1. 福永均の「繊維の泉」/ #ラメ糸
  2. 土にかえるラメ糸!?ラメ糸で..
2021-06-14 10:26

土にかえるラメ糸!?ラメ糸でもサスティナブルを実現させます!(YouTubeより) #057

今回は、現在弊社が力を入れて開発に取り組んでいる『サスティナブルラメ糸』について、

ラメ糸王子が社長に色々聞いちゃいます!



近年注目を集めいているサスティナブル(持続可能性)の観点に伴い、

ラメ糸でも環境問題に貢献したいという思いから、弊社では現在、

サスティナブルラメ糸シリーズの拡充に取り組んでます!



生分解ラメ糸・再生原料ラメ糸・植物資源ラメ糸の3種類を展開しており、

特に生分解ラメ糸は、見た目からは想像できないですが、コンポストに

入れれば半年程度で土にかえるんです!!!



ラメ糸を使ってサスティナブルを表現したい方は、必見です!



是非最後まで、お楽しみください!


※今回の放送を動画でご視聴の場合は、下記のURLよりご覧いただけます。


https://youtu.be/XDarTtXCyHw



世界の人々に「飾る」楽しみをお届けする

HP:https://www.izumi-kingin.com/

Facebook:https://www.facebook.com/izumikinginlame

Instagram:https://www.instagram.com/izumikingin2020/?hl=ja

Twitter:https://twitter.com/izumikingin2020

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC82VmGv3EgtYJnYKhSSVk9w



福永均の「繊維の泉」

提供:泉工業株式会社

プロデュース、制作:キラテン

ナビゲーター:順天堂


00:00
はい、みなさんこんにちは。ラメ糸王子の石川です。ラメ糸王子チャンネル、本日も始まりました。
福永社長、よろしくお願いします。
はい、ではでは、早速ではあるんですけども、今回はサスティナブルに、サスティナブルのラメが、うちが今特に力を入れているというふうに、僕も社長も会社全体で今取り組んでいると思うんですけど、
最近、そのカタログをまた刷新というか、新しいのを作りして、どんどんこれから売っていこうということなんですけど、
改めて、この動画のご視聴者様に向かって、今どういう感じで、どういった商品があるのかというのを、社長の方からご説明いただければなと思うんですけども、
今、ずらっと並んでいまして、サスティナブル商品ですね。ここに並んでいるのが、全部ですね、サスティナブルのラメを使った商品と糸ですね、になるんですけど、
まあ、どうしましょう。端から、いけますか。
この糸の説明を。
成分解のラメ糸です。
素材は0.4mmでできています。0.4mmに100%ですね。
シューはこういう透明のタイプのラメ糸になります。
切れ幅は80mm。これがスリットエアの状態ですね。
これを粘紙して、キュプラと粘紙をいたしまして、タスキ状のラメ糸を展開しています。
こうなると、キュプラ0.4という効率になりますね。
これは、今は透明のラメですか?
シルバーも一応。
シルバーの方は、金属、アルミを使っているんですけども、アルミのパーセントが非常に高くて、ちょっと硬いです。
ですので、医療用途にはあまり向かなくて、現在は資材用途向けに展開をしていこうかなと思っています。
今、特にイチオシなのがこちらの成分解ですね。
通常の使用では全く何も変わらない。空気に触れたらどうこう、なんてことはないですよ。
着てたらなくなっていくとかはないんですね。
それはある意味作りたいですね。
それはそれで用途がもしかしたら。
あんまり言えへんけど。
03:04
土とか海洋でも、バクテリアの状況であれば分解をしていきます。
で、なくなっていくと。
水と空気になるんだっけか。
水と空気ですか?
分解する。
エコーだと。
僕が聞くのも変なんですけど、やっぱりすごいんですか?
すごいですね。
もうそりゃすごいですよ。
なくなんねえって。
そうですね。
そんな人ないからね。
これは他にラミーとの競合他社があると思うんですけど、うちだけ?
うちだけ。
なるほど。すごいですね。
すごいです。
すごいんです。
それが成分解のエコラメ。
使った生地。
エコラメを使って折っていただいた生地。
これは縦糸がエコラメです。
光沢感がある感じですね。
横糸はキュプラで折っていただいてます。
生地を染めるとこういう。
黒に染めるとこう。
0.4キュプラの生地なので反応染色で染めてます。
今までラミーとはポリエステルかナイロンかみたいなところをやっていて、分担か酸性化かその曲をやったんですけども、
これは0.4キュプラなので反応で染めてますから、
この黒の深みってのはすごく綺麗に出ますね。
画面越しで見てるんですけど、
めっちゃ綺麗やろ。
めっちゃ綺麗ですね。
画面越しの方が綺麗かもね。
これ染められるってことですよね。
そうそう。
で、ファーにしました。
分かる?
ここで作った方がいいかな。
こんな感じで。
ファーですよね。
これは0.4キュプラだから100%成分解のファーですね。
これ土に埋めるとなくなるんですよね。
なくなりますね。
想像できないですけどね。
かなり想像できないですけど。
なるほど。
去年これでコンテストも狙ったんですけど、
バリバリ入る気満々でしたね。
僕も入った気でいたんですよ。
06:02
賞金山盛りの話まで出てたんですよ。
そこまで言ってましたもんね。
そこまで言ってたんですけど、
橋にも棒にもかからないという出来事が起こりました。
ちょっと欲が出ちゃったのかもしれない。
かなりの楽端度でした。
それがエコラメトン、成分解。
他にもあと2種類くらいやっています。
次は再生原料を使ったリサイクルのラメ糸です。
これは再生ポリエステルを使ったラメ糸ですね。
100%再生品?
ものによっては100%再生ポリエステル品のラメ糸もありますし、
一部スポーツ関係によく使っているエンブライトという商品があるんですけど。
これ?
これです。
この辺の商品は中間、真ん中にポリエチレンが入っていますので、
ポリエチレンに関してはバージン品を使わせていただいています。
この辺の部分は再生品を使っているんですけど。
こういう感じで何か作ってくれへんかという要望があれば、
また言っていただいたらそれなりに対応できるかなと思います。
次が3つ目。
これが植物資源ラメ糸として、いわゆるバイオマスですね。
バイオマスのナイロンを使ったラメ糸です。
これがバイオマスのナイロン。
植物資源を使って、石油も一部は使っているんですけども、
植物資源の何パーセントが含有した状態のナイロンを使ったラメ糸ですね。
バイオマスナイロン。
これ透明体。
これシルバー。
そんな感じで。
いろんなラインナップを、サスティナブルラメといっても3種類展開して、
ラインナップもすごいことですし、
あとは、いろんな材料を会社さんごとの新しい糸と練習したりとかもできるんですね。
素材的には和紙とエコラメを練習した商品なんかもありまして、
定番商品というか、在庫品ではないんですけども、
注文いただいたら作れますので、
18番の和紙と一緒に某ビンゴ練習の和紙とエコラメと練習をした商品が、
某高級ブランドに一部バルクで入りましたけども。
09:01
そこはちょっと聞けないんですよね。
そういうの最近ですよね。
そういうの最近ですね。
そんな感じで今後もこうやって。
世の中がどんどんサスティナブルな方向性になってますので、
どんどんアパレルファンもサスティナブルなところを取り入れていかないと、
置いていかれるという現状ですので、
ぜひこの辺のサスティナブルなラメ糸を使っていただいて、
アパレルファンの可食性を上げていただければなというふうに思ってます。
まだまだラメとサスティナブルが繋がらない方もいっぱいいらっしゃると思うので、
そこはもうラメのことなら、ぜひ僕か社長とかにお問い合わせいただけたらと思います。
ありがとうございます。
今回の内容はサスティナブルラメのご紹介でした。
最後にお知らせです。
私ども泉工業が各種SNS、Facebook、Instagram、Twitter、
最近メルマガとか、こちらのYouTube、
あとラジオ番組、福永ひとしの繊維の泉というポッドキャストなどなどやっておりますので、
こちらの内容は番組の概要欄にリンクを貼り付けておりますので、
よかったら覗いてみてください。
福永社長ありがとうございました。
ありがとうございました。
10:26

コメント

スクロール