1. 福永均の「繊維の泉」/ #ラメ糸
  2. 【YouTubeより】ラメ糸に機能..
2021-08-30 09:41

【YouTubeより】ラメ糸に機能性ってあるの!?~後編~ #068

今週も先週の機能性ラメ糸の続編です!


今回は熱をかけると○○するラメ糸や、ゼロホルマリンのラメ糸など前回に引き続き見どころ満載です!



是非最後までお楽しみ下さい♪



下記のURLよりご覧いただけます!※チャンネル登録も合わせてお願い致します!


https://youtu.be/ZyveGFvMaQM



世界の人々に「飾る」楽しみをお届けする

HP:https://www.izumi-kingin.com/

Facebook:https://www.facebook.com/izumikinginlame

Instagram:https://www.instagram.com/izumikingin2020/?hl=ja

Twitter:https://twitter.com/izumikingin2020

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC82VmGv3EgtYJnYKhSSVk9w



福永均の「繊維の泉」

提供:泉工業株式会社

プロデュース、制作:キラテン

ナビゲーター:順天堂


00:00
皆さん、こんにちは。ラメ糸王子の石川です。
ラメ糸王子チャンネル、本日も始まります。
福永社長、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい、ということで、本日はですね、先週の機能性ラメの後半ということで、
ちょっと先週ね、お伝えしきれなかった、まだまだ面白いラメがあるので、
そういったところを福永社長に聞いていければなと思いますので、よろしくお願いします。
はーい。
えーと、前回も紹介しましたが、これに出展します。
機能性繊維フェア。
ちなみに、もう予約はいけへんかもしれませんけれども、
完全予約制できたのでね。
参考までに、機能性繊維フェアに出展します。
はい。ありがとうございます。
ということで、前回に引き続き、今回は機能の2回目。
2回目ですね。
まずは、サスティナブルです。
はい。
何度も紹介させていただいているんですけれども、
分解、再生、そこリサイクルって言ったな。
植物由来。
バイオマツ。
という3つのラーメンを取り揃えておりますので、
お好きなやつを選択していただければと思います。
この日本調を欲しい人はまた、石川店に僕までお連れします。
こんだけ種類いろんなサスティナブルの中でも、種類を分けて展開しているのもうちぐらい。
うちだけですね。
でもほとんどの人はやっぱり成分解に興味を持たれます。
染み糸持ってきてへんね。
染み糸ちょっと待ってください。
ちょっと社長お願いします。
持たへん。
機能性繊維フェアに出展します。
先ほど言った再生、分解、バイオマツの中において、
弊社の引き合いで一番多いのは成分解ですね。
これが一番多いです。
皆さんそれなりに成分解というのを興味を持たれます。
この辺が染めた成分解の糸です。
染められるってことですね。
染められます。
分解するのに染められるというね。
そんなにすごいことないです。
普通のことだと思います。
こんな感じで。
ということで、サスティナブルです。
一つ目。
二つ目がホルマリンゼロ。
03:04
見た目は同じですけども。
製造段階においてホルマリンを使っていないという意図です。
ホルマリンは世の中にあるラメ糸のほとんどが含有していますので、
ノンホルマリンと表現されているものは基準値内という風に考えていただいたらいいです。
使ってなくはないんですけども、基準値内だよっていうのがノンホルマリンという具材です。
うちはこれはゼロです。
ゼロホルマリン。
全く使ってない?
全く使ってない。
確かにお医者さんのノンホルマリンというのがよく見かけたりとかはしますので。
それは入っているけど、基準値内だよというものですね。
なるほど。
うちのはゼロ?
ゼロです。
そもそも使っていません。
ですので、ベビーアパレルさんとかにご指定をいただいて、
エフミリアさんとか。
エフミリアさんも。
はい。
BEEさん。
もう分かっちゃいましたね。
そのご指定もいただいて。
ホルマリン入ると入らないのではどういった違いが出てくる?
医療は法律で決まっているので、それに引っかかると製品回収とかになっちゃうので、
うちのこのゼロホルマリンを使っていただくと問題ないです。
他社のやつはノンホルマリンというふうに表現されて基準値内というふうに表現されてますけども、
試験方法によってはやっぱり数値がボーンと上がったりということがあるんですけど、
そのやつはそもそも使っていませんので、上がることはないと。
維線と呼ばれるこの空気上にあるホルマリンがこいつについて、何ぼかの数値が出るということはありますけども、
そもそも中身の部分は入っていないので、数値が上がるということはないですね。
なるほど。
ですので、ホルマリンが入っていないラメ糸が欲しいと言われる方は、
うちのこういうゼロのタイプのやつを使っていただくといいかなと思います。
今これで使っておられる方で、ノンホルって書かれてるやつがホンマに入っていないと思っておられる方もいらっしゃる?
誤解してるってことですね。
危ないですよ。
危ないですね。
危ないですよ。
これ使っておきなさい。
はい。
ぜひぜひ。
お願いします。
はい。
ということで、
次が3D。
06:03
3D。
一体になるというラメ糸です。
はい。
展示会とかで実演をさせていただいたりしたと思うんですけども、
そうやってご覧になられた方もおられるのではないかと。
そうですね。
思いますが。
はい。
ちょっと太いタイプのものですけども。
はいはいはい。
スリットヤーの。
はい。
これを熱かけると形状が変化します。
はい。
ちょっと実演を。
はい。
ちょっとハサミで切ります。
こんな感じですか。
はい。
はい。
はい。
できました。
これにドライヤーを当てます。
はい。
あっ違う違う違う。
こっちですか?
台本通り。
よかった。
台本通りでございます。
はい。
お願いします。
はい。
もうちょっと近づけていいですかね。
こっちですかね。
はい。
あっこっちだ。
はい。
あっ。
分かるの?
変化します。
細くなったでしょう。
はいはいはいはい。
はい。
ですね。
という風に。
はいはいはいはい。
比べたいものが。
はい。
丸形状に変化します。
はいはい。
筒状に。
筒状にね。
おお。
すごい。
これはあの。
はい。
この高終粛と低終粛の。
はい。
ラ面糸の
はい。
サイドバイサイド方式ですね。
はい。
えー。
低終粛と高終粛にの二層構造になっていて。
あー。
これが高終粛側に
低終粛が引っ張られて。
はい。
筒状になる。
これは何度くらいの熱で。
えー100度くらいかな100度くらい。
うんうんうん。
んー。
はいはいはいはい。
ではどんどん温めていきますね。
はーい。
おおー。
すごい。
はいはいはいはいはい。
はいはいはいはい。
ドライヤーでも、この前なんかお湯につけてとかでも
お湯でも、はい、使えますし
なるほど
染色時の温度とかでも
はい、はい、はい
発動します
なるほど
これはまた戻ったりは?
しない
この状態で?
固定化されますね
ちなみにどういったものにめがけて作られたの?
ないです
ないです
見せていただければと思います
これ、展示会で鉄板の
そうそう
何か使えませんかって
いや、本当に
でもね、何かそういう
きらめきのある方とかいらっしゃれば
はい
はい、ぜひぜひ
曲がらない
当然パイプが振るんで
はい
固くなります
強度も出ます
はい、はい、はい、はい、はい、はい
何か考えてください、皆さん
よろしくお願いします
はい
そういうことになって本日も
いいお時間になってきましたので
最後にちょっとお知らせさせていただければと思います
09:00
はい、SNSを各社やっております
Twitter、Instagram、Facebook
あとYouTube
あと毎週月曜日の朝にですね
ラジオ番組
福永ひとしの繊維の泉というラジオ番組も
毎週必ず配信しておりますので
よかったら概要欄のリンクから
飛んでいただけたらと思います
はい
最後にですね
先ほども言いました
この特に3Dのラメの用途
思いついたよって方が
もしいらっしゃればですね
お気軽に僕までご連絡いただけたらと思います
はい
そんな感じで社長よろしいでしょうか
はい
ということで福永市長ありがとうございました
ありがとうございました
09:41

コメント

スクロール