1. iPad Workers
  2. #147:目標ではなく1年のテー..
2025-01-19 10:39

#147:目標ではなく1年のテーマを決める意味

spotify apple_podcasts

👋 こんにちは、はるなです。

今日のテーマは「目標ではなく1年のテーマを決める意味」です。

おすすめの記事

* 🗺️ Prodraftsで夢マップをつくる

* 🔍 自分テーマの見つけ方

* 🎥iPadで行動指針設計

* 🤖🛠 ChatGPTを使った仕事術

* 🎥 ChatGPT活用講座

* 🎥 ChatGPT活用講座 ワンランク上の画像の作り方

🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。

✨ なぜ「1年のテーマ」を決めるといいのか

テーマは、1年間の方向性を決めるコンパスのようなものです。

たとえば、「健康的な生活」「挑戦と成長」「心の余裕」など、どんな言葉でもOKです。このテーマがあることで、日々の選択肢の中からどちらを選べばよいかが明確になり、迷いや無駄が減ります。

* 🎯「今年のテーマ」を考える!

* 🕊1月にやっておくといいこと

「1年のテーマ」を決めることは、自分の人生における意思決定の軸を作るのにとても役立ちます。

でも実際のところ、テーマってどうやって決めればいいのでしょうか?

🎯 ビジョンマップは 1年のテーマを形にするツール

「1年のテーマをどうやって決めればいいのか?」と悩む人は多いはずです。そんなときに活躍するのが、ビジョンマップです。

ビジョンマップは、「やりたいこと」「なりたい自分」を視覚的にまとめたツールで、ドリームマップ(夢マップ)と呼ばれることもあります。壁やコルクボードに写真やイラスト、キーワードを貼り付けたものを思い浮かべてもらうとわかりやすいかもしれません。

文字だけではなく、写真やイラストを使うことで、自分のやりたい事や、好きなこと、興味のあることが見やすくなります。たとえば、「旅行」というテーマなら、行きたい国の写真や観光地のイメージを貼ると、「どんな旅行にワクワクするのか」がより具体的に見えるようになります。

ビジョンマップの良いところは、自分の感覚に正直になれるところです。「こんなこと本当にできるかな?」なんて心配せず、やってみたいこと、気になることを自由に表現できます。それが自分の可能性を広げる第一歩です。

🌈 ビジョンマップからテーマを見つける

ビジョンマップを作る過程そのものが、自分を深く知る時間になります。作りながら、「私、こんなことに興味があったんだ」と思わぬ発見をすることも多いです。

たとえば、ビジョンマップ作成の過程で選ぶものが「自然」「旅」「学び」に関するものだったら、それがあなたの今年のテーマにつながるかもしれません。

この機会にぜひ、1年のテーマをビジョンマップで形にしてみませんか?

1月26日10時から、iPadを使った『🎥 目標やテーマ設定に役立つビジョンマップの作り方セミナー』を開催します!

セミナー視聴URLはこちら

https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-147

当日の参加(リアルタイム視聴のみ)は無料です。アーカイブ視聴には、講座視聴チケットの購入、またはiPad Workers Paidメンバーへのアップグレード(Upgrade to paidより年払いか月払いの登録)が必要です。

* 当日の視聴のみ:無料

* 🎫アーカイブ視聴【前売りチケット】:2,200円(1月26日12:00までの販売)

* 🎫アーカイブ視聴【通常チケット】:3,850円

📅 目標やテーマ設定に役立つビジョンマップの作り方セミナー

* 開催日:1月26日(日)

* 時間:(10分前の頃から入室できるようにします)

ビジョンマップ作りの中から、気になるものを掘り下げて、キーワードにするだけでも充実した1年が過ごせます。

ということで今日は「ビジョンマップを作ることで、テーマ設定のヒントにもなる」というお話でした。



This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

サマリー

このエピソードでは、1年のテーマを設定する重要性や、それに役立つツールとしてグッドノートについて議論しています。さらに、iPad Workersのセミナーを通じて、参加者がテーマ設定を行う方法やその効果についても説明されています。

00:02
スピーカー 1
iPadの言葉から始めます。iPad Onlyなポットキャット、iPad Workersポットキャスト。
1年のテーマ設定の重要性
スピーカー 1
今日は、1年のテーマについて話をします。
スピーカー 2
この前、俺がセミナーでやったやつ。
スピーカー 1
そう、1月11日にナレジスタックで、テーマを考える、今年のテーマを考えよう、みたいなセミナーをやってもらって、
今のiPad Workersでも、当日は無料で見れるし、有料のメンバーはアーカイブで視聴もできる、みたいな感じでやってて。
スピーカー 2
iPad Workersの有料メンバーでも見れるようにします、っていう風にしたんやね。
スピーカー 1
今月、1月の26日に、iPad Workersでも、iPadセミナー版テーマを考える、みたいな感じでやります。
はるなさんのやり方バージョンみたいなイメージ。
もう何年もずっと、1月のiPadセミナーで、テーマを考えるために、こういうツールを使って、こういうのができるよ、こういうのができるよ、っていろんなパターンを紹介していて。
今回は、その中でも、グッドノートを使って、ビジョンマップっていうのを、こういうのやりたいな、こういうの好きだな、みたいなのを集めてくるノートを作るっていうのをやろうと思って。
スピーカー 2
大きな意味で、だいぶ、俺がやろうとしていた、俺が紹介したやり方とは違うって感じなのかな、多分。
スピーカー 1
やり方っていうか、ビジョンマップ自体は、別に1年のテーマと直接関係しているものではないんだけど、目標とかテーマ設定に役立つ資料として作るみたいなイメージ。
スピーカー 2
ほうほうほう。ちょっと想像ができたかも。何にしても、多分アプローチの仕方が違うし、何よりもグッドノートがもう一つのテーマ?
スピーカー 1
もう一つのテーマがそう。
セミナーとその内容
スピーカー 2
っていう意味であれば、良い意味で全然違う内容になるって感じだよね。
スピーカー 1
ビジョンマップって何?とか、そういうのを知りたい人ももちろん対象だし、その1年のテーマ、iPadワーカーズとか、ナレッジスタックとか、過去のゴリゴキャストでもたびたび取り上げてはいるんだけど、
そのテーマって何なの?とか、テーマを決めると何が良いことがあるの?みたいなのとかも、過去にもずっと発信はしてるし、
この間の直近のナレッジスタックのセミナーを見てもらうと、たぶんそこは一番わかりやすいと思うから、
そういうテーマを色々興味がある人も対象だし、
単純にそのグッドノートの便利な使い方というか、応用の仕方みたいなのが知りたい人にも役立つかなと思う。
スピーカー 2
そういえば最近グッドノーツの話とかをあんまりしていなかったような気がするんだけど、
やっぱグッドノーツというツールが、良くも悪くもノートでしょっていう言い方をしたらそれ以上ではないから、
なんとなくで使えてしまうけど、そうじゃないデジタルならではの便利テクニックとかも結構いっぱいあるんだよね。
そういうことも出てくるみたいなイメージなのかな。
スピーカー 1
そうだね。iPadワーカーズのコンセプトとしては、iPadを活用するヒントをいっぱい届けるみたいなものがコンセプトなので、
そのアプリの紹介はもちろんだし、そのアプリを使ってどういうことができるのかっていう具体例の提示もそうだし、
細かいチップスみたいな、このアプリとこのアプリ、この機能とこの機能を組み合わせるとこんなことができるよっていうのの紹介とか、
色々含めてiPadワーカーズなので、直接それがめっちゃピンポイントに刺さるっていうよりかは、
スピーカー 2
それを自分の中に取り込んでもらって、自分の使い方に取り入れてもらうっていうイメージ、理想はそっちかな。
だから切り口はテーマであるけれども、テーマを決めるという切り口に限らず何にでも使えますと。
スピーカー 1
今回は同じ1年のテーマに関連することが、ナレッジスタッフでもiPadワーカーズでもセミナー内容になってたので、
今回、新しくお互いのニュースレターでも紹介し合うみたいなのをやってみたっていうのもあるよね。
スピーカー 2
まあそうだね。さらに言うと、その1年のテーマを決めるって、俺は春菜に言われて知ったんやけど、
その俺が初めて春菜が真似していたことやったんやねっていうのと、少なくとも春菜さんは気に入って何年も続けていて、
まあその良い効果があると思っているわけだよね。
スピーカー 1
ただね、やっぱまだそのテーマの付け方がうまくはなってないなっていう印象があって、自分自身。
まだまだその目標の域を出ないみたいな。
スピーカー 2
ああ、そのなんかまさに俺が前回話したその話やね。
最初の3、4年ぐらいは自分のやつを振り返っても下手くそだったと今だと思って、
この3、4年ぐらいやっと上達して、こういいテーマが作れるようになってきたっていう話はしていて、
やっぱまあでもそういうもんやからね。何回もやって練習して上達できれば、それが良い、それで良い。
スピーカー 1
だから今すぐに効果が出るかって言ったら、多分その今回初めて1年の目標とは違って1年のテーマっていうのを考えて作った場合、
テーマの決め方と未来の影響
スピーカー 1
それがどうなるかは来年にしかわからない?
スピーカー 2
来年にしかわからないというか、多分1年を通してずっと影響はあるんだけれども、
評価ができるのは1年経った後、評価がある程度定まるのは1年後なのかなって感じかな、多分。
スピーカー 1
だからまあその速攻効果が出るものではないけど、でも多分考えてある程度時間をとって、
時間と手間をかけて決めておいた方がゆくゆくすごく良いものが手に入ると思う。
スピーカー 2
俺自分はこの5年でそのめちゃくちゃ良かったと今はすごくすごく思っている。
7,8年やって2年ぐらいはなのでそのすぐに成果が出なかったっていうか、2,3年練習してそこから効果が上がり始めた感じ。
スピーカー 1
まあね人によってもう速攻うまく出つけれる人もいるかもしれないし、なかなかいい感じにならないなっていう人もいるかもしれないし、
でまあその作り方自体もそうだけど、他の人がどういうテーマを持ってその暮らしているのかっていう事例を知ることも結構大事だと思うから、
少なくともそのナレッジスタックのセミナーではゴリゴさんの過去何年分だっけ?
スピーカー 2
7年か8年ぐらいあった。
スピーカー 1
のテーマを出してくれてるし、iPadworkersの方でも春名さんの過去何年か分のテーマは全部一例っていうかサンプルとして見れるようにしてあるので、
そういうのを参考にしながら自分のテーマを決めれたらいいのかなと思うので、1月26日のお昼にやるので、10時から11時まで午前中にiPadセミナーを開催します。
当日の視聴は無料で誰でもOKです。アーカイブの視聴は別でチケットを買ってもらうか、この有料プランの人にだけ見れるような状態になっているので、
その有料に切り替えるのもちょっと考えてもらってもいいのかなっていう感じはしてます。
たぶんチケット単品で買うよりも1ヶ月間だけ有料になる方が安いんだよね。
スピーカー 2
まあそこはね、やっぱサブスクはそういうもんだっていうのがあるからね。そういうもんっていう言い方はなんかあれないけど。
過去の分も全部見れるからそっちで、何なら全部見てまた来年1ヶ月という噂でも別にありだと思うからね。
スピーカー 1
そうだね。一応有料プランに入ると何ができるかというと、過去のiPadのセミナー動画がサブスタックに載ってる分は全て視聴ができるし、
毎週のニュースレター自体も有料メンバーだけに送ってるやつとか、続きは有料でしか読めないよみたいなやつも全部過去の分も辿って見れるので、
スピーカー 2
真面目な話、効果が上がるのはやっぱ日々積み重ねることだとは思うので、とはいえそんな無限にお金があるわけでもないっていうのは当然なので、
なんか1年分のうち何個かだけとかでも良いと思うしね。
スピーカー 1
今年も1ヶ月、1月いっぱい自分のテーマっていうのをちょこちょこ考える時間を取りながら決めていきたいと思います。
スピーカー 2
これはね、テーマ多分これだなっていうのができたので、それはナレッジスタックでなんですが近いうちに発表しようと思います。
スピーカー 1
ということで今日は、1年のテーマを決めると良いことはもちろん良いし、決め方自体もいろんな方法があるよっていうお話でした。
番組への感想やリクエストなどは、シャープiPadworkersのハッシュタグをつけてツイートしてください。
それではまた来週。iPadworkers Podcastでした。
10:39

コメント

スクロール