1. 新型オトナウィルス
  2. #230 全てを失う覚悟はみんな..
2024-08-09 54:14

#230 全てを失う覚悟はみんなで決めたルール

spotify apple_podcasts

11月24日に開催されるEXA KIDSは古林からukに引き継がれたという。

座りっぱなしを問題視する古林にやましょーは卓上スタンディングデスクを勧めるが、樋口は寝ながら作業したいと言い出す。

できると思えばできるが、上手くなりたいかは別で、できると思っても失敗することもあるのでリスクを考えようと3人は考える。

古林に結婚を煽られても嫌にならないで!

【滉太郎】

「#新型オトナウィルス」でツイートお待ちしております。

【懺悔・お便りフォーム】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/FFTUZgWsgvFyXwsP7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【新型オトナウィルス公式Youtubeチャンネル】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@otona-virus⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【ITeens Lab公式WEBサイト】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://iteenslab.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【宣伝してくだ祭プレイリスト】

⁠⁠⁠https://open.spotify.com/playlist/4IpaJHEOsHCfgP0zaYtp9E?si=08b8654db8ce4517⁠⁠⁠

【EXA KIDS 2024 公式WEBサイト】
https://contest.exa-kids.org/2024

【やましょーの音楽が聴けるチャンネル】 ⁠⁠https://open.spotify.com/intl-ja/artist/5e5zxa27uEOct7mKeixo5d?si=9PiAmFWGSni0Gs6xVS4DIA⁠⁠ 【LABB RADIO】 ⁠⁠https://podcasters.spotify.com/pod/show/labb

【やましょーおすすめ卓上スタンディングデスク】

https://amzn.asia/d/9kqFe7q

00:06
スピーカー 1
はい、みなさんこんにちは。今日もあなたにインフェクション、新型オトナウィルス小林です。
スピーカー 2
樋口です。
スピーカー 1
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今回ですね、なんと引き続き、山椒込みで雑談していきたいと思います。
スピーカー 2
あれ?前回思いっきりありがとうございましたで終わったやん。
なんで?
スピーカー 1
ゲスト来てもらって、いつもフリートークっていうか、トピックいくつか持ってきて適当に喋ってるじゃないですか。
これなんかね、誰かいても面白いなっていうことに最近気づき始めまして。
もうやれるんだったらやっちゃおうと思って。
いいね。
山椒時間大丈夫そうだったんで、一緒に喋りましょうということでやっていきたいと思います。
スピーカー 2
よろしくお願いします。
スピーカー 1
最初はこの話だけさせてほしいっていうのがあるんで、エクサキッズの話を少しさせていただきたいと思います。
スピーカー 2
素晴らしいイベントですよ。
スピーカー 1
今年もね、11月24日にエクサキッズをやりますっていう話からね、いきたいんですけど。
あんまり告知っぽくなってもあれなんで、今年はちょっと面白いぞっていう話もしつつ、
俺がしたいのはこれなんですよ。
今年もね、山椒にも関わってもらおうと思ってますし、樋口さんにも関わってほしいですっていうお話をさせてもらっているので、
その辺もお楽しみにということなんですけど。
なんとですね、根気いっぱいで、俺理事長を交代することになりましたよ。
スピーカー 2
お、嫌われたん?
スピーカー 1
嫌われたっすね。
2017年からエプリイベント立ち上げて、2018からやってきましたが、
理事長って代表理事ですよね。
ずっと俺がやってきて。
実行委員長は2021年くらいから近藤にお願いしてやってきたんですけど、
今期から例の泥棒会議のUKに実行委員長兼理事長もお願いしているという。
今年からね、結構ガラッと変わりそうなんですよ。
それちなみに何か理由があるんですか?
理由はですね、いろいろあります。
いろいろあって、なんかすごい平たく言うと、
俺がもっとiTunesラボに力を入れたいので、やっぱりその力が分散しちゃってるっていうのがあったっていうのもあるんですけど、
もうそうか、この場なんでしっかり喋っちゃうと、
もともとオフラインだったんですよね、イベントもiTunesラボも。
なんでiTunesラボとエクサキッズを両方一緒にやっていくことが結構整合性が取れてたんですよ、俺の中で。
で、その当時、他の教室さんたちに声かけて、ライバルみたいな感じで教室同士でライバル関係作っていこうぜみたいな構想からスタートして、
コロナを経てオンライン化したんですよね。
で、iTunesラボもエクサキッズもオンライン化して、
どっちかというと他の教室さんたちが教室単位で参画してくるっていうよりも、
イベントを回していく中で割と俺らの大学の先輩後輩とか、
03:06
スピーカー 1
そういう人が割と運営メンバーの割合が多くなってきて、
ちょっとね、もともと俺が構想してたものと結構違う形になってきていると、
いろんな状況ですね。
で、そうなってきた時に、iTunesラボとの関わりもあるし、
なんかね、俺が思ったのが、
俺がやるより他の人がやった方が絶対に今エクサキッズの今後にとっていいって思ったんですよ。
俺はやっぱりiTunesラボとの関係でエクサキッズ考えちゃってるし、
エクサキッズ単体としての良さってまた少し別だったりとか、
あとはそのなんだろうな、
俺の取り仕切る能力とか回し方の問題とかもいろいろあったりとかして、
ちょっと信頼できる人にトップを任せて、
その人の理念でやっていくっていう風にしないと、
俺とか近藤の考え方中心にずっとやってるのって、
NPOとしてあんま健全じゃないなとかいろいろあったんですよね。
で、理事の中からUKっていう大学の後半にあったんですけど、
俺は結構彼のこと信頼してて、
UKだったらこのバトンを託せると判断して、
ちょっと俺からバトンを受け取ってくれないかという話をしたら、
スピーカー 1
やりましょうと。
あいつは男気あるんで。
男気なの?
男気あるんですよ、あいつ。
で、バトンを受け取ってくれて、
今年なんとその理事長も実行委員長も兼任して走ってくれているっていう感じなんですけど、
でね、ちょっと今画面共有とかで出しちゃっていいですか。
今年ね、エクサキッズの告知映像みたいのが出ました。
これがね、出来がかっこいいんですよ。
ちょっと山下にも見えるように画面共有出しますね。
これぜひ見てみていただきたいんですけど、再生しちゃっていいですか。
スピーカー 2
はい。
お、これはなんか鉛筆で何か書いている?
スピーカー 1
うん、鉛筆で。
スピーカー 2
真ん中に、
あ、なんか人の顔みたいなのが出てきたね。
メガネをかけた。
はい。
あ、これキービジュアルか。
スピーカー 1
はい、3Dグラフィックのね。
スピーカー 2
エクサキッズ2024っていうロゴが出てきて、
お、なんか喋り出した。
スピーカー 1
これちょっとアニメ調のね、すごいイメージ映像が。
スピーカー 2
リボン、何でもOK。
これなんかイメージ映像みたいな感じだね。かっこいいね。
スピーカー 1
かっこいいでしょ。
今年のテーマ、これいいですよ。
ふわふわ、ザラザラ、ネバネバ、プルプルの中から選んでください。
スピーカー 2
いやー、いいですね。
ユーモアコースも追加されたんですね。
素晴らしい。
はい。
1分半くらいの映像だね、これ。
スピーカー 1
かっこいいでしょ。
うん、かっこいい。
こんなんがね、出てきたりとか、
結構あの、UKがね、いろいろ、いろんなところに手回してね、
こういうてこ入れをしてくれてて、
今年結構期待できるんですよ。
スピーカー 2
すごい、もうなんか、軽音楽部もUKに託して。
スピーカー 1
UKに託しすぎ、俺。
06:03
スピーカー 1
軽音楽部は別に、
俺とか樋口さんは別にポジション知りづいてはない。
スピーカー 2
まあでも、もう別に。
スピーカー 1
UKから、そういうのやめてって言われました。
スピーカー 2
慣れた。
スピーカー 1
その、小葉さんとか樋口さんが、
俺らもういらないでしょ、みたいな言うの、
もうやめてくださいって言われて。
スピーカー 2
あ、そうですか。
スピーカー 1
現場にはちゃんと来てくださいって言って。
アイコンとしての機能はもうしばらく果たしてくださいって言われました。
スピーカー 2
まあじゃあ果たす、
じゃあその代わり、いいかねパレットもアイテムドラマもやってもらって。
UKに。
全部。
いいね。
スピーカー 1
いやね、なんかね、
この場でね、あまりいろいろ言ってもあれなんですけどね、
UKはね、俺はすごく信頼している後輩なので、
今年のエクサキッズ面白くなると思います。
スピーカー 2
えー、ちょっと楽しみやな。
どう変わるのかとかも楽しみやし。
スピーカー 1
でね、これが例年の課題なんですけど、
毎年ね、お金が足りないんですよ、エクサキッズ。
スピーカー 2
えー、やっぱり。
スピーカー 1
毎年お金が足りないんですよ。
なので、スポンサーしてくれる企業さんいらっしゃったらっていうのをぜひ告知させてほしいのと、
気がついた。
今年ね、いろいろミーティングしてて、
俺もね、ふと気がついたんですけど、
別に俺らイベント屋じゃないんですよね。
じゃない人が集まってやってるし、
で、スポンサーとかも取れない取れないって言ってるけど、
別に営業職のやつ誰もいないんですよ。
それはなんか難しいよねと思って。
なんで、もしこれを聞いてる中で、
エクサキッズのイベントとかスポンサー営業とか、
手伝ってもいいよって方いらっしゃったら、
ぜひ連絡ください。
スピーカー 2
なるほど。
その発想がなかったよね。
スピーカー 1
思ったんですよ。
これまあまあな人数聞いてくれてるんで、
絶対そういう人いるでしょ、たぶん。
営業得意な人とか。
なんかよかったら手伝ってほしいなと思って、
ぜひいらっしゃったらお声かけくださいという話を最初にしたかった。
スピーカー 2
なるほど。よろしくお願いします。
完全確定ではないけど、
僕も結構がっつり関わらせていただけるような気がしてるんで、
僕からもよろしくお願いします。
スピーカー 1
山翔はまだ押さえてはないけど、
俺はもうやっぱり現場の子供たちの相手を山翔にお願い。
毎年してるんで、今年もお願いしたいな。
VRアバターで受付してくれるんで、
パンチ強いんですよ。
スピーカー 2
すごい。
録音したらいきなりいるっていう感じで。
なんかハンター×ハンターのグリードアイランドみたいな。
スピーカー 1
そう!まさしくそれをイメージして。
スピーカー 2
いいんですよ。
スピーカー 1
いいですよね。ちょっと楽しみです。
皆さんもぜひエクサキッズ、11月24日見に来てくださーい。
スピーカー 2
あいよー。
スピーカー 1
というわけで、告知しておきたいこと終わったんで、
あとはもう気楽なやつばっかなんで、どれかいきましょうかね。
スピーカー 2
なんかある?一応ね、コバンの話したいことリストっていうのがガーッとあるけど。
09:00
スピーカー 1
そうですね。これマジでどうでもいい感じのやつ言っていいですか?
このトピック、「全てを失う覚悟はあるか?」
スピーカー 2
え、ちょっとこれもヤマションにぴったりの。
ちょっと結構気になってましたこれ。
うん。
スピーカー 1
これちなみに何の話だと思います?
スピーカー 2
え、全てを失う覚悟はあるか?
うん。
やっぱりヤマションの話を聞いた後やから、人生を懸けてどこかに行くとか、仕事を選ぶ。
その代わりの犠牲を払う覚悟はあるかみたいな話なんじゃないかなと思って。
スピーカー 1
ちなみに二人ともこのフレーズどっかで見たことあったりしません?
え。
俺だけかな。俺よく見るんですよ、このフレーズ。
スピーカー 2
まあでもよくあるような言葉と思うけど。
あのあれじゃない?交通、なんか飲酒運転?
スピーカー 1
そう。飲酒運転の、飲酒運転やめましょうねみたいなポスターとか電子掲示板とかに
大体書いてすべてを失う覚悟はあるかみたいな。その家庭、仕事みたいな。
すべてを失う覚悟はあるかって書いてあって、ほんとちょっと頭悪い意見なんですけど、
いや、すべてを失わせるのはあなたたちだよねってちょっと。
スピーカー 2
いや、まあね。
スピーカー 1
これなんか伝わります?ほら、ヤマションわかんないかもしれないけど
俺らの世代のちょっと上ぐらいって結構バンバン飲酒運転、そのグレーでやってた。
スピーカー 2
いやいや、捕まってもめっちゃゆるかったよね。
スピーカー 1
とかそのおまわりさんも、なんかまあまあいいよってしてたりとかいう時代から、
特に福岡ではね、悲惨な事故もあったりとかして、
そういう取り締まりが厳しくなって、取り締まりというか罰則が厳しくなったんですよね、かなり。
で、飲酒運転やっちゃうと刑事罰がつくんですよね、だから全家持ちになっちゃうとかがあって、
で、すべてを失う覚悟があるかって話になってるんですけど、
スピーカー 2
すべてを失う制度にしただよね、みたいな。
まあね、いやそりゃそうなんやけど、そりゃそうなんやけど。
スピーカー 1
なんかちょっと言われるとちょっと違和感あるな。
スピーカー 2
いやそりゃそうなんやけど、むずいな。
なんかあれだよね、子供に早くお風呂入らんと、もう今日は絵本読んじゃダメって言って、
本当に絵本読まない覚悟あって、今ゲームしようと、みたいなやつ。
ルール決めた側が言うちゃうんですよね。
スピーカー 1
そういうことですね。
スピーカー 2
いやあるな、でも。
スピーカー 1
でもこれ厳密に言うと司法立法と警察は違うから、
あの人たちが決めたっていう話でもないなーって思ったりはしてるんですけどね。
スピーカー 2
まあまあでも一緒みたいなもんでしょ。
スピーカー 1
これがすべてを失う覚悟。
12:02
スピーカー 2
民主主義的には自分が決めたっていうこと、国民が決めたということになるっていうことなんですかね。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
そりゃそうや。
おっしゃる通りや。
スピーカー 1
そりゃそうや。
おっしゃる通りや。山下その通りや。
スピーカー 2
そうだったね。
スピーカー 1
俺が決めたことやん、これは。
スピーカー 2
そうやね。別に警察が決めたことじゃないもんね。
そうなんですよ。
本当やん。自分たちが運転したら、すべて失うことにしますってなって、はいってなって、
でもそれでもやりようやつがおるってことやろうな。いいやん。
なるほど。
スピーカー 1
なんでね、たまにね、すげーもやっとしちゃうっていうやつなんですけど、はいこれ一点目で。
あとは、ちなみになんかお二人これ聞きたいみたいなのあったりします?
スピーカー 2
じゃあせっかく焼き、山下なんかある?
座りっぱなしは体に悪いって僕もめっちゃ最近思ってるから、これについて。
これなんすか?
スピーカー 1
座りっぱなしは体に悪いっていう話なんですけど、最近はね、結構頑張って俺運動取り入れるのしてるんでそこまでないんですけど、
やっぱね、座ってパソコン作業が多いわけですよ。
スピーカー 2
まあ僕もそうでしょ。
スピーカー 1
で、なんかもうエコノミー昇降軍にでもなるのかなって思うくらい、ちょっとこう膝曲げっぱなしで膝ちょっと痛いとか、
肘もちょっとこうなんていうか、このキーボードのポジションずっと固定してるからちょっと肘もなんか関節が痛いというかあったりとかしてくるんでしょうね。
で、最近だとこうジム流行っているというか、どこそこできて皆さんジムに通っていますよねと。
で、そうだからこれをどうにかしなきゃいけないんですけど、どうします?
リアルにみんなどうするつもり?
スピーカー 2
これについて僕ちょっと最近解決したことがあって。
来いよヤマショー。来いよ。
ちょっとそれ話したくなって、あのですね、卓上スタンディングデスクっていうのを導入したんですよ、僕。
スピーカー 1
卓上スタンディングデスク。
スピーカー 2
そうなんですよ。これ何かっていうと、普通にその上げ下げできるスタンディングデスクを買うと何万円、5万円くらいしてめっちゃ高いんですけど、
そもそもある机に伸びちびじみするちっちゃい机をさらに置くことで、今ある机がスタンディングになったり、普通の高さに戻ったりっていうのができるんですよ。
なるほど。それは商品としてある?
そうです、商品として出てて、それを12月くらいから半年くらいも使っているのか導入してて、
一日中パソコンの前にいるんですけど、立ったり座ったり繰り返すみたいな生活をしてて、すごいそれがおすすめだから、いろんな人に教えているので、ちょっとここでも話したくなったという。
スピーカー 1
ありがとうございます、そうか。
スピーカー 2
いいんやね、それ。
めちゃくちゃいいですね。
早くAmazonのリンク送って、早く送って。
オッケーです、オッケーです。これ本当にめちゃくちゃおすすめです。
15:03
スピーカー 2
それさ、なんかビヨーンと上がる。
ビヨーン。
どういう感じで上がっていくんですか?
横にレバーみたいなのがあって、それをガチャッと掴むと伸び縮みができるようになるんで、それで上に上げるとか下に下げるっていうのができて、またそのレバーをパッと離すと、そこの位置で固定されるんですよ。
でもさ、例えば俺とかやったらノートパソコンスタンドとモニターディスプレイとあとちょっとしたオーディオインターフェースとかがあるんよ。そんなの全部一気にグワッと上げるわけよね。
20キロまでしか乗せられないんで。
20キロか。
なんかだけですね。
20ぐらいでいけるか、たぶん。そっかそっか、それいいかも。
スピーカー 1
安定性は?
スピーカー 2
安定性は意外とありますね。今のところなんか大丈夫そうですね。半年使ってみて。
スピーカー 1
確かに。あのね、昇降デスクみたいなやつ導入するのちょっとハードルが高いというか。
スピーカー 2
机ごと買い替えやもんね、だって。
そうなんすよ。
へえ、これ良さそうやわ。ただね、俺立つのがしんどいんよ。
スピーカー 1
What?
スピーカー 2
立ったら疲れるやん。
ちょっと何言ってんすか。
立ったら疲れる気、みんな座っちゃうやろ。
スピーカー 1
そう、そう、そうですよ。
スピーカー 2
そう、そうなんですよね。
だって立つの嫌なんよね。
確かに。
スピーカー 1
立ちっぱなしも良くないはず。
スピーカー 2
そうなんすよ。
スピーカー 1
その一つの姿勢でずっと固定していないっていうことが多分いいんですよね。
スピーカー 2
まあそっかね、そういうことかそういうことか。
だから結構さ、立って仕事しよう人おるやん。
俺すぐ疲れるんよ、俺。
例えば編集しようときとかに立ったりしてみるわけ。
マウスとキーボード使うときに立ったりしてみるんやけど、すげえ疲れる気すぐ座りたくなって。
でも座ったら個心に悪い気、すぐベッドに横になったりするんよ。
気づいたら何時間か立っちゃう。
スピーカー 1
寝てるってこと?
気がついたら寝てるって話ですか今の。
スピーカー 2
体が良くないってことやな、根本的に。
でもいい情報聞いた。
スピーカー 1
だってこれなんか俺面白いなと思って。
ちょっと言い方あれですけど、今のご時世ね、パソコン一つでできる仕事って割と憧れる人が多いわけじゃないですか。
特にリモートとかで、要はみんななるべくそういう仕事がいいなと思ってる人の割合がやや多いと。
でもそれすると、要は効率的な仕事の仕方だと思われているのだけど、
それをやると、ジムとか行ってベッド時間を取って運動する時間取らないと成り立たなくなる。
これなんか効率いいか悪いか微妙やなと思って。
社会課題ですよね、これは。
スピーカー 2
そうなんよね。
18:00
スピーカー 2
俺そういう働き方ずっとしようもんな。
20代後半から。
なるべく動かなくて良いようにしてきた気。
スピーカー 1
どうですか、それによって座りっぱなしは特に。
スピーカー 2
もうね、何でか分からんけど体がガタガタ。
座りっぱなしが悪いのか、睡眠不足なのか、運動不足なのか、
元々ダメなのか姿勢が悪いのか分からないけど、とにかく体はガタガタずっと。
ヒグさんは酷使しがちやもんね。
スピーカー 1
シンプルに。
スピーカー 2
酷使しがちというか気を使ってなさすぎやけど。
スピーカー 1
そういうことか。
俺らとか自分のスタッフにもリモートワークでパソコン一つでやっていいよって言ってて、
自分の生徒たちにもやってるじゃないですか。
あれ、これさせてていいんだっけってやっぱちょっとたまに思っちゃうんで、
どうやって運動というか、もうちょっと体に気を使ってパソコンと向き合っていくのかっていうのをちょっと考えたいなと思っていたところ、
さすが山翔先生からいい解決策が。
スピーカー 2
山翔でもね、もっと、もう俺ね、足りない。
座りっぱなし体に悪いんやったら山翔立ってやるわけやろ。
違う、俺はもう寝転がったままやりたい。
もう起き上がりたくない。
スピーカー 1
それ、ただの怠惰の話?
スピーカー 2
怠惰でしてきた。
ただの怠惰の話よね、それ。
スピーカー 1
余計体に悪いと思うもんね、ずっと一日中寝転がってパソコンしてたら。
スピーカー 2
まあそういうね、でもなんかちょうどタイムリーだったね、ありがとう山翔。
寝ながらするみたいなコンセプトのVRのデバイスとかも出たり出なかったりありそうですね。
俺なんかね、本当に上を向いて寝転がっているかどうか分からんけど、
ちょっとリクライニングした材数ぐらいの体勢で仕事できるようなやつとか結構見るけどね、SNS上で。
そういうデスク、めっちゃいいなと思いながら。夢やんそんなの。
スピーカー 1
確かにありますよね。
ちょっと延長でもう一個言っていいですか。
例えばですね、今俺らのね、ちょっとごめん山翔には若干見えにくいんだけど、
サブディスプレイ置いてるんですよね、パソコンの画面もそうなんですけど、
なんか人間が見るにはちっちゃくねって思いません?文字とかも。
実はこれだいたい12とか14ピクセルじゃないですか、文字サイズとか。
その読めるサイズってこれぐらい、で情報量もあるからこれぐらいにするんだけど、
これディスプレイじゃなかったら許される文字サイズじゃないですよ。
スピーカー 2
例えば何?ポスターやったら?
スピーカー 1
そうそうそう、例えばこのここに画面と同じぐらいの大きさの紙があって、
これ見てねって言われた時に、もしちっちゃいでしょって話じゃないですか。
それはなんかこうね、画面に目近くなるわなとか思って、
21:03
スピーカー 1
なんかこの辺も問題だなーって最近思ってるんですよね。
スピーカー 2
そう?
スピーカー 1
そうじゃないですか。
スピーカー 2
もう俺ちっちゃい方がいいもんね。
文字サイズ?
一覧性の方が全然重要やから。で、たまにやっぱりおるやん、文字サイズめっちゃでかくしちゃう人。
なんか見やすいけど、一画面で見れる情報量が少なすぎて、
どう言ったらいいんやろな、頭のメモリに貯めておかないといけないやん、それが。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
それがダメなんよね、俺。だけど多分プログラマーとかはやっぱりめっちゃちっちゃいやん。
そうですね、ちっちゃいですね。
あれは頭のメモリを使わずに一画面で見れる情報量を増やしていくとああなると思うんやけど、
俺はそっちやもんね、完全に。頭のメモリ使うんよね、なんか。
だからVRとかでさ、マルチディスプレイになって、めっちゃでかい画面をいくらでも使えるとかになるといいんじゃない?
スピーカー 1
そうっすよね。今んとこ俺はもうディスプレイサイズをでかくしていこうっていう考えなんで。
スピーカー 2
それね、もう金いくら積めるかみたいな話になってくるやん。
スピーカー 1
そうっすね。そうっすよね。
スピーカー 2
ってなってくるとやっぱりもう、VRチャットのあのゴーグルあるやん、何やったっけ。
メタクエスト。
メタクエストとか。
スピーカー 1
メタクエスト、はいはいはい。
スピーカー 2
あんなんやとね、いくらでも増やせるもんね、画面バンバンバンと。
いやそうっすよね。でも僕思うのは、なんか増えてもあんまり、結局目は2つしかついてないし、
1点しか見れないから、なんか増えてもあんまり意味ない感じがしてて。
僕、そのサブディスプレイとかもなくて、ディスプレイ1個でずっとやってて。
へえ。
結局1個の場所しか見ないから、サブとかつけても、僕あんまりなんか見ないんですよね。
あ、そう。
で、僕最近思うのが、ディスプレイは縦長の方がいいんじゃないかっていうのがあって。
ありますね。
横に長かったり、湾曲してるみたいなの結構、なんかゲーミング用であるじゃないですか。
でもクリエイティブな作業をしたり、ドキュメントを書いていったりとかする場合は、縦長の方が多分いいんじゃないかなって最近思いますね。
目を上下に動かすだけでいいし。
いや、でも俺ダメだよね、縦長結構。
あ、そうなんですかね。
なんでだろうな。横の方がエネルギーを使ってないんやろうね、多分。横に目を動かす首を振るの方が、縦に動かす重力に逆らったり。
なるほど。
横は重力と関係なく首を振れるから、多分。
うんうん。
縦、でも上、だから俺あれなんやね、筋力をいかに使わないかをずっと考えようね、多分。
スピーカー 1
この今のトピックに反しまくってるですね。
スピーカー 2
そう。
日常生活の中でいかに無駄な筋力を使わないかを死ぬほど考えてきてきたんと思う、多分。
24:06
スピーカー 2
なるほど。
歩く動作一つ持っても、しっかり歩くよりも、できるだけエネルギーを使わずに歩くとか、だから多分、そういう歩き方をしよう、多分。
なるほど。
なるほど。
まあ人によりますね。
人によるな、これ。
いろいろっすね。
スピーカー 1
いやまあでも、とりあえず卓上スタンディングデスクね、ちょっとチェックしてみようと思います。
チェックしよう。
ありがとうございます。
ぜひ。
じゃあ。
スピーカー 2
気になるトピック。
スピーカー 1
うん、次のトピック。
スピーカー 2
え、俺ちょっとじゃあ一個言いたい。
はい、お願いします。
できると思ってないからできないことめちゃくちゃ多い。
スピーカー 1
はい、これですね。
これ…
スピーカー 2
はい。
え、ちょっと想像で言ってみると、できるって思ってないよね、いろんなことを今度は。
はいはい。
俺は全部ができる人間ではないと思っているから、何もできないんだっていう話。
スピーカー 1
まあまあほぼそんな感じなんですけど、要はじゃあごめんなさい、一個わかりやすい例を出してみていいですか、わかりやすいかな。
バレーボールに通っています。
はい。
で、えっと、アタックは右手打ちます。で、右手で打つんですよね。で、筋力のバランスが崩れるから、なんですかね、こうウォーミングアップとかで左で打つっていうのをするんですよね。
うん。
で、左手ってぎこちないじゃないですか、動きが。で、なんですけど、ちょっとそれが嫌だから、少し左手のフォームを矯正したりとかしたんですよ。
はい。
で、まあそれでちょこちょこ左で打てるようになっているんですけども、左で投げたり左で打てたりとかするんですけど、やっぱ右よりぎこちないとかを結構緻密にやっていくとできるようになってくるなっていうのを思ってて、
でも左手で打てなかったですね。左手で打てなかったのは右利きだから当たり前じゃんって思ったんですよ。でも、いや待てよと、左で練習してねえだけじゃんと思って、
その鏡でフォーム確認したりとか、右で打つときはこのタイミングで肘がここで曲がるんだけど左はそうなってないからタイミング合わせてとかをきっちり修正していくとやっぱ打てるようになってくるんですよね。
スピーカー 2
だからこういうことなんですよ。俺右利きだから左手で打てねえよって思っているから左で打てなかった。で、こういうことが生活の中でむちゃくちゃ多いやろうなって思っているっていうことなんですけど、ほんとそんだけですけど。
スピーカー 1
でもね、俺比較的できるっしょって思いがちな性格だと自分で思ってるんですよ。で、なんとかなるっしょみたいなところちょっとあると思うんですよね。で、そう思っている俺でもやっぱできないと判断し、なぜか判断してトライしてないから結局できないっていうことむっちゃ多いなと日常を見渡してみたらですね。
27:02
スピーカー 1
これみんなめっちゃ多いんじゃないって思ってるっていう。
スピーカー 2
多い人はめちゃくちゃ多いやろうね。山下どうちなみに。
いやーこれなんか去年ぐらいにすごい強く思ったことがあって。
山下のほうがだいたい先にいっちゃうやん。集まりっぱなしの。
ちょうど気になる話題がずっとピックアップされてて。
いいねいいね。
いいなと思って。いや、僕これめっちゃ思ったのが、音楽ずっとやってんのに楽器できないって。
あー。
でもそれはできると思ってないからできないし、なんなら楽器ができなくてもパソコンで音楽が作れるよみたいな、売り文句みたいにしてる自分が急にダサく思えて。
なるほど。
それでギターを習い始めたんですよ。
スピーカー 1
はいはいはい。
スピーカー 2
そしたら一応できるようにはっていうかコード弾きでちょっと歌うぐらいはできたみたいなのがあって、なんかすごいだから僕もそれを思ったことがあったなっていうのを思い出して。
そうかそうか。体験があったんやな。
で、ちょっとこれ続きがあって、できはしたが別に向上したいほどではなかったみたいな。
それはそうかも。
あのギターでどういう曲弾きたいですかっていうのが僕なくて。で、作りたい曲はデジタルでもっと音圧上げてみたいなことしか毎日考えてないので。
なんかできない、できると思ってちゃんとやればできるが、自分が興味を持って自動的にやってしまうほど熱中していることには及ばないよねっていうことかも。
できたとてやったね。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
できたって思ったら、とてみたいな。それに半年ぐらいやって気づいたんですね。
スピーカー 1
そうかできると思ってないからできないんだけど、やりたいことはやってると。
スピーカー 2
そうなんすよ。勝手にやってるからやってるんだっていうことがわかってよかったっすね。
できたとてやもんな。
スピーカー 1
樋口さんはどうですか?
スピーカー 2
俺ってそれで言うと、本当にできないと思っていることっち、バスケットボールでダンクとかは無理よ。身体的なものは無理やけど、それ以外大体できると思っちゃうかもね、努力すれば。
ただ努力にコストがかかるからやってないという認識ない。
だから俺はできると思ってないからできてないんじゃなくて、全部できるけどそれぞれコストがかかるからやるのしんどいからやってないという認識で全部見よう。
これね、思っている人多いなと思うのが料理かな。料理できないっていう人おるやん。そんなわけないやろ。
30:06
スピーカー 2
ないですね。
だってYouTube見ながらその通りやったらできるんやけど、でもなぜかその人たち料理は全くできないと言うやん。この人たちはできないと思っちゃうやろな。
だから俺からすると、やったらできるけど、精神的ハードルとかコストがかかるからやってないなーって感じやけど。
スピーカー 1
なるほど。俺が書類読めないって言ってるのと一緒っすね。
スピーカー 2
それで言うと毎日読書するとかはできるけどめっちゃコストかかるみたいな感じ。
スピーカー 1
はいはいはい。
スピーカー 2
俺は読書したいんよめちゃくちゃ。定期的に来るんやけど。でもこれはやりゃできるけどできないよね。こういうできないはある。
ただ可能不可能かみたいな、どう言ったらいいんやろな。一瞬の技術的に可能不可能かみたいなことを言うと相当可能と思っちゃうと思う。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
たぶん山下もそっち側やろ。
そうですね。でもなんかその頑張ればできるみたいなその頑張ればのところに自分が自動的にできないっていうことに対するコストをめっちゃ多めにコストがかかると思っているっすね。
なるほどね。
そんな感じそんな感じまさに。
相当コストが高いと思っている。
たぶんコバの感覚とちょっと違うよね。コバはコストがかかるという感じではなくて、そもそもやれるという発想すらなかったみたいな感じじゃん。
スピーカー 1
そうですね。なんとなくできないに分類、無意識化で分類しちゃっていることが多いだろうなみたいな話ですね。
スピーカー 2
若干なんか似たようでニュアンス違うもんねそれには。
スピーカー 1
あともう一個例であるのが、俺の知り合いでフリーランスでやっているデザイナーさんがいまして、ちょっと仕事が大変だからみたいな話をしていますよと。
で、人雇ったらいいじゃんって俺が言ったら、できたらやるんだけど、
スピーカー 2
それ系ね。
スピーカー 1
これはね、モロだと思うんですよ。で、本人も気づいてて、要はその自分フリーランスでデザイン業をやっていますと。
で、人を雇ってやるっていうその余剰資金がないし、その人を雇うほどまでの商業規模じゃないんでみたいな感覚ってあるじゃないですか。
それめっちゃわかるけど、そのそうじゃないよねって思いません?
スピーカー 2
いやーこれはでもねー、これは駒の側の気持ちもわかるし、そのフリーランスの人側の気持ちもわかるので、そうなんよね。
スピーカー 1
俺ももちろん一番最初に人を雇うときとかはわかるよ、同じ気持ちだったから。
33:01
スピーカー 2
その必要に迫られてみたいのもあるけれども、そのなんというか、雇ったから雇えるようになるわけで。
でも多分やけど、決断するだけだから雇えると思っているんやけど、雇った後にめっちゃ大変やん。
だからできるけどすげーコストがかかると思っているんじゃないかなと思うけど。
スピーカー 1
だって0から1のコストってえぐいやん人間。
スピーカー 2
1から2とか2から3はどんどんどんどん減っていくんやけど、その中で0から1ってもうえげつないコストかかるから、初めてのことっつーだけで。
だからわかるね、それは。
転職とかも一緒やね。
転職、理論上できるけど、例えばじゃあ40超えるまで1個の会社でずっとサラリーマンしかしてなかった人が転職するっち、できるけどきついよね。
だからわかるなという感じ。
借金とかもそうやもんね。事業起こすときの借金とかも。
スピーカー 1
やーりゃいいと思っているけどやっぱり怖いみたいな。借金するの怖いとか。家買うとかもそうやね。
スピーカー 2
俺言ったら結婚とかですらそうやったっすね。
結婚もそうやね。
スピーカー 1
なんか、海外旅行に行くとかも、別にハードルがそんなに変わったわけではないけど、
しっぺ返し的なものは仮に後で来たとしても、やったっていう事実は残って、現実はその世界線に移行するじゃないですか。
っていうのはあるなってめっちゃ思うみたいな話ですかね。
スピーカー 2
まあまあどっちがいいかわからんしね、それで。
じゃあなんか高速道路で200キロ出せると思ったら出せるやん。
出せるんやけど、一回カーブ曲がり損ねたらもう死ぬ可能性あるけど。
だから借金とかもその可能性あるやん。
だから言い悪いじゃないよね、この可能不可能感みたいな。
身長の方が結果生存確率が高いこともあるし、
特に不可逆性が強いものであればね。
海外旅行うち何が起こるかわかんないから怖いわけやん。
でも行ったら大丈夫やん、行きゃいいやんって思うんやけど、本当に何かが起こって命を失うとかあるかもしれない。
だからビビっちゃった方が良かったことになるもんね。
ただ一個言えるのは、不可逆性が不協格的なもの、
36:01
スピーカー 1
マジで取り返せんものの方が少ないんだから、現代。
スピーカー 2
現代においてはね、たぶん戦国時代とか中世とかやと結構取り返しつかんことあったと思うよ。
スピーカー 1
打ち首とかね。
打ち首、一回ミスったら打ち首とか。
スピーカー 2
でも現代日本に生きていたら、まあまあリカバリできるから、
飛び込みまくるやつが得する時代やなと思う。
損か得かで言うとね。
スピーカー 1
確かに確かに確かに。
スピーカー 2
たぶん、あと、する前とやった後の感覚って違うやん。
やる前はめっちゃ大変と思っちゃったのに、やったら意外とできたとか。
これを何回経験したかによって、やる前から想像できる想像力がつくと思うよね。
この経験積むか積まんかみたいなんで感覚変わるやろうなと思う。
スピーカー 1
あれっすよね、なんかイメージつくかみたいなところはあるんでしょうね。
なんか俺今これとちょうど戦ってて、
iTunesラボを海外展開したいみたいなのがあるんですよ。
もっと海外に打ち出していきたいみたいなのがあって、
やっぱハードルめっちゃ高く感じているけれども、
いやできるはずだと思ってコツコツやっているんですよね。
いろんなものを見比べたりとかした時に、
やっぱふと、これ達成不可能かもしれんみたいな折り込みチラシが入ってくる瞬間があるんですよ、頭の中に。
それと戦ってますね今。
スピーカー 2
難しいね。
じゃあ逆にさ、できるっしょと思って全くできなかったことある?大失敗したみたいな。
スピーカー 1
失敗ではないですけど、全然できなかったなっていうことは結構ありますね。
スピーカー 2
あるよね。だからそれもあるんよ。山下もあるやろそれは。
山下 そうですね。ちょっとパッとは思い出せないけど、たぶん結構あったと思います。
そうなんやね。だから逆もしっかりやってる。まあ怖いよね。
スピーカー 1
確かに。
スピーカー 2
それでいうと俺はやっぱりいいかねパレットとかはできると思っちゃったけどできんかったもん。
スピーカー 1
なるほど。
そうか、できると思ったからといってできない。
スピーカー 2
そう。だから今テーマで言うと、できると思ってないからできないことめちゃくちゃ多いよねっていうテーマや。
そういうことはやればできるっしょってことやん。で、パレットもまあ俺田舎田川で施設運営するとかやったことないけど、
まあ俺の能力と経験さえあればできるっしょって思ってやったらできんかったもんね。
スピーカー 1
なるほどなるほど。
スピーカー 2
危ねえよね時。
スピーカー 1
確かに確かに。おっしゃる通り。
39:01
スピーカー 2
だから小判の海外進出も、もしかしたら全然できんかもしれないよ。
スピーカー 1
全然できるかもしれない。
スピーカー 2
そう、だから無条件に進めれないなとは俺のこの経験をもってしたら思うね。
うんうんうん。
で、結果今こうやがやりようし、まあ今月もえげつな、今季もえげつな赤字ないけど、まあ潰れるかどうかわからんもんねまだ。
危ねえけど。
うんうん。
だから答えが出るのは死ぬ時やけ。
スピーカー 1
そうっすね。
スピーカー 2
わからないけど。
そうっすよね。
スピーカー 1
あとからね、あの失敗が生きてくると思うことは多分あるでしょうからね。
スピーカー 2
で、さっきのじゃあフリーランスの人でいうと、雇ったらいいのにと思うけど、雇うことによってめちゃくちゃその人とトラブったりして精神病んだりして、給料も払えんくなってその人ブチ切れて、
SNSとかで暴言めっちゃさらされてみたいなことされて、その人その業界におれんくなるとかいうリスクもあるわけやから普通に。
なんかそうなったらできないと思っていたその人の感覚の方が正しかったってことになるよね。
スピーカー 1
そうっすね。
スピーカー 2
だからなんでもかんでもできるのになーと思うのもちょっと難しい。できないこと普通にある気がする。
確かに。
というあえてね、逆の視点からちょっと言ってみた。
スピーカー 1
ありがとうございます。できると思ってないからできないことめっちゃ多いけど、なんでもできるわけじゃないよね。
スピーカー 2
ないし、さっきヤマシオが言ったようにできたとて。
そうそうですね。
スピーカー 1
そうあるし。
スピーカー 2
ただできないことがわかったときにすごい発見があったから、僕は音楽とコンピューターがどっちも必要な条件なのかなっていうのがわからなかったんですけど、音楽だけにしてみたら別にあんまり興味がわからなかったということはコンピューター音楽っていうのに興味があるんだっていうのがわかったっていうご解像度があった。
なるほどね。
そういう紅葉はありそうですよね。できなかったときに。
スピーカー 1
己を知る。
スピーカー 2
己を知るみたいな。
だからリスクが少ないことは大体やってみたらいいよね。
スピーカー 1
そうですね。リスクとの相談でしょうね。
スピーカー 2
そうそうそう。いい金パレットやるとかリスクが高すぎるんよ。人生ぶち壊す可能性があるわけよ。
俺だって奥さんがちょっとここまで寛容じゃなかったら普通に結婚も続けられてねえけどね。
そうか。
だって一人で東京に住んじゃって借金抱えて一人で戻ってこない禁止になったときに嫌だって言われたらもう終わりやもんね。
子供そんなとこで育てられんってなっちゃったら人生ぶっ壊れちゃったきそう。普通に危ねえよ。
スピーカー 1
いい奥様に恵まれましたね。
スピーカー 2
いやだから危なかったよ。いい奥さんじゃなかったら危なかったなとか。簡単だよね。
スピーカー 1
いい奥さんの定義は難しいですね。
スピーカー 2
とかね。
42:01
スピーカー 1
ありがとうございます。じゃあどうしましょう。もう一発ぐらい行ってみますか。
いいよ。
何かあります?
スピーカー 2
ラストじゃあ山翔これっつうやつを。
スピーカー 1
何がいいかな。奥さんとかの話出たから結婚したそうにしているみたいな話とかですか。
スピーカー 2
何ですかこれは。
これはねちょっとサラッとでこのテーマ終わらせていこうかなと思うんですけど、俺最近身近な人に結婚を煽ってるんですよ。
スピーカー 1
例えば近藤UKあとうちのスタッフとかにも彼女作れっつって言っていて、これ何でかっていうと色々あるんですけど、さっきのリモートとパソコン仕事の話にちょっと関わってくるんですけど、
何か困ってないからそれでいいってなっちゃうの結構怖いなって思って、何かそれで恋愛しなくなっちゃってる人って結構いそうだなって何か思って、
その友達付き合いとかもまあ何かちょろっと気の合う友達とだけ遊んで、あとはもうその他オンラインでミーティングでいいやみたいなのの世界観ちょっと怖いなって最近思い始めて、
何かみんなもうちょっと人とやっぱ繋がった方がいいなとか思って、何かやっぱこうそう思った時に何か彼女作るとかって何かそれが目的っていうわけじゃないんだろうけど、何かこう大事なことというかまあ人生のページで大事じゃないですか、何かその恋愛するとか友達付き合うとか、
何でそういうのを最近煽っていくことにしてるんですよ、何で近藤にもとりあえずまだ結婚せんと、俺もぼちぼち遅かったくせに、お前まだ結婚せんと煽って、俺もうお前の近藤の結婚を煽っていくことにしたいけんつって目の前で宣言して、毎週ミーティングあるんですけど、まあ彼女できたつって、毎週煽ってる
スピーカー 2
何なんこの話、という話これ
スピーカー 1
本当はもっといっぱい言いたいことあるんですけど、あんま言ってくれるなと、近藤から
スピーカー 2
近藤からNGが出ているってこと
スピーカー 1
近藤、メインは俺は近藤に結婚煽っているって話なんですよ、メインはね、でもその他の人たちにもちょっとその影響で俺は煽り始めたんですよ、UKとか、うちのスタッフとか煽り始めたんですけど、メインは俺近藤に結婚煽ってるんですよ
俺も近藤に結婚煽ってて、ちなみにその話、新型オトナウイルスでしていいって言ったら、イヤッスって言われたので、この話はここまで
スピーカー 2
ここまではギリオッケーなんや、もっとあるわけね
スピーカー 1
もっとあるっていうか、別にそんななんもないですけど、近藤的には、あんま言われると罰が悪い部分があるので、ということですよね
45:00
スピーカー 2
でもこれさ、ずばっと山下に聞くけど、結婚っていいと思う?
うん、いいと僕は思います
よかった
スピーカー 1
よくないってなかなか言えんすよ、この場で
スピーカー 2
だって結婚して1年、あれどんぐらいっけ?
5ヶ月ぐらい
経ってないよね、まだ、ここでそうでもないって言われたらちょっと、逆にカットしてってなる
これはいいと思う?
スピーカー 1
俺はめちゃくちゃよかったっすね
スピーカー 2
そう、俺もマジでよかったと思っちゃうよ、今のところマジで結婚してよかったと思っちゃう
だからここにおる3人、たまたまそう思うやんと思うよ
スピーカー 1
はいはいはい
スピーカー 2
でもじゃあ、世の中のほとんどの人がそう思ってるかっつーと、なんとも言えん、俺
うんうんうん
結婚どうなんやろうね
スピーカー 1
うん、そうなんすけど
スピーカー 2
たまたま俺はめっちゃいいけど、なんかあっていたんと思うんやけど
スピーカー 1
なんかこれに関しては、あおって誰かが恋愛で失敗するかもしれないですか、結婚して
失敗するかもしれないけど、なんかそれでもあおろうって思った部分があって
なんていうんかな、もちろん俺は結婚今んとこ幸せにやれていてすごくいいし
結婚しない選択肢みたいなの全然あっていいと思うし
別にそれは人生のゴールみたいな言い方するつもりは全くないです、全くないけども
なんとなく結婚しなかった人生、たぶん微妙じゃないみたいな
スピーカー 2
いや俺そこがわからんのよね、なんとなく結婚しない人生想像した時に
まあまあ楽しそうな気もしているんよね、俺
楽しいだけで言うと
だって自由とだけで考えたら子供おらんくて、奥さんおらんくて一人の方が相当自由
だって20代とか30代の時考えたら、俺がやりたいことに全部の時間注げちょうよ
いつどこに旅行行っても誰からも何も言われんし、誰とも時間合わせんでいいし
仕事変えるとかになった時も誰にも気づかんでいいしみたいな
ものすごい自由でものすごい楽しかったんやけど
今ものすごいそれが制限されちゃう
じゃあどっちが幸せかと言うと今のが幸せってだけなんよね
だからこれを幸せと俺はたまたま思えているからいいけど
スピーカー 1
不自由さと引き換えに幸せを感じられない人やったら相当きついと思うよこれ
そうっすよね、俺的には例えば近藤に煽ったとするじゃないですか
煽って近藤が結婚して不自由だなと思ったら別れでいいと思ってて
スピーカー 2
俺もそう思う
スピーカー 1
これはもう本当に俺の老婆心ですね
48:02
スピーカー 2
要は後で後悔しそうな気がするよお前らの性格からしてみたいな
スピーカー 1
俺自身がやっぱ俺は結構その何て言うんですかね
時間をかけて今の奥さんにたどり着いてそれ良かったと思ってるんですけど
もうちょっと早かったらそっちの方が良かったなっていう気持ちはあるんですよね
結婚自体はですねっていう気持ちがあるので
身近な後輩たちには完全に俺の老婆心から
どうせお前後で後悔するやろうけん結婚早めに動いときって思ってるみたいな
スピーカー 2
これねちなみに言うと俺結婚した年が
ちょっと待ってね2017年に結婚したき
81年生まれで2017年に結婚したから
36、5ぐらい結婚したけど
俺これ以上早く結婚しちゃったら結婚嫌になっちゃう可能性があるなと思っている
例えば30ぐらいで結婚しちゃったら
だって仕事でそこまで結果出してなくて
先集中できんわけやん
で結婚して子供もしおったとしたら
多分音楽の仕事はそこまでフルマックスでやれてなかったりとか
芸人とかやれてなかったりするとか
あと人生経験も足りてないから
家庭の中でうまくトラブルなく男女の2人きりのコミュニケーションを取るとかいうのが
多分下手やったと思うよね
俺だからもっと早く結婚しとったら
結婚嫌になって離婚しよう可能性あるなと思う
だったらそっから先結婚できてない可能性あるんよ俺
ちょうど良かったなと思っちゃう
なんかちょうど俺の人生のステージ
なんとなく仕事も東京でやりきったなっていうタイミングと
俺の人格的にも何とか2人で生活するっていうことが
その前俺やっぱおかしかった気がする
ひどい時期とかあった気
とか考えるともしね
30ぐらいで結婚しろって言われてしとったら
もしかしたら不幸になっちゃうかもしれない
とかまで考えちゃうちょっと
分からんだから
スピーカー 1
まあそうっすよねそれは
それは俺もそう思うんすけど
そう思ってたら言ってないですね
スピーカー 2
なるほどね
だからあれなんよね
俺が思うに恋愛の先に結婚があるという考えが
そもそもそうとは限らないという感じだよね
それは強く思うっていう
俺だって恋愛してなくて結婚しとき
恋愛対象として求めているタイプと
性質条件かなと
スピーカー 1
結婚したい人に求めている性質条件が全く違う
51:02
スピーカー 2
そうですね
だから多分結婚したいんだったら
そういう人を見つけた方がいいよね
スピーカー 1
結婚したい
恋愛対象っていうか
もう婚活しに入った方がいいみたいな
スピーカー 2
これちょっと話とはずれると思うけど
なんか恋愛の先に結婚があると
なっていすぎやなと思って
この社会
全然そうじゃないのに
っていうのは僕の体験から思いました
スピーカー 1
ありがとうございます
スピーカー 2
言いたかったんで
スピーカー 1
これなんか
多分大丈夫
あと1回ちょっと俺落ち着いて整理して
言って大丈夫な範囲だったかなって整理します
スピーカー 2
一応ね今ここ3人いて
Nイコール3ではあるけども
結婚はいいよ
スピーカー 1
俺はなんかすげーよかったですね
スピーカー 2
めっちゃいい結婚
めっちゃいい俺
と思ってます
スピーカー 1
そうですね
俺もめっちゃ
してなかったら変わってなかったなって感じかな
成長できたと思っている
スピーカー 2
それもある
あるよね
なんか僕の場合は
恋愛からでずっと山でサバイブ一緒にして
結婚みたいな感じ
なんですけどやっぱこう
一緒にこんなに人と
一緒に生活して向き合ってみたいなのは
やったことなかったから
その中で培われた
なんか力というか
本当にいっぱいあるなって思っていますね
そこの部分がすごい
いいなと思って
で結婚ってなると
さらに両親も
顔合わせすることになったり
関係性がどんどん
社会の中に広がっていく感じがあって
その関係人口が増える分
難易度がさらに上がっていく感じもあるんですけど
そこもまた
そういう環境だからこそ
自分を発見できるみたいなのが
すごいあって
そういう意味で僕は
結婚とか恋愛とかも含めて
やっていく社会になると
いいんじゃないかなって思ったりしてます
そうね
あれもやっぱりめっちゃ学ぶことあるもんね
俺の場合はさらに子供が生まれて
それがめちゃくちゃ加速しちゃうね学びが
でもこれ何でもいいように
そこに学びを求めているし
結婚いいと思っているかもしれなくて
仕事が生き甲斐で仕事だけしたくて
やったらまたちょっと違うから
本当に人によるんじゃないかなとは思う
って感じです
スピーカー 1
ありがとうございます
どうですかね
お時間も迫ってきたのでここくらいにしましょうか
スピーカー 2
山翔も編集が大変になっていく
確かに
54:00
スピーカー 2
やばそうだな
スピーカー 1
声3本あるもんね
今日はここまでさせていただきたいと思います
山翔も参加にわたってありがとうございました
スピーカー 2
ありがとうございました
54:14

コメント

スクロール