1. いせさきFM(FM76.9:ナナロック)
  2. JA暮らしナビ3月30日OA「新生..
2024-03-30 27:20

JA暮らしナビ3月30日OA「新生活、じゃがいも、フルーツカービング」

spotify apple_podcasts

JA暮らしナビ3月30日OA

「新生活、じゃがいも、フルーツカービング」


現役農協職員が出演!

「あなたの暮らしの応援団」と合言葉に

地元密着・生活密着の情報をお伝えしています。


※著作権の都合上、ラジオでOAした音楽は削っております。

ご理解ご協力をお願いいたします


#JA佐波伊勢崎 #JA暮らしナビ #伊勢崎市 #いせさきfm

00:12
JA暮らしナビあなたの暮らしの応援団
みなさんこんにちは。JA暮らしナビあなたの暮らしの応援団始まりました。
お相手は、JA佐波伊勢崎の吉田と、借塚です。よろしくお願いします。
3月30日土曜日、JA暮らしナビ。
この番組では、地元の農産物情報やJA佐波伊勢崎の最新情報、暮らしに役立つ情報をお伝えしていきます。
JA佐波伊勢崎の吉田と、借塚でお送りします。
なお、この放送は、伊勢崎FMでは月曜日の午後2時から、
ラジオナナミでは金曜日午後1時30分から再放送しております。
また、インターネットサイマルラジオでは、スマホ・パソコンで聞くことができます。
新しくオンデマンド配信も始まりました。詳しくは伊勢崎FMのSNSをご覧ください。
はい。ということで、本日3月30日。
はい。
3月最後の土曜日っす。
そうですね。
もう、来週は4月ですよ。
はー。
はー。始まっちゃいますね、4月がよー。
4月といえば、新生活、新社会人、新学期、新年度、岩下の新生姜に、新玉ねぎに、新ジャガニ、春キャベツですよね。
なんか商品とかあったりしてますけど。
茎の糖とか、タラの芽とか、タケノコとか、新しい生活と、新しい美味しいものがヨキヨキっと出てくる季節ですね。
そうですね。春ー。
春ー。春を食べたいねー。
で、花粉で死んでますけどね。
花粉症の方は、皆さん気をつけてって言うほどじゃないですけど、ちょっと杉に恨みとかね、持ちながらちょっと頑張って生きてください。
はい。
新しい環境に身を置く方もね、多いと思います。
新しく伊勢崎に来る方や、伊勢崎から出てってね、県外に行く方とかもいると思いますけれども、この放送はね、オンデマンド配信ありますから。
そうですね。どこでも聞けますよ。
そんな皆さんも春ならではの食べ物を楽しみながら、新生活を楽しんでいただければなと思います。
はい。
新生活楽しめないよって人もいるかもしれないですけど。
不安もね、あるけども。
そんな時もね、思い出してラジオ聴いてください。
ねー、明るく行きましょう。
この番組では、皆さんからのメッセージをメールで受け付けています。
03:01
番組の感想や、楽曲のリクエストなど送ってください。
メールの宛先は、小文字でmail.fm769.com
mail.fm数字で769.comです。
ベジタブルナビ
ベジタブルナビのコーナーです。
今日のベジタブルナビでは、ジャガイモについてお話ししたいと思います。
身近な野菜指導シリーズ、ついに二桁。
そんな一段する?
いや、知らないです。
とりあえず10番にしようかなと思って、二桁って言いました。
数えてないです。
適当な人間なんで。
急に、シグナカミングアウト。
そんな10番はジャガイモです。
皆さんもジャガイモ好きな人多いですよね?
そうですね。この間、ジャガイモ嫌いって人に会ったんですよ。
本当ですか?
珍しくないですか?
わかる。私、前、カレー嫌いって人に会って、
嘘、カレーが嫌いな人いる?って思った時がありました。
バンに受けするじゃんって思ったんですけど、
フヤっていう食感がダメらしくて、
フライドポテトとかカリカリに揚がってたらいいらしいんですけど、
ホクホク系のやつはダメみたいな。
なるほどね。
あるらしいですよ。
こんなジャガイモ、みんなに好かれるかなと思ったら、
いろんな調理方法があるから、逆に好かれない時もあるってことですね。
皮剥いたり、ちょっと面倒な時もある。
なるほど。そんなジャガイモ。
炊かして、煮て、焼いて、美味しいって言うんですけど、
桂塚さん、ジャガーバターですよ。
ジャガーバターはね、園児で食うのが美味いっていう。
よくわかんない。
あれ本当にバターって思いながら食べるやつ。
絶対にバターではないやつね。缶にマーガリンってめっちゃ書いてあるやつ。
けどあれをあそこで食べるっていうのが美味しいんですよね。
確かに。外でね。
そんな他にもカレーとか?
ジャーマンポテト、フライドポテト。
揚げた芋の美味さね。
揚げたらもう勝つ。
調べた時にタラモサラダって知ってます?
なんかこれ、タラモサラダって何ですか?
タラモサラダは日本人の人、タラコ入ってるサラダだからタラモサラダって思ってるっぽいんですけど。
タラコと芋だからタラモなのかと思ってましたよ。
違う違う、ギリシャ料理なんですよ。
ギリシャの方でタラモって魚の卵って意味らしくて、
だからタラコ以外にも他の魚卵使ってサラダにすればタラモサラダ。
そうなんですね。タラコと芋でじゃないんだ。
そうなんですよ。
みなさんタラモサラダって喋るとタラコじゃないんですよ。
06:00
ギリシャ料理で。
魚の卵を使えばなんでもタラモサラダなんですよってことなんで。
そうなんだ。
カズノコ入れてもタラモサラダになるんじゃないですか?
確かに。
カズモサラダじゃないですよ。
確かに。
知らなかった。
けどね、やっぱり明太子っていうかタラコで作るのが日本人だとちょっと一般的になってきてるかなと思うので。
でも美味しければいいですよね。
確かに。
美味しければなんでもいいんですよ。
はい、このジャガイモについてちょっとね、詳しくお伝えしていこうかなと思います。
ジャガイモはバレーショっていうこともありますよね?
ありますね。
で、あれがナスかナス族の多年生の植物。
南アメリカのアンデッド山脈が原産。
澱粉が多く蓄えられる地下の茎が芋の一種として食用とされております。
アンデスね。
アンデス。
聞きますよね。
インカの目覚めとか。
インカの目覚めね。やっぱあれですよね。
そんなジャガイモさんなんですけれども、
澱粉の原料としても需要があって、保存が効く野菜としても扱われて、
主食にもなってってすごい万能なんですよね。
で、このジャガイモによって基金、食料なんとかを乗り越えたっていう歴史もあります。
なんか小麦とかは全部年貢で取られちゃうから。
ジャガイモ育ちでジャガイモ食って小麦を渡そうみたいな感じの歴史とかも結構ありましたね。
で、17世紀の初めにオランダ戦によってジャワのジャガトラ、今のジャガルタから日本に伝来してジャガタラ芋からジャガイモになった。
へー。
たまにジャガタラ芋って聞きますもんね。
そうですか?
え?
ジャガタラ芋ですよ。
へー。
いかないかー。
いかないなー。
はい。そんなジャガイモ。
ビタミン類も豊富なことからフランスでは大地のリンゴって言われるぐらいらしいですよ。
リンゴ?
はい。
結構行きましたね。
いろんな呼び方あんなーみたいな。
畑の肉。
はい。
海のミルク。
はい。
大豆のリンゴ。
あ、大豆のリンゴじゃん。
大地のリンゴ。
大地のリンゴ。
大地のリンゴ。
別名シリーズ面白いっすね。
確かに。
ねー。
面白ーいと思いました。
日本だと代表的なのはホクホクした感じの断食と肉ずれしにくいメイクイン。
なんかよく家庭科で煮っころ菓子みたいなのを作るときは断食で、
カレーのときはメイクインだよみたいに教わりましたよね。
煮っころ菓子?
ジャガイモのお菓子芋。
肉じゃがとかね。
お菓子芋とか作るときに断食でって言われて。
そうですね。
ね、教わった気がする。
はい。
煮っころ菓子なんてそんな昔のあなた何歳ですかっていう顔されても困っちゃうんだけど。
09:03
あんまり馴染みないな。
ジャガイモの煮っころ菓子。
家庭科の調理実習でお菓子芋は作りました。
お鍋で茹でて水を全部切ってからコロコロ転がすんだよ。
家庭科で?
家庭科で。
やらない。
家のおやつとかですかね。
おやつに芋?
ジェネギャーですねこれは。
ジェネギャー?
おやつに芋っていうのもなかなかの。
どっちのジェネレーションですか。上なのか下なのか。
そんな家庭科の話は置いといて。
近年だとジャガイモもいろんな品種が出てまして、見た目や食感ともいろんな種類がありますよね。
色ね。シャドークイーンとか。
紫とか赤とか黄色とかなんとかレッドとかありますよね。
ありますよね。
ちなみに春の新ジャガイモは新種じゃなくて新しいジャガイモも全部新ジャガイモって言いますので気をつけてください。
もうだから色違うやつでも新しければ新ジャガイモなんだぜってことですね。
新ジャガイモは小ぶりで皮が薄くてみずみずしくてそのまま皮ごと食べるのがおいしいですもんね。
確かに。
ちょっとゴシゴシして。
新ジャガイモで作る丸ごとちっちゃい芋のジャーマンポテトおいしくないですか。
ベーコンとブラックペッパー効かせて。
ちょっとオリーブオイルとか多めで茹でたジャガイモ入れてプチっていう皮の食感がおいしいよね。
おいしいです。
ちょっとお腹空いてきました。
そんなジャガイモなんですけど皆さん気をつけてもらいたいのはジャガイモには毒があるので目と青いところ。
日の光に当たると緑色になっちゃうじゃないですか。
なのでそれは食べないようにしてくださいね。
特に家庭菜園とかで作ったジャガイモとかだと気をつけた方がいいので。
結構ね真緑みたいな時ありますよね。
あーって思って。
それはでももったいないとかじゃなくてしょうがないそうね。
食べないようにしてください。
土寄せの時とかね土がしっかり被ってないとそういうことがあるそうです。
このジャガイモ。
かじぶかさん、なんかおいしいジャガイモ、こういうジャガイモ料理おすすめってある?
え、でも本当にシンプルふかしい。
連鎮で軽くしてもうちょっとほっくりすれば何でも。
わかる。
何でもいい。
なんかおいしい塩がますますおいしくなったり、
マヨネーズとかもおいしいよね。
12:00
そりゃもう。
そりゃもう。
そりゃもう。
信者が食べたくなっちゃう。そのままでもいいから食べたくなっちゃった。
袋で買いたくなっちゃったな。
いいですね。
いいですね。
みなさんもぜひジャガイモを食べてね、おいしいなって思ってもらえればと思います。
以上、ベジタブルナビ。今日はジャガイモについてお話ししました。
JAナビ。
JAナビのコーナーです。
今日のJAナビではフルーツカービングについてお話ししたいと思います。
前、非常にソープカービングやってる人載ってましたよね。
そうですね。
あれは石鹸を掘ったアート作品なんですけれども、
カービングっていうのはそもそも彫刻刀を使って掘るってことのやつなので、
ソープ、つまり石鹸やフルーツ、あとは野菜でもできます。
はい。
よくありますよね、盛り付けが。
すげえなこの野菜とか。
野菜の飾り切りってもともと日本でありましたけれども、
カービングっていう芸術作品にするほどじゃないじゃないですか。
結局食べちゃうもんね。
確かに。
そんなフルーツカービング、頑張れば誰でも始められるんですけれども、
その前に食べちゃいたいなと思っちゃうかな。
フルーツカービングとかいう、カービングしたもの基本は結構触ってるからね。
食べるのもねってなっちゃうから、やっぱり飾りですよね。
あれは飾りですよ。なんかもったいないって気分になっちゃいますよね。
そんなフルーツカービングなんですけれども、
もともとはタイのものが有名で、
タイが一応発祥じゃないかなって感じですね。
つまりタイ式フルーツカービングって言われるんですけれども、
果物に彫刻を施すフルーツカービングの一種。
タイ王国の伝統的な工芸。
もともとは王家っていうか有名なところでね、
偉い人に使える人がきれいにフルーツをカービングする技術。
フルーツを持つようになって、伝統工芸になっていった。
基本的には女性がやってたみたいです。
だからどれだけきれいなのかで、いわゆる偉い人がね、
みなさん競ってたんじゃないですか。
なんかでもタイはやっぱあれですよね。
寺院とかがすごい今ね、豪華なイメージあるじゃないですか。
あれの名残みたいな。
そんな感じもありますよね。
そんなタイ式フルーツカービングはまず手際の良さ、正確さ、
まず彫刻をきれいに彫れるか、みたいなところを
個人的な能力を有するようなやつで、
一応多分大会とかもあるんじゃないですかね。
15:02
何世紀にもわたってタイで継承されてきた芸術。
ちなみに紀元は、着陸王朝にさかのぼって、
王室の食卓の装飾のためのみに使われてたのが広く使われるようになった。
着陸王朝いつなんでしょうか。平安とかで例えてほしい。
ちょっと難しいな。
現在ではタイの旧正月であるソンクラーンっていう期間の時に
広く行われる習慣として残っているそうです。
ちゃんと残っているんですね。
基本的にはカービングで彫られるモチーフは、
花や葉っぱ、つぼみなどの植物。
で、バラは比較的簡単で、きれいに見栄えがよく見えるらしいんで、
すごい人気らしいですね。
バラは一番簡単らしいですよ。
簡単なんだ、あれ。
短時間で彫れる。
そうなんですね。
鳥とか魚なども彫られることも最近は多いそうです。
何に彫っても自由なんで、
気化学模様やハート模様とかも最近多いらしいですよ。
今風のね。
気化学模様のフルーツ見たらなんかもにょっとする。
日本だと気候の違いもあって、
あと文化の違いもあるんで、
フルーツや野菜よりはソープカービングの方が人気があるそうです。
でもスイカのとか見ません?
スイカやっぱりやりやすいですかね、麺が大きいから。
というよりは掘ってる途中で、掘りやすさとかもあるんですよね。
皮がグッてあって。
最初は野菜とかは掘りやすいみたいな。
どうしても水分の多すぎるフルーツはできないと。
だからスイカも皮だけすれば中身食べられるしね。
確かに、シュッてやっちゃいますね。
いろいろ調べたらこんなにする?みたいなフルーツカービング結構あって。
調べるだけで結構面白かったですね。
確かに、作品ですからね。
フルーツカービングとか野菜ベジタブルカービングって言うんですけど、
それはやっぱ腐っちゃうじゃないですか。
確かにずっと置いとけない。
なのでソープカービングはずっと置いとけるんで、そっちの方が入りやすい。
向こうの気候と違ってこっちは湿度とかでね。
確かに。
日本って腐りやすいからね。
そうですね。やっぱり傷つけちゃってるからね。
そうなんですよ。なので本当に一瞬の芸術って感じですよね。
短いですね。
命短いな。
いいな、面白そうですね。
ソープカービングやってみる?
一回取材行った時に見たんですけど、どんな感じの使っているとか道具とか。
18:01
やっぱ違うんですよね。
普通の小学校とかで見てたああいうのじゃなくて、手で持てる。
シュッてできるやつ。
力がすごい入れるわけじゃないんで、細かく作業できるように簡単な彫刻刀ってことですよね。
でもすごい手と一体化みたいな感じの技術。
指の先にするみたいな感じのね。
さーってできて、いただいたんですけど作品。
ちょっとこれできる気しないな。
最初あれじゃない?消しゴムとかからやってみたらどう?彫刻刀で。
消しゴムならまだ半顔。
キャリー使って。
手先が器用な人っていうのはやっぱりね、決まってると思うんですよ私。
梶塚さんはね、手先は器用になれるよきっと。
いやー。
編み物とかね、ダメなんですよね。
あの梶塚さんの編み物はぜひみなさん見てもらいたいです。
私は楽しいです。横で見てて。
それ褒めてませんね。
難しいですよ。なかなかやっぱね、慣れるまでは。
その方も慣れるまではね、ちょっといろいろ大変だった。
慣れれば平気だから。私ちなみに料理苦手なんで。
なぜかいつも作ってるのに毎回味が違うみたいな。
それはもう料理だけに。
味なんじゃないんですか。
はー。
しまんなかったぜ。
そんなフルーツカービングなんですけれども、
カービングっていう技術はどんな種類でもできますので、
みなさんもやってみたいなと思ったらチャレンジしてみるのも面白いと思います。
以上、JAナビ。今日はフルーツカービングについてお話ししました。
JA暮らしナビ。あなたの暮らしの応援団。
JA暮らしナビ。あなたの暮らしの応援団。お別れの時間となりました。
ここでJAさんわ伊勢崎から土地募集のご案内です。
JAでは、組員員様から購入した有給地等について、
有料宅地に造成して販売していますが、
地域の皆様から大変ご好評をいただき、
住宅用販売土地が不足しております。
有給地や空き家等の売却をご希望の方は、
無料で買取査定などを実施しておりますので、
お気軽にお問い合わせください。
皆様のご来店、ご連絡をスタッフ一同お待ちしております。
お問い合わせは、JAさわ伊勢崎資産運用事業部、
21:04
電話番号0270-20-1233までお願いします。
さて、JA暮らしナビ、今週の放送はここまで。
次回は4月6日土曜日午前10時30分からの放送です。
JA暮らしナビ、あなたの暮らしの応援団。
お相手はJAさわ伊勢崎の吉田と梶塚でした。
また来週。
27:20

コメント

スクロール