1. ゲストハウス女主人ジュリーの東京ジャーニー
  2. 横山僧侶と語ります。インバウ..
2024-09-26 40:40

横山僧侶と語ります。インバウンドのあれやこれや。


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f93251037dc4cc7e1acf5a5
00:01
こんにちは、東京でゲストハウスをやっているジュリーです。
今日は木曜日の平日の午前中なのですが、
このスタイフで、またボイシーでもご活躍されています、
横山僧侶と語ってみたいということで、
ライブを始めます。
リミコさん、こんにちは。
昨日お疲れ様でした。
ではメンバーを紹介します。
ナオです。
昨日朝、フランスから無事帰国してまいりまして、
実際ボケ、実際ボケ中なんですが、
そばにゲストが来ていただいておりまして、
急遽スタイフをやってみようということで始めております。
ゲストの方、どうぞ。
おはようございます。横山です。
皆さん、いつもありがとうございます。
大したゲストじゃなくて申し訳ないですけれども、
いろいろお話をしていきたいと思います。
よろしくお願いします。
ということで、海外の皆さんはご存知だと思うんですが、
昨日中村敦彦さんと市長生さんとの対談があって、
後半横山僧侶も飛び入り参加されて、
ナオさんも私も、ちょっと帰国したばっかりということで、
実際ボケだったんですが、これはリアルでということで、
それも拝聴していまして。
その後、某ボイシーパーソナリティの
ポイズンなんとかっていう毒吐きオフ会っていうのがあって、
そこに参加して、そこで横山僧侶と市長生さんも参加されてて、
私も直接お二人に会うのは初めてだったんですけれども、
その後横山僧侶が我がゲストハウスに来ていただいて、
今3人でコーヒーを飲んでいるという状況です。
急にお誘いしたら、なんと泊まっていただけるっていうことだったんで、
横山さんにうちのゲストハウスに泊まっていただきまして、
どうだったでしょうか。
はい、本当に都会っていう感じですね。
田舎から来て、どこも宿場やってますけど、
全然やっぱりここなんか感じが違うなと思って、
写真撮りまくって勉強させていただきました。
03:01
そうですね、うちのところはアルプスの香りがするんですけど、
やっぱり東京の香りが都会の香りをいっぱい吸って、
アルプスに帰ろうと思います。
ありがとうございます。
市長生さん、こんにちは。
サニーさんも、こんにちは。
みむ子さんもありがとうございます。
アルプスの香り嗅ぎました。
アルプスの香りをお届けできてよかったです。
ありがとうございます。
平日のこんな時間にありがとうございます。
どうですかね。
これってあんまり近づけなくて大丈夫かな。
こういう風に会話したほうが会話しやすいです。
これで聞こえてますでしょうか。
これでも前に使わないほうがいいかな。
聞こえてます。
これも続けたいと思います。
しんげん餅のお菓子。
もっとたくさん持っていない人が来ればよかったんですけど、
1個ずつでアルプスの香りしました。
アルプスのお菓子。楽しんでいただけたのでよかったです。
ゲストハウス、民泊、あれやこれやをコーヒーを飲みながら話をプレイしてたんですけれども、
3割くらい外国人の方がいらっしゃるんですか。
そうですね。時期に偏りがうちはあるんですけど、
外国人の方が3割ぐらいがいらっしゃいますね。
割と僕らのところに来る人って、うち東京なんで、まず東京に来る人。
東京を拠点に、昔は東京に1週間とか2週間とかいらっしゃる方が多かったんですけど、
最近は日本を縦断するっていう人の方が増えてきていて、
我々のところがスタートになるかエンドになるかっていう感じで、
東京に3日4日いて、そこからスタートする人たちか、
最後に羽田か成田から立つので、最後に東京に寄るみたいな人が最近多くてですね。
そういう点でいうと、我々の売り上げ的にはですね、
ちょっとだんだんそんな早くいなくなんないでよとか思いながら、
昔は本当に1週間とか2週間とかいてくれる方がいると結構交流ができるんですけど、
06:06
3日ぐらいでいなくなっちゃうと、あんまり交流ができないのと失恋もできないので、
残念だなと思いつつ、でも外国人にとっては興味関心がどんどん広がっているというか、
東京、大阪、広島ぐらいまで行ってっていう人が多いですね。
九州までは行かないですね。九州北海道というと元もっと、そもそもやり方が違うというか、
九州に入って九州にいるみたいな感じか、北海道に入って北海道にずっといるみたいな感じが多いんで、
東京、あと富士山。
富士山って僕ら初めて聞いた時は、富士山登るんですかって思って、
それ大変ですよねって話を結構会話していて、
いや別に登んないんですよ。
5号目まで行くのかなと思ったら5号目すら行かずに、
結局よくよく話を聞いてみると、川口湖とか山賀湖とか行って、
富士山を、例のローソン富士山をご覧ください。
ああいう感じで富士山を見てまた帰っていく、もしくは京都に行く、大阪に行く、
広島は宮島という方が最近多いんですけど、
もうちょっとあれですね、マニアックな人になると、さっきも話しましたけど、
中銭堂があるっていう偉大な方とか、
そういう関心の中でだんだん南アルプスとか富山さんのところに
泊まれる方っていうのは増えてるんじゃないかなとか思ってるんですけど、
いらっしゃる人は結構マニアックな人ですよね。
そうですね、旅慣れた感じの人が多いですよね。
特に欧米系のお客さんは旅慣れている方も多いし、
東京に戻る前に山梨に泊まって富士山を見ていくみたいな方も一定数いる印象ですね。
結構やっぱり1ヶ月ぐらい滞在して、北からだんだん下ってきて、
今日ここで富士山を見て、明日東京で泊まって帰るっていう方いらっしゃいますね。
なので、だんだんマニアックジャパンというか、
そういうのが詳しい方とかがだんだん横山さんのところに出てるんじゃないかなと思ってるんですけど、
09:03
そうですね、なんかあれば案内するよって言うんですけど、
結構やっぱり携帯で調べて地元のお店とかみんな行っちゃうみたいで、
こないだもう、うちの団家さんの町中華があるんですけど、
なんかそこを調べて行ったらしくて、
雨食ってご飯食べて、
店主のおじさん、英語とかハローぐらいしか言えないおじさんなんですけど、
なんかよくよく聞いたら、うちの住職のところに泊まってるって聞いたからって言って、
帰ろうとすると、なんか生チュー出したって言って、
生チュー出してくれたって言って、
うちのお寺のとこじゃんけって言って、
公衆弁丸出しでビールをサービスしてくれたらしくて、
そういうローカル感も多分いいんでしょうね。
やっぱり自分が旅してみると思いますけど、
やっぱり現地の方と触れ合うみたいなことって、
なかなかできないじゃできないので、
そういうのが、
そのゲストハウスの方とまず仲良くなって、
その方が勧めるお店に行って、
みたいな交流ができるっていうのが特別な体験なんじゃないかなっていう風に思っていますね。
本当に思ったのは、日本人と旅行の仕方と全然違うなっていう、
期間がそもそも全然違うし、
みんな短くてもやっぱり10日ぐらいは来ているし、
そんなに休めねえとか思っちゃったりしますよね。
なおさんそんなこと思わないですから。
いやいやいや。
一泊二日で旅行とか言ってたなと思って、
200ぐらいは最低でもしなきゃなって、
そのとこに滞在して、一日移動がなくてゆっくりできるみたいな風な形でしたいなって、
そういう自分の旅行に関する価値観が変わりましたね。
外国の方は3割ぐらいいらっしゃって、
日本の方はどういう使われ方をされるんですか?
東京圏の方が家族で来る、
2家族とかグループで来るか、
あとは20代30代ぐらいの人たちが友達グループで来るのがもう半分以上ぐらいですね。
海外の方とそういう使い方の方でほぼ半々ですね。
大体全部みたいな感じですね。
オペラ体験みたいなのをその中で利用されている人はどれぐらいいらっしゃるんですか?
12:05
3割ぐらいですね。
メニューとしてありますっていう風にやってるけど、
こっちからは特に誘ったりもしないので、
ジュリーさんとナオさんの話を聞いて、
誘ってみるのもありだなって思ったので、
今度はちょっと誘ってみようかなと思いましたね。
誘われた方がいいと思いますね。
僕らは来る来ないに関わらずというか、
100%誘うのでお会いしたり、
そのうち半分ぐらい来てくれると思う。
もっと来るもっと来る。8割以上は来る。
よく来てくれますよね逆にね。
たぶん時産オペとかすごいんじゃないかと思うから、
大体お誘いする時間って一応朝に決めてるので、
8時、9時、10時。
彼らにとっては結構きついんじゃないかなと思うから、
逆に僕が行ってて、
この間ちょっとフランス行ってましたけど、
その時に仮に誘われたらどう思うのかなとかって思いながら、
嬉しさ半分、めんどくさいな半分ぐらいな気持ちなんで、
それにそうだとすると、よく来てくれるよなって。
そうですね。
さっきも話をしてたんですけど、
会話をしていくとどんどん盛り上がっていくというか、
だんだん深い話になっていくというか、
国民性みたいな話とか、お国事情とか、
そういう話になっていくので、
話すと結構、
話すだけで特別感が出るというか、
いろいろ見識も広がるなという感じがありますね。
特に海外の人とコミュニケーションするのは面白いですよね。
面白いですね。
ちょっと話をしてたんですけど、
お寺とかは特別体験の方向だと思うので。
本当そうですよね。
確かに海外の人だけじゃなくて、東京から来た人とかも、
小連れで来たりすると、
慣らし物とかあるじゃないですか。
そういうのを子どもがやるとすごく喜ぶし、
観光のお寺とか文化財みたいなお寺ってまじまじと見ますけど、
普通のお寺はまじまじと見る機会って、
なかなかないみたいで、
これは何なんですかとか、
改めて見せてあげて、
説明したりするとすごく喜んでくれますよね。
15:05
僕も一度訪問させていただきました。
ありがとうございます。
本当に仏像群とかすごいですし、
優位賞を聞くとさらにね、
教えてもらって。
そういう話もして、
大体うちが400年ちょっとぐらいなんですけど、
それで驚きますよね。
でも実は日本のお寺ってほとんど400年ぐらいの歴史はあって、
平均ぐらいなんですけどね。
そういうのがそこら辺にいっぱいあるっていうのもすごいですよね。
そういうのも改めてこうやって伺ってみると、
えーって思うんですけど、
だから日本人でさえお寺って近いようで、
そんなに親しくないとか身近じゃないっていうところがあるから、
もう本当に特別体験だと思うので、
本当に誘うのは絶対ありだと思いますね。
勉強になります。
いやいやいや。
なんかね、結構ゲストハウスだけじゃないと思うんですけど、
こちらが相手によってやることを変えないっていうのが一応決めてて、
やっぱりどの国の方も、
中年の方も若い方にも、
私たちは必ず来たら直接会うっていうのは基本的にしてるし、
会ったら情報交換する、レコメンスするっていうのもそうだし、
朝のコーヒーは基本的には誘う。
誘って来なければ来ないで全然いいしっていう。
そこはやろうっていう。
あとはチェックアウトの時に一応挨拶するっていう。
だから普通ね、もうやることは決めてるんですよね。
たどり着くまでは試行錯誤していたんですけど、
やることを決めて、ここまでやったからこのレビューでいいやって。
こっちも潔くできるし。
やらないで、実はやらないで結構失敗したことはね、
初期の頃はあって、
すれ違ったのに声かけるのちょっと躊躇しちゃったりとかね。
そういうのがちょっとあると、
それでね、痛い思いをしたいこともあったので、
やっぱり市場生さんが書いてくださってますけど、
営業大事。
はい、営業、営業ね。
さっきさんという方が、
昨日いらっしゃってた、
鼻笛の方ですね。
そうですね、ありがとうございます。
鼻で吹く笛をお子さんが作った。
3Dプリンターが何か作った。
3Dプリンターですか?
鼻で吹く、今ちょっと手元にないですけど、
全然音が鳴らないんですけど。
さっきさん、ドレミファソラシドとか警戒にやっててあれ。
18:00
それ何ですか?
鼻でこうやってやってみたんですけど、
木本さんでやってみたんですけど、
全然できなくて。
練習します。
何それ何?今流行ってるの?
オタマ風に続く?
警戒に。
こうやって鼻に当てて鼻で吹くっていうんですけど、
全然。
そういう楽器があるんですね。
そういう楽器があるみたいですね。
そうなんですね。
なんか、ミニパフがらみというか、
ゲストハウスがらみというか、
あれですね。
野倉山さんのバーベキュー話がバズってましたね。
バズってましたかね。
バーベキューの話するとちょっと熱くなっちゃうんですよね。
よかったらスタイフで話してるんで。
聞かれたんですかね。
いいねがいつもよりちょっと多いですね。
そうなんですね。
外でやる焼肉じゃないっていう話に尽きるんですけどね。
肉はね、それは買わないでっていうのがね。
熱いやつをね。
鶏肉とかパックでドーンと取れる。
あのまま焼けばいいですよね。
あれもゲストハウスで提供されてるんですか?
セットのレンタルはしてますけど、
横山総理が焼くバーベキューみたいなのをやってないです。
横山流はどうでしょう?
横山流バーベキューおもてなしありで。
リスナーの方々限定のグラブファンで。
いいな。
もうちょっと話足りないことがあったから配信しようと思って。
ブラジル人がやってるお店で肉は買うんですよ。
ブラジルの人ってバーベキューすごいするんですよ。
みんな集まるとすぐバーベキュー。
これ偏見みたいに結構バーベキューですけど。
ケパブ?
ケパブみたいなの。
シラスコね。
ブラジルの移民の方が結構山梨ってコミュニティがあって、
その人たちが行く店があるんですけど。
僕はそこに行くんですけど。
それは肉屋さん?
ブラジルの人たちの食材を買う店みたいなのがあるんですけど。
そういうお店が、そういうマーケットがあるってことですか?
コンビニをリフォームしたみたいなお店をやってて、
多分ブラジル人のコミュニティの方たちが行くみたいなお店があるんですけど。
そこは車で10分くらいで行って、
そこでバーベキューの時は大体買い物をして、
ポルトガル語で書いてあるんですけど、
僕バーベキューの師匠がいて、山の方に住んでる方なんですけど、
その人にそのお店の教えてもらって、
21:00
熱い肉を焼かなきゃいけないって教えてもらって、
あんまり教えたくないけど、お前には教えてやるって言って、
あそこのブラジルの人がやってるお店で、
ピカーニャっていう肉を焼いて、
これイチボなんですね。
それを買って、フランスパンを焼くんですよ。
どういうことですか?
ブラジル人の人たちがフランスパンを焼いてて、
フランスパンなんですけど、ちょっと大きめのやつでポンポンって、
それを買って、それを切って焼いて、
そのピカーニャを焼いて、挟んで、
ステーキサンドにして食えと。
そういう感じでやって、
ダッチオーブンとかも結構前に買って、
ジョイフルホンダで買えと。
そこが一番安いと。
師匠曰く、わざわざサイタム、ジョイフルホンダまで行って買いましたけどね。
僕も聞きましたけど、
最近はダッチオーブンもアルミの…
そうですね、ステンレスみたいな。
手入れが簡単。
僕が持っているのは、
ロッジっていうか昔ながらの、
すぐ洗って、乾かして、メンテナンスしなきゃいけないですけど、
それを育てるのがかわいいんですけど、
とっつきづらいですよね。
大丈夫ですか、こんな話。
昨日もね、北海から戻って、
なおさんの日本酒バーで、
三人で飲んでたんですけど、
その時も同じ話してました。
今の肉の話は。
結構もう…
熱いんだなと思って。
情熱に。
最近なんかできてないですよね。
じゃあやっぱりね。
やりたいですね。
ワインとあれで。
山梨ワインと、
バーベキューカフェと、
小山さんの宅。
大源氏さん。
やりたいですよね。
じゃあやりましょう。
だんだん涼しい時にやったほうがいいので。
だんだんもう秋に近づいてきて。
ツアーを。
ありがとうございます。
焼きマシュマロって、
みんなバカにしてるかもしれないけど、
やるとめちゃくちゃうまいっていう。
焼きマシュマロとか、
アメリカの人が焚き火でやって、
暖炉でやって、
うまくねえんだろうと思うじゃないですか。
雰囲気だけだと。
めちゃくちゃうまい。
子供とか喜んでね。
スモアっていって、
クッキーと板チョコをかけたやつと、
マシュマロを挟んでも、
カロリーバグだみたいなのを食べるんですけど。
それめっちゃうまいですね。
でもクッキーとチョコレートとか、
24:00
細かく用意するのがめんどくさいので、
僕はアルフォートに乗っけて食べる。
アルフォートってあの、
チョコレートとか。
昨日も同じ話してないです。
よくよく覚えてない。
横山総理大人王さんは覚えてないと思うけど、
私は覚えてるし、
神田さんたちの配信も聞いた人もいて。
挨拶してすぐに寝てましたね。
横山さんは挨拶だけしてなぜか退散。
すごいですね。タフですよね。
いや多分時差ボケで夜が寝れないんだと思います。
いやでも昨日もバーに来てもらって、
横山さんと短い?
短い的に飲んだんですけど、
なんか今空き瓶がありますが、
スパークイングワイン1本と、
赤ワインのピノノワールが空いちゃってますので、
あと白ワインも半分ぐらい空けたような気がするので、
結構飲んだんですね。
ここに来た時は全然そんなに普通に来たんですけど、
ここで飲んだんですね、たくさん。
そこでたくさん飲まれました。
すみません、ありがとうございます。
すみません、ありがとうございます。
なんかでもあれですよね、
わかんないんですけど、
ワインがお好きとか、
バーベキューをやられるとかっていうのって、
結構一般の方にとっては意外な感じなんですよね。
特に僕が普通なんですよね。
すみません、すみません。
そういうところが魅力だと僕は思ってるんですけど、
日々の配信も、
なんというか、
説教臭くないというか。
自分ができてないのに、
いろいろ偉そうなことも言ってますけど、
普通なんですよね。
意外とみんな普通とか言うと怒られるかもしれないですけど、
日本仏教の、
そういうふうになってきたっていう歴史的な経緯もあるとか言うと、
言い訳がましくなりますけど、
普通の一生活者として、
やりながら仏教をやるみたいな感じですよね、
現代の日本のお坊さんに。
そういうことに対する批判もありますけど、
そんなの仏教じゃないとかね。
難しいですよね。
もやもやしながらやってますから。
もやもやしてるんですね。
時々割り切ってやってる分もあるけど、
どうなのかなみたいなことも思ったりもしますけど、
求められてる部分もあるから。
法事の後の会食みたいな時とか、
供養だから飲んでくれとかパカパカ飲まされて、
そういうのもありますしね。
もやもやしてる。
27:02
やっぱりお酒、お坊さん好きじゃない人もいるって。
飲まない人もとうとういますね。
でも飲めた方がやっぱりいいんじゃないですか?
コミュニケーションになっちゃいますね。
僕が今40歳くらいですけど、
お寺に家との付き合いになるので、
家の中の誰と付き合うかって年長者と付き合うので、
そういう中で、
自分の親世代の人とメインで、
飲みながら話ししようみたいなので、
そういう中でザックバラに話もできたりすることもあるので。
昨日かなり飲まれてました。
そうですね。
山梨ワインだったので、
地産地消しなきゃいけないと思って。
東京でしたけど、
山梨の人が消費した方がいいかなと思って。
差し入れもされてましたしね。
せっかくだから地元の山梨でも特に南アルプス市なので、
今ワイナリー1個しかないんですけども、
だんだんこれから増えていくような感じなので。
南アルプスワインと思って差し入れさせてもらいました。
僕が特に羨ましいと思っているのが、
たまに配信される、
ソム家の方とワイン会をやっているじゃないですか。
あれはゲストハウスと開放されているんですか?
お寺の本堂ですね。
本堂じゃないんですけど、
机を並べて飲食できるようなスペースとか、
何でも使えるような場所があるので、
そこを最近使ってもらってやってますね。
あまり持ち込みというと、
なかなか飲食店は難しかったりするので、
そんな感じでやって、面白いですね。
あれは定期的な会なんですか?
不定期ですけど、年に3、4回くらいやってくれていて、
もともと僕が参加したのは2年前くらいですけど、
もうずっとやっている方々がいて、
地元の産業であるのに、
地元の人は飲まないよね、みたいなことを言って、
もっと自分たちも楽しんで飲めるように
勉強してやろう、みたいなことで始まった会らしくて、
面白いですね。
資料を作ってきてくれて、
こういう歴史があって、ここの産地はこういう地形でとか、
そういうのを説明しながら、
最初に1時間くらい話を聞いて、
早く飲みたいなと思いながら話を聞いて、
それ乾杯してからね、喋った方がいいですね。
勉強会というたてつけになっているので。
30:02
日本と山梨ワインも何だろう、
だんだん世界的にも地位が上がっているというか、
注目される必要があるので。
輸出って消費の3%くらいって言ってましたね。
日本のワインだったか山梨のワインだったかわからないですけど、
この間アルザスのワインでも聞いてましたけど、
アルザスは逆で9割くらい輸出用の生産っていうね。
全然構造が違うんだなと思って。
だんだんと横山さんのところにも、
ワインを飲みたくて来るみたいな人が、
そうですね、来てくれるといいですよね。
ワインセーラーにセルフも、
ペイペイで会計してできるようにワインセーラーに出てくる。
そうなんですね。
住職セレクトで。
横山セレクトね。
ワインとかを山梨の産業としてあるから、
お酒とか飲まないほうがいいんですけど、
半分仕事で飲んでるっていう。
そうだったんですね。
嘘はいけないですよね。
好きで飲んでます。
住学で飲んでます。
お酒も良くないと。
そんな感じですね。
なので、
それ思い出した。
大禅寺さんですよね。
僕の友人が大禅寺の
お一個で坊さんをやっていて仲良くて、
その人がワイン醸造にめちゃくちゃ関わってやってて、
ワイン育てるとかやってて、
ワインの仕込むの手伝いたいと言ってたら、
たまに呼んでくれる。
この間も配信されてましたけど、
瓶詰めに行った。
そうですね、瓶詰め。
すごいなんかのおじさんみたいなやつと一緒にやって、
仲良い作業みたいにやって。
小さいワイナリーってこんな感じなんだと思って。
あれやりたい人多いと思いますよ。
そうですよね。
普通に体験にして。
体験にして売れたら売れると思いますよ。
売ってワイン2、3本送りますってやれば、
結構いい体験になると思うんですけど、
いや、めんどくさいって。
めんどくさいとか、
でも絶対そういう風にした方がいい。
そもそもだから、
もともとそこの今住職が始めたワイナリーですけど、
一緒にやってた人が高齢になってきて、
あんなに手伝う人がいなくなっているみたいなので、
なおさらそういう風にやればいいのかなと思って。
33:00
大仙寺さんは何種?
あれは新厳酒の地産派ですね。
業気菩薩が、
そうです、めちゃくちゃ詳しいですね。
山梨葡萄発祥のお寺みたいな、
葡萄薬酒っていうのね。
そうです、葡萄薬酒。
去年、御会長だったんですか?
御会長でした。
めちゃくちゃ詳しいです。
御会長マニアになってましたね。
東大マニアに次。
僕東大マニアでありながら仏像マニアで。
秘仏マニアになってましたね。
もともと横山さんのところの方言寺さんに訪ねたのも、
近くで、あれは33年に1回も観音様の御会長があって、
気になるところは全部Googleマップで星をつけていくんですけども、
そこの観音様の御会長で行こうと思って、
Googleマップ開いて、行き方調べてたら、
近くに見知らぬ星があるなと思って、
これなんだっけなっていうふうに思って、
全然覚えやすいと調べたら、
そこが横山さんのお寺だったっていう。
一度訪問せねばとなって、
突撃、失礼を顧みずに、
ボイシーのコメント欄で僕入れました。
訪問させていただいていいですかって。
横山さんは、承認しないとコメント上がらないって言ってたんで、
それを知ってて、これはコメントではないですっていうか。
今でも未承認のコメントだね。
業務連絡的にちょっと投げかけちゃって。
それで一度訪問させていただいて、
泊まりもせずに本当失礼いたしました。
それでも1時間ぐらいお会いしてくれて。
お話をしましたよね。
あの時もゲストハウス話してたんですよ。
僕もあなたはゲストハウスやってるんだと思って、
ゲストハウスやってくださいって。
ワイン飲むためだけに山梨ってます。
すごい。上流じゃないですか。
ワイン飲むためだけに山梨って。
上流ですね。
すごい。
なので大善寺さん。
で、この間なんか、
ウェブサイトというか、
ウェブサイトに大善寺さんを巡りながら、
最後ゴールが横山さんの。
ああ、そうですね。
ヤマップのあれですね。
ヤマップなんですか。
ヤマップマガジンっていうので、
ヤマップのたぶん、
高梨県絡みのPRのやつで、
36:01
うちを取り上げてくれてありがたいですね。
それを同じようにトレースするツアーをやりたいです。
大善寺はいいですよね。
大善寺すごいいいですよ。
逃げ端、逃げ端見てましたかね。
逃げ端のロケをされたところで、
あそこで、
星野源とか、
星野源は来なかったかな。
新垣ちゃんが来て、
ロケをしたんですよね。
新垣ちゃんが座ったと思われる場所に座って写真を撮って、
あとで検証したら、
古田新田が座ったところだったっていう。
意外とミーハーなんですね。
やってることが。
普通ですよ、それ。
今、名前出なかったけど、
好きだったんですよね、新垣ちゃん。
ミーハーですよね。
もっと普通じゃないですか、それ。
長瀬と出てた学園モノのドラマで、
何だったっけ、忘れちゃった。
なんとか長瀬みたいなやつですか。
えっと、
なんだっけ、長瀬と新垣ちゃんが一緒に出てたドラマがあって、
結構前ですよ、15、6年前。
それ以来ずっと好きですね。
そんな話はいいですけど。
大全二さんをはずめて、
最後のゴールを、
横山さんのゲストハウスで、
バーベキューと横山さんが焼くバーベキューと、
横山セレクトのワインと、
で、大騒ぎするっていうところがありますね。
僕、本気でバーベキューやるときは飲まない。
飲まないんですか。
バーベキューが人なんですよ。
集中する。
飲むの飲むの。
結局は飲むんだけど、
飲まないとか言って、
結局は飲むんだけど、やってるときは、
ある程度、段取りをつくまでの、
一通り出すまでは飲まない。
コーラ、コーラ。
何人くらいできますかね。
キャパ。
でもまあ、うちらが、
でもそんなに皆さん、
雑魚寝みたいになっちゃうんで、
どうなのかわからない。
近くのスーパーホテルでもいいですけど、
一応キャパ10人くらいはいける。
いけますか。
一応それで旅館さんの許可もらってるので。
素晴らしい。
じゃあ、10人マックスのツアーを一度やりたいですね。
ぜひ。
では、声をかける。
ぜひ参加してください。
今日コメントをいただいた方は、
ぜひ参加ということで。
なんでそれ後になっているの。
よろしくお願いします。
コメント。
頑張ります。
またちょっと具体的にしてね。
そうですね。
39:00
ぜひやりたいです。
ありがとうございます。
こちらこそ。
これから半産期になるのでありがたいです。
そっかそっか。
そうですか。
やっぱ夏ですね。
夏多いですか。
夏が多いですね。
やっぱ一番2月とかが悲惨な状況です。
寒いんですよね。
やっぱね。
寒いし、山梨に来る人自体が減る時期ですよね。
去年なんかもちょっとメンテナンスしなきゃいけなかったので、
来ろうとしてメンテナンスしちゃいましたけど。
そうですね。メリハリを。
うちももう来年は真夏は湿って、
自分たちも秘書人にどっか出かけるって思ってるぐらいで。
すごいですね。
暑すぎる。
でもいろいろガイドブックとかに、
海外の人には有名らしいですよ。
8月は日本に行っちゃったら。
海外の人は8月いないです。
パタッとなくなりますね。
行くなぐらい。
でも東京圏の方々が家族連れとかグループで来るのが8月は全てですね。
じゃあそんな感じですね。
どうもありがとうございます。
アーカイブ残しますので、どうも聞いていただきありがとうございます。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
なんかでも本当に毎日配信されててすごいですよね。
40:40

コメント

スクロール