1. 魚食系ラジオ「JUNK FISH!」
  2. あけおめ!年末年始、何食べた..
2021-01-12 24:38

あけおめ!年末年始、何食べた?「JUNK FISH!」は明るく行くぜ!

spotify apple_podcasts

▽厳戒態勢での収録!🎤🦀←social→🐙🎤
▽年末年始、何食べた?
▽そば、飯寿司、年取り魚は食べた?
▽雑食かにへー、肉に浮気
▽なおたこ2020年、茶振りナマコで締める
▽新番組名「JUNK FISH!」に込めた想い 

 【番組twitter】

魚食系ラジオ「JUNK FISH!」(@JUNK_FISH3)

【出演者&twitter】

かにへー(@kanihey55)

なおたこ(@naotako_wiener)

ラジオのご感想・ご質問はこちらのフォームか、番組twitterまで!


※不慣れなラジオトークのため情報に若干の間違いがあるかもしれません。優しくご指摘頂けますと嬉しく思います

00:06
kanitakoプレゼンツ
魚食系ラジオ
JUNK FISH!
カニ兵です。
ナオタコです。
このラジオは、魚と食を笑って楽しもうコンセプトに
kanitakoが魚食中心トークをお届けいたします。
ということで、明けましておめでとうございます。
明るく来たところなんですけどもね。
緊急事態宣言出ちゃいましたね。
出ましたね。
収録するかも悩みましたね。
そうですね。どうしようかなと思いましたが、
やっぱり収録したいという気持ちも強くあったので、
今回はこの社会情勢を考えまして、
限界体制で収録をしています。
今、広い部屋、いつもの収録部屋を
いつも以上に向かい合わないように。
マスク外して撮ったりしてたんですけどね。
今日はマスクもして、
今日は音響対策で、
1人1個マイク持ってるんですけど、
マイクも別々で撮ることで、
逆に距離が取れるというか、
そんな配慮をしながらやっております。
収録しております。
というわけでね、先行きが不透明な一発目、
そうそうですね。
逆に言うと魚食べないとやってらんないぞと、
いいもん食べてやっていきましょう。
ということで、やらせていただきたいと思います。
ということで、若干切り替えて
明るい話題いきたいと思いますが、
どんな年末年始過ごしてましたか?
ということをね、まずこちらのコンテンツからいきましょう。
年末年始、何食べ?
はい、もうタイトルのまんまなんですけれども、
年末年始何食べてたのかなってことで、
カニさんどうでしょう?
今日明けましておめでとう、僕らも。
今年初めて会いましたけど、
久々でしたね。
何食べてました?
僕はね、まず年末からのお話しますと、
やっぱり蕎麦食べてましたね。
食べました?タコさん。
年末31?
タコさんギリギリまでね。
仕事してたから。
出張というね、ギリギリまで。
何食ったっけ?
カニさん食べたんですか?
そう、僕31日のお昼に生蕎麦食って、
僕ちょっと調べたら、
2002年に実施された、
年越し正月の食習慣に関する実体調査によると、
全国、結構前ですけど、
その時の調査だと全国約8割の人が、
年越し蕎麦、日本蕎麦食べてるらしいですよね。
知らんかった。
ただ、北海道とか東北とか甲信北陸は、
寿司なんか魚食べる比率が高くて、
でもね、あれあれ、
僕も北海道に住んだことあるので知ってるんですけど、
寿司とか、あれ結構年末もんなんですよ。
03:01
年末に年越しの時とかにね、
食うもの。
例えば、鮭。
北海道だと鮭になるんですか?
そう、発酵されたやつ。
北海道は鮭と、あと、
ホッケとかもね、あります。
日清とかも。
そう、日清とかもちろんあります。
日清のいずしもそうです。定番もんで。
そう、日清のいずしよく食べてました。好きでしたね。
僕、長野出身なんで、
長野県民だと、
食べてたんじゃないですか、そういう。
蕎麦食うし、年中蕎麦食ってるみたいな感じ。
なるほどね。
逆にその年末だからって。
どっかじゃない。
これもっと英語で教えて欲しい話ですけど、
うちの両親沖縄なんですよ。
年末の蕎麦ってうち沖縄蕎麦で、
しかもかまぼこじゃなくて、
早期蕎麦なの?
早期蕎麦なの。
おもしろいな。
ばあちゃんから早期と、
沖縄蕎麦用の麺って。
それは年中食ってるわけじゃなくて、
年末だけ、
ああ、そういうおばあちゃんが送ってくれるから。
タコ系、タコ系には変な風習があって。
具とか何入れるんですか?
パイカの煮た早期。
早期を甘辛く煮たと。
分かります?
早期ってそもそも、
早期蕎麦の早期ってあれなんでしたっけ?
麺の種類じゃなくて。
肉の肋骨の軟骨の部分。
そっかそっか。
ごめんごめんごめん。
それに、
肉への興味の薄さがね。
沖縄特有のね、
かまぼこだっけな。
すげえ特殊、
真っ赤なかまぼこを入れるんですよ。
それに、現地で売ってる
かつおベースの粉末だしがあって。
かつおだし?
かつおの粉末?
そう、普通の粉末だしがあるんですけど。
なんか、よくわかんないけど、
それがあるんですよ。
珍安わそばセットみたいなのが。
おばあちゃんから送られてきて。
それを食う。
今年も?それをじゃあ。
そっか、実家にいた時は。
実家にいた時はそういうね。
ちょっとイレギュラーな話をしてるけど。
でも、長野はそば、
寿司とか食う原因はあるかもしれないですね。
あるかもしれないですね。
普段食ってるしみたいな。
年末くらいはね、魚が逆に内陸だから、
贅沢もんだし食べようっていうね。
それで、後はそばを食いましたし、
今年は魚の文化をもう少し知ろうっていう意味で、
もう年取り魚?
はいはいはいはい。
年取りのブリとかをね、食べたりしました。
これもそれで調べたら、
糸井川静岡構造船ってあるじゃないですか。
静岡で、電気とかもね。
東電力。
ホウスタマグナ的な。
そうそう、ホウスタマグナと同じなんですけど。
それを境に東日本は鮭メインで、
西日本がブリを年取り魚にするんですって。
だから福岡の人がね、ブリすごい食べると。
あ、そうなの?
かみさん、静岡だと?
どっちに?
そう、糸井川静岡構造船で言うと、
静岡市なんで僕は生まれが。
そこは東側なんで、鮭だったりするんですよ。
あとはまあ、天材してマダイ。
そういうのもすごい上がりましたね。
06:00
三種は。年末だけ。
タイとか結構安かったりするんですけど、普段。
今年家で食べる人も増えたからかもしれないですね。
家で祝おうみたいな形で増えた。
例年でも上がりは上がりますね。
それでブリ、ブリ食べました。
ああ、年取れね。
ごめん、ちょっと脱線。
なるほど、なるほど。
脱線しちゃったんですけど、
今年初めて、去年か。
去年2020年初めてその12キロアップのブリ。
ああ、いいですね。
新潟里さんのブリ。
ああ、素晴らしい。
買って、それを自分で3枚おろしして。
え、フィレで買ったんですか?
いやいや、丸で買って。
丸で買って。
3枚おろしして。
すごい。
で、それをみんなで分けたんですよ。
で、上の髪の部分を持ち帰って。
初日刺身食ったら。
いや、まあいいんだけど、脂がすごくて。
おお!
結構ね、いやもう本当に皿に持ったんですよ。
刺身盛り。
うわーっと。
はいはいはい。
それ食ってたら、結構いいんだ。
いや、マジで最初めちゃくちゃうまくて。
ああ、うまいですよね。
食った後の、だんだん口の中の温度が高くなってきて。
ああ、はいはいはい。
脂がジュワジュワジュワってこうなんか、
口の中に広がってうま、うま味が。
いや、絶対うまい。絶対うまい。
で、ブリの酸味と一緒に広がって、
うわー、うまーって思ってるのを何回か繰り返していったら、
だんだんこう、
みたいな。
歳?歳かな?
いや、歳。
ケンタッキーも俺ダメでしたもん。
マジ?
そう、ケンタッキーまで久しぶりに食って。
30前半じゃない?
でもそれぐらい脂が乗ってたってこと?
それぐらい脂が乗ってるすごい国でした。
っていうので、妻も同じくやられたんですけど。
なるほどね。
若干モチベーション下がったの、ブリが。
あ、これブリお腹壊すのか。
逆に、逆に。
なるほどね。
すごい良いブリなのに。
なんで翌日、シャブシャブにして食いました。
柚子入れた。
あ、いい。さっぱり。
それとブリ大根とか。
かぶら寿司とか。
あ、かぶら寿司作ってましたね。
あ、そうそうそう。そうなんですよ。
あれ、いつ仕込んだんですか?
あれはね、会社終わりが僕30日だったんですけど、
その前々日の28日に株を買ってきてます。
なるほど。
で、それを塩漬け。
塩を振って、ちょっと足。
水分出して。
出しといって、で30日にブリを買って。
で、その頃にはもう水上がってるから、株から。
その水捨てて、株が漬け上がった時に、
あ、そう、それですぐ漬けようと思ったけど、
ブリも塩で締めなきゃいけないから、
その時にブリを塩締めして、塩で包んで、
翌日か、土年末、31日に、
塩漬けしたブリを、さらに1時間。
これ、クックパッドで見たやり方っていうので、
本当はもっと熟成するんですけど、
すじめをして、1時間だけ。
たぶんすじめすることで、一気にまろやかになる。
本当はすじめしないやり方もあるんですけど、
すじめして、株に挟んで、米麹。
発酵、甦らせた米麹。
で、漬け込んで、2日漬けた2日、3日に食べて、
09:02
まだあります、家に。
まあ、まだまだ寝かせるものもありますよね。
そう、2、3週間後に本漬けって言われて、
発酵が進んで、おいしくなってくるらしい。
朝漬けかぶら寿司はどうだったんですか?
やっぱり、体に優しい感じ。
最初に言ったように、
そのブリ、お腹壊すぐらいの脂のりだったから、
それが塩でしめたり、発酵させることによって、
酢でしめても脂もちょっと逃げるって言うのもあるんですけど、
それによって脂の苦度差もないし、
食べやすくなった。
食べやすくなった。お腹も壊さない。
そんな良いブリで作るんですかね?
良いブリで、日本海側。
だって、日本海側の石川とか富山の郷土料理じゃないですか。
そこで冬とかに作るってなったら、
良いブリじゃないはずがない。
絶対良いブリだから。
じゃあ、正解ですね。
正解だったと思います。
しかも、めっちゃ良い感じで良いやつで作れたから。
でも、奇跡を食ったことないから、正解わかんないんですけど。
いつか食いたいですね。だから本物のやつ。
で、年収の話に行くと、
年収はおせち食ったんですけど、
おせちは妻が作ってくれて、
良いじゃないですか。
おせち作りました?タコさん家も。
うちは僕は仕事でやった。
うちも妻が持ってたかな?
仕事でのあれもあるから。
単品をちょっと買ってきて。
既成のやつを基本的にはやって、それに突き立つ感じ。
仕事ではおせち食べたんですけど。
それは農家んで。
僕は妻が気合い入れて作ってくれて。
黒豆焼き製品で、
栗金となます多作りは自作。
伊達松も自作してた。
多作りも買ってきてね。
メープル和えみたいな。
ナッツとメープルで和えるやつ。
よく昨今リメイクで言われるやつですね。
余りがちなおせちを。
だから食いやすい味わいですね。
醤油辛すぎなくて、
ちょっと甘くて美味しい味でしたね。
でも硬いから、
やっぱり多作りって、
今の顎弱い若者には合わなくなってるのかなと。
ちょっと思っちゃいましたね。
年末、松子の知らない世界で、
おせちの世界やってて。
それだと若者は黒豆が一番嫌いらしいとか。
やってたね。一番残すって。
美味しいやつ超美味いんだけどな。
そうだよね。
うちは隣で妻が、
その話を言ってて。
私は黒豆が一番好きなんだけど。
バクバク言ってましたね。
お汁に詰めて。
お汁に詰めて、
写真撮ってねみたいな感じ。
写真撮るまでが1セットみたいな。
やりましたよっていうね。
思い出も残す。
卵焼きは行きつけのお寿司屋さんで買ったりとか。
いいじゃないですか。
12:00
年末食いに行ったんですよ。
そしたら、
卵焼き年末売ってるけど、
いるって言われて。
そういうのもいいなと思ってさ。
外食はなかなかできないから。
一品くらい買うのもいいなと思って。
あと香味煮物は、
これは肉の話なんですけど。
2019年くらいに
今日の料理で、
今日の料理年末近くなると、
年収用のいろいろレシピ特集してくれるんですけど、
それに、
銀座古田っていうお店の
古田シェフっていう中華のお店があるんですが、
そこのシェフが、
ちょっとその香味が、
薬味をよく使った
角煮のレシピを
やってらっしゃって。
ネギと天麺醤。
ネギひいたやつに、
天麺醤と豆板醤で
少しタレ作って、
それに切った生姜も入れて、
豚ロースをバーンと置いて、
中華鍋でぐつぐつ煮るっていうやつ。
だからその味付けは、
天麺醤、豆板醤と生姜と、
あと、
料理酒と醤油だから。
ピリ辛系な感じ?
そうそうそうそう。
香味って言うけどあんまり尖ってないやつで、
それがめちゃくちゃうまくて。
それ去年からの
肉なんですよ。
カニ家の定番。
年中ぐらいは
肉も食いたいじゃんみたいな。
全国の魚屋さんそういう人絶対多いと思う。
そうだよね。
確かに。
よく分かる。
魚食系ラジオでさ、
着地肉なのよくないんで。
僕もあんまりお寿司食いたくなくなったりします。
こんなこと言っちゃいけない。
すき焼きとかみんなめっちゃ食ってると思う。
そんな感じで。
でもあれ結構、
年明けから魚食ってないですか?
食ってますね。
年明けからいろいろも、ヒラメも食ったし、
ヒラメ、
ブリそれこそ食って、
アカンパチも食いましたし、
食ってますけど、ハイペースで食ってるのは。
ホワイトワレフとか全然、
これ仕事ですけど。
あとで聞こう。なんだそれ。
サバも食ったな。
いい冷凍サバとか。国産のね。
いいですね。
今年はね、気合入ってますよ。魚食べる。
スタートダッシュか。
食ってないとやっていけないから。
元気出して。
やっていきましょう。
ちょっと話長くなったけど、たこさんは?
僕ね、年末、
用する仕事があったんで、
色難しいご時世なんですけどね。
場所は言っちゃいけない。
察せられたら言えないけどね。
クエ食べたり、
ボウゼ寿司。
前ね、カニさんがラップしてた。
ヒントみたいな。
当たるっしょって感じなんですけど、
食べたりしても空港で釣っても絶対当たるんだけど。
ボウゼ寿司カーみたいなね。
初めてボウゼ寿司食べて、
クエも食べたことあるのかな。
意識して食べたのは初めて。
15:00
昼のなんかボウゼ寿司でしたよね。
どうでしたあれ。
ボウゼ自体は、
冷凍品だと思うんですけど、
とろっと酢じめになってて、
ちょっと酢がきついけど、
とろっとしてて、
美味しい感じ。
イボダイですね。
ボウゼイコールイボダイですね。
今までヒモノで食べたことがあったんですけど、
イボダイを。
ヒモノが鉄板ですからね。
ボウゼとして食べるの初めてだったけど、美味しかった。
ただまあ、
カリが非常に、
ゴニョゴニョみたいな感じだったね。
ちょっとあれかな、
長かったのかな。
酢がきついってことかね。
パサパサだったね。
春の時期に食べたいなっていう感じで、
ボウゼが美味しいことがよく分かりました。
秋がね、よりいい時期だし。
前ラップしてた時期が、
春だと思うんで、
今年こそ春に食べたいなっていう感じでした。
あとはね、
他には、
もう全部聞きましょう。
年末ちょっといろいろ魚を
今年食べた中で、
シメの魚、魚じゃないんだけど、
ナマコでシメました。
それ渋いな、ナマコシメね。
カニさんも食べてたけど、
僕もそう、ナマコ。
何ナマコか分かります。
青ナマコ、赤ナマコ、
真ナマコかな、黒ナマコ。
ナマコって、
僕も種類分からないけど、
その硬さで結構大別される。
赤ナマコ食べたんですか?
良い方じゃないですか?
産地は分かります?
産地は分かんないけど、1個1000円でした。
そんな高いと思わない?
安いと思う。
赤ナマコだったら2000円くらいするものが多い。
特売みたいになってました。
安いと思いますね。
赤か青かどっちかな。
切ったやつよりは、
さばいてみたくて、
生で買ってみて、
美味しかったので。
板前さんとかがやる、
茶振りみたいなのをやってみたくて。
緑茶で少し茹でて。
緑茶でゆがいて臭みを取るみたいな。
柔らかくなるとかも言いますよね。
実際美味しく食べられて、
それでお酢に漬けて。
そうそう、お酢に漬けて。
年末年始とちょっとずつ食べたら、
結構止まらなくなる美味しさで。
あれ結構さばくの簡単ですもんね。
パッチャリパーンして。
ブドウマレめちゃめちゃいい。
いいよね。
美味しい。
この綿とかはどうしました?
この綿は醤油に漬けて、
食べてみましたけど、
これはこの綿で食べたいなって感じ。
なんですけど、
腹割って、
内臓を出した時の匂いが、
めっちゃホヤじゃないですか。
分かる。
あのミネラルっぽい匂いが、
面白くて、
腹裂いた匂い嗅いでるのが、
ちょっと気持ち悪いなって思いながら、
やっぱ面白いですよね。
内臓がツルッと取れるじゃないですか。
どういう生き物なんだろうっていう。
そういう興味が浮きましたよ。
内臓薄いですよね。
18:00
全然こんだけしか入ってねえんだこいつみたいな。
何で維持しとんねんという感じが、
面白かった。
感じですよね。
この綿って要は蝶とかだけど、
細い蝶がフューってあるぐらい、
あれかバチ子?
シキ?
卵巣かな?
もうなんかトゥルントゥルンって出てきて、
こんなシンプルな構造で生きてるんだって。
そうね、ちょっとびっくり。
硬さどうでした?
少々硬かったんですけど、
それこそ硬いのを茶振りして、
柔らかくできたんで、
やっぱ茶振りしたら柔らかくなった。
ちょっと縮むんですけど、
食感が全然違くて面白かった。
やってみればよかったな。
青菜も買ったとき、
全部そのまま刻んでから塩もみして、
それ水洗いして、
せづけするみたいになったから。
食感を楽しむものってイメージがあったんですけど、
そのままそのものの味食べたいなと思って、
手間かけてみたんですけど、
それで美味しく食べられたのでよかったな。
いいね。
生子も年末年始の延期物ですからね。
そんな感じでやったんですけど、
ちょっとここから巻いていきたいんですけども、
そんなこんなで生子で締めた、
今年の漁職で、
前回が振り返り会だったんですけど、
改めて、
ナオタコ漁職2020を振り返ってみたら、
意外と魚食ってて、
ちょっとコロナもあって、
いろいろライフログ的な、
漁職の仕方をしてたんで、
あえて振り返ってみたら、
結果、
平日に仕事で食べたものを除いて、
プライベートで食べた魚が、
29件の94種類。
5月9日から12月31日まで。
これすごい。
こんな迫ってたんですね、100種まで。
僕全然知らなかった。
結構だぶってて。
結構だって一時期、
イワシイワシアジイワシみたいなさ、
結構偏ってんだなと思ってた。
けど、
それでも94行ったんですよ。
100行きたかったんですけど行けなくて。
これ海外のさ、
もう交えてる?
交えてる。変なやつも交えてる。
カージナルフィッシュとか、
ナイルパーチーとか、
そこは食ってないけど、
入っている。
ダブリもあったんで、
数えたらマージが13回。
毎日10回ってことで。
すごいな。
呼吸をするようにマージとイワシを食ってた。
すごいね。そもそも94種食ってる。
さらにそんだけの
ダブリがあるっていうのは面白いですね。
合計回数とか?
これ延べなんですよ。延べ。
だからね、
種類としては46とか。
そういうことか。
延べ回数が94回94種って言いながら。
これ語弊があるかもしれないですね。
ポケモンで言う色変わりも
含めちゃった。
色変わり分かんのか。
黄色味と黒色味も
そういう感じ?
黄色味と黒色味はちゃんとマージとしてるけど、
マージとしてダブってるみたいな。
そういうことか。
ただ今年イワシで散々
21:00
言ってたんですけど、
鮮魚の奥深さを知れたのと、
自分の仕事で扱ってない
ちょっとマニアックな魚食とか
ハモの骨抜いたりとか、
バカヤガラで出し取ったりとか、
ああいうのできたのは良かったな
という感じなんで、
今年は早々に100を超えて、
できれば魚種で100
いきたいなっていう。
単一のね。魚種で。
そんなにあるかなっていうのもあるんですけど。
いける。狙いにいけばいける。
狙いにいかない。
時々マージとかイワシを我慢しなきゃいけないかもしれない。
魚食は頑張って食べるしかない。
パワーすげえな。
そっち行く。頑張んじゃなくて、
さらに積み上げる。
積み上げるしかないかもしれない。
今年ちょっと
鮮魚に寄っていったんで、
ちょっと料理塾でも。
料理についても、これからジャンクフィッシュでね。
ジャンジャン面白い魚料理も
取り上げていきたいですね。
あれ、そういえば
カニさん、このラジオの名前
前からジャンクフィッシュでしたっけ?
ふんふんふんふん。
冒頭からね。
冒頭のジングルから。
あれ番組名違えじゃん。
アートワークもなんか変わってんじゃん。
思った方もいらっしゃると思いますが、
このラジオ、ツイッターでね。
年末に少しお知らせはしていたんですが、
番組名変えました。
思いもね、2つありまして。
1つ。
魚に対するくだらないことから、
ちょっと真面目なことまで
雑多にジャンクに取り上げたい。
っていうね。
今やハードルが若干高くなってきた魚。
魚料理。魚捌くこと。
もっとポップに、もっと気軽にね。
話しながら伝えていけたらな
っていう思いと。
もう1つ。魚って
食べれば食べるほど、
語れば語るほどのめり込んでいくな。
ジャンキー。和訳みたいなさ。
サレマポーキーみたいな。
サレマポーキーみたいな。
去年取り上げた。
ジャンクフードのジャンクですね。
全部ポーキーなんじゃないかな。
怖いこと言いますね。
ジャンクさがあるなっていう。
聞いてくれた人たちも、
このラジオを聞いてくれた人たちもどんどん飲み込んでほしいな
っていうそういう気持ちも込めて
ジャンクフィッシュっていう名前に
しました。
そもそもヘイヘイヘイフィッシュが
僕が勝手にね
ラジオやろうぜっていう時に
カニ兵みたいなところからと
カニ兵の兵と
あとはラジオできるかの
うなやアナウンサーが
ヘイヘイヘイって最初は言ってたんですよ。
ラジオできるかの冒頭で。
最近ちょっと落ち着かれてるんですけど
そのノリがいいなっていうところで
ラジオの最初にヘイヘイヘイ
って言ったらちょっとテンション上がるじゃないですか。
そういう思いは
それであったんですけど
ヘイヘイヘイフィッシュって言ってもらいづらい
っていう。僕は若干
申し訳なさ。
言いにくい言葉を言わせてる感。
それもちょっとあった。
音が楽なんですけどね。
撃つのめんどくさい。
あれいくつになる?
24:00
そういうのがあって
タコさんと年末
2人でラジオ会議
自己開示を
しながら
やつでね
何しようかっていう時に
ジャンクフィッシュいいんじゃないかなっていう。
なんかスルッと変わった感じとはいえ
結構悩んで
感じだったんで
ちょっともっといろんな人に聞いて
いてもらえればなっていう思いで
つけた名前なので
漁職の世界を広げていければいいですね。
ジャンクフィッシュこれからよろしくお願いします。
では次のコーナーに
行きたいと思います。
24:38

コメント

スクロール