00:05
はい、みなさんおはようございます。名古屋の兄さんといえば、総ひろ兄さんです。
このひろ兄さんの部屋では、人生を楽しくする方法について、私が学んだこと、経験したことをお伝えしております。
ぜひ聞いて、楽しい人生にしてください。
はい、今日もひろのぶ先生に教わったことをお話ししたいと思います。
今日の内容もですね、3月2日にアマゾンから出版されました、ひろのぶ先生の書籍、ひろのぶ先生が伝え続けている生きる力が湧く話の内容を元にお話をさせていただきます。
失敗を恐れずに進む方法
はい、今日のテーマはですね、いつも失敗を選んでしまう時の対処法についてお話をいたします。
また失敗しちゃった。何で自分はいつも間違った選択をしてしまうんだろう。そんな風に落ち込んだりしまうことありませんか。
でもちょっと視点を変えてみましょう。
ひろのぶ先生のこの本では、人生を分岐点の連続ではなく、一本道と伝えることと考えることが大切だと述べられています。
どういうことかというと、成功へ向かう道の中に失敗は必ず含まれているということです。
例えば紙に英語のYの字を書いてみてください。手前に自分と書いて、左の道に成功、右の道に失敗と書きます。
こう考えると失敗の道を選んでしまったと感じてしまいがちですよね。
でも実際の人生はそうではありません。人生は一本の道であり、進み続ける限り、どんな経験も成功へとつながっています。
ではどうすれば失敗を恐れずに進めるのか。ポイントは3つ。
1つ、失敗を怖がらずに進むこと。
2つ、失敗の先には必ず成功があると信じること。
3つ、失敗は成功に向かっている証拠だと考えること。
そしてこんな大切な言葉があります。
成功の反対は失敗じゃない。なぜなら失敗は成功に向かっているから。成功の反対は諦めだ。
そう失敗しても前に進んでいる限りあなたは確実に成功に向かっています。
だからまた失敗しちゃったと落ち込むのではなく、よし、これも成功への一歩だと考えてみてくださいね。
はい、いかがでしたでしょうか。
出版記念講演会の案内
この内容を書かれている平野先生が伝え続けている「生きる力がわく話」の出版記念講演会が5月18日の日曜日、名古屋市にある名古屋レジェンドホールで開催されます。
お昼の3時からですね、平野先生がこの本のことについてまた、「大丈夫、君の居場所があるから」についてお話をいたします。
この出版記念講演会に参加すると、自分には価値がない、自分には居場所がないと思っている方が自分の居場所を見つけることができると思います。
ぜひ参加してみてください。
申し込みリンクは概要欄に貼っておきます。
はい、今日も聞いてくださってありがとうございました。
今日も素敵な一日を。
いってらっしゃい。