1. 福永均の「繊維の泉」/ #ラメ糸
  2. 【知っておきたい繊維の知識40..
2023-11-29 10:39

【知っておきたい繊維の知識40】モヘアについて/ラメ糸メーカー元ヤン社長の繊維ラジオ

・モヘアのメリット、デメリットは?

・モヘア?モヘヤ?読み方は?

・特徴や用途は?

・モヘアはアンゴラ山羊なの?

・キッドモヘアとアダルトモヘアの違いは?

・TESにモヘアは出題されるの?

〜〜〜〜〜〜〜〜

この番組は、一度聴いただけではなかなか覚えられないファッション業界の専門用語をご紹介しています。

ダイセン株式会社様発行「知っておきたい繊維の知識424」のテキストの中から、行きや帰りの移動時間で活用できる、仕事に役立つ繊維知識を音声版でお届けしています。


○このポッドキャストを聴いた人はどんな変化があるか

毎週楽しみながら繊維の知識が増えていく。一ヶ月で4〜5個、一年で54個の知識が増える。

→仕事場で会話にすると、自分が着実に成長している事を実感できる。


○こんな人にピッタリ

TESの資格をとりたい

繊維業界の仕事をもっと楽しみたい

ファッション業界をもっとワクワクさせたい

多様性のセンスを磨きたい

素材にこだわりたい

素材の知識で頭一つ飛び出したい

一緒にものづくりできる仲間が欲しい

福永社長に会ってみたい


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

ラジオの感想、繊維の事を知りたい!など、ご相談は

泉工業株式会社のLINE公式アカウントからお友達登録してもらい、お気軽にご連絡ください。

⁠⁠⁠https://page.line.me/?accountId=182oxlfk⁠⁠⁠⁠


▼パーソナリティ

泉工業株式会社 代表取締役 福永均

⁠⁠⁠https://www.izumi-kingin.com/⁠⁠⁠


▼ナビゲーター

きらてん(強度のHSS型HSP/ラジオパーソナリティ)

⁠⁠⁠https://kiraten.com/⁠⁠⁠


▼制作・プロデュース

⁠⁠株式会社ジョブオール⁠⁠

⁠⁠⁠https://joboar.net/⁠⁠⁠


▼参照

知っておきたい繊維の知識424(ダイセン株式会社)

⁠⁠⁠https://amzn.to/3IYCFLI⁠⁠⁠


▼番組で使用しているポッドキャスト機材:

・マイク:Yeti USB Microphone

⁠⁠⁠https://amzn.to/3T2wVo5⁠⁠⁠


・オーディオインターフェース:フォーカスライト

⁠⁠⁠https://amzn.to/49C4BQD⁠⁠⁠


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

00:00
福永ひとしの繊維の泉
始まりました。泉工業株式会社福永ひとしの繊維の泉。
本日も福永社長とお届けしていきます。
福永社長、よろしくお願いします。
お願いします。
今日40回目。
40回目。
もうちょっとしたら半分いくやんか、という数字ですけども。
はい。
39回振り返ってどうでしょうか?
いやぁ、繊維は深いね。
どれだけ勉強しても行き着かない。
やっぱり使わんと忘れるもんね。
繊維という大きい知識の空間があったとしたら、
金銀白磨糸作りっていうのは何パーセントぐらい使ってそうですか?
その知識の。
金紙を作るっていうだけやったら、
0.05ぐらい。
そんな、そんな少ないですか。
そんなもんでしょ。
まぁ、あとね、お客さんが、
結構いろんな産地がおられると思いますね。
それ考えたら、ちょっと増えそうですよね。パーセンテージ。
だいぶ増えると思いますよ。
どれぐらい使っているイメージですか?
20か30ぐらいかな。
めっちゃ増えた。
金銀白磨糸じゃない会社さんとか、
あと本当にさっき言われた、
0.5とかで毎日仕事されている人もおられるということでしょうか。
そうそう。
繊維業界ですって言っていても、
0.5しか知らない可能性がある。
そんな方が。
繊維業界とも思っていないかもしれんしね。
ご自分が。
そうか。
繊維業界にいますねと言ったとてですね。
やはり普段使っているものに関しては、
インプットアウトプット繰り返しますけど、
なかなか広く繊維のことを勉強しようとすると、
もう尽きない。
尽きないんです。
終わらない。
終わらないです。
終わらないかと言って、
勉強しないかと言って勉強する。
そこが社長のかっこいい生き様ですね。
まぁまぁ、皆さんそうですよ。
死ぬまで勉強ですから。
でも諦める人もいる中でね、
奥が深いけど俺は諦めへんぞというところが、
このリツナーの人にもその熱量が伝われば嬉しいなと思います。
ではそんな繊維をご紹介しているコーナーなんですけど、
このコーナーの趣旨はですね、
ダイセン株式会社さんが発行されておられます。
知っておきたい繊維の知識424素材編という本の中からですね、
100項目あるうちの一つずつをお伝えしているというものです。
今回は40項目目のモヘヤになります。
サブタイトルは産地は特定地区に限定。
トレードが決まっとるってことだね。
そうですね。
黒毛和牛松坂牛みたいな感じがしていいですね。
では早速いきましょう。コーナーコールです。
泉工業福永ひとしがモヘヤについて語っています。
モヘヤです。
動物であるということは皆さんイメージができますもんね。
03:00
ジュウモシリーズやからね。
モヘヤという動物がいるんだよと。
そんなモヘヤは一体どんな動物なのかと。
どんな毛なのかというところを今からテキストを読みたいと思います。
モヘヤはウシカヤギ族アンゴラヤギの毛で、原産地はトルコである。
もうトルコなんや。
はい。
トルコでしかとれんってことやね。
ですね。
トルコ以外で育てる人がその後に出てきたとしても、
ここで言い切ってるってことはおそらくトルコが一番よく育つよということなのかもしれないです。
ちなみにアンゴラなん?
アンゴラヤギの毛です。
アンゴラヤギ。
これ後から多分アンゴラも出てくるよね。
はい。
アンゴラはウサギでしょ?
アンゴラウサギですね、はい。
アンゴラヤギはモヘヤないんですか?
そうなんですよ。
アンゴラウサギが後でちょっと今ちらっとカンニングしましたけど、
アンゴラウサギが本名というか正式名前。
僕らアンゴラアンゴラ言ってるだけで、
本名はアンゴラウサギまで言わなきゃいけないみたいですね。
そうなの?
に対してこれはアンゴラヤギ。
多分ですよ。
今ちらっとカンニングしたらそんな感じでした。
はい。
なのでウシカヤギ族アンゴラヤギ。
ウシカヤギ族は?
カシミアと同じです。
カシミアがウシカヤギ族カシミアヤギ。
モヘヤはウシカヤギ族のアンゴラヤギ。
木は純白で光沢が強く美しく、
張りコシが強く滑らかな特徴が好まれるモヘヤなんですって。
生後2年半までヤギの成長につれ繊維が次第に太くなっていく。
生後1年までのキッドモヘヤは太さ25ミクロン前後で大変人気があり、
アダルトモヘヤ、太さ40ミクロンの3倍以上の値段で取引される。
子供が重宝されるってことね。
長さは年2回刈りで10から15センチに達する。
年2回刈っても10から15センチの木になりますよってことです。
全世界生産量は年生産6500トン、
樹毛生産量の18%を占める。
カシミアが40%だったから、それの半分弱ぐらいってことね。
そうですね。
続きです。
世界の各地で増殖が試みられたが成功しなかった歴史がある。
トルコでしか育たんってことね。
トルコの木の当たり方とか、トルコで育つ草とか、
06:08
いろんな気候の関係なんでしょうね。
トルコじゃないと嫌なんだっていうモヘヤの若さ。
トルコスピースバー。
いいですよね、この。
我が宝物はトルコだという主張が。
では続きです。
特徴と用途、光沢、張り、コシ、滑らかさに加え、
吸湿性に優れ、軽い、フェルト化しないなどの特徴があります。
そうですか。
木の中でもフェルト化しないものってあるんですね。
特徴って書いてるぐらいなんで、そこがよりすごいなってみんなも思ってらっしゃるところなんでしょう。
はい。
続きで、軽い張りコシを生かした高級夏物紳士服に従用される。
モヘヤ。
夏物紳士服に限られてる。
そこが向いてるってことだよね。
他に高級ビロードや椅子張りなどにも使われるそうです。
ビロード系の椅子張りとかね、高級感あるやつありますね。
ありますね。
ある辺はやっぱモヘヤなんですね。
モヘヤなんですね。
なるほど。
いろんな人がいろんな考えを持ち寄ってね、ほらこの線が向いてるねとか、
この歴史があって結果それが特徴になっていくっていうのは恐ろしいことですね。
すごいね。
全然この業界とか関係ない人もたくさんいるし、
何やったらモヘヤっていうものを知らんまま生命が尽きる人もいる中で、
こっちはこっちは戦いがあるみたいなのがロマンがありますね、こういうの。
はい、そんなモヘヤでしたけれども、これテストの勉強で言うとどうでしょうか。
そういう戦いがあるよと。
カシミヤと同レベルぐらいでいいんじゃないでしょうか。
わかりました。
なんていうの、埋めるやつ。
穴埋め問題。
うん。
はい。
の回答欄のところにカシミヤとかモヘヤとかっていうのがあって、
例えばその生産量の40%は土地みたいな、そういうのはあるかもしれないですね。
出そうな感じがしますか。
であればやはりテスト勉強というのは数字を一緒に覚えるっていうのはむしろ必須になってきそうな感じなので、
この生産量とかこの辺りは押さえておいたほうがいいかもしれません。
はい。
でもそうですね、テストの勉強する人っておそらく試験に合格するための勉強とか、
そういうテクニック的なことも知ってる方の方が多いですよね、きっと。
うん。
全部100%の割合で覚えるんじゃなくて、
09:01
うんうん。
合格するっていう時のための選択として、
はい。
モヘヤに関しては生産量とかそういう数字にわたることをちょっとひも付けて覚えておきましょうというところになりますかね。
冒頭言ってましたアンゴラウサギとアンゴラヤギの違いは
ちゃんと留めつらいくべきですね。
アンゴラヤギはアンゴラじゃなくてモヘヤなの。
そこをわからないようになるじゃないですか。
わからないようになります。
うん。
それはちゃんとちょっと素人的やけど、
はい。
そんなのわかってるわっていう人はいいですけどね。
なかなかいないと思います。
はい。
はい。
わかりました。
そういうモヘヤに限らずですね、やっぱりそういうのっていうの。
繊維っていうのはわりと引っ掛けてた方が悪いかもしれないですけど、そういう部分が。
試験はね、必ずそういうのは出てきますからね。
出てきますもんね。
はい。
っていうところも先読みといて、どうせ出そうやなと思ったらここで一気にギュッと意識にしてもらえたら効果的かなと思います。
はい。
はい。では今回は長谷社長にモヘヤについて深く語っていただきました。ありがとうございました。
ありがとうございました。
世界の人々に飾る楽しみをお届けする、
泉工業株式会社 福永ひとしの繊維の泉。
この番組は提供、
タトズメラメイトメーカー 泉工業株式会社 プロデュース キラテンでお送りしました。
10:39

コメント

スクロール