1. 心理学論文を毎日紹介するラジオ
  2. #356【芸術心理学】風景画を見..
2025-01-08 10:43

#356【芸術心理学】風景画を見た時の「なつかしい」という感情の力 (Zhou & Kawabata, 2024)

spotify

【本日の論文】
https://doi.org/10.1177/02762374241300029

【研究サポーター募集中です!】
https://academist-cf.com/fanclubs/358

【今後の生配信予定】

1月12日(日) 【1人で生配信】2025年の滑り出しどんな感じ?
1月15日(水) 【小針さん・宮入さん】研究にアート・デザインを掛ける

【ショート動画も毎日更新中!】
TikTok: https://www.tiktok.com/@jimpei_hitsuwari
Instagram: https://www.instagram.com/jimpei_hitsuwari
Youtube: https://www.youtube.com/@jimpe_hitsuwari

00:00
おはようございます。心理学者のじんぺーです。 Good morning. I am Jumpei, a psychologist.
本日も心理学の論文を紹介していきたいと思います。 Today, I would like to introduce a thesis on psychology again.
今日は自分の研究テーマに近いような芸術とか Today, I would like to introduce a research on artistic and beautiful emotions
美しいという感情に関する研究を紹介したいと思います。 which are similar to my research theme.
川端先生という先生が慶應大学にいらっしゃるんですけど Kawabata sensei is a professor at Keio University.
日本の中でもこの分野の先駆者的な存在で He is a pioneer of this field in Japan.
とても有名な脳科学の論文を英語で20年ぐらい前に書かれて He wrote a very famous paper on brain science in English about 20 years ago.
今も最も引用されている論文の一つというものがあるんですけど It is one of the most popular papers in Japan now.
川端先生の研究図が出された最新の論文を紹介したいと思います。 I would like to introduce the latest paper published by Kawabata sensei.
絵画に関する研究で The art of painting.
ザ・アートみたいな研究なのかなと思っておりますので I think it is a research like The Art.
お付き合いいただければ嬉しいなと思います。 I would be very happy if you could read it.
お知らせをさせてください。 I would like to make an announcement.
ちょっとお知らせというか謝罪になるんですが I would like to make an apology.
今日スタイフの方でボイストレーナーの美香さんとお話をするというふうに言っていたんですけど Today I was going to talk with voice trainer Mika at STIFE.
生配信じゃないそうです。 ズームで収録するということなので I was told that it was not going to be a live stream.
後日配信されるということでした。 I was told that it was going to be a live stream.
生配信だと個人的に思っていたので、そのように言っていたんですけども、すいません。 I personally thought it was going to be a live stream, so I said like that, but I'm sorry.
また配信されたらシェアさせていただきたいなと思いますので、その時に聞いていただければ嬉しいです。 I would like to share it again when it is delivered, so I would be happy if you could listen to it at that time.
よろしくお願いします。 Thank you.
今週末もまた個人的に生配信を一人でさせてもらおうかなと思っておりますので I would like to do a live stream again this weekend,
ぜひそちらには来ていただければ嬉しいなと思ってます。 so I would be happy if you could come there.
多分日曜日の15時とかになると思います。また連絡させてもらいます。 I think it will be around 15 o'clock on Sunday. I will contact you again.
では本題に行きたいと思います。 I would like to move on to the main subject.
というわけで、論文の中身に入っていきたいと思います。 I would like to go into the contents of the paper.
今回絵画の研究です。絵画を評価してどれくらい美しさを感じたかとか、 This time it is a study on painting. How much beauty did you feel by evaluating paintings?
あとはもう一つ注目することとしては、ノッタルジャーっていう感情に注目してます。 Another thing to pay attention to is the feeling of nostalgia.
ノッタルジャーっていうのは、懐かしさっていう風に訳したっていいのかなと。 There are some people who say that it's okay to translate it as nostalgia.
詳しくはね、違うっていう人もいるんですが、 For those who are not familiar with it,
とりあえず懐かしいという感情だと思ってください。 please think of it as a nostalgic feeling.
この懐かしいという感情が絵画、特に今回は風景画を見たときに、 What role does this nostalgic feeling play
どういう役割を果たすかっていうことを調べた研究になっています。 when you look at a landscape painting?
絵画100枚を120人の人が評価をする。絵画100枚を120人の人が評価をする。 How do people evaluate 100 paintings?
どれくらい美しいと感じましたかと聞いて、 1点から7点で評価してもらったりとか、 How much did you feel beautiful when you heard it?
どれくらい懐かしさを感じましたかというのを、 1点から7点で評価してもらったりということを、 How much did you feel nostalgic when you heard it? You can evaluate it from 1 to 7 points.
03:03
たくさんたくさんやっていくことによって、 データを収集していくわけです。 By doing a lot of that, you can collect that data.
そういう主観的な評定、自分で点数をつけるということもするんですけど、 I sometimes make subjective assessments and score myself,
今回もう一つ面白いのが、AI機械学習を使って、 One more interesting thing this time is that using AI machine learning,
絵画そのものに点数をつけていくということをしています。 I'm going to score the painting itself.
先行研究で記憶しやすさという点数をつける機械学習のモデルみたいなのを作った研究者がいて、 There is a researcher who made a model of machine learning to score the ease of memorization in preliminary research.
それに今回の研究で使う絵画のセットを入れていくと、 点数が返ってくるわけなんですよね。 If you put a set of paintings to be used in this research, the score will come back.
この絵は記憶しやすい絵である、記憶しにくい絵であるというのを、 AIが判断して点数をどんどんつけていくって、 その点数を使って分析もされていました。 This painting is an easy-to-remember painting, and it's a hard-to-remember painting, and AI will judge it and score it.
これが結構面白くて、使ってみたいなと思うぐらいなんですけど、 This is quite interesting, and I want to use it.
例えばですね、視覚的な独自性が高い、 For example, the painting is visually unique,
例えば色彩が鮮やかでコントラクトが強いとか、特徴的な構図とかシュレットがあるっていう絵は、 For example, if the colors are vivid and the contrast is strong, or if there is a characteristic composition or silhouette,
当たり前っちゃ当たり前なんですけど、記憶がしやすくなる、記憶に残りやすくなるっていう風に言われていたりとか、 It's obvious, but it's easy to remember, and it's easy to remember.
あとは簡潔さと複雑さのバランスっていうのも大事みたいで、 It seems that the balance between simplicity and complexity is also important.
シンプルすぎると、これもイメージつけやすいかもしれないです。 If it's too simple, the impression will be weak.
一方で複雑すぎると記憶が難しいため、適度なバランスが重要であるということとか、 On the other hand, if it's too complicated, it's difficult to remember, so it's important to have a proper balance.
絵画が具体的な物語とか意味を含んでいる場合、記憶に残りやすい。 If the painting is a concrete story or contains meaning, it's easy to remember.
人物が活動しているシーンとか、認知しやすい木とか建物がもし記憶に残りやすかったら、 If it's easy to remember a scene or a building that is easy to recognize,
それだけで記憶に残るっていうこともあるかもしれない。 it's easy to remember.
そういういろんな要素によって、記憶しやすいかどうかというのが絵画ごとに点数がつけられているというのが、 I think that's one of the interesting points of this study.
結果、いきます。結果自体はシンプルかなと思います。 I think the result itself is simple.
まず、懐かしさというのが美しさの評価とどう関連していたかというと、 First of all, how does nostalgia relate to the evaluation of beauty?
これは高い性の相関になるわけです。 This is a high level of performance.
懐かしいと感じれば感じるほど美しさの評価が高くなるというような研究結果です。 The more nostalgic you feel, the higher the evaluation of beauty.
かつ、ポジティブかネガティブな感情かということを聞いているんですけど、 I'm asking if it's positive or negative,
同様に懐かしさが高ければ高いほどポジティブな感情を感じているということだそうで、 It seems that the more nostalgic you feel, the more positive you feel.
逆に言うとネガティブな感情が高いと懐かしさの傾向が下がるという結果になったようで、 On the contrary, if you have a negative feeling, the tendency of nostalgia will go down.
何が言いたいかというとノスタルジアという感情、懐かしいという感情はおおむねポジティブなんじゃないかというのが一つ、 What I want to say is that the feeling of nostalgia is mostly positive.
この絵画の評価をする実験によってわかったことです。 This is what I learned from the experiment to evaluate this painting.
06:03
もともとこの懐かしいという感情はとても面白くて、 Bitter sweet と言われていたりするんですよ、ほろ苦い。 The feeling of nostalgia is originally very interesting and bitter sweet.
ポジティブはポジティブなんだけども、過去の体験とかを思い出すと、 It's positive, but when you remember the past experience,
それが取り戻せないということを認知するんですよね。 you realize that you can't get it back.
そこにほろ苦さを感じる、ちょっとネガティブな要素も入っているような感情であるというふうに言われてはいるんですが、 It's said that there's a little bit of negativity in it,
実際ポジティブかネガティブかということを関連を見るとポジティブな方と関連が強いというかポジティブな感情なんじゃないかというのが I think one of the main results of this study is that the relationship between positive and positive is strong.
今回の主な研究結果の一つかなと思います。 I think one of the main results of this study is that the relationship between positive and positive is strong.
AIによって絵画ごとに記憶しやすさの点数をつけたという話をしたんですけど、 I told you that I gave you a score for the ease of memory for each drawing by AI,
これが懐かしさとどう関連しているかというふうな結果をお伝えして終わりにしようかなと思うんですけど、 I think I'll tell you how this is related to nostalgia and finish it,
これは記憶しやすいスコアが高いほど懐かしさの評価が低いというような結果になったそうです。 This is the result that the higher the score that is easy to remember, the lower the rating of nostalgia.
言い方があると、記憶しやすい絵画では懐かしさが抑制される可能性があるということだそうです。 In other words, it is possible that nostalgia is suppressed in easy-to-remember drawings.
この理由もせっかくなのでお伝え、シェアしていこうかなと思うんですけど、 I'd like to share this reason with you.
まずは記憶しやすい画像というのは新鮮さを失いやすいですよね。 First of all, easy-to-remember images are easy to lose freshness.
記憶しやすい絵画というのは一目見ただけで記憶に定着しやすい。 反復してみた際に感情的な新鮮味が薄れる可能性があるというふうに書かれています。 Easy-to-remember drawings are easy to remember just by looking at them once. When you look back, there is a possibility that the emotional freshness will fade away.
これもすごい面白い記述があって、懐かしいという感情はしばしば、記憶の中で曖昧にぼやけた過去を想起することで喚起される。 This is also a very interesting article, and the feeling of nostalgia is relieved by the vaguely blurred past in the memory.
記憶しやすい画像というのはその曖昧さが少ないために懐かしさが生じにくいと考えられると。 This is also a very interesting article, and the feeling of nostalgia is relieved by the vaguely blurred past in the memory.
これもすごい面白いなと思う。ここに曖昧が出てくるかと言うので、個人的にはテンションが上がっているわけなんですけども。 This is also a very interesting article, and the feeling of nostalgia is relieved by the vaguely blurred past in the memory.
そうですよね。記憶って常に一定の曖昧さがあるはずだし、完全に記憶に残っている、いい例が全く思い浮かばないですね。 When I think back to my high school and junior high school days, they were all vaguely blurred, so I don't know what it means to be easy to remember.
このね、そのぼやけ具合が懐かしさを高めるというのは面白い説明だなと思うし、なんとなく理解できそうだなと。 I think it's an interesting explanation that the vaguely blurred state increases nostalgia, and I think I can understand it somehow.
いい例が思い浮かんでいないので、なんか理解できているかどうか気がついんですけど、言わんとしていることはわかるような気がしています。 I don't have a good example in mind, so I don't know if I can understand it, but I feel like I can understand what I'm saying.
09:04
ちょっとね、なんかいい例が思い浮かぶ方はぜひ教えてください。 If you have a good example, please let me know.
鮮明な記憶よりも、曖昧でぼやけた過去の方が懐かしいという感情は高められやすいということで、今回はそういう面白い結果も副次的に出ているのかなというふうに思います。 I think the vaguely blurred past is easier to feel nostalgic than a vivid memory, so I think that's an interesting result this time.
というわけで、今日は絵画の論文、風景画を鑑賞しているときに感じる懐かしいという感情と美しいという感情の関係性。 Today, I talked about the relationship between the feeling of nostalgia and the feeling of beauty, especially when watching a painting or watching a landscape painting.
あとは、記憶に残りやすい絵画かどうかというのが懐かしさとどうつながっているかという研究の結果を紹介させていただきました。 I also talked about the relationship between a painting that is easy to remember and a painting that is easy to remember.
風景画っていいですよね。自分では見たことない作品のはず、その風景に実際に立ち会ったことはないはずなのに、懐かしいって感じるって面白いと思いませんか、改めて考えてみると。 Landscape painting is good, isn't it? It's a work that you've never seen yourself. You've never actually been in that landscape, but don't you think it's interesting to feel nostalgic?
改めて考えてみると、自分ってそこにいたわけじゃないはずなのに、何かどこかの記憶と関連して感じる感情であると、そういう記憶と密接につながっている懐かしいという感情のなんか面白さみたいなのが伝わっていたら嬉しいなと思っています。 I think it would be nice if I could convey the interesting feeling of nostalgia that is connected to such a memory.
はい、そんな感じですかね。最後まで聞いてくださってありがとうございました。今日もいい一日にしていきましょう。 That's it. Thank you for listening to the end. Let's have a good day today.
神平でした。心を込めて。 Jinpei deshita. Kokoro wo komete.
10:43

コメント

スクロール