ。塩っぽい味のカレーって想像できないな。
確かに。食べた瞬間おいしいと思って、確かに塩カレーだと思って。
塩の味が確かに変わってる。
スパイシーって感じではないね。
めちゃめちゃおいしいかっていうと、最初の半分くらいはめっちゃおいしい。後の半分だれてくる。
18:02
え?どうしたんですか?
ディスって言うんですか?天命まで出して。
僕の口味は半分でいいかな。
あ、そう?
だからハーフサイズのやつあったらちょうどいいくらいかな。そばもおいしそうなんて、そば食べたかったんですけど。
その黄色いカレーとか。カレーもダメなんですか?
カレー、カレーチャーハンは食べたい。
カレーチャーハンね。そんな変わらんもんじゃないよ、育ってくると別に。
カレーないです。
ドロドロ系の家系とか二郎系が食べればいいって。
カレー、例えばココイチ行ったとしましょうよ。ココイチ行ったとしても、具はもうほうれん草だけでいいです。
ほうれん草カレー?ほうれん草なんか頼んだことないわ。
ほうれん草カレーとか、夏野菜の野菜しか入ってないカレーとか。
あれ結構高いよね。
ああいうのは食いますけど、カツとかもいいです。
ココイチのカツはね、一言物申したいんだけど、いつの間にかカツが開薬されてるんですよ。
開薬?
うん。昔まではちゃんとしたカツカレーとかチキンカツであったでしょ。
そうなんですか。
見るからに成形された四角いチキンカレーが出てくるんですよ。
へー。
わかります?半辺みたいな大きさの。
ココスのハンバーグみたいな。
ココスのハンバーグで成形された感じだったっけ?
ココスのハンバーグは売りは石焼きみたいな。
あ、ペレットね。
ペレット。ミスター味っ子に出てきたやつ。
じゅーって焼いて温めてから食べますっていうハンバーグなんですけど。
四角いんですよ、ハンバーグ。
いかにも成形しましたっていう形なんですね。
そんな感じのカツになってるんですよ。
ポリスケさんはしばらくカツを大人ぶって頼んでないから気づかなかったと思うんですけど。
チキンカツカレーとか頼んだら、その成形された人工的なものの感じがすごいして。
へー、そうなんだ。
寝落ちなくなったな、ココイチって思って。
それ以来ココイチしばらく行ってないですね。
そうなんですね。知らんかったわ。
ほうれん草カレー。
調子いい時はほうれん草と納豆も入れますね。
ちょっと待って、調子いいとこ悪いとかで。
調子よかったらカツ食べるとかだったら分かるんですけど。
調子が良くて納豆って。
調子が良くも何もないじゃん、それって。
納豆カレー結構好きなんですよ。
納豆カレー美味しいよね。たまにうちで食べる時ありますよ。
スープカレーとかは納豆絶対入れるんですよ。
ちょっと待って、スープカレーに納豆入れて美味しいの?
スープカレーは納豆は絶対入るよ。何言ってるんですかもう。
冷や汁っていうか、シャバシャバになってるところに納豆入れて楽しんでるんですかね。
21:01
美味しい、美味しい。
美味しいんだ。
スープカレーは納豆絶対入れる人多いと思いますよ。
そうなんですか。スープカレーの文化がそこまで僕理解してないな。
ほんと?
大人になったのね、そのほうれん草とか。
いやそうですよ。
まだラーメン、週何回食ってんの?
週1回ぐらい。
週1回いけんのすごいね。
うん。
無理無理。
それが会社の社食の醤油ラーメンが一番美味しい。
醤油ラーメンが美味しいっていうのはわかるよ、そりゃ。
社食の醤油ラーメンが。これでいいのかなーみたいな。
ほら、歳とってるやん、やっぱ。
いえいえいえいえいえ。
なんでよ。
一瞬待ってね。
醤油ラーメンとか絶対頼まなかったでしょ、20代のとき。
そうね。
豚骨は頼んでも醤油ラーメンは頼まなかったよ。
その話だけ聞いてると別にそこまででもないけど、
ラーメン週1では食べれないんだけど、外食多かったらやっぱり選択肢に含まれるでしょうよ。
ラーメン屋が?
うん。
そんなことないの?
そうかな。
いやそんなことないですね。
今って、ポリンスキーさんとプライベートの会はしなかったけど、テレワークどれくらいなってるんですか?
テレワーク、週3はテレワークですね。週2くらい会社行ってます。
まあまあまあ世間一般というか、ややテレワークが認められてる会社の会ですね。
別に週5テレワークでもいいのよ、別に。
でもまあ行ったほうがすごい屋とか。
行く用事が多いから行くっていう感じですね。
週3は昼何するんですか?何食べるんですか?
昼ね、あんま食ってないですね。
あら、小食になったのね。
食ったとしても、会社の近くのスーパーでパン買って食うとかそんなんで。
稼いでんのに。
いやパン食うか、パンとアーモンド効果飲むとかそんなんで。
これ助かった。
えー!
アーモンド効果の無糖のやつね。
金かかってないね。
でも全然かかってないですね。
金貯まる一方やね。
いや保管で使うんですよ。
まあまあそれはわかるけど。
あ、じゃあ職員プライオリティー置いてないんだよ。
プライオリティー置くときは、家で料理するときとかですよ。
やってたじゃないですか、ポリンスキーさんは。
天一のことを天一食えへん、食われへん、食われへんって言ってる間には、年に1回くらいやってるでしょ。
天一を作る。
天一を作る夕べっていうのやってるでしょ。
実際に天一を再現するっていうのをチャレンジしてるんですけど。
ずっと。
でもあれね、やっぱ味近づけようと思うとね、めっちゃ塩入れなあかんですよ。
あ、そう。
だいたい材料は検討ついてるんですけど。
最後、やっぱ塩は足りないっていうことが多くて。
1回思いっきり塩入れてみたら、めっちゃ近くなったんです。
24:02
それ見たら、引くやっぱり。
なるほどと。塩いるんやなって。
それは上白川の本店の奥の方に行ったら、塩の袋がめちゃめちゃ山積みになってたとか。
いやそれはわからん。正直その再現方法は正しいかどうかわかんないですよ。
わかんないですけど、塩は多分ね、いるんだなっていう。
相当入れるの?
相当引くぐらい入れたらやっぱ近づいたんで。
聞きましたかみなさん、天一塩の塊らしいですよ。
それははっきり名言はできないですよ。
じゃあそれは塩じゃないものでそれに同じ味になるような仕掛けはあるんですかね。
あるかもしれないけど、普通の家庭料理とかで使う量の塩じゃない量の塩を入れたら近くなった。
じゃあもう相撲石取りがバーンて舐める波の塩をつくまで舐めつく。
どんだけの分量に対してのかっていうのはまたそれはあると思うんですけど。
気持ち通常の料理の10倍ぐらい塩ぶっこまないと出ない気がする。
厚生労働省とか見たら引くような。
引くんじゃない?
でも塩がそんなに悪いかっていう話もあるじゃないですか。
やっぱり水飲めばいいかも。
塩は別に体に悪くないよっていう話も。
言いたいな。
そういうオカルト界隈では言われるじゃないですか。
塩からの伝言とかあるんですか?
水からの伝言をよろしく。
生成された塩は良くないって話あるじゃないですか。
海水からの塩はミネラルとかが残っててちゃんと。
ミネラルとかがあった上での塩なら体にちゃんと良くて。
塩分だけを抽出した塩は、生成された塩は良くないっていう話がオカルト界隈ではよくあるんですよ。
NACHでしたっけ?
はダメってこと?純塩はダメってこと?
純塩はダメなんです。
今週、たまたま僕はずっと、あずみしん一郎の日曜天国の放送を聞くことがずっと多くて。
あずみしん一郎、自分の体で詩を作ってるのをやってましたよ、10年くらい前。
どういうことですか?
お風呂に入って本を読むのをあずみさんは好きで。
本を読むにあたってトレーか何かを買ったんですって。生活雑貨的なもので。
買ったらそのトレーに汗が溜まってることを気づいて、ふとこの汗で詩を作ってみたいってなったんですね。
まあありましたよね、アスリート塩みたいな。あれを本当に本気で自分でやってたんですよ。
筋肉マンでもありましたよね、なんか言ったり。
みんなしたがるのね、あれね。実験やってましたよ、この間、10年くらい。
それ聞いて思い出しましたけど。塩は悪くないと。
27:00
そうなんだ。
なるほどね、いろいろね。やっぱりポニスキーさんの思考は意識高いですな、やっぱりな。
いやー、やっぱね、もうYouTubeばっか見てるんですよ、なんか。
YouTubeばっか見てるんですか?
YouTubeばっか見たらすぐ食料危機とか。
そういう動画がリコメンドされてくるんですよ。
日本人の8割が知らない。
そうそう、そういうやつ。
トランプ大統領とか。
緊急生放送をやりますね。
ああいうのもめっちゃ見てるんですよ。
本当にそれを聞くたびに、プライム入らないの?
YouTubeのプライム。
プライム入ってますよ。
入ってるのに流れてくるの?
入ってるのに流れてくる。
いやいや。
そういうのいっぱい見てるから、リコメンドされてくるんですよ。
あれ映画出てくるってやつね。
GoogleのAIが、こいつこれ好きやろって言うのに。
緊急生放送とか、あとは食料危機の煽る動画とかが好きなんやな、こいつはって思われてるんですよ。
食料危機に危機感を持って、ここ一でほうれん草カレーを食べるようになったってこと?
健康志向になってるってことですもんね。
元から健康志向っぽいっちゃ健康志向っぽいけど。
人気も遺伝子組み替えが前提ですよ。
でもそんなひどいことしたら食われへんやん。
食われへん。
どうしてるのそれ。
その界隈の動画では、100%避けるのは無理です。
無理だから極力避けましょうなんですよ。
極力避けとけば、人間はある程度は毒を排毒できるから、ある程度はもうしゃあないと。
だから100%そういうもんばっか食う生活はやめとこっていうのが、今のその人たちが言ってるやつです。
それを実践してるわけですよ。
小麦は普通のフラワーの小麦粉とかは、うちでは食べない。
だから小麦自体避けてますね、結構。
それはグルテンフリーっていうことなのかな?
そう、韓国からね、同じです。
調子いいんだ、そうすると。
調子いいかわかんないけど、やべえもん食ってる感はないです。
結構オーガニックになってきましたね。
オーガニックなのかな?
いやいや、プリンスキーさんも反ワクチンじゃないですか。
反ワクチンですよ。
いやいや、新ワクチンが行き過ぎて、今の現状の反ワクチンになってる。
ワクチンをものすごく信じてるから、データ版をまだちょっと。
その話聞いてると、家族全員に熱だしたって言ってたから、たぶんコロナにはかかってる。
うちの奥さんは打ってるのよ。
打ってるんだ。
奥さんは全然普通の人っていうか、普通にワクチンですねって打ってきた人なんですよ。
俺は動画いっぱい見てるから、データ版はちょっとどうかと思いますねっていうことで、やめてるっていう。
30:06
熱だしてたんですよね。
たぶんかかってるんだろうね。
普通に風邪ひいても普通に熱出るでしょ。
だからコロナかって言われたらわかんないですよ。
でもコロナにかかった可能性は結構ありますよ。
あるよね。そうか。
変わるもんね、いろいろ人って。
前からそうですよね。
前からそうだけど、健康志向がYouTubeとか見て、食糧危機って何がどう食糧危機になるの?
今だから言われてる、みんな言ってるのは、肥料の値段が実際上がってるじゃないですか。
肥料ね。
今ロシアとウクライナがドンパチやってて。
ウクライナってあんだけ国力あるのね、でもね。
いろんな農業国でもあるし。
小麦とか肥料とかの輸出めちゃくちゃしてますよっていう。
ロシアとか中国とかウクライナっていうのは、そういう肥料の輸出してるんですよね。
でも中国は肥料買い占めてるみたいな話もありますよね。
中国の肥料とかめっちゃ怖そうですけどね。
まあそこはいいんですけど、言ってみたら窒素とかじゃないですか。
何入ってんねん。
あと石灰とかじゃないですか。
そういうものだから、入るも入らないもん、あんま関係ないのかもしれないですけど。
それが今実際にこの6月1日で90%値上がりしてます。
90%値上げ!?
90%値上げ。
倍じゃん。
倍ですよ。
え、それ統計する人が暗躍してるのかっていうのはあったりなかったり。
可能性もあるけど、実際そうなってるんですよ。
だから要は食料基金にならなくても、野菜とかの値段がこれから上がるのは確定じゃないですか。
肥料が9割上がってるんだから。
それにカコつけて、食料危機動画を作るYouTuberの人は来ますと。
食料危機が。
食料危機って煽る動画が来ますってことじゃなくて。
もう始まってますと。
じゃあもう奪い合い。
お金があってもスーパーに物がないっていう時代がすぐそこまで来てますって煽り動画がいっぱいあるんですよ。
それを見て俺はもう、あ、そうなんだ。やばい。
買い占めにかかるのか。
買い占めにかかるというか。
でも無理ですよね。
最大の資産の防衛は缶詰買うことだと言ってました。その人たちはね。
缶詰。
缶詰を買い溜めしといた方がいいですよと。向こう何年か分。
向こう何年か分?缶詰食わなあかんか。
缶詰が資産になりますと。
食料がなくなるとね。っていう動画をめっちゃ見てるんですよ。
33:00
これは数年間で収まるもんなんですかね。
いやわかんないです。いつ起こるかによるんですよ。
そういうこと言い出すとですよ。
どんどん買い占めも含んで、
それによってペーパーがなくなったり、
ヤクルト船がなくなったり。
ヤクルト船はなくなってますね。あれマツコデラクソスですよ。
そっかー。じゃあ缶詰買ってるんだ。
缶詰ね、買ってますよ。ある程度。
ポリー・スキーさんに聞くたびに、
地震よりも富士山噴火のほうがやばいと。
富士山噴火もやばいけど箱根山噴火のほうがやばいっていう。
海外のYouTuberは言ってますよ。箱根山の破壊力半端ないっていう。
だってポリー・スキー家では、富士山爆発した時の行動指針っていうのがあるんですよね。
ありますあります。
すぐ北に逃げて、お嫁さんの実家に行こうという計画になってるんですよね。
そうです。そういうことなんです。
よく言われてますよね。富士山が噴火したら、
噴陣で電車がもう動かなくなって、停電するとか。
停電して、あとはその交通機関が全部アウトになるから。
ただ噴火してから3日後くらいか。
積もるのはね。
積もるのはそういうくらいなんで、その初動が大事。
即、即このプレマシーで。
プレマシーに缶詰積んで、北に行くっていう。そこはもう打ち合わせ済みなんですよ。
家族で。
レスって皆さん。
いやいや、もうそうね。
いつの間にかYouTubeに影響されてる痛い老人みたいな感じになってる。
痛い老人なんですけど。
だからおじいちゃんおばあちゃんにネット刺したらダメなんだってっていうような感じですね。
そういう話もあると思うんですけど。
まあでもその辺のところは悪いことではないんでね。
でも何回トラフが確実に起こるっていうのは言ってるじゃないですか。
それはもう約束されてますから。
約束されてますね。
30年以内にあるよと。
そうね。
それに備えるんだったら一緒ですよ。一緒の話ですよ。
そうか。カコイチってオレンソーカレーを食べ、缶詰も買い占め。
このプレマシーには。
カコイチのほうれん草はもう確実に遺伝子操作されてますけど。
組み替えされてますけど。
言ったら怒られるかな。カコイチみたいに。
いやいやいや、まあ普通のやつは遺伝子組み替えはあるんじゃないですか。
でも食品の表示法変わったでしょ。
あれ表示しなくてよくなったんですよね。確か。
遺伝子組み替えは。厳しくなってるはずなのにね。
なんか緩くなってるんですよね。
逆にその分は緩くなってるんですよね。
そうなんですよ。
かっこいい遺伝子組み替えではないみたいな。
あれがもうなくなるでしょう。
そうですか。
坂本さんの見解も聞きたいですけどね。
そんなの気にしてないわって。
36:01
坂本さんもオカルト好きじゃないですか。
オカルトね。オカルトなのか、俺って。
オカルトと結構リンクしてきたんですよね、最近。現実の世界も。
95%の日本人が知らない。
そうそう。
英語、英で。
99%とかも多いですよね。
なんかドキッとするけど、鼻でハンマーを洗って、
なぜ徳賀爆破みたいなのが。
そうそうそう、ああいうのも面白い。
あれ組んでいくと、結局フリーメイソンはどうのこうのとか、ロッシャイルドズとかっていうのも。
フリーメイソンもどうのこうのもそうだし、
最終的にはもう日本から人類が生まれた話になりますから。
えー!
そうだったの?
もう世界最古の文明は日本だって話の動画に全部集約されるんですよ。
そうなんだ。ホロホロしてるんだ、日本人が。
ホロホロしてるんですよ、そういう。
そういうのに行き着きますからね、最後。
YouTubeばっかり見てるってことは。
YouTubeばっかり見てますね。
良くないね、YouTubeって。
まあまあ、でも面白いですよ。
面白いけど。
そういう動画を一生懸命作ってる人がいっぱいいるし。
本当にみんな動画。
よくできてますよ、本当に。
そんな中でYouTubeの再生数なんか増えないね、うちYouTube上げてても。
まあそうですね、やっぱり人の危機感とか煽ってた方がいいじゃないですか、野口さんも。
一言のように言うけど。
95%の日本人がやっていない。
今日の回なんて言ったらいいでしょうね。
それ、青いの買いときましょうよ。
ちょっと考えてください。
95%の日本人はココイチのほうれん草タレを食べていない。
ちょっと、ココイチのほうれん草カレーって絶対選択肢に出てこないけどな。
本当ですか?
そもそもほうれん草カレーって、ほうれん草は外に後乗せなのか、中に一緒に煮込まれてるのかってどっちなんですか?
後乗せですね、たぶん。
ですよね。見ただけ悪いもんね。
ああ、そういうことなのね。
青森も考えないとダメですよ。
ということでポリンスキーさんが、ちょっとお年を召したのか、意識が高くなったのか、
ややこしいホコリってのが全部かな。
それもこれもYouTubeのせいだと。
YouTubeのせいです。
元からの、自分の生涯からの特性が。
そうですね、そういうのも元々好きっていうのもありますね。
そうか、缶詰か。
缶詰、最大の資産防衛です。
マジかよ、ほんとにもう。
安いからね、缶詰ね。
じゃあ、缶詰買って帰ろうかな、今日。
ポッケーストアでね。
ポッケーストアでね、安いから。
それではみなさんお休みなさい。
さよなら。
はーい。
39:04

コメント

スクロール