1. 福永均の「繊維の泉」/ #ラメ糸
  2. 【知っておきたい繊維の知識55..
2024-04-08 08:44

【知っておきたい繊維の知識55】再生繊維_半合成繊維 / TES資格保持者が解説

・再生繊維と半合成繊維は何が違うの?

・再生繊維は何が優れいているの?

・半合成繊維はどんら利点があるの?

・TESにはどんな問題が出題されるの?

〜〜〜〜〜〜〜〜

この番組は、一度聴いただけではなかなか覚えられないファッション業界の専門用語をご紹介しています。

ダイセン株式会社様発行「知っておきたい繊維の知識424」のテキストの中から、行きや帰りの移動時間で活用できる、仕事に役立つ繊維知識を音声版でお届けしています。


○このポッドキャストを聴いた人はどんな変化があるか

毎週楽しみながら繊維の知識が増えていく。一ヶ月で4〜5個、一年で54個の知識が増える。

→仕事場で会話にすると、自分が着実に成長している事を実感できる。


○こんな人にピッタリ

TESの資格をとりたい

繊維業界の仕事をもっと楽しみたい

ファッション業界をもっとワクワクさせたい

多様性のセンスを磨きたい

素材にこだわりたい

素材の知識で頭一つ飛び出したい

一緒にものづくりできる仲間が欲しい

福永社長に会ってみたい


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

ラジオの感想、繊維の事を知りたい!など、ご相談は

泉工業株式会社のLINE公式アカウントからお友達登録してもらい、お気軽にご連絡ください。

⁠⁠https://page.line.me/?accountId=182oxlfk⁠⁠⁠


▼パーソナリティ

泉工業株式会社 代表取締役 福永均

⁠⁠https://www.izumi-kingin.com/⁠⁠


▼ナビゲーター

きらてん(強度のHSS型HSP/ラジオパーソナリティ)

⁠⁠https://kiraten.com/⁠⁠


▼制作・プロデュース

⁠⁠株式会社ジョブオール⁠⁠

⁠⁠https://joboar.net/⁠⁠


▼参照

知っておきたい繊維の知識424(ダイセン株式会社)

⁠⁠https://amzn.to/3IYCFLI⁠⁠


▼番組で使用しているポッドキャスト機材:

・マイク:Yeti USB Microphone

⁠⁠https://amzn.to/3T2wVo5⁠⁠


・オーディオインターフェース:フォーカスライト

⁠⁠https://amzn.to/49C4BQD⁠⁠


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

00:00
ジョブオール 福永ひとしの繊維の泉
始まりました。 泉工業株式会社福永ひとしの繊維の泉。この番組は、一度聞いただけではなかなか覚えられない
ファッション業界の専門用語をご紹介しています。 大千株式会社様が発行しておられる知っておきたい繊維の知識424のテキストの中から
行きや帰りの移動時間で活用できる、仕事に役立つ繊維知識を音声版でお届けしています。 お相手は専用化40年、現役TES資格保持者である
泉工業株式会社の福永社長です。よろしくお願いします。 福永社長 お願いしまーす。
ジョブオール 今日は55回目です。 福永社長 55、はい。
ジョブオール 1年を超えてっていうところなんでね、いろんな反響があったかなとは思うんですけれども、
この前ちょうど1年で一番大きな展示会があったというところなんですけど、何かラジオの反響はありましたでしょうか?
福永 あったかなぁ。
ジョブオール あんま覚えてない。 福永 あんま覚えてないな。 ジョブオール 覚えてない。
福永 まあでも聞いてるよって言っていただく方は何人かおられますね。
ジョブオール ありがとうございます。 福永 ありがとうございます。
ジョブオール ちょっとね、そういう影響力っていうのが我々もしかしたら出てきているのかもしれないという自覚も含めてですけれども、
事実は事実で受け止める方が僕はいいのかなと思って、日本って自慢が下手くそじゃないですか。
自慢って怒られますけど、一位を一位でちゃんとしてるっていうことすら言わないというか、謙遜して一位を0.5ぐらいにしちゃうというか。
あれはあれでもったいないかなと思う。ですから、ちゃんと我々が毎週繊維の知識をお届けしていると、それに対してありがとうと言われていること自体は事実だなと思いますので。
そんな繊維業界を盛り上げる一つのメディアとして、今回も楽しんでいければと思いますので、よろしくお願いいたします。
福永 お願いします。
ジョブオール では、今日のお題は何でしょうか。
福永 55番、再生繊維、反合成繊維。
ジョブオール というお題。
福永 科学繊維に入っていきます。
ジョブオール 社長のストライクゾーンである領域ですよね。
福永 ストライクはラミィトだけかな。ラミィトもストライクじゃないかもしれない。さっきの1を0.5にしているような状態でね。
ジョブオール まあ、ボールでもないような気もしますけどね。
福永 まあ、ボールではないですね。
ジョブオール ストライク、改革革命ストライク、その辺の領域ですもんね。
福永 はい。
ジョブオール なので、このテキストの説明もさることながらですね、
そんな社長の40年の経験とかもそこに添えていただきながら、このタイトルの説明をしていただければと思いますので、よろしくお願いします。
1884年、フランスのシャルドンネはプラスチック成形剤のセルロイドの原料に使われていたニトロセルロースを溶剤に溶かし、細いノズルから落ち出すことによって絹のように美しい光沢があり、絹の風合いによく似た繊維が得られることを見出した。
人類が自らの手で作り出した最初の繊維である。
福永 はい、とテキストには書かれている。
福永 これはニトロセルロースなんで、ニトロセルロースは化学構造が綿火薬に極めて近いので、衣服に用いるのは危険極まりないことであり、長続きはしなかったようである。
03:12
福永 確かにニトログリセリンとかちょっと怖いイメージがある言葉ですもんね、ニトロって。
福永 火薬に使われるのよね。
福永 ただそこが最初のこの扉を開けたところだったと。
福永 その後、ヴィスコスレインやケプラの誕生をもたらす引き金となったことで、重要な意義があったと。
福永 そういうことだ。でもそうなんですよ、最初は。
福永 そうだね。
福永 必要なカオスがそれに該当するのかなと思う。最初から完璧じゃなくてね、可能性があるものにまずチャレンジしようよということが、今のこの時代がとても評価されているわけでしょ。ニトロがあったからこそだよ。
福永 まあね。
福永 それ美しいんですよね。
福永 知らんかったけど。
福永 いやいいんですよ。このタイミングでね、専業家の方が知るってことだけでもすごい意義があるのかなと思います。
福永 はい。1901年にヴィスコスレインが工業化された。1899年に同アンモニア人間、いわゆるケプラの工業生産が始まった。だからケプラの方がレインより2年早く工業化されたということです。
ヴィスコスレインやケプラも溶解する際に化学変化を伴うが、繊維になる際に再び元のセルロースに戻るので再生セルロースと呼ばれている。これに対してニトロセルロース繊維や酢酸セルロースを原料とするアセテート繊維は、防止された後でもセルロースが化学的に編成されたままなので半合成繊維に分類される。
レイオンが再生繊維であるとか、次亜性が半合成繊維であるということは知識としては知っていたが、こういう理由があるのは初めて知りました。
より何か解像度が上がった感があるってことですね。社長の中でも。こういうことだったんだというのも。学びますね。何年経っても。
いやもう歴史を。歴史やねこれもうね。
そうですよね。今ある当たり前なんてものは全てのチャレンジャーたちが作ったことだということですもんね。
ちなみにあのキュプラは偶然見つかったみたいですよ。
ノーベル賞並みですねそれは。
そこまで行くんかな。
よくあるじゃないですか。ノーベル賞の偶然取っといたら出てきたみたいな。あれに該当するやつです。
同アンモニア領域に露子が溶けてしまうことを実験の際偶然に見出していたってのがあるからね。
面白おかしくのストーリーとして偶然って使ってますけど、その偶然ってやっぱり一人のオタクじゃないと気づけないもんね。
06:00
まあそうですね。
そのオタク技術の方にやっぱり芝居座さんに拍手を送るべきですよね。
そうだね。露子が溶けてしまうってその領域に露子を落としたのか入れたのか。
しかもその溶けたことに対して発見が、発見やったっていう。
そこがすごいのかよね。
なぜって思わなかったら、ああああ、なんか片付けするわけでしょ。
そうそう。
そこですよね。注目すべきところは。
そうやね。気づくかどうかやね。
これが面白いところ。
面白いところです。
歴史がまたひとつきも解いた感じがしましたね。
難しきもあるけれども学びが多い。
学び多いですね。いわゆるセルロス系繊維の歴史という部分においては学びが非常に多かったですね。
原点をちゃんとしておいた上で仕事するのと、
上部だけで今あるもので入って仕事するのって学びが違うでしょう、きっと。
これを機に、社長のラジオを何回も聞いてもらって、結びつけてほしいですよね。
セルロスを扱ってない方が聞いたら、ここでさらって飛んじゃいますもんね。
そうかもしれないですね。
そうなんやーぐらいだから、せめてこれ聞かれてる方で、
セルロスをあなたの会社で扱っているのであれば、
ちょっとここは引っかかってほしいところですよね。
自分の扱ってる商品のオリジンの部分、
それが今日の内容なんだというところを思えていただければと思います。
テストを受けたいなという方とか、受けようとしてる方もこのラジオを聞いていただいてると思うんですけど、
その方にとって今日の内容はどうですか。
再生繊維と合成繊維っていうものの違い、そこだけ分かればいいんじゃないでしょう。
逆にそこだけっていうのは、それを自分の言葉でちゃんと説明できるようにしておこう。
自分の言葉で説明する際に、今日の知識が必要であれば、もちろんそれは踏まえてほしいし、
今日の知識なくても説明できるんやったら、そっちでも資格としてはいいかなというふうに、そんなレベルで。
ありがとうございます。
今日は割とシンプルにいきましたね。
そうですね。歴史なんで。
社長自体の納得感もある内容で。
では今日のお届けした内容は何でしたでしょうか。
再生繊維反合成繊維です。
ありがとうございました。
福永ひとしの天井の泉。
この番組は提供後止めラメイトメーカー 泉工業株式会社製作ジョブオールでお届けしました。
08:44

コメント

スクロール