1. 魚食系ラジオ「JUNK FISH!」
  2. 魚のお仕事#6「海鮮居酒屋の大..
2022-10-14 55:03

魚のお仕事#6「海鮮居酒屋の大将:高木さん」房総出身の寿司職人が肴へ込める想い

spotify apple_podcasts

埼玉県草加駅から徒歩10分、住宅街の中にある海鮮居酒屋「長重郎」

実はこのお店。超頻繁に魚食をされているリスナーさん・ストロング魚イーターさん(以下ストさん)が魚食にハマるきっかけとなったお店なのです!

今回は特別に、今も常連さんとして通うストさん経由で大将にお願いをして、お店で楽しく飲みながらの取材をしてきました。

寿司職人になって32年の経験を誇る大将の高木さんに、お店の場所を決めた経緯や、料理へのこだわり、想い出を伺います。

埼玉県草加の海鮮居酒屋「長重郎」/ツキヒガイのバター醤油炒め/ストロング魚イーターの生誕地/アクアマリン福島/祝!5周年!/なんで草加で開業したの?/メニューはどう決めたの?/アジへのこだわり/ヤリイカの印籠詰め天ぷら/実家が寿司民宿/職人になって32年/魚あんま好きじゃねぇのよ/カツオの中落ち/千葉の銘酒「寿萬亀」/寿司屋のたこ焼き/夢の中へ〜/煮アナゴの握り/ツムブリ/市場は宝箱/ウニが高騰中/ランチは鉄火丼が好き〜/穴場でありたい/アジのなめろうのレシピ/ランチは今なら…〇〇○円!/干瓢巻き/無漂白の栃木産干瓢/ミナミマグロ/独立したきっかけ/イシガキガイの握り/私の日常なんです/ごちそうさまでした

ご感想はどんなものでも常時募集中!こちらのGoogleフォームかメール(heyfishpod@gmail.com)、又はtwitterなどで受け付けております!

【番組twitter】

魚食系ラジオ「JUNK FISH!」(@junk_fish3)

【出演者&twitter】

かにへー(@kanihey55)

なおたこ(@naotako_wiener)

ストロング魚イーターさん(@strongfisheater

@sakanacoffee@さん

00:01
kanitakoです。
魚の女食をもっと楽しくコンセプトに、今日も収録を行っていきます。
よくちゃんと喋れるね。
いけません。僕まだビール2杯くらい。
僕はもう5杯くらいって無理です。
ジュマンガメの辛口を。
千葉のお酒美味しいですね。
ジュマンガメの辛口すごく美味しい。
まだ飲み足りないんじゃないですか?
僕は飲み足りてるのでダメです。
酔っ払ってるね。
今日どこにいるんでしたっけ?
今日付けとしては、10月1日の8時30分くらいに
埼玉県草加市に
草加駅から徒歩10分くらいにある
長寿郎さんという居酒屋さんに
イントネーションもあってます。
長寿郎さんに来させて頂いてますね。
なんでここに来てるかというと
今回、今2人だけじゃなくて
4人で飲んでまして
1人が魚コーヒーさん
みんな大好きな魚コーヒーさん
もう1人が
ストロングフィッシュイーターさん
僕らはストさんって呼んでますけど
一言喋りました。
前オフ会に2回くらい来てもらった方に来てもらったんですけど
ストさんのおすすめのお店
ストロングフィッシュイーターになったゆかりの地みたいな
フィッシュをいいとするきっかけの地ですよね。
ここに来たことで盛んに目覚めたんですよね。
バターソティー
バター
ちょっと月日替えを頂いて
バター
バター
あ、美味しい
うん
あ、これ
バター焼き
九州のイメージがあるんだけど
そうなんですか?
いや、ホタテ取れないんですよ。
九州だからちょっと西のイメージがある
あります。僕も熊本とかそういう方で取れますよね。
九州だ
焼いても美味い
美味しい
いいやっぱ
バター入ってる?
美味しい
ご飯入れても美味しい
絶対美味い
ホイホイ出てくる
一番美味しい食べ方が
これ食べて
肝も美味しい
ホタテほど
しまってないから
ちょっとなんかその
自巻じゃなくて
お包付け寄りというか
ちょっと
サルグッズ系というか
ホタテの中でも
自堕落な味がして美味しい
自堕落な
収録再開しますか
えっと
ストロングフィッシュイーターさんの
ゆかりの地ということで
ストロングフィッシュイーターさんよろしくお願いします
よろしくお願いします
いらっしゃい
海梨県ですけれども
ストロングフィッシュイーターさんここに来るまでは
03:00
ツイッターそもそもやったりとか
ストロングフィッシュイーターさん自体
簡単に説明すると
めちゃくちゃ魚食べてる
人ですよね
ブログもやってて
めちゃくちゃ食べている
1年に360回以上
漁食してるぐらい
したい
気持ちはあります
かつては
コロナ前
そもそもあれですよ
港区の寿司を食い荒らす
アカウントとして始めようかなと
港区女子みたいな感じ
東京カレンダー意識した感じ
港区女子をいつバレるのか
っていう
試みを始めたらコロナで
飛んざして
ロテしたので
漁食や
しっかりやっております
そうかにね
お住まいで
魚を食べるから
魚を食べる
魚を食べる
とてもたくさん
そのストロングフィッシュイーターさんを生み出した
お店が
この長寿浪さんということで
そうです
ここではいつも何がストロングだと
全然何も知らないじゃないかって
魚についてね
いっぱい教えてもらってますよ
普通に魚の業界にいるわけじゃないし
魚を食べるってだけ
色々な魚について
知りたい
確かに
5?
長寿浪さんに通って
5年?
私が創価に来て5年ぐらい
創価に来て
早々にこのお店を見つけて
見つけて
魚の美味しいお店ってお店の前に
バーンって入ってるんだよね
ここも5年ぐらい
通ってるんですね
創価歴ためなんですよ
今回ね
オフ会第0回第1回と
立て続けにすとさん参加してくださって
またなんか
一緒に飲みながら収録したいの
みたいな話したときに
どこのお店いいですかって言ったら
この長寿浪さんを紹介してくださって
私がタレ流していたら
行きたいって誘導されたっていう
そうねごめんね
経緯としてはそうね
私はそう認識ですが
行きたい
創価活かしてくれって僕らから
オファーした感じで
経緯としてはそうね
行きたいってね
海名市圏で魚食マウンドを撮りたい
撮らせてください
海名市圏
海から2,30キロ離れてる場所ですけど
レベル高いと思います
全員今出来上がってますけどね
9時前ですけど
ちょべりグーは世代じゃないと
思いたい
もう一人来ていただいてます
魚コーヒーさん
今日もよろしくお願いします
前回のお伺いでは
06:00
完全に準備した完璧なトーク
カツオという名のカボチャをいただいて
アルバリーニョってね
美味しいワインも
いただいて
今回は朝から
いわきの方に
場所かじきを見た帰りに
駆けつけていただいて
ありがとうございます
サンマが泳いでる動画が
めちゃくちゃ面白いので
赤羽マリー福島の
サンマも展示してるんですか
赤羽マリー福島
唯一の
魚食的なものに成功している
唯一の施設だから
そうなんだ
僕の声がちっちゃい
ちっちゃい
魚コーヒーさんのアカウント見たら
場所かじきと泳いでるサンマが
泳いでるサンマが
思ったより面白い
想像がつかない
それが見える水族館なんですね
場所かじきは4時間粘って
ベストポジション取ったらしいので
ぜひ皆さんTwitterで見ていただきたい
じゃあ
大昇インタビューして
大昇インタビュー
しちゃってもいいですか
いいよ全然
オッケー牧場
長寿郎の大昇の高木さんに
インタビューさせていただけるということで
大昇お願いします
大昇先日5周年迎えたようで
おめでとうございます
9.7ね
9.7どういうことですか
9月7日
5周年迎えられたという
ストロングフィッシュ5年
通われてる
回転して間もなくから
須藤さんは通われてる
うちの娘みたいな
あーそういう感じなんだ
じゃあ須藤さんから
大昇に
プレゼント
大昇すみません
あの今回
なに
泣いてもいい
泣いちゃうじゃない
一応お花ブーケ
これなに
花です
それは分かんないけど
栄養
花をもたせるための
栄養
貴様に
貴様に
おめでとうございます
おめでとうございます
ありがとうございました
もう一回マイクつけて
須藤さん一言あります
思いの丈を
娘として
娘としてはねえな
お店と一緒に歩んでるわけですからね
散々ブログに書いて
良いこと言ってください
一番よく食べている
何回くらい来てるんですか
何回くらいとか数えられない
09:00
数えられないもう10回以上
100回
それはまだ100回かっていうんで
もっとねこれからも
通い続けるっていう
恥ずかしいんで特にないです
シャイウーマン
シャイウーマン
シャイストロング
じゃあそんな
店長にねえっと
今回その
イザカヤの魚食系ラジオでは
魚のお仕事というコーナーで
魚食の裾野で日々広げてくださっている方に
お話を伺うコーナーです
魚屋さんとかに聞いてきましたね
大将はまさに
魚食系の
イザカヤということで
魚食の裾野で日々広げてくださっている方ということで
ちょっと
これを話していただきたいと事前にね
質問があったんですが
大将聞いてもいいですかすみません
ちょっと仕込みしながら
早速なんですけど
大将早速なんですけど
大将の魚料理にまつわるエピソードを
3つ
1つずつ伺っても
エピソードって
エピソードって
エピソード
印象に残ってる
例えば
1つずつ
このお店
社長の
暴走のご出身じゃないですか
ここ
なんでそうかに
ミスを構えられたんですか
散歩してて
暴走から
嘘でしょ
そう
バイクで走ってたら
ちょうど流してるときに
ここがあったので
逆はあるよね
暴走の方があり得る
そうですね
暴走で開業するなら
ご出身してたし分かりやすい
はるばるそうかで
見つけた
散歩してて
本当に偶然なんですね
ありがとうございます
自分で2点もしたいなと思ってて
金目カブト
金目カブトが来ましたけれども
絶対うまい
道路はだって
飲食店ないじゃない
そうですね
関西の住宅街
いけんじゃない
直感
そんな感じですね
まずはメニュー決めるとき
このメニューはやりたいな
暴走出身なので
暴走料理はやろうと思って
それこそなめろうとか
暴走初の料理
なめろうとかさんがやきとか
サザエとか
アービーとか
アジフライとか
なめろうとか
めちゃくちゃうまい
なめろう美味しかった
刻んだ生姜とネギと
味噌で
味噌は白味噌?
自家製の
12:00
自家製なんですか
結構甘めの味噌だと思うんですけど
混ぜ合うのよ
味噌から自分で作って
味も
血合いの色もすごい綺麗で
新鮮なアジ
うちはほら
刺身で食えるやつを
フライにしてるから
アジフライ
サイズもすごい大きいし
水分量も
アジって
下ろしちゃうと匂いが出てくる
痛みも早い
だからうちは注文を受けてから
調理するので
水槽にアジ泳いでますけど
それはまた違う
こちらも高いやつだけどね
鎌付きのアジフライで
それが変わってるなと思いました
骨せんべい
中骨せんべい
でも頭の方が身がついてて
鎌もあるから
美味しいですね
頭も良くなるし
ヒレとかまでバリバリ食べれる
バリバリ
バリバリ君
お通しで
出してもらった
ヤリイカの天ぷら
卵入りの
今時期卵持ってないですよね
美味しかったです
お通しで
入ってたり入ってなかったり
スルメイカも卵入ってる
今時期に仕入れた
ヤリイカなんですか
卵はラッキーよ
毎回ないからね
スルメイカのお通し
お通しで天ぷら
初めて
こんな手の込んだお通し
酒が進む
美味しかったです
その時のあれによって
気分だから
おしんこだけあげる時もある
めちゃくちゃ当たってる
おしんこが当たらない
魚が当たりで良かった
魚のお通し食べたいから良かった
タコ焼き見ました
タコ焼き
アイ山
タコを
ご飯に巻いて
魚屋さんのタコ焼き
寿司屋のタコ焼き
寿司の専門調理室です
寿司屋も開く
学校も開ける
寿司まだ頼んでない
穴子も行っちゃっていいよ
穴子の寿司
4巻で
今は魚界の居酒屋をやってますけど
もともと寿司屋さんで
本になるくらい
活躍されてて
15:00
寿司屋として
寿司屋って出てる人
魚コーヒーさんが
ディレクターさんみたいになってる
カブトニも美味しそうだった
食べ物出ながらですけど
長年
若い頃からずっと
魚の料理の仕事をしてた
うちの実家が寿司民宿
実家が寿司民宿で
実家が寿司の民宿
4学ぶらいのときから
伊勢海老とかアービとか
寿司屋だった
魚料理の仕事をして
今何年くらいなりますか
一応公明で大学行ってるんで
大学
大学出られた後に
当時は
結構お客さんに
大学出て寿司屋かよって
バカされたけど
お客さんとよく喧嘩した
お目にかけねえだろ
しゃらくさいですね
なんだけど
当時はほら
10代から
10代からさ
板前目指してる子とかいるわけ
そうですね
10代の子にコーヒー使われたり
そういうのでもね
大変でね
今も30年くらい
魚をしてますか
30
32年
32年
長いっすね
32年目かな
そん中で
印象に残ってる
魚のエピソードは
エピソードって何
エピソードでいうか
この魚おいしかったなとか
この魚おいしかったなとか
この魚おいしかったなとか
この魚料理出した時のお客さんとの
魚あんまり好きじゃないのよ
嘘嘘
いやいやいや
あのカレーと
魚とカレーとか
魚とラーメンだったら
マジすか
子供の時から食わされてきたから
当たり前のように食べてたから
食べすぎ嫌いみたいな
いじるのが好き
いじるのが好き
魚仕事が好きなんですか
魚仕事が好きなんですか
魚と会話できるから
かっこいい
言ってみて
あーって
そんな対象は
今まで食べたっていうか
試食とかもしたんですけど
カツオ
カツオはね
基本的に
そのまま食わないんだけど
でもだいたい味見するけど
カツオね
ほんとにうまそうなやつは
ほんとこう下ろしながら
中央打ちをスプーンで
入れて
18:00
食った時はうまかった
それってやっぱカツオですか
カツオってどこから
スタートしてどこがゴールか知ってる
わかんないです
なんだよ魚博士じゃねえか
カツオで水揚げされたカツオが
カツオで水揚げされたカツオが
違う水揚げされるのはどこでも
水揚げされるんだよ
スタートとゴールがあるの
どういうこと
カツオって戻りがつおって言うでしょ
カツオは戻りがつおって言うでしょ
どこから戻ってきたのが戻りがつお
それはもう北の方から
東北の方から
東北って
正解
魚博士
この前出張行ったんで
そこからカツオに戻ってきた
カツオはそんなに短い
鹿児島から
鹿児島からスタート
鹿児島から泳いでいって
気仙沼でゴールして
一泊二日くらいして
そこから戻ってくるのが
戻りがつお
その戻りがつおが
一泊二日というわけではないけどね
少々滞在して
一番うまかったカツオはやっぱりカツオなんですか
カツオはやっぱりカツオなんですか
カツオはそのタイミングがあるよね
カツオはそのタイミングがあるよね
あとは好みもあるじゃん
カツオが好きな人もいるし
戻りが好きな人もいますよね
今年でも初でも
結構脂があったりしたやつもある
うまかった
大昇食べた中でカツオに限らず
これがうまいなみたいな
一番美味しかった魚
うちの穴子かな
穴子は
カツオは多分
よその店より絶対うまいと思う
どういう食べ方ですか
よく噛んで
今待ってるから
楽しみ
仕入れがやっぱ
こだわりある
生け締めの丸穴子が来て
ここで捌いて
うちで焚いてきた
ニア穴子
一個でもニア穴子ね
そういうことですね
1本でもニア穴子
3でもニア穴子
5でもニア穴子
1本でもニンジンと同じ
そういうことですね
飲んでも
今ニア穴子の握りを
4人数分頼ませていただいたんで
これから食べるんですけど
喋れるね
成立させないと
偉いよね
魚子さん
千葉の地酒を飲んでます
僕まだたこ焼き食べてない
このジュマンガメって
明治神宮に兼納してるやつ
そうなんですか
酒ディプロマなんですよ
この人
このジュマンガメって
千葉から出たことない酒なんです
そうなんですか
出さない千葉から
千葉かそうか
酒が合わせると
21:00
すごい合うお酒
日本酒が合うっていうのは
お酒って米じゃない
だから
だから生物と合う
美味しい
なめろうにめちゃくちゃ
合う感じがしました
寿司屋のたこ焼きもいただきましたけど
たこがめちゃくちゃ入ってますね
あと生地がちょっと酸味があるという
寿司屋のたこ焼き
これ寿司屋のたこ焼き
これシャリですから
シャリで巻いて
それを揚げてる
寿司ロール
真似するやつが出てくるときがいたから
寿司屋のたこ焼き
寿司を揚げるんですね
寿司の天ぷらっていうことですね
これはいつ思いついたんですか?
寿司の天ぷらという
これはもう企業秘密です
いつ思いついたか
企業秘密
聞きたい人は所長さんに来てください
夢の中でね
夢の中に出てきた
斉藤優希がね
大杉カツオ
夢の中へ行ってみたいと思いませんか
僕も酔っ払ってるから
大杉カツオ
早く特許取りましょう
そうですね確かに
特許レベルで美味しいですね
須藤さんも大好きなメニュー
2つ食べたんであと1個残ってる
誰か食べて
私はいつでも食べれるんで
じゃあ僕食べます
金目のカブトニが来たんですけど
まだ食べてないんで
食べます
カニさんどうぞ
ありがとうございます
でもこれカニさんとタゴさんで分けて
今のうちにお手洗い
むっちゃけカニさん
あれじゃないですか
おなご
おなご
中に行って食べてくださいね
おなご
おなご
写真撮ろう
カメラ持ってるから
緊張する
撮りたい
美味い
美味そうだから
じゃあいただきます
パクっと言っちゃったよ
パクって
噛めないけどね
美味い
美味い
どうよ
美味しい
飲むおなご
24:00
歯がいらない
流動食
回転寿司が寿司だと思っちゃったでしょ
あれは金目じゃないから
ファミレスの一角だから
一枚食うと
全部パッケージで売ってるんだよ
ニアナゴもそうだけど
卵もエビもアジも
全部フィレナって売ってるの
炒めはいらない
ただ米と一緒にするだけ
魚の名前も知らない
炒めが続出してる
卵も焼けない
かんぴょんも煮れない
おなごもさばけない
俺バカですから炒めになったらいい
って平気で言うやつがいるんだけど
バカじゃ炒めにならないから
美味い
完全にとろける
ニアナゴ美味しい
寿司食べたくなります
寿司もお願いしていいですか
寿司すぐに
寿司食べたくなりますね
バレてしまった
たくさん食べてください
一番握り頼める
頼み方どうですか
常連
どう頼んだらいいの
うちはマグロは
大トロ入った時しかないんで
基本は中トロと赤身しかない
赤身うまい
マグロの赤身を
4貫
あとは
キラーカン
生姜
モンブレジョン
さっき刺身で出た
ブリが美味しかったから
ブリの握りとかも美味しそう
ブリ
ブリ4貫
ツムブリ
今日は普通のブリですね
そこにツムブリと書いてある
あれツムブリ
刺身ツムブリなんですか
今北海道で
ブリ取れてたけど
まだ脂がないのよ
天然のブリって
結構虫が入ってて怖いから
今だいたい
養殖のブリが主流なんだけど
養殖のブリのことを
関東ではハマチ
ハマチ言いますね
関西ではハマチって言うと
ブリの手前のわらさのサイズを
ハマチって言う
みんな間違えちゃう
ハマチって言うとサワラ
サワラって言うとカジキ
カジキのことサワラって言う
今回のツムブリはどこさんなんですか
鹿児島
ツムブリめちゃくちゃ脂乗ってましたね
美味い
今時期の北海道の脂乗ってるブリ
来てるのかと思って
間違えちゃいました
めちゃくちゃ脂差し入ってて
おすすめです
おすすめでしょ
今時期の
このツムブリがいいんですか
ツムブリは滅多に入らないんだけどね
これも千住の方から
千住で
1倍ってさ
27:00
宝箱みたいなとこで
必要ないのに
買ってしまうとき
いい魚がいると
面倒見てあげたくなる
あんまりウロウロしないで
ここって決めた魚しかいかない
一瞬しちゃった
気がつくと10万くらい使っちゃうから
魚高くなったでしょ
みたいですね
ウニ今いくらか知ってる
全然わからない
箱ウニ
1万円4万円
前まで5000円とか
6000円だったんだけど
今4万円だよ
少ないんですか
取れてないんですかね
ロスケドラップの
ロシアの影響で
あいつらのせいだよ
油が上がったのも
ウニ丼を出したりする
ランチとかで
1日3食限定
ランチは何食べるんですか
海鮮丼
いろいろね
刺身と鉄火丼が好き
日替わりなんですか
ランチはどうなるんですか
日替わりのも出す
ただマグロが倍になっちゃったから
高くなっちゃった
倍だからね
ランチメニューが変わるっていう噂を
聞いたのが7月でした
そうなんですか
一応月曜日からのために
火曜日からのために
ランチの
メニューは後で見せるけど
今日休みでしたよね
朝通ったら来た
メニューを書き換えて
結構いろんなものの値上がりが
ダイレクトに影響を
ずっと
お手頃価格で提供してきたので
ここでって感じです
それでも
お手頃価格でいくと
マゾニランチがずっと1000円だったから
そうなんですね
海鮮をいろいろふんだんに使ったやつが
ついに
倉庫の地で
すごい穴場です
まさか倉庫の
10分の場所に
こんな豊かな
魚食ができる場所ある
1000円で
昔のお客さんとか
仲間には
駅前でやればいいじゃない
って言われたけど
駅前とかだと
変な
訳の分からないお客さんが来る
そういうので
ロスタイムを食らうのは嫌なのよ
離れたところにあっても
ここの方が食べたい
って来てくれるお客さんに
こっちも一生懸命やる
味も分からない
海鮮寿司でいいみたいな
お客さんに
申し訳ないけど
30:01
知れてよかった
知るまでが大変
知らなきゃ来れない
経営者としては
忙しくなってほしいよ
対応できないから
2,3組でいい
もっと値段取りたいけど
それだとここの土地では
来ない
いいお店
教えてもらえない
いいこと言ってるのに
拾ってないから
配慮するよ
ちょっと立地が
独特ですけど
駅10分って
そんな遠くは感じないけど
知らなきゃ来れないから
須藤さんがもうちょっと
ブログのPVを増やしていただいて
インスタでこの辺の人は
忙しくなってほしいのと
そうじゃないのと
そうですよね
難しいですよ
特に
注文受けてから
来るのと
常連のお客さんで
持ってるのよ
そこ崩したくないし
住んでる人が食べに来てもらう
うちの実家もそうだったんだけど
テレビで言うと
訳わかんない客があって
クレームも増えるし
そんなんも嫌だし
本当に
来るお客さんの
年配のお客さんって
あんまり俺がこういう風に語ると
でもね
私たちは回転寿司でも
スーパーの寿司でも
口に入っちゃえばみんな一緒だから
それはちょっと
おいおいおい
それはちょっと
びっくりするでしょ
クレームで言う人たちがいる
それはちょっとね
リスペクトに欠けてますね
そうですよ
そういう人がいるからやっぱ
駅前なんか行ったら
なお皿を
作る人が一皿に
かける思いが違いますよね
申し訳ないけど
環境だって
全部最初からやってるからね
そうなんですね
今だって
寿司屋なんかみんなさ
市場で売ってるパックのさ
味付けの勘票を使ったり
まあそうですよね
でそんなのがうめいうめって
焼き肉で食うわけじゃん
勘弁してよっていう話
本当の味を
知らなくなっちゃってるかもしれない
逆にそれに慣れちゃうと
手仕事がね
めん玉がうまい
じゃあそんな対象に
おすすめの魚料理のレシピとかを
聞いて
魚がいいですね
やっぱ貝の仕入れって
普通の人って結構大変で
魚の仕入れの方がまだ楽なので
どこでもスーパーで売ってるのはだいたいアジだよね
じゃあアジの
ナメロ
33:01
ナメロのレシピ
いいですね
レシピを教えても
同じ味は出せないから
じゃあ大丈夫
ぜひ皆さんやっていただいて
敗北感を味わっていただきたい
まずアジを3枚におろすでしょ
骨を当たるでしょ
大きくない人は
ちっちゃいアジはそのまま切っちゃっても平気だから
なるほど
ツンブリのにぎりが来ました
美味しそう
そうしたらネギと
生姜と大葉
細かく刻んで
味噌を和えて
練り回して
で出来上がり
シンプル
シンプル
もう一つレシピ
3枚
飾り包丁を入れて
塩を振って焼く
いやいやいや
焼き方が大事
焼き方が大事
どんな焼き方ですか
皿に盛った時に下になる方から焼く
そっち側を7割から8割
灯火で
焼き物の基本は
灯火の中火
強火の灯火
ご家庭だと
ガスコンロしかなかったりすると近火になっちゃうんですよね
下に水を張ったりして
蒸し焼きみたいな
そうですね
基本的には下になる方から焼く
はい
美味しいの食いたくなったら
家に来る
そうですね
三物主役
今もあるのか
もうあるんだ
何でもあります
あるものはありますから
ないものはない
今日は石垣貝なんちゅう
石垣貝のにぎり
食べたいです
びっくりする食べ方を
びっくりする食べ方
お寿司用の
お皿もいただいてます
タイララ
あつぶり
美味しい
うまい
水ある?
水飲んで
うまい
ちなみに
一番美味しかった
ランチがメインだから
海鮮丼かもしれないけど
この間の
ぶり味のある
カツオがめちゃくちゃ美味しかった
カツオかい
カツオがめちゃくちゃ美味しかった
カツオどうやって食べるの
刺身で
カツオ丼とかした
顔がいいの
カツオは顔が汚いのが
美味い
なぜかというと
戦闘行くから
36:01
小魚めがけて戦闘行く
顔が傷だらけ
顔が汚いカツオの方が美味い
海鮮丼を頼んだら
カツオがめちゃくちゃのっかってる
海鮮丼だったの
その日はカツオ丼が
偶然
いいやつを買ってきた
うち寿司屋で歌ってないのは
本当は寿司職人だから
寿司屋で歌いたいんだよ
寿司屋で歌っちゃうと
口が狭くなる
ネタの管理が
大変になる
寿司屋で歌ったら最低
お金が出る
海鮮丼
お得なの?
ソスさんは享受してきたけど
10月1日から若干
丼本体
小鉢
ママ手作り
デザートもママ手作り
お味噌汁手作り
それがランチの海鮮丼の
全部
それが1000円で食べれて
これからはやっぱり
いろんな原価が上がってるから
魚さんが結構高くなって
小鉢とかも変わるんですか?
値段いくらくらいですか?
3000円
いやいやいや
ところが
今なら
1200円
安い
危ない
急なテレビショッピング
今なら
なんと
1200円
これがまたいつか
1500円になるかもしれない
1000円からの1200円は
全然安い
5歳
この総価まで
いい魚運んできてくれる
それで食べれる
ガリまだある
大将
かんぴょう巻きってありますか?
あるよ
自家製のかんぴょう巻き
テッポウってやつと
ノーマルのと2種類ある
テッポウって知ってる?
かんぴょうにわさびが入ってる
なんでテッポウっていうか
かんぴょうって甘いでしょ
甘いの食ってるつもりが
ピリッと来て
テッポウから食べて
食べてみて
ちなみにかんぴょうって
栃木ですか?
やっぱりすごい
高いんですか?
今国産の農家で
作ってるかんぴょうってない
もうない
作ってる人もだんだん減ってきて
知らないで
中国産の
出来合いので
かんぴょうは
年配の人が多い
昔のおいしい味を求めて
39:01
最初から
職人以外ほとんどいない
かんぴょうにもそういう
そういうの分かんない人は
スーパーパックで
何百円の寿司でも食ってればいい
無氷白の
かんぴょうを国産でやれるのって
ほぼ栃木だけ
それも供給が
いつまでできるか
栃木って言われたら
それまでなんだけど
ほんとにこっちはさ
全部1から仕込んで
自信持って
出せるから
自信しかないのよ
そんなの別に関係ない
腹に入っちゃえば一緒
分かる人からしたら
落ちてる物でもゴミ箱漁っても
食ってればいい
かんぴょう巻き楽しみですね
ブチ切れちゃえば何食ったらいい
中トロ
煮付けを
僕食べてないから
うまい
言ってあげてください
うまいって
何が?
マグロ
うちはインドマグロ
私がうまいって言うと
冬でもインドマグロなんですか?
そう
かっこつけてますね
誰?
いつもよりね
今日は化粧もしてきた
すみません
髪もセットしてたから
カリもね
美味しいね
味の分かる人が来てくれると
俺は嬉しい
そうですね
僕らのラジオ
聞いてる人
大学の先生とか
中卸の人が
聞いてくれてるので
中卸どこだろう
どこなんですかね
みんなの名前を
隠して聞いてるんで
具体的にはどういう人か
わかんないんですけど
気を使いながら聞いてます
魚の仕事関係してる人が
聞いてることが多いですね
5周年なんで
また次10周年
向けて
10周年
俺が長生きしなきゃいけない
おいつなんですか?
若い
うちのお父さんくらい
僕の父より若いですね
43年生まれ
42:02
若い
10周年目指したいですね
うちの親父より10歳くらい若いですね
本当に若いですね
気合で生きていくから
1年に2,3回
腰をやる
それは生態に帰ってほしい
最初
独立したきっかけとかあるんですか
自分自身が
実家がすし美術館でしょ
本当に長男で
5代目なんだよ実家の
つぐうとかいう話もあったんじゃないですか
いろいろあって
出ちゃったから
自分で店出したいっていうのも
ずっと夢だったし
それにやっぱお金が必要じゃない
ある人に
なんで自分で店出さないの
って言われたときに
お金がないからって言ったら
借りればいいじゃんって言われて
借りてそうだなと思って
それがきっかけだったんですか
だから今はずっと借金だらけなんだけど
でも借金もさ
ギャンブルで越えたら
借金じゃないから
そうですね
なるほど
無理なローは食いてないし
じゃあ思い立ったんですね
うまっ
カニさんが見たことないくらい微妙な顔してる
ごめんなよこれ
大丈夫
酒を飲むとタコさんはよく喋るんだ
お酒頼んでいいですか
お姉さん
お姉さん
お姉さん
あいやま
もうください
大丈夫ですか
このジュマンガメって酒は
横綱が優勝したときに飲む酒
すみません
めでたい漢字が入ってるんですか
コトブキカメ
名前がコトブキの
マンのカメです
初めて飲みましたね
この酒は
千葉から出ない
初めて物語
もう一度
締めに入っていこう
これが
カンペオが
鉄砲とノーマル
ありがとうございます
本業でオセチやってるんですけど
オセチをやってるんですけど
土地技の完備
本当にもうそろそろ
コブ巻きに使うのが
手に入らなくて悩んでます
いつまでやってくれるか
みたいな話じゃないですか
作ってる人が年なんだ
今大事件になってるのは
45:01
後継者がいない
農家もそうです
それぐらい他に作ってる産地ないですか
いない
覚えても覚えられない
干して出荷する前の
タイミングが大事
あと天気予報とか
タイミングが大事
カンペオそんな奥深いの
サンタ忘れ物
忘れ物
忘れ物
忘れ物
サンタさん大丈夫ですか
ゆうすけさん
慌てんぼ
ザンタクロース
忘れ物
時計
財布
こっちが鉄砲
どっちが鉄砲
こっち
こっちが鉄砲
うまっ
これ鉄砲だ
うまい
カンペオも
魚食いには詳しいかもしれませんが
美味しいカンペオとそうじゃないと
違いますよね
食感と風味が
漂白しているのが普通
醤油で煮るから
漂白いらないだろう
確かに醤油で煮るなら
漂白する人ないですよね
でもみんな漂白しちゃうんですね
見た目の問題
買う時の
乾燥時の
白いやつ
乾物全般
無駄は無駄ですよね
本質的なこと考えれば
漂白する必要ないのに
仕事が
作られちゃってるから
ストロングなのに辛みに弱いビーター
わさびくらい
クライングバイわさび
これウィズアートわさび
ずっとご飯粒ついてる
どこに?
あなたに
どこに?
1,2時間ずっとついてる
どうしよう
聞けたかな
意外とちゃんと喋りました
予定したやつじゃないけど
48:00
いろんないい話が聞けたかな
お父さんとのエピソードも
話せたし
焼くると思って
これバルー
いっぱい食べたので
最後大将
どうかんぴょう
めちゃくちゃ美味しかったです
全然違いましたね
ここだと
かんぴょうの手仕事が
際立つ感じがして
巻き物として美味しいですね
鉄砲の方が好きですね
つまみにもなる
初めて食べました
かんぴょうの味
初めて感じた
国産のかんぴょう初めて食べた
全部今まで食べたのは中国産かも
逆に
無漂白の食べてると
漂白したときの風味とかで
良いか悪いか分からないけど
違うと思ってしまう
美味しい
予想だにしなかった
面白い
聞けたし
魚コーヒーさんがずっと気を使って
ピンマイクを
音声入らないようにしてくれてるから
全然大丈夫です
魚コーヒーさんだって来週
8泊9日で
魚食の旅に行かれるんですよね
北陸に
富山に入って
富山
和島に行って
富山遊園地
直江津
で帰ってきます
8泊9日っていう
休暇がされるにはまだ分からないんですけど
じゃあ今から
びっくりするものを出しました
楽しみ
石垣貝
見たことない
さっきね
5点盛りでも石垣貝出していただいて
美味しかったですね
いただいてましたけど
めちゃくちゃスタンバってる
動くらしい
動くの
あれかな
ペチオンみたいな
アライブ
4個
いろんな握りをいただいてきましたけど
石垣貝いきますよ
来た一貫ずつ
マジか
すとさんこれ動画がいいんじゃない
来た
動いてる石垣貝
動画のやつ
これは次の動画
51:01
これ一つ目は誰か
すとさん
まずすとさんからどうぞ
手でもいいんじゃない
言っちゃいな
動画で撮るから
どう
美味しい
絶対ハンバーガーいけると思うんだよね
2人目
出す
来た
元気ない
叩きが足りない
叩きが足りない
贅沢
赤貝とかね
家でやると
今こうやって握りながら
叩ける痛まないね
みんな
真ん中の上で叩いて
動かしてから握り
握りで叩いてるの初めて見ます
出来ないやつだと
車輪が潰れちゃうから
今回は握って
カニさんどうぞ
まだ動いてるよ
美味しい
見たことないよね
今回の叩き方って
まな板じゃなくて
握りながら叩きつける
動画?
待ってる
動画はもう撮りました
撮って食べた表情も
金メダルも上手かったな
やった
動いてるうちに
いただきます
石垣貝
どうですか?
美味しい
コリコリしてる
コリコリしてるけど
甘みはあって
美味い
シャリと食うとなお
石垣貝って
ごちそうさまでした
石垣貝っていうのが本名
石垣貝
美味い
正直今まで食べられてない
また食べたいって
なってもなかなか食べられない
こういうお寿司屋さんだと
扱うこと多い気がする
石垣貝が減ってるから
美味い
本物を求めてる人は
来るよね
値段とかじゃねえって
54:01
隣で来たら
3倍は取られるから
良いお店を
ありがとうございます
総括して
総科総括
総科総括
総科総括
一言
ないな
特にないです
それが私の日常
日常
これが日常か
すごいな
私の日常を
お三方に喜んでいただいて
光栄です
よかった
ドキドキしてましたけど
良いお店をありがとうございました
ストロングなお店をありがとうございます
予食マニアのお三方に
嬉しいです
以上総科からお送りいたしました
ストロングフィッシュビーターさんと
魚コーヒーさんと
カニヘイナオタコでお送りしました
ありがとうございました
ありがとうございました
55:03

コメント

スクロール