1. いせさきFM(FM76.9:ナナロック)
  2. JA暮らしナビ6月3日OA「測量の..
2023-06-03 16:20

JA暮らしナビ6月3日OA「測量の日、オカワカメ、和ハーブ」

spotify apple_podcasts

JA暮らしナビ6月3日OA「測量の日、オカワカメ、和ハーブ」

現役農協職員が出演!

「あなたの暮らしの応援団」と合言葉に地元密着・生活密着の情報をお伝えしています。


※著作権の都合上、ラジオでOAした音楽は削っております。ご理解ご協力をお願いいたします

00:12
JA暮らしナビあなたの暮らしの応援団
みなさんこんにちは。JA暮らしナビあなたの暮らしの応援団始まりました。
お相手は、JA沢伊勢崎の吉里和塚です。よろしくお願いします。
6月3日土曜日、JA暮らしナビ。
この番組では、地元の農産物情報やJA沢伊勢崎の最新情報、暮らしに役立つ情報をお伝えしていきます。
JA沢伊勢崎の吉里和塚でお送りします。
なお、この放送は伊勢崎FMでは月曜日の午後2時から、
ラジオナナミでは金曜日午後1時30分から再放送しております。
また、インターネットサイマルラジオではスマホ・パソコンで聞くことができます。
新しくオンデマンド配信も始まりました。詳しくは伊勢崎FMのSNSをご覧ください。
ということで、6月3日、記念日。
恒例の記念日コーナー。
6月3日は測量の日です。
建設省、過去現在の国土交通省、過去都市、国土地理院等が1989年に制定した測量の日です。
というのも、1949年のこの日、測量法が公布されて、
測量、地図への幅広い理解と関心を深めてもらうことを目的としています。
地図って言うとね、よく学校の授業とかの地図見ながら、
地図帳を見て、面白い名前の都市とかって調べたりしたよね。
地図帳ってやっぱ、無限に楽しめますよね。
無限に楽しめますよね。
世界旅行行った気になれるっていう。
楽しかったですね。
あとね、群馬県の人はね、北は赤城山で話せるとか。
北南で言いやすいみたいな。
へー。
なんか、どっち方面って言ったら北のさ、とかって言うみたいな。
東西南北で言いがちらしいよ。
県民性ってことですか。
へー。
他の県の人はどう言ってんだろうなって思いますけど。
確かに。
へー。
測量だからなんか、猪田高。
あー、猪田高さん。
関係してんかなって思ったけど、そうでもなかったですね。
そうでもなかったですね。
猪田高についてもっと詳しく調べてくればよかったですね。
測量法の方でしたね。
法の方でしたね。
日本をね、普通、うらうら歩いてね、測量をね。
03:00
そうですね。測量だから幅広い地図以外のね、いろんなものを測ってるわけですもんね。
そうですね。
はい。
はい。
以上でよろしいですか。
大丈夫です。
猪田高の話は大丈夫ですか。
大丈夫です。
この番組では皆さんからのメッセージをメールで受け付けています。
番組の感想や楽曲のリクエストなどを送ってくださいね。
メールの宛先は小文字でmail.fm769.com
mail.fm769.comです。
ベジタブルナビ
ベジタブルナビのコーナーです。
今日のベジタブルナビでは、岡若芽についてお話ししたいと思います。
はい。
岡ひじきに対抗しまして。
対抗?
岡若芽です。
そうですね。岡のひじきもあれば、岡の若芽もあるってことですよ。
あるってことです。
もしかしたら、若芽ひじきってきたら、もうちょっと昆布とか、岡昆布があるかもしれないですね。
岡でできる海藻シリーズ、できますかね。
できますかね。
ちょっと調べてみますね。
そうですね。
岡昆布。
なさそう。
そんな岡若芽について、じゃあお話しします。
はい。
岡若芽は熱帯アメリカ、または熱帯アジアに自生する鶴性の種層。
日本には中国から長寿の薬草として伝わり、雲南百薬、雲南百に薬みたいなとも呼ばれてる。
すごいなんか、百薬っていうみたいに、量産ミネラル、ビタミンAとかを含んで栄養価が高い。
健康野菜って注目されてるらしいです。
そうなんですね。
こんな名前なのにそんなって思っちゃう。こんな名前って。若芽に失礼じゃないですか。若芽若芽。
地下には岡若芽の、地下はキュウコンやムカゴができて、それもキュウコンもムカゴも茎も葉も食べることができるっていう、すべて食べられる。
すごい、すべて食いつくしてやるぜみたいな野菜なんですけれども。
すごいですね。
また茎や葉っぱは加熱するとぬめりが出てきて、食感も色艶も若芽みたいってことで、岡若芽らしい。
なんからしいですよね。ぬめり出るらしいですね。
そう、ぬめり出るんですよ。ドゥンですよ。
色艶も若芽。
緑の野菜やから。
また大きく育ったキュウコンはスライスしたりすりおろしたりするとトロロのような感覚で食べられるそうですよ。
なるほど、大きく育っているからすりおろせちゃうんですね。
ツルムラサキのような癖がないので比較的食べやすい野菜です。
06:02
ツルは3メートル以上長く伸びるので、光沢のある厚い葉は夏の高温に強く、太陽の光は反射して輝くのでグリーンカーテンとして育てる人もいると。
そうなんですね。グリーンカーテンのイメージでニガウリでしたけど。
そうですよね、ニガウリ。朝合とか。
そんなに長く伸びるんですね。
今年はオカワカメのグリーンカーテンはいかがでしょうか?
おすすめです。
食べられるし。
途中で蒸して食べる。
そんなオカワカメの食べ方なんですけれども、生のままでも食べられるそうなんですけれども、
ただ10秒ほどサッと茹でると癖がなく食べやすいそうです。
和え物も大丈夫ということで、茹でたオカワカメを食べやすい大きさに切って、
例えば包丁でちょっと叩いたりするとちょっと粘り気が出るので、醤油やポン酢などお好みの調味料で和える。
これで食べられるそうです。
お浸し的な感じでもいいと。
揚げ物、天ぷらでも美味しく食べられるそうですよ。
天ぷらは普通に大判の天ぷらみたいな感じで食べられそうでいいですよね。
また炒め物もおすすめです。
食べやすい大きさに切って、好みの野菜と一緒に炒めるだけ。
ネギとか人参、キノコなどの野菜と一緒に炒めて、塩コショウや、例えば醤油味。
あとはキムチ味とかも美味しいそうですよ。
炒め物もいいですね。
おかんわかめって聞くと、普通に茹でて切って和えてちょっととろっとしたのを楽しむみたいな気もしますけど、天ぷらとか炒め物も美味しそうですね。
意外と幅が広いですね。
ちなみに梶塚さん、おかんわかめは食べたことあります?
いや、ないですね。
見かけたらぜひ食べてみたいですよね。
そうですね。ちょっとそのぬめりをね。
体感したいですよ。
知りたいですね。
どれだけぬめっちゃうんだろうな。
おかんわかめっぽいですかね。
わかめっぽいんでしょうね。
ぜひ見かけたら食べてみてください。
以上、ベジタブルナビ。今日はおかんわかめについてお話ししました。
JAナビ。
JAナビのコーナーです。
今日のJAナビでは和ハーブについてお話ししたいと思います。
和ハーブの和は和食の和。
和はそうですね。普通の一般的な和です。
音で和ハーブって聞くと何?ってなるかなと思って。
和ハーブって言うか、和ハーブみたいな。
和ハーブじゃなくて和ハーブです。
そんな和のハーブについてちょっとご説明させていただきます。
09:02
和ハーブとは古くから日本で親しまれてきた薬草や香草のことです。
ハーブとは薬草や香草のことを指す英語なんですけれども、
薬用や食用、香りなど人間にとって有用な植物を総称してハーブと呼んでいます。
カタカナでハーブって書きますと西洋のイメージが強くなりますけれども、
日本でも古くから様々なハーブを生活に取り入れてきています。
例えば1月7日の七草がゆ。
あれも薬用なんで一応ね。
冬の寒さを乗り越えて新芽を体内に取り入れて邪気を払う。健康を願うっていうものです。
あと10月10日の柔柔の節句には菊の酒、菊汁を飲んで菊の香りを身にまとって長寿を祈願する。
これもハーブですよね。
今でも薬味として大葉や生姜を用いたり、
体を温めるために葛湯を飲んだりと、ハーブっていうのは意外に生活の中に入ってきています。
そうですね。
香草って言うと果実が好きそうだなぁと思いつつ。
大葉、生姜好きです。
ですよね。
あとは山椒とかシソ、苗芽、わさび、よもぎ、うい蕎、フェンネルのことですね。
ナズナ、ドクダミ、クロモジ、ツクシ、クコノミ、ユズ、ダイダイ、ニワトコ、お茶の木。
この辺が一応ハーブらしいです。
そんなハーブの使い道なんですけれども、やっぱり薬味とか料理の香り付けですよね。
そうですね。
生姜とか大葉、苗芽など、果実とか全部好きじゃないですか。
好きですね。香りのいい料理。
やっぱり薬味っていいですよね。
アクセントでいいんですよね。
最も身近で手軽なハーブの使用方法なんですけれども。
確かに。
イメージはやっぱりそうですね。大葉とかのイメージでした。
ワハーブって聞くと。
私、ワハーブって調べたとき発火のイメージがあって。
なるほど。
日本発火でしたっけ。なんとか発火っていうのがあるんですよね。
北海道の方で。
発火って有名なんでね。それかなと思ったら違うんだと思って。
確かに。
一応それも分類的に入ってるんですけどね。
他には香りを楽しむ。
柚子とか大苔。
大苔?
大苔。
フジバカマのような香りの良い植物を乾燥させてポプリにして楽しむ方法です。
自然な香りが部屋の中に漂うっていうので気持ちがリラックスする。
あと、ヒノキや白断、人工といった鉱木の歴史。
平安時代まで遡るので仏教系とか、あと貴族が楽しんだりしてた歴史もあります。
12:04
鉱木、確かに組谷医さんのお宅で見たことあります。
高いのはすごい高いんですよ。
らしいですよね。
鉱木って何かあるんですか?
鉱木の勝負みたいなのがあるんですよ。香り当て大会みたいな。
それでこの香りは何の香り?みたいな。
当てるんですよ。
そんなんもあるんですか?
あるんですよ。
他にはお茶にする。
茶の木も一応、お茶もハーブに分類されるらしいんですけれども。
好きな和のハーブ乾燥させてお茶にして飲んでみるとか、香り付けに少し入れてみるとか。
そうですよね。柚子とか入れるのも。
柚子茶もそうですよね。
毒ダミ茶とかね、ありますからね。
菊茶とか。
あとは乳浴剤ですね。
乳浴剤の和ハーブとして最も有名なのが柚子油。
そうですよね、当時。
あとは勝舞油。
あとはよもぎ油とかもそうですね。
柚子と勝舞はね、結構その行事と絡んでるからよく聞けますけどね。
なんとなくあれがハーブって言われると、ハーブなんだってちょっと思っちゃいますよね。
勝舞はまじで見た目も、
臭っ!臭っ!
臭みがすごいですからね、なんかね、すごい長い葉っぱって感じ。
なんかバチバチ叩けるみたい。
いやーそうか、和ハーブいいですね。
結構ハーブのお茶とか飲むのも好きなんですけど、
そういう和のものもいいですね。
毒ダミ茶とかね、ありますもんね、普通に。
そうですね。
三品茶とかもそうなのかな。
ジャスミン系ですもんね、確かに。
やっぱりハーブって言うと西洋っぽいってイメージありますけれども、
ちゃんと和にもハーブっていうのがあります。
薬草っていう感じですね。
そうですね、ちょっと今風の言い方みたいな。
今風の言い方ですよ、和ハーブ。
ありますけど、そういうので改めて考えてみるってのもいいですね。
そうですね、今度ぜひ薬味とか食べるこれが和ハーブって思って食べてみてください。
以上、JAナビ、今日は和ハーブについてお話ししました。
JA暮しナビ、あなたの暮しの応援団、お別れの時間となりました。
ここでJA沢伊勢崎からアパート入居者募集のご案内です。
15:01
JA沢伊勢崎では伊勢崎多摩村地区でアパートの入居者を募集しております。
JA沢伊勢崎で管理している戸数は2500戸以上。
お客様のニーズに合わせたアパートをお探しします。
どう探したらいいの?どんな物件があるの?お気軽にご相談ください。
一人暮らしをしたい方、子供の進学に合わせて引っ越ししたい方、そんな要望にお答えします。
お電話でもJA沢伊勢崎のホームページからでもお気軽にお問い合わせください。
皆様のご連絡をスタッフ一同お待ちしております。
お問い合わせはJA沢伊勢崎資産運用事業部、電話番号0270201233までお願いします。
JA暮らしナビ、今週の放送はここまで。
次回は6月10日の土曜日、午前10時30分からの放送です。
JA暮らしナビ、あなたの暮らしの応援団。
お相手はJA沢伊勢崎の吉田と梶塚でした。
また来週。
16:20

コメント

スクロール