1. 福永均の「繊維の泉」/ #ラメ糸
  2. 【解明不能】地球上で最も多く..
2023-05-10 16:25

【解明不能】地球上で最も多く存在する炭水化物「セルロース」の神秘#2_11

・セルロースってタンパク質なの?炭水化物なの?

・綿の成分のほとんどがセルロースってホント?

・食品添加物に使われているセルロースと同じ?

・TES資格に出てくるの?


セルロースを深く追求すると、確実に「沼」一直線となってしまいます。


面白いけど奥が深い、そんな対象なだけに、元ヤン社長の探究心も刺激されまくり😁


食品の観点では

消化できない食物繊維=セルロース


繊維の観点では

解明できない分子構造=セルロース


知れば知れば知るほど面白い!


繊維業界40年の元ヤン社長も知らない知識がたくさん掲載されていた今回のセルロース分子構造。

ぜひ、ラジオと共にテキストも手にとって繊維の深堀りにお役立てください。

〜〜〜〜〜〜〜〜

この番組は、一度聴いただけではなかなか覚えられないファッション業界の専門用語をご紹介しています。

ダイセン株式会社様発行「知っておきたい繊維の知識424」のテキストの中から、行きや帰りの移動時間で活用できる、仕事に役立つ繊維知識を音声版でお届けしています。


○このポッドキャストを聴いた人はどんな変化があるか

毎週楽しみながら繊維の知識が増えていく。一ヶ月で4〜5個、一年で54個の知識が増える。

→仕事場で会話にすると、自分が着実に成長している事を実感できる。


○こんな人にピッタリ

TESの資格をとりたい

繊維業界の仕事をもっと楽しみたい

ファッション業界をもっとワクワクさせたい

多様性のセンスを磨きたい

素材にこだわりたい

素材の知識で頭一つ飛び出したい

一緒にものづくりできる仲間が欲しい

福永社長に会ってみたい


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

ラジオの感想、繊維の事を知りたい!など、ご相談は

泉工業株式会社のLINE公式アカウントからお友達登録してもらい、お気軽にご連絡ください。

⁠⁠⁠⁠https://page.line.me/?accountId=182oxlfk⁠⁠⁠⁠⁠


▼パーソナリティ

泉工業株式会社 代表取締役 福永均

⁠⁠⁠⁠https://www.izumi-kingin.com/⁠⁠⁠⁠


▼ナビゲーター

きらてん(強度のHSS型HSP/ラジオパーソナリティ)

⁠⁠⁠⁠https://kiraten.com/⁠⁠⁠⁠


▼制作・プロデュース

⁠⁠株式会社ジョブオール⁠⁠

⁠⁠⁠⁠https://joboar.net/⁠⁠⁠⁠


▼参照

知っておきたい繊維の知識424(ダイセン株式会社)

⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3IYCFLI⁠⁠⁠⁠


▼番組で使用しているポッドキャスト機材:

・マイク:Yeti USB Microphone

⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3T2wVo5⁠⁠⁠⁠


・オーディオインターフェース:フォーカスライト

⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/49C4BQD⁠⁠⁠⁠


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

00:08
福永ひとしの繊維の泉
始まりました。
泉工業株式会社福永ひとしの繊維の泉。
本日も福永社長とお届けしていきます。
福永社長、よろしくお願いします。
お願いします。
11回目のコーナー、何か変化はありましたか?
いや、特にないです。
ないですか?
この、あれいいやん、とか言われてないですか?
いや、一人言われました。
どんなコメントでした?
勉強します、みたいな。
ちょっとまだ距離遠い感じですね。
まだギュッと入ってきていただけない。
まあ、これから聞きますって人やったんで。
ぜひね、コメントとか何かフィードバックも同時にくださったら
またね、その人が知りたいことっていうのを
福永社長に分析してもらえたりもするので。
そうですね。
そこはもう遠慮なくね、直接会った時でもいいし
このウェブを使ってのコメントでもいいしください。
その方以外もね、もう8回ぐらい聞いてると
もしかしたら僕がいつも思ってるこんな繊維の謎みたいなのを
聞ける人かもしれないと。
福永社長だったら聞けるかもしれないと思ってくださったあなたであれば
ぜひ聞いてください。
なんせ我々はね、このコーナーでは本の分解というのをしてますけど
別にこれに限ったことじゃないですもんね。
はい、そうですね。
繊維のあらゆることに対して
もう福永社長にぶつけていただくということはウェルカムですので
ぜひぜひ皆さんもね、お気軽にお連絡いただければと思います。
では、一応このコーナーの趣旨再度お伝えしますと
ダイセン株式会社さんが発行している
知っておきたい繊維の知識424素材編を一つずつピックアップしてですね
福永社長に考察を深めていただくというものです。
ですからこのテキスト本自体は繊維の知識と書いているぐらいですから
繊維に必要な項目が1ページずつ載っているわけですけれども
さらに難しいんですよね、この田村さんが書かれているやつとか。
難しい。難しい。
だからこの本を読んだらそれで終わりかというとそうでもないというところから
この本に書かれていることって今令和の時代の福永社長が見たらこうじゃないのと
なおかつ現役の繊維マンでありテス資格保持者である福永社長が見たときに
これってほらやっぱりこう書いてあるやんかというふうなことを深めていくことによって
結局リスナーの皆さんが繊維の知となる肉となる構造が増えるんじゃないかと
いうところが狙いのコーナーになります。
そんな大正株式会社さんが発行している11項目目は何かというと
セルロース分子解明できない形成システムとなっています。
03:06
解明できないんですか。
もうこの時点で田村さんが白旗を挙げてるわけですから
できないけどみんなわかっとこうぜというメッセージかなと読み取れます。
そんなテキストまたちょっと音声だけではわからないという方はぜひ本も手に取っていただいて
僕らはあくまでこの項目の中でもここというピックアップで
福永社長と今から深めていきたいと思います。
ではコーナーコール参ります。
泉工業株式会社福永人氏がセルロース分子について語っちゃうぞ。
どうですか。語られそうですか。
分子って書いてある時点でちょっと難しそうな感じですかね。
なんせ文系なんで。
福永社長と日曜日のお昼に収録してますので
泉工業株式会社という場所はお子さんが遊べるところにあるというのをわかっていただいたと思います。
子供百頭馬の家なんで。
張ってありますもんね。
そういう安心できるところに会社があるというのも今見て取れたと思います。
そんなセルロース分子ですのでちょっと私の方から本文をここピックアップさせていただきます。
セルロースは植物の体内で合成され
幹、茎、葉など植物体を形成する主要な物質となっているが
そのシステムは明らかではなく人間の手で合成することにはまだ成功していないが
ナイロンやポリエステルの重合反応に比べて
はるかに長い時間をかけて反応が進行しているものと考えられているという自分です。
なるほど。よくわからんかったね。
おなじみ田村さんです。
植物って不思議よねみたいな感じ。
まずそうですね。神秘。地球の神秘です。
システムが明らかになっていないと。
ということはつまり人間の手で合成することにはまだ成功していないので
人工的にセルロースを作ってやろうという試みは今のところ成功していないと
いうふうに読み取れますね。それだけ偉大なんでしょうねやはり。
クローンセルロースがないってことですよ。
そうなんですね。
田村さん誘惑ですけど。偉大ですね。
偉大ですね。
そんなセルロースの分子構造、この辺はまたテキストを読んでいただきたいんですけど
06:00
その続きのところ、これは福永社長の得意分野のところじゃないでしょうか。
ナイロンやポリエステルの重合反応に比べてはるかに長い時間をかけて
反応が進行しているとなっているので、逆に言うとナイロンポリエステル
この辺が人工的なアプローチをして、セルロースまでは行ってないにしても
結構A線行ってますっていうことじゃないですか。
ナイロンポリエステルは人工的なもんですから
それに比べると自然の植物っていうのはやっぱり長い時間をかけて形成されてるんやろうね。
そうそう、田村さんまさにそれを言われてます。
それはなんとなくわかるけどね。
このセルロースにヒントを得てポリエステルとかナイロンとかの研究が深まっていってる感じですか。
どうなんやろう。
目指せセルロース。
セルロースって言うとちょっと小さすぎるんで、繊維という概念でいくと
ナイロンもポリエステルも天然繊維に似せて作られたものなんでね。
そういう意味のことを言ってはんのかな。
クローンセルロースができればより人工的な繊維の最高峰みたいなのができる。
人工的な天然繊維。
人工的な天然繊維って日本語おかしいけどね。
おかしいですけど、クローン天然繊維みたいな感じ。
だから、似せなくてもこのセルロースっていうのを自分たち人間のコントロールで複製できればいいみたいなイメージか。
やってはいけない領域に入っていきそうな気がするな。
クローンはそうですよね、基本ね。
セルロースっていう植物を育てるという意味では、クローンと似て非なるものというかね。
増やしてるっていうのはそうなのかもしれないですけど。
ただやはり、そんな自然にはかなわないというメッセージもここにはあるんじゃないでしょうか。
だからこそ偉大なものであり、ただ天然繊維がやはり全てにおいてパーフェクトなわけじゃないので、
ナイロンとかポリエステルがあると。
これあれですかね、サプリメントとかと結構近い関係ですか、もしかして。
あんま良くないって言われてるじゃないですか、サプリメントとか。
わざわざそれで取る必要もなく、基本は補助的な感じで考えとけと。
ただし別に悪くはないと。
それで補填してたら自分の健康状態が保てるみたいなのに、
天然繊維一本やりでいったらいろんなところでどうしても痒いところに手が届きにくい。
09:03
中にナイロンとかポリエステルとか、そういう天然繊維じゃないところでしっかりとカバーしてる。
でファッションとか繊維とかテキスタイルっていうのはそういう保管しあって、
素敵な関係が築けてるっていうのはどうですか。
いいと思います。
今回のねこの今後に関してはもうとにかくセルロースっていうのは解明できないぐらいの分子構造でもあり、
またそれが私たちの生活も支えているというもんですので、
そんなセルロースはテストの勉強においてはどれぐらい勉強しておけばいいかなというアドバイスがあります。
セルロース自体を勉強することはあんまりしなくていいかなと思います。
セルロース系繊維のことですね、綿でありレイオンでありアサーとかもありますし、
その辺の繊維の勉強をやっぱりされるべきかな。
セルロース系繊維というカテゴリーのそこには勉強が必要だけど、
セルロースだけ単体で取るのはわざわざ深掘りしなくてもいい。
いいと思います。
どんどん化け学に行きますもんね。
テストっていう資格だけで見たら、そこまでの化け学は深めなくてもいい。
大丈夫。
そういうところなので、またセルロースってたくさん聞くでしょう、言葉としては。
聞きますな。
専業界の人たちもほぼ出てくる会話。
それを何となく使っているではなくて、セルロースってそもそもこうだよと、
セルロース系繊維っていうのがあるんだよということはやっぱり頭に入れといた上で、
分かった上で言葉を使うというところはやっぱり必須で持っておいてほしいところですか。
はい。
ではそんなテストを目指している方にですね、
福永社長が苦労した、テストの勉強で苦労したところで何かセルロースにまつわることとかないですか。
セルロースにまつわるとこか。
セルロース系繊維でも大丈夫ですけど、
これ苦労したしな、この辺とかうまいことやったらいいと思うよっていう。
素材に関しては、僕も川上事業者なのであんまり苦労しませんでした。
そうなんだ。
テストは最初が素材でね、
あとそれ以外に法制とかマーケティング論みたいなそんなところもありますから、
そっち苦労しました。
なるほど。
素材はそれほど苦労してない。
そっか。
12:00
逆の人もいるじゃないですか。
そうそう、逆の人もいる。
小売の人とかは素材めっちゃ難しいって言われた。
自分のジャンルじゃないところだね。
その逆もあるんですけど、今僕がイメージした逆は、
自分の経験値が邪魔をして、
勉強で点数を取るっていう勉強の仕方がすごくやりにくかったみたいな人いるじゃないですか。
市町村はそっちじゃなかった?
僕全然そんなことないです。
素直ですね、やっぱりね。
もともとあんまり知識がないからじゃない?
絶対そんなことないと思います。
経験値が邪魔するじゃないですか、知識あるなしにかかわらず、
もうポリエスタルってこうだって、
基礎がないまま経験だけでわかってる人って、
いざ教科書を開いたら、いやこんなんないなと思って、
その歪みに耐えられなくなったみたいな人。
それがないってことは素直であり、
抑えてらっしゃったんでしょうね、経験されるときに。
全員業界デビューのときに、
割と自分で気づいてないだけで、
結構いかはったんじゃないですか、その基礎的なこと。
いや、そんなことないと思うわ。
いや、そっちでしょ、おそらく。
ポリエスタルってなんやねんとか、
ナイロンってなんやねんっていうのを、
自分なりに時間とらはったんじゃないですか。
朝はかやけどね。
仲間が使ってるから自分も通過をとかっていうタイプじゃないじゃないですか。
一応、ちょっとは勉強したけど。
それであります。それがでかかったんですよ。
それがない人は、自分の得意分野のテキスト本を開いたときに、
衝撃の事実を受けるわけです。決めつけてるから。
今のがいいヒントじゃないですか、この聞いてる方にとっては。
ちょっとよくわからない。
決めつけがちなんですよ、その独学で言っちゃうと。
こんなもんやぞとかね。
そこが落とし穴だったりすると。
よく社長が言われてる、慢心するのが一番の敵だというところなんかにも
合致するのかなと思いますので。
その勉強をね。
つまりテキストを開いて、ここそんなに苦労しないわというところに関しては、
そんなままスイスイ進んでいただき、
これははっきり言って自分が全く分野が違うなというところは
しっかり勉強するというバランスでいくといいかもしれないですね。
先ほど私がお伝えしたような、得意分野のはずなのに
そこでつまづいたと。資格いらんという意味じゃなくて。
あんまりいいような気がするな、でもそれ。
そうですか。野生の勘というかね。
それはそれで僕好きなんですよ。
自分がこう思ってるからこうやって仕事進めてきたんだって否定したくないので。
そういう人って資格を取ることによって窮屈になるじゃないですか。
15:01
ぶっ飛んだ発想とかがなくなっちゃうから。
そういう意味で資格を取る方がいいんじゃないかなと思うんですよ。
収まっちゃうとかね。ちっちゃく収まっちゃうから。
いろんなバランスがありますが、今回のテストを目指している方っていうのは
おそらく社長と同じ。
川下の人は本当に聞いたね。
1年目素材を受かったんですって言ったらすごいね言われて。
全体バランスで見てもみんな苦労してるところなんかな、もしかしたら。
さすがですね。
僕からしたら川下のところを受かって張る人の方がすごかったけどね。
お互いリスペクト。
いい関係ですね。
そういうテストはまた広い範囲ですから、特に素材っていうところに関して
弱いなという人はぜひまた引き続きこのラジオを聞いていただければと思います。
今日は福永社長とセルロース分子について深く語っていきました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
世界の人々に飾る楽しみをお届けする
泉工業株式会社福永人氏の繊維の泉
この番組は提供
ナトゾメラメイトメーカー
泉工業株式会社プロデュースキラテンでお送りしました。
16:25

コメント

スクロール