1. いせさきFM(FM76.9:ナナロック)
  2. JA暮らしナビ8月3日OA「トマト..
2024-08-03 27:25

JA暮らしナビ8月3日OA「トマト、ズッキーニ、梅干し」

JA暮らしナビ8月3日OA 「トマト、ズッキーニ、梅干し」 現役農協職員が出演! 「あなたの暮らしの応援団」と合言葉に 地元密着・生活密着の情報をお伝えしています。 ※著作権の都合上、ラジオでOAした音楽は削っております。ご理解ご協力をお願いいたします #JA佐波伊勢崎 #JA暮らしナビ #伊勢崎市 #いせさきfm いせさきFM公式ポッドキャスト ①Spotify: https://x.gd/1CmIY ②Apple:https://x.gd/ezX9t ③Youtube:https://www.youtube.com/@isesakiFM-76.9/ ④LISTEN:https://listen.style/p/isesakifm ※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください Instagram: https:/ Instagram:https://x.gd/F7jYn

00:11
JA暮らしナビあなたの暮らしの応援団
みなさんこんにちは。JA暮らしナビあなたの暮らしの応援団始まりました。
お相手は、JA佐波伊勢崎の吉田と梶塚です。よろしくお願いします。
8月3日土曜日、JA暮らしナビ。この番組では、地元の農産物情報やJA佐波伊勢崎の最新情報、暮らしに役立つ情報をお伝えしていきます。
JA佐波伊勢崎の吉田と梶塚でお送りします。
なお、この放送は、伊勢崎FMでは月曜日の午後2時から、ラジオナナミでは木曜日の午後2時から再放送しております。
また、インターネットサイマルラジオではスマホ・パソコンで聞くことができます。
新しくオンデマンド配信も始まりました。詳しくは伊勢崎FMのSNSをご覧ください。
はい、ということでメールをいただいてますので、読ませていただきたいと思います。
梶塚さん、吉田さん、そして新組合長さん。こんにちは。玉村の沖縄です。
新組合長さんはトマト一筋の方とは、玉村の直売所でもいろいろなトマトが売っていますが、美味しいんですよね。
最近は宝石と名が付くのが好きです。ちょっとお高いんですけどね。
昔は夏といえば大きなトマトを畑から持ってきてかぶりついた記憶があります。懐かしいです。
最近はかぶりついていないので、久しぶりに大きなトマトを買ってかぶりつきたいと思います。
トマトの生産と組合調食、頑張ってください。そして食べせんの女子、お二人もいっぱい食べてあげてください。
食べます。
ありがとうございます。
女子。
まだ女子。
まだ女子。許してあげよう。
宝石と名が付くトマトと言うと、ルージェの宝石箱だと思われますが。
あれね、すごい甘いですもんね。
高糖度の小ささで甘さって感じの。
私も昔小さい頃畑のトマトをもぎり取って、そのままバクっていって食べた記憶がありますけど、丸かじり振るときは私は塩振る派です。
贅沢ですよね、それね。
取りたてのトマトと買ったトマトだと、野生実というか一口目の味がちょっと違うんですよね。
トマトの味があるっていうか。
だけどやっぱ冷たいトマトかぶっていきたいですもんね。
冷やしがいいですよね。
03:00
冷やしがいいね。けど最近ちょっともうダメですね。皮むいたトマトがいいなって。
そのままより。
ちょっとやっぱね。
ミニトマトも気をつけないとね。
がぶっていった瞬間口の端からピッて出てきちゃうからね。
夏はトマトを使った料理っていうのがすごいいいですからね。
ぜひいろいろ食べてみてください。
この番組では皆さんからのメッセージをメールで受け付けています。
番組の感想や楽曲のリクエストなどを送ってください。
メールの宛先は小文字でmailatmarkfm769.com
mailatmarkfm数字で769.comです。
ベジタブルナビ
ベジタブルナビのコーナーです。
今日のベジタブルナビではズッキーニについてお話ししたいと思います。
梶塚さんはやったことあるかわかんないんですけど、ドラクエってやったことあります?
ないです。
ドラクエにズッキーニャっていうモンスターがいて。
それはでも猫?
いや、ズッキーニだよ。
そっち?そっちが生きてるんですか?
ズッキーニに手足が生えてて槍持ってるモンスターなんですよ。
ニャを活かしてるかなって。
ズッキーの方を活かしてる。
ちゃんとズッキーニの方が入ってますからね。
ズッキーニの方が文字数的に多いから。ニャより多いよ。
可愛い猫的な感じかと思ってました。
私的には可愛いんですけど、たぶん梶塚さん的にはこれかって思うと思うんで。
ちょっと見よう後で。
これがズッキーニと思いながら倒したことあるんですけど。
そんなズッキーニについて夏の野菜だからね。
説明したいと思います。
ズッキーニが日本で食べられるようになったのは80年代頃からあって結構新しい野菜なんですよね。
最近で色々なところで売ってます。
キュウリと同じくらいの頻度で見かけるような気もしますけど。
そうですね。
馴染み深い夏野菜ですよね。
見た目はキュウリじゃないって思っちゃうんですけれども。
ズッキーニの仲間なんですよね。
ペポカボチャの仲間らしいですよ。
ペポカボチャってあんまり食用がないんですけど、その中で食用のズッキーニは珍しい方らしいです。
カボチャとの違いは完熟してからではなく、開花後5日から7日の未熟化を食べること。
未熟なんですね。
ズッキーニもしかしたらずっとそのまま育てたらカボチャになるのかな。
06:00
黄色くなったりするんですかね。
最近でも気温が上がってるから。
黄色くてでっかいのがあるよね。
そんなズッキーニなんですけど、ほのかな甘みがあるんですけど、淡白な味わいでどんな料理にも合う野菜ですね。
また皮も柔らかいので皮ごと食べられます。
剥く場合は皮剥き器で何箇所か剥く程度にしておくといいそうです。
キュウリみたいですよね。
おしゃれにしたい時に。
カネズチョウリだけじゃなくて薄切りにしてサラダやナンブルにしても美味しい。
イタリア料理ではズッキーニの花も食べるそうです。
花の中にね。
何今歌いだしそうだったけど大丈夫?
コミュニティで昔取り上げたことがありました。
チーズや肉を詰めて揚げたり蒸したりするそうなんですけど、花用の品種もあるらしいです。
花ズッキーニ用みたいなのがあるらしいですよね。
大きくなりすぎたものは輪切りにしてバーベキューの材料として焼くといいって書いてありました。
大きい輪切りのズッキーニは食べ応えがありそうだし串に刺しやすそうです。
確かに。
そんなズッキーニなんですけど、カリウムが豊富で低カロリー。
野菜の中ではカロテンを多く含んでいて、ビタミンCと協力して免疫力の強化に役立ちます。
カロテンは油と一緒に摂ることで吸収率が高まりますので、オリーブオイルで一度炒めてから煮込むラタトゥーユは理にかなった料理です。
ちょうどトマトの話もオープニングでしましたから、
ラタトゥーユ、トマトも茄子も今美味しい時期なんで、ぜひそれで食べてもらいたいですね。
夏野菜いっぱいでね。
ラタトゥーユなんですけど、煮込んで熱いかなと思ったらちょっと冷やしてね。
冷たいラタトゥーユも。冷製パスタじゃないですけど。
確かに。冷たくても確かに大丈夫ですもんね。
そう、大丈夫。トマトも茄子もズッキーニも大丈夫なんで。
場合によってはその中にそうめんを入れて食べるとかもありですね。
ガスパチョみたいなやつ。
みたいなやつですね。
そんなズッキーニの選び方は大きすぎず、皮に張りと艶があって滑らかなものがいいです。
トゲトゲついてたらそれはきゅうりかもしれないんでね。
間違えてるかも。
間違えてるかも。下手は切り口がみずみずしく皮が硬くなっていないものが新鮮です。
はい。
ズッキーニはいろんな種類があるらしいんですけど、緑色や黄色などの色もあって、形も直径10センチ弱の丸い丸ズッキーニ。
周囲がボコボコと出ているUFOズッキーニなどがあって見た目にも楽しめるそうですよ。
09:02
UFO。
UFO。こんな感じなのかな。
トゲトゲ系の。
それときゅうりじゃなくて。
ボコボコがUFO。
なかなかあんまり見ないかもしれない。この辺だと。
ぜひみなさんも見かけたらちょっと食べてみようかなと思ってみてください。
以上ベジタブルナビ今日はズッキーニについてお話ししました。
JAナビ
JAナビのコーナーです。
今日のJAナビでは梅干しについてお話ししたいと思います。
梅干しって言ったら食中毒の予防や健康にもいいって聞くじゃないですか。
お弁当に入れとくと。
おにぎりの中に梅干しが入っているだけで違うみたいなね。
梅干しさんは酸っぱい梅干しと甘い梅干しどっち派ですか?
甘です。
はちみつが入っているやつ?
はちみつ梅です。
なるほどね。
おにぎりにはちみつ梅って合う?
だからご飯とはあんま食べないです。
そうですよね。
そんな梅干しについて夏はどうしても梅干しとかを活用しがちだと思うんですけれども。
梅とシソみたいなね。
ありますよね。
だからそんな梅干しについてちょっとお話ししたいと思います。
当たり前の話なんですけれども、梅干しって梅の実を塩漬けしたものを干した食品なんですね。
ただ梅を干しただけとか漬けただけじゃなくて、梅の実を塩漬けを干したんですよ。
塩漬けを干す。
梅の果実を漬けたものをまず梅漬けって言うんですね。
で梅干しはその梅漬けを干したもの。
なんですね。
ちゃんと干してるからってことですね。
そうそう。
日本では古くから伝わってまして、おにぎりや弁当に使われる食品で非常に酸味が強く酸っぱい食品の代名詞のように扱われます。
梅干しのこの酸味は主に梅自体に含まれるクエン酸に由来します。
なのでブリキとか昔ね、お弁当箱の同じところにずっと梅干しを入れておくと溶けるみたいなのがあって。
だからお弁当箱の改良とかが昔あったらしいですね。
そうなんですね。
伝統的な梅干しは長期間保存できるよう25から30%の塩分で梅の実を漬け込んでいるんですけれども、
原塩指向の高まりとともに塩分は基本的な梅干しでも20%程度以下にまで下がっています。
12:03
逆にね、塩分が下がると梅干し自体の殺菌効果も弱くなるんですよね。
効力が弱まりそうですよね。
効力が弱まるんですよ。だからほんとあのすげーしょっぺーみたいな感じの梅干しの方が効果はある。
食べ過ぎると塩分が多すぎてね。
そうですよね。やっぱり1日に何個も毎食食べてるとかだと結構大変ですよね。
食品工業上は低塩化のため脱水、脱塩かなこれにより風味を後から追加する製造方法が今は多いそうです。
まず梅のそのつけたのを流水脱塩なんで水の中で塩抜きしてから味付けするのが主流らしいです。
1973年に日本農林企画JAS改革で梅干しと調理梅干しに区分されていますってことなんですよね。
調味梅干しありますよね。
はちみつ梅干し。
そっち多分そう。
カリカリ梅どっちなんだろうな。
確かに。
あれはもうお菓子なのかな。
カリ。梅干しってでもカリカリになんないですよね普通に。
あれただの梅漬けってこと?
うーん。
まあだいたい梅干しって言ったらこのシワクチャで。
フニャフニャで。
フニャフニャでみたいな。
愛肉って感じですよね。
そんな感じ。むしろ水がほとんどなくても梅干しみたいな存在の梅干しとかもたまに食卓に出てきますけど。
大丈夫この梅干しみたいな。
梅干しも赤かったり黄色かったりしますもんね。
ん?
ちょっと黄色味がかった梅干しでもありますよ。
そうなんですね。
基本的に赤いのはちょっと赤シソ入れてるらしいです。
のエキス入れて。
はちみつ梅はそうかも。
梅の色みたいな本来の色みたいな感じ。
本来の色だと青とかになってくるのかな?
そうか。
ねえ。
ちょっとわからないんですけど、
この後ちょっと説明として調味梅干しの種類としてシソの葉とともにつけて赤く染め風味をつけたのがシソ梅。
はちみつを加えて甘くしたのがはちみつ梅。
昆布とともにつけた味をつけたのが昆布梅。
鰹節を加えて調味したのが鰹節、鰹梅かな。
黒糖と黒酢を使って漬け込んだ黒糖黒酢仕込みなどがあります。
おー。
和歌山の方だとみかんとか蛇腹の果実を加えたはちみつ梅とかあるらしいですよ。
いいですね。
果実が好きそうじゃないですか。
さっぱり。
はちみつ。
だから花粉症に効くかも。
いいかも。
蛇腹ね。いいですね。
梅か。
15:00
結構その前の方が食べる、青梅の段階とかの飲み物とかは結構好きなんですけど。
梅酒的な。
ヨアの梅酒。
梅干しね。
これから食中毒とかね、本当は危ない時期ですから。
女性部の方の活動で毎日梅干しを1個食べてると長生きするみたいな話をして。
ただしょっぱすぎるとちょっとお医者さんに止められちゃう。
逆に。
っていう話して、なるほどね、梅干しかと思って今回ちょっと取り上げてみました。
はい。
やっぱり暑い時はクエン酸効きますから。
なんかね、クワンってなりますよね。
塩分とクエン酸だから梅干しをとりあえず少し持っておいた方がいいです。
すぐ食べられるようにね。
水と梅干しも最強ですから。
確かに。
皆さんも暑い中外に出る時ちょっと梅干し携帯しておこうかな。
俺の携帯梅干しケースだぜとかってやってもらってもいいじゃないですか。
溶けないようにね。
確かに保存はしっかりして。
金属が溶けますからね。
皆さんもいろんな梅干し試してみてください。
以上JAナビ、今日は梅干しについてお話ししました。
JA暮らしナビ、あなたの暮らしの応援団。
JA暮らしナビ、あなたの暮らしの応援団、お別れの時間となりました。
ここでJA佐波伊勢崎から土地募集のご案内です。
JAでは、組合員様から購入した有給地等について、
有料宅地に増生して販売していますが、
地域の皆様から大変ご好評をいただき、
住宅用販売土地が不足しております。
有給地や空き家等の売却をご希望の方は、
無料で買取査定などを実施しておりますので、
お気軽にお問い合わせください。
皆様のご来店、ご連絡をスタッフ一同お待ちしております。
お問い合わせは、JA佐波伊勢崎資産運用事業部、
電話番号0270-20-1233までお願いします。
さて、JA暮らしナビ、今週の放送はここまで。
次回は8月10日の土曜日午前10時30分からの放送です。
JA暮らしナビ、あなたの暮らしの応援団、
お相手はJA佐波伊勢崎の吉里、
萩塚でした。
また来週。
27:25

コメント

スクロール