1. いつものデザインのはなし
  2. #09 - デザイナーと健康【いつ..
2023-05-31 23:47

#09 - デザイナーと健康【いつものデザインのはなし】

第9回目は「デザイナーと健康」について!🏃💨 デザイナーは身体が資本の職業だからこそ、 こまめにケアして気をつけたいですよね🤔 体力作りや精神面、環境の構築など 健康に対する様々なアプローチに着目し 日々の取り組み方を深掘ってみました!💪🏻 ▼CONTENTS ———————————————— () - ごあいさつ () - 座り仕事の弊害と闘う () - 身体に気をつけてること () - 自然な筋肉のつけ方 () - 場所や香りを変えてリフレッシュ! () - スタンディングデスク取り入れてみた () - 「もどき」はダメ () - 決意表明とエンディング ———————————————————————— ↑時間をクリックするとジャンプできます!

【番組概要】
🕛第2・4水曜12時ごろ配信しています!(月2回配信)
このラジオはフリーランスのデザイナー、
「つる」と「ばちこ」がお送りするデザイントーク番組です。
ふだんのデザインの話から日常のことまで、
ざっくばらんに語り合っています。

【番組SNS】
番組情報や収録の裏側などをつぶやいています!
お気軽にフォローしてください。
デザインについてのお悩みや
ご質問・ご感想などお便りもお待ちしております。
[Instagram]⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/itsumono_design/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
[X]⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/itsumono_design/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

——————————————————————
【つる】
フリーランスのグラフィック/Webデザイナー。
ロゴやフライヤー、Webサイトの制作などを行う。
シンプルに整理されたデザインが好き。
[Instagram]⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/takumi.tsurumaki/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
[X]⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/takumitsurumaki/
——————————————————————
【ばちこ】
グラフィックデザイナー / WEBデザイナー / イラストレーター
いくつかの会社勤務を経て、フリーランスでやんわりと活動中。
長崎うまれの大阪経由なので方言が変です。(西寄りではあります)
[Instagram]⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bachiko85/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ [X]⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/bachiko85/

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/itsumono-design/message
00:01
いつものデザインのはなし
このラジオは、フリーランスのデザイナー、鶴とバチ子がお送りするデザイントーク番組です。
普段のデザインの話から日常のことまで、ザックバランに語り合っています。
はい、始まりました。いつものデザインのはなし。今回は第9回目になります。
バチ子さん、よろしくお願いします。
早いもので、9回目という感じなんですけど、次で10回目か。
今回のテーマは、デザイナーと健康について話したいと思っております。
結構まとわりつく問題だよ、それ。
前からちょこちょこデザイナーと健康について話したいなっていうのを、バチ子さんと一緒に話してたんですけど、
満を持してというか、いいタイミングかなという感じで、デザイナーと健康について話したいと思います。
デザイナーと健康って、どんな職業でも健康っていうのはもちろん大事なんだけど、
特別、デザイナーって健康を害しやすいというか、体を壊しやすい職業なのかなって、
自分でこの職業をやってて思うところがあるんですけど、バチ子さんどうですか?
いや、もう害してるよ。
うん。
絶賛害してる。
うん、絶賛害してる。
それはそれで。
え、害してない?
いや、害してると思います。
なんか、害してるっていうか、やっぱり基本的にデスクワークっていうか、デスクワークがメインで、
家に閉じこもっててたりとか、机の前にずっと張り付いてあって、
特にデザイナーと職業は、画面というか線1ミリから1ピクセルとか、
そういう単位ですごく微調整を重ねていく職業というか、重ねていくじゃないですか、作業として。
それがだいぶ来るというか、きっと。
後々来るんだよね。
うん。
そう、なんか集中しすぎてて、その時は多分割とモードみたいに入ってるんだけど、
なんか終わった後にどっと疲れるというか、
うわ、集中しすぎたみたいな感じで、そう思いますよね。
特にどこに来やすいとかある?
どこに来やすい?
僕ね、ちょっと少し身長があるんで、
猫背になりやすくて、座って作業してると、どうしても腰が痛くなったりとか、
腰がね、すごい辛いなみたいな感じになることが多いんですよね。
腰が来るとお腹にも圧迫感が出てきちゃって、
お腹が辛いなみたいな、
だいたいだから全身に不調は出るんですけど、
結局うまく座る姿勢を保っていないみたいなのもあるし。
03:01
いつもだいたいクニュってなっちゃうんですね。
そうそう、クニュってなっちゃうんですよね、集中するとね。
だからね、巻き方とも言うね。
巻き方ね、そうそうそうそう。
それで結構身体が辛いなみたいなことが多いですね。
腰ね。
松子さんどこらへんとか来る?
私は首、肩。
でも最近ね、如実に現れてるのが肩甲骨。
肩甲骨ね。
肩甲骨すんごいよ。
それこそ巻き方みたいになっちゃって、
内側に肩が入っちゃったりすると、
うわー疲れたと思って、
めりめりめりって言うねん、マジで。
ほんとに?
すんごいのここ。
めっちゃめりめりして、壁を押してみたりとか、何か引っ張ってみたりとか、
肩めっちゃ動かすなんして、なんとか保ってるって感じなんだけど。
いやー結構来る。
この肩甲骨がやられると、寝てる時に寝違いすんのよ、ここが不調だと。
なるほどね。
首、肩、全部痛いみたいな。
そうなんですよね。
そういうのを一箇所凝ったりすると、それが全身に巡っていくっていうか、
それが一個懲りというか壁みたいになって、
全身の血流みたいなのが悪くなるかもしれない。
そういうのがあって、デザイナーって結構、
そういう意味でしんどい職業というか、
そこらへんの日々気をつけてることとか、
それをデザイナーと健康ってテーマで話したいなと思って、
今回ピックアップしたって感じなんだよね。
気をつけ方を共有しましょう。
僕の場合は、いつもちょっと筋トレじゃないけど、
ストレッチとかそういうのして、ほぐしたりとかしてるけど、
バチ子さん対策とかしてますか?
対策?でもストレッチぐらいだね。
ストレッチぐらい。
気をつけてることが、私と鶴ちゃん、
メゾネットっていう共通点があるんだよね。
特殊な家で2人とも。
そこも健康につながるわけよ。
そうですね。確かに。
寝てる空間と仕事の空間を分ける。
もしくは食べるところ、もしくは仕事するとこ空間を分けるみたいな意図で。
精神衛生上それが良くてね。
確かに。そうですね。
メゾネットを利用して、
階段で踏み台昇降をめっちゃやるとか。
歯磨きしながら。
ひどいときは階段で上るよりもずっとやってる。
確かに。結構、昇降運動っていいですよね。
そうそう。
とか、階段使って前屈を測る時みたいな感じでやってみるとか。
そうなんですね。なるほどね。確かに。それはいいな。
普段意識してないけど、
06:02
昇降運動、普通の日常生活において上がり下がりしてるだけでも多分、
多少はその体力を使ってるから、
それは結構いいですよね。
あるある。
さっきも言ったけど、上と下でちょっと気分を変えられるみたいなのがあるから、
それは確かに、僕らみたいにフリーランスでやって、
家で仕事してる人間だと、
そこら辺、自分家に閉じこもっちゃうと、
ワンフロアしかないと、その気持ちも切り替えられないから、
メゾネットはそういう意味ですごくありがたいやつですよね。
ありがたい。
デメリットで言えば掃除が大変なだけ。
確かに。階段の掃除が結構大変なんですよね。
前なんかバチ子さんに、
僕がまだこのメゾネットタイプに進んで、
引っ越してくる前にバチ子さんにいろいろアドバイスもらいまして、
階段はホウキがいいとか、
最初はそれでホウキでやってたんですけど、
意外と待っちゃって大変だなっていうのがあったんで、
結局今は掃除機使ってるんですけど。
掃除機が早いね。
そうなんですけどね。
余談なんですけど。
やっぱりホコリも健康に大事だからね。
そうですね。
やっぱり結局健康って言っても、
自分の体力とかの話もそうだけど、
環境とかもそうですよね。
ホコリとか部屋が汚くなったりしてると、
気が滞るというか、
僕らにとっては家が仕事場なので、
仕事場の環境が気の巡りが悪くなるような感じで、
多分それとかも健康につながってくるのかなって思いますね。
あります。
そこは定期的に掃除を頑張らなきゃいけないっていうところなんだよな。
最近何か取り入れてることとかあるわけ?健康について。
健康で言うと、
僕最近割とランニングしてますね。
いいね。
前は運動不足のために筋トレとかやってたんですけど、
スクワットとか腕立て伏せとかやってたんですけど、
僕個人の話なんですけど、
スクワットとかが日常的な運動だと思えなくなっちゃったっていうか、
ゼロよりはやらないよりはマシだと思うんですけど、
スクワットの運動と階段を登り降りする筋肉って違うなって思ったんですよね。
違うね。
いくらスクワット頑張っても、階段登るときはまた違う筋肉使ってるなって思ったから、
スクワットって基礎体力的にはいいのかもしれないけど、
09:02
そこは日常生活とちょっと離れた筋肉なのかなって思って、
最近はランニングはナチュラルな、
すごい自然な筋肉のつけ方なのかなって思って、
それにちょっと切り替えたんですよね。
いいね。何分くらい走ってんの?
何分くらい走ってんのかな?
何分くらいっていう感じでは距離考えてないんですけど、
近くの大きな道路、ここからここまでみたいな、
4キロくらいなのかな?
多分そのくらいを往復して来てるみたいな感じだと思うんですけど、
朝?夜?
夜ですね。
大体夕方くらい。
ちょうど仕事で、そろそろリフレッシュしたいみたいな時に走るとすごい気分が良くなるというか、
走るのはね、結構瞑想に近いというか、
すごい気持ちが整うっていう感覚があるんですよね。
走るのは得意な方。
走るの、そうですね。運動は苦手な方じゃないかな。
割と好きなんですけど。
素晴らしい。
私は逆に走るのがしんどいから、
鶴ちゃんみたいには走れなくて、
でもどっちかというと歩く方が無限。
だから歩きはする。
それはすごいわかる。
僕も歩くの普通に好き。
考え事とかしてる時にアイデアが浮かんでくる時ありますよね。
歩いてるだけで。
そう!そうなんよ。
脳が開放されるっていうのかな、多分。
分かる分かる。
ただただ歩いてる時とかだと。
お風呂入ってる時とかにアイデア湧いたりするとか言うけど、
同じような感覚っていうか、
多分普段の集中してる思考から離れられるみたいなことで、
ふと余白みたいなのができるのかなって思いますよね。
分かるよ。
だからもう長い時は平気で6時間ぐらいずっと歩くから。
歩くぞ!って。
確かに確かに。
楽しいんだよね。
6時間はでもすごいな。
6時間、そう。
だからたまに気が向いた時は都内からずっと歩いて帰ってきたりとかする。
すごい。
都内から埼玉まで。
たまにそういうのやってもいいよな。
そんな時間が取れないから最近は。
あとは場所変えたりみたいなね。
最近はカフェとかで仕事してる人とか結構いるけど、
そういう感じで近所の喫茶店とかに行って、
そこで仕事するっていうのを最近よくやってるかな。
見えてるものが違うだけでクリアになるよね。
ずっと家の中にいると同じ景色だし、
思考も固まってきちゃうなみたいなのがあって、
それこそなんかつらい。
12:01
ずっと家にいるのつらいってなって。
多分それ結構ストレスになるんですよね。
ひどい時は本当に今起きたつもりだけど、
もう夜になっちゃったとか平気であるから。
そうなんだ。
あるある。
普通に朝起きて仕事をします。
なんだかんだいろいろしてたらお昼食べ逃して、
そのままあれ?もう夕方6時?みたいな。
そっかそっか。
なるほどね。そこまで集中してると時間が過ぎて早くなるのかな。
集中したりあとオンラインミーティングだったりとか、
電話したりとかいろいろ対応してたら、
あれ?おかしいぞ?みたいな。
っていう時もあったりはする。
その後はもう嫌だ、外出たいって言ってもう外出たい。
そうですよね。
オンオフっていうか環境を変えるみたいなのって、
結構デザイナーとかフリーランスのデザイナーとか結構重要なのかなって思いますよね。
重要重要。
だからあちこち行っちゃってるのも多分そういう理由かも。
あーそっかそっか。よくいろんなとこに出張じゃないけど。
そうそう。行きたがるのはそれのせいかも。
移動するとやっぱり思考が変わるのかな?スイッチが変わるというか。
たとえば出張で行きますってなった時の、
電車の中でいかにどれだけここで終わらせるかみたいな。
あーそっかそっか。タイムアタック的なそのなんかがあると集中できる。
そう。かつ行ったらやっぱ他のいろんなとこ行きたいから、
いやもう午前中はバリッバリホテルでバッキバキゲームを仕上げるだけ仕上げて出かけるぞとか。
あーそっかそっか。そういうねメリハリみたいなのが旅行先とかだとできますよね。
あるあるある。
あーいいな。なんかそういうの最近やってないな。
だからね、本当はワーキングのなんかそういうシェアハウスみたいなのあったりするじゃない?月額の。
で、屋台とかもしたいけど、うーんって感じかな?今。
そうですよね。
まあそうね。場所変えるは大事ね。
場所変える。そう。デザイナーと健康と。
まあ健康って一個話ですけど、いろいろなんかアプローチがあるというか。
そうね。あと香りも大事やね。
香りか。あー香りあんま気にしてなかったな。
あのーそれこそお香炊いてみるとか。で、ふーってなる。
あーでも確かにそういうのは必要かもしれないな。
ずっと家だからこそ、でもそんなほら外には出れないみたいなタイミングがあったときは、そんなの頼ったりとか。
あーそうなんだ。なんかそれはあんまやったことなかったな。
オシャレなお香あるよ。
ほんとに?
なんかマッチ箱のお香があって、
普通お香ってお皿準備してさすかおくかして火つけてわーやけど、
15:01
それはもうマッチのやつやからこうシュッてやったらそのままそのお皿に置いたらそれがそのままお香になるみたいな。
なるほどね。そっかそっか。それはすごい簡単でいいっすね。
うん。簡単やし、しかも散りにくいし。
でマットついてんの。なんか燃えないマット。
あーそういうことね。
なんだっけ名前、また名前忘れた。
今度また調べて教えてください。
うん、ぜひ。
僕もたまにそのなんか加湿器にエッセンシャルオイルみたいなの入れたりとかってぐらいはするけど、
確かに香りは一個リセット、リラックスするための方法かなと思いますね。
思います。
そうやってね、メリハリはつけていきたいね。
そうですね。
あとちょっとさっきバチ子さんにお見せしたんですけど、最近僕が健康に対して取り入れたアイテムがありまして。
何でしょう。
スタンディングデスクっていうのご存知でしょうか。
もちろん知ってますよ。
足にモーターが入ってて、僕の持ってるのは足にモーターが入っててボタンを押すとウィーンって自動で昇降するんですよね。
それによって立ち仕事ができる、立って仕事ができるっていうデスクで結構最近人気でね。
特に自宅でテレワークみたいなのが増えたときにその需要もあって最近結構取り出されてたものなんですよね。
僕も例に漏れずというか、やっぱりこれちょっとあった方が今後の健康のために絶対いいだろうなと思って。
そこそこ高い買い物ですけど、割と投資する価値があるかなと思って買っちゃいました。
やったー!おめでとう!
最初の方にも話したんですけど、僕座って仕事するのすごい辛くて。
どうしても体の背に対して机が低いことが低くて、それが悩みで。
あ、そうか。
普通にこうやって座ってる机がそもそも低いっていうので、モニターとか高さで合わせて頑張ってるんだけど、
なんかこうシグハグというかどうしても自分の体に合ってないっていうのがすごい悩みっていうか、
それで腰曲がって曲げちゃったりとかっていうのが辛かったんで、
これは何かそれに対策っていうので、立ち仕事、立って仕事するのも一つありだなと思ってね、やったんですよね。
やったね。どう?使ってみて。
そうですね。ちょっと数週間前に入れたばっかなんで、まだちょっと試してるというかやってる最中なんですけど、
おおむねすごい集中も続くし、背筋伸びてできるんで、だいぶ楽になりましたね。
よかったね。
もう一つメリットとして、机の高さが自由に変えられるんで、座りたいっていう時も座る高さにできるし、
普通の座りための机よりも少し高く上げられる。僕の高さのための座る高さにできるっていうので、
18:08
全部カスタマイズっていうかできるから、すごいすごくいいなって思いましたね。
いい買い物した。
うん、よかった。
おめでとう。
でも、普段ずっと立ち仕事はしてたわけじゃないんで、結構大変だなって思う時があって、数時間経ってると。
どこが辛くなった?
ふくらはぎとか、ふくらはぎと足の裏かな。足の裏とふくらはぎが結構カチカチになってくるというか、
ちょっとたまに屈伸したりとか、それこそ高さ低くまでして座り仕事に切り替えたりっていうのが、
そこをシームレスに切り替えてできるから、それはいいなって思いますね。
めっちゃいいやん。
いつものデザインの話
辛いっていうので、共通に知り合いの人とかに立ち仕事してる人とかいるじゃないですか。
そういう人とか、改めてすごいなって思ったんですよね。
7、8時間ぐらいずっと立ちいっぱいあったりするもんね。
そういう人の気持ちがちょっとわかったというか、これ大変だなって思って。
でもさ、接客とかってなると、動き回ったりするからまださ。
それは確かにありますね。
私も一時期接客バイトをめっちゃしてた時があって、その時はもううわーっては違うんですよ。
お客様こちらですって。
そうですね、動きがあるとまた違うんだよな。
ずっと立ってるっていうのがやっぱりちょっとそれはそれで弊害というかさがあると思うんで、
そこはちょっと気分を変えて、それこそ外出たりとかっていうので、気分を変えつつやろうかなって最近思ってますね。
いいね。
っていうね、いろんな健康に対するさまざまなアプローチしてるんですけど。
私もスタンディングデスクもどきをやったことがあって、それこそしんどいからさ。
で、私の場合はまずちょっと実験したかったから、一旦自分の机に1個立って置けるような場所を一旦設けてやってみたんだけど、
確かに鶴ちゃんの言う通り楽なんだよねちょっとね。
肩回りとか。楽なんだけどさ、好きな音楽かけてたりするとめっちゃ動いちゃうから集中できないとね。
それはちょっと全然予想してなかった弊害なんですけど、まじか。
まあでも気持ちはわからなくもないな。
これはダメだと思ってやめました。
なるほどなるほど。そっか、全然予想してなかったそれ。
そっかそっか。
もどきみたいなのも前やったことあったんですよ。
少し高めの棚?ラックの上にパソコンを置いてやったりとかしてたんだけど、
それだとどうしてもキーボードを打つのが高すぎたりとかして、肩が上がっちゃったりとかして、
21:00
どうしてもちゃんと合ってる高さにできないから、そういう意味でちゃんとしたのをやるときちんとそこも合わせられるからいいなって思ったんですね。
いやー。
もどきだとちょっと。
そう、もどきはね、あれだった。ただただノリノリになって終了しただけだった。
それはやっぱ面白いエピソードだ。
ダメだわ。
まあ、そうね。そんなこともありので。
そうですね。
で、こんな感じでデザイナーと健康について今回はお話ししてきたんですけど、
はい。
なんかこれから気をつけたいこととかって何かありますか?
気をつけたいことは、私フリーランスを始める前決意したことがあって、
最初やってたのよ、円グラフに何時に起きて何時に何をするってもうすごい細分化して、
忙しい日はこれ、忙しくない日はこれって壁に貼ってやってたんだけど、実はこの3年ほど崩壊してまして。
難しいですね、そういうのってね。
それを今一度取り返す。
ああ、そうなんだ。
取り返す。
ちょっと見つめ直そうっていう。
それは重要ですよね。
うん、本当に重要。
あのね、一旦狂ってそれを戻そうとすることも何度かあるんだけど、やっぱ狂い始めるとどんどん狂ってきて戻す方が大変なんだよね。
確かに、中夜逆転とか一回しちゃうとね、なかなか。
うん、そうね。だから今後気をつけたい目標はそこやね。
もう一回円グラフの通りに生きる。
ああ、円グラフの通りに生きる。
うん、できるだけに。
そっか、でも僕も同じ感じかもしれない。
円グラフ書くことはしてないけど、朝はなるべく早く起きて日中に仕事を終わらせたいっていうのが、朝起きて仕事をして夜ちゃんと寝るっていうのが一番の健康法かなとは思うんですね。
そうなんだよね。
うん、結論ね。
ちゃんと寝る。
規則正しい生活、それが人間に必要なんだろうなって。
本当に。
切実に思いますね。
本当に思うよ。
特にフリーランスとかだね、誰も注意してくれる人がいないから。
そう。
うん、自分でそこを自己管理できないとっていうところで気をつけていきたいなって思いますね。
はい、気をつけましょう。
はい。
という感じで、今回デザイナーと健康はこんな感じで終わらせようかなと思います。
はい。
はい、では引き続きラジオよろしくお願いします。
はい、皆さんツイッターもフォローよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
そして皆さんも健康にお気をつけて。
はい、お気をつけください。
では、ありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
さよなら。
さよなら。
23:47

コメント

スクロール